新のすけ
ざっくり
こないだ、

『麺や 新のすけ』(RDB)武蔵新城に行きました。

「川崎溶き玉子タンタン」が売りのお店だそうです。
特に「とまと味」が有名だそうで、辛いのが苦手なロンブーの淳さんが、
コチラの「とまとタンタン」は、スープまで飲み干せると仰っています。
って、「カレータンタン」あるのかいw

メニューが豊富ですね。

『麺や』となっていますが、町の中華屋さんみたいな感じです。

10年間も営業なさってるなんて、地元で愛されているのでしょう。
到着時店内空席ありで、カウンター席に案内されました。

見難くて申し訳ないのですが、黄色いトコには「塩」や「醤油」、「とんこつ」「みそ」などから選べると書いてあります。

改めて、

めっちゃメニューがあります。

食べるモノは決めてあるので・・・

って、何処に書いてあるんじゃ!

あっ!
あったあったw

口頭にて注文し、

アチコチキョロキョロw

あはははははは!
多い多いって思ったケドwww
200種類以上あるんかいwwwww

卓上は、タバスコ・酢・一味・醤油・ゴマ・ソース・塩・胡椒・ニンニク。
お店到着から着丼まで11分。
食べたのは

麻婆麺(豆腐)大盛 中ライス 850+120+180の1150円
何か・・・

色が赤くないな・・・

一般のお店だと、「大盛」でもこんな感じなんですよねw
僕の感覚が麻痺してるから、少なく見えますwww

「麻婆」が混ざらないトコのスープ。

「麻婆」は全く麻辣を感じないモノ。
「タンタンメン」は、1辛~10辛、更に赤地獄と、辛さを選べるようですが、
「麻婆麺」もそうだったのかな?
何も聞かれなかったから、何も言わなかったんだけど、
だから0辛にされたのかな・・・
もしそうなら、そんな大事なコトはちゃんとアナウンスして欲しかったな・・・

黄色い縮れ麺。
やっぱ麺量は少なめです。

なのですぐコレw

卓上のアイテムを駆使し、少しパンチを出してみました。

辛く出来たとしても、再訪はどうだろ・・・
この量で1150円は、僕にはちょっと厳しいし・・・
こないだの『蝋燭屋』(過去記事)は、あのクオリティ、あの立地で1100円だもんな・・・
「とまとタンタン」気になるんだけどな・・・
コチラは地元に愛されるお店です。
僕みたいな余所者の豚は、行かない方が良いのでしょう。
こないだ、

『麺や 新のすけ』(RDB)武蔵新城に行きました。

「川崎溶き玉子タンタン」が売りのお店だそうです。
特に「とまと味」が有名だそうで、辛いのが苦手なロンブーの淳さんが、
コチラの「とまとタンタン」は、スープまで飲み干せると仰っています。
って、「カレータンタン」あるのかいw

メニューが豊富ですね。

『麺や』となっていますが、町の中華屋さんみたいな感じです。

10年間も営業なさってるなんて、地元で愛されているのでしょう。
到着時店内空席ありで、カウンター席に案内されました。

見難くて申し訳ないのですが、黄色いトコには「塩」や「醤油」、「とんこつ」「みそ」などから選べると書いてあります。

改めて、

めっちゃメニューがあります。

食べるモノは決めてあるので・・・

って、何処に書いてあるんじゃ!

あっ!
あったあったw

口頭にて注文し、

アチコチキョロキョロw

あはははははは!
多い多いって思ったケドwww
200種類以上あるんかいwwwww

卓上は、タバスコ・酢・一味・醤油・ゴマ・ソース・塩・胡椒・ニンニク。
お店到着から着丼まで11分。
食べたのは

麻婆麺(豆腐)大盛 中ライス 850+120+180の1150円
何か・・・

色が赤くないな・・・

一般のお店だと、「大盛」でもこんな感じなんですよねw
僕の感覚が麻痺してるから、少なく見えますwww

「麻婆」が混ざらないトコのスープ。

「麻婆」は全く麻辣を感じないモノ。
「タンタンメン」は、1辛~10辛、更に赤地獄と、辛さを選べるようですが、
「麻婆麺」もそうだったのかな?
何も聞かれなかったから、何も言わなかったんだけど、
だから0辛にされたのかな・・・
もしそうなら、そんな大事なコトはちゃんとアナウンスして欲しかったな・・・

黄色い縮れ麺。
やっぱ麺量は少なめです。

なのですぐコレw

卓上のアイテムを駆使し、少しパンチを出してみました。

辛く出来たとしても、再訪はどうだろ・・・
この量で1150円は、僕にはちょっと厳しいし・・・
こないだの『蝋燭屋』(過去記事)は、あのクオリティ、あの立地で1100円だもんな・・・
「とまとタンタン」気になるんだけどな・・・
コチラは地元に愛されるお店です。
僕みたいな余所者の豚は、行かない方が良いのでしょう。
スポンサーサイト