翔太
こないだ、8月17日にオープンした、
『ハイパーファットン』(過去記事)と一日違いのオープンだったんですねw

『麺屋 翔太』(RDB)洗足に行きました。

・・・ココも看板が黄色じゃないんだ (´`c_,'`)プッ
何となく色使いは『家系』っぽく見えますねw

年中無休でこの営業時間!? Σ(゚Д゚)スゲェ!!
到着時、並び無しで、空席あり。

店内入って左手の券売機で食券を購入・・・
しようとすると、厨房内の方が、「今券売機コショチュウなので、現金でドーゾ」 と。
どうやら外国の方だったみたいです。
口頭で注文し、現金にて支払いを済ませると、
「ニンニクお入れしますか?」
コチラのお店はこのタイミングなのか ( ゚Å゚)ホゥ
流し読みですが一応予習してあったので、コール・その他をお願いし着席。
そしてキョロキョロ キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ

卓上アイテムは、胡椒・辣油・酢・醤油・一味。

えーーーーーーーーーーーーっと・・・
頭の良さを測るクイズなのでしょうか ( ・ω・)モニュ?
ニンニクの有無のみ!確
認致します!!
と、エクスクラメーションマークを付けて強調されているのに、
食券提出時にニンニク以外のコールをしてしまってました (´・ω・)スマソ

こっちのサービスのも・・・ ノ(´д`*)
ところでオーダーって、どのタイミングなんだろ?
頭の中身が残念なので、よく分かりません ( ゚ρ゚ )アゥー
んで、

どうやらコチラ、

麺を使い分けているみたいです (´・∀・`)ヘー
お店到着から着丼まで6分。
食べたのは

翔太醤油 麺大盛 豚入り サービス味付け玉子 脂 鰹節 玉葱
850+100+200の1150円
太麺だと言うのに6分で麺上げか・・・
何やらイヤな予感・・・
それにデフォだとニンニク入るんだ ( ´゚д゚`)アチャー
鰹節と増した豚の存在感で、アブラやタマネギが全然分かりませんwww

ノーコールでも中々の盛りw
ヤサイを持った後に、かなりの量の醤油を掛けて下さいました。

なもんで、鰹節と醤油がとても強く、「ラーメン」のスープってより、
「そば」のつゆみたい ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
コレはコレでありかな?
と食べ進めるも、やはり終盤は塩辛さがキツく、満腹では無いケド撃沈寸前にwww

「豚」が当たりで2勝2分けw
でも、「豚入り」+200円ってのを考えると、『直系』のCPの高さを改めて感じます (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

「味付け玉子」は普通。

太麺です (´・ω・`)
提供しているお店が言うんだから、間違いなく 太麺 です。
・・・予感的中 (・ε・)キニシナイ

何処かの製麺所の麺は、ツルツル触感&バツブツ食感。
好きな方は好きな麺なのでしょう。
ごちそうさまでした。
とても個人的な感想で、どうでも良いコトなのですが、『二郎系』にオタマジャクシは合わないと思います。
丼が大きければまだ良いのですが、ヤサイやら麺やらがミッチリ詰まった状態だとオタマじゃキツイです。
それと、水が常温なのは『三田本店』をリスペクトしてるからなのかな '`,、('∀`) '`,、
色々変わってくれると良いなw
『ハイパーファットン』(過去記事)と一日違いのオープンだったんですねw

『麺屋 翔太』(RDB)洗足に行きました。

・・・ココも看板が黄色じゃないんだ (´`c_,'`)プッ
何となく色使いは『家系』っぽく見えますねw

年中無休でこの営業時間!? Σ(゚Д゚)スゲェ!!
到着時、並び無しで、空席あり。

店内入って左手の券売機で食券を購入・・・
しようとすると、厨房内の方が、「今券売機コショチュウなので、現金でドーゾ」 と。
どうやら外国の方だったみたいです。
口頭で注文し、現金にて支払いを済ませると、
「ニンニクお入れしますか?」
コチラのお店はこのタイミングなのか ( ゚Å゚)ホゥ
流し読みですが一応予習してあったので、コール・その他をお願いし着席。
そしてキョロキョロ キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ

卓上アイテムは、胡椒・辣油・酢・醤油・一味。

えーーーーーーーーーーーーっと・・・
頭の良さを測るクイズなのでしょうか ( ・ω・)モニュ?
ニンニクの有無のみ!確
認致します!!
と、エクスクラメーションマークを付けて強調されているのに、
食券提出時にニンニク以外のコールをしてしまってました (´・ω・)スマソ

こっちのサービスのも・・・ ノ(´д`*)
ところでオーダーって、どのタイミングなんだろ?
頭の中身が残念なので、よく分かりません ( ゚ρ゚ )アゥー
んで、

どうやらコチラ、

麺を使い分けているみたいです (´・∀・`)ヘー
お店到着から着丼まで6分。
食べたのは

翔太醤油 麺大盛 豚入り サービス味付け玉子 脂 鰹節 玉葱
850+100+200の1150円
太麺だと言うのに6分で麺上げか・・・
何やらイヤな予感・・・
それにデフォだとニンニク入るんだ ( ´゚д゚`)アチャー
鰹節と増した豚の存在感で、アブラやタマネギが全然分かりませんwww

ノーコールでも中々の盛りw
ヤサイを持った後に、かなりの量の醤油を掛けて下さいました。

なもんで、鰹節と醤油がとても強く、「ラーメン」のスープってより、
「そば」のつゆみたい ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
コレはコレでありかな?
と食べ進めるも、やはり終盤は塩辛さがキツく、満腹では無いケド撃沈寸前にwww

「豚」が当たりで2勝2分けw
でも、「豚入り」+200円ってのを考えると、『直系』のCPの高さを改めて感じます (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

「味付け玉子」は普通。

太麺です (´・ω・`)
提供しているお店が言うんだから、間違いなく 太麺 です。
・・・予感的中 (・ε・)キニシナイ

何処かの製麺所の麺は、ツルツル触感&バツブツ食感。
好きな方は好きな麺なのでしょう。
ごちそうさまでした。
とても個人的な感想で、どうでも良いコトなのですが、『二郎系』にオタマジャクシは合わないと思います。
丼が大きければまだ良いのですが、ヤサイやら麺やらがミッチリ詰まった状態だとオタマじゃキツイです。
それと、水が常温なのは『三田本店』をリスペクトしてるからなのかな '`,、('∀`) '`,、
色々変わってくれると良いなw
スポンサーサイト