浜田家
何があった訳じゃないケド、約一週間ぶりに やっと 麺活が出来ました ( ´ー`)フゥー...
こないだ

『三代目らーめん浜田家』(RDB)大森に行きました。
コチラは以前、ココ大森にあった『ラーメン浜田家』(RDB)というお店で、
2016月5日から2017年2月18日まで半年間、新杉田で『浜田家』(RDB)として営業。
そして先月の3月23日に再び大森に戻ってきました。
だからなのかな?
お店の名前に 三代目 とついています '`,、('∀`) '`,、
因みに、以前の大森時代に訪問した事は無く、新杉田時代に伺えたと思ったら営業時間終了(過去記事)で、
今回念願叶って やっと食べる事が出来ます ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
到着時、店外に並び無しw

なので、急いでパシャパシャ撮って店内に・・・
と、その前に、もう一枚 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

今度は土曜もしっかり営業なさっているみたいです (*´σー`)エヘヘ
・・・デコのテカりは気にしないように イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
入ってすぐ右手の券売機にて食券を購入。

「家がつく店の ド定番」 ( ゚д゚)ハッ!
コチラ 『浜田家』 でしたねwww
でも、出してるメニューは 『二郎系』 ((´∀`))ケラケラ

カウンター席に腰掛け、さて卓上アイテムを撮ろうとしたら、
「3名のお客様が見えたので、申し訳ございませんが席を替わって下さいませんか?」 と店員さん。
「全然構いませんよw」 と席を移動し、改めてパシャっとなw

卓上アイテムは、醤油・一味・酢・胡椒。

「チャーシュー」を販売するトコ増えたよな~ (゚∀゚)(。_。) ウン
と、アホ面こいてボーっと考えていると、
「先程はありがとうございましたw こちらはサービスになりますw」

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚∀゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
今迄色んなトコで席を替わったりしましたが、そんなコトぐらいでサービスの品を頂くなんて初めてです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
コーヒー飲めないお子ちゃまなんですけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でも、お店の気持ちがとても嬉しかったです (´▽`)アリガト!
お店到着から着丼まで8分。
食べたのは

ハバネ郎ラーメン 大 やさい まし 1000円
普段、初訪問のお店では、普通(?)のを食べるのですが、「ハバネ郎」 ですよwww
こんなの見たら、食券買っちゃうっしょや ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

「やさい まし」で400gと店内表記、改めて店外の案内を見ると500gと書かれています。
どっちが合ってるのかな?
・・・って!
普通は豚一枚なの? エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

この厚みのモノが4枚入ってます!!!
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
まさかコレもサービス!? エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
確認出来ない小心者な豚僕は、いつもより深く「ごちそうさま」を言って退店するコトを心に決めましたw
さて、その小振りな豚、
ハバネロの辛味で馬鹿舌が 大馬鹿舌 になる前に一個をパクリ (´~`)モグモグ
何コレ ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
箸で持つと解れる@豚は、口内に入れても 当然 解れ行くヤワ豚!!!
味付けが若干甘めなのは、辛いのを中和させる狙いが・・・
あるわきゃないw (ヾノ・∀・`)ナイナイ
他の豚は、スープに浸して温めてから頂くコトに。

天地返しする前の、デフォのスープをズズっとなw
うん。
『中本』の北極ほどビリビリ来ないな ( ゚д゚)ウム
量が多くて撹拌出来なかったから、表層しか掬えないのと、油が多過ぎるので、イマイチベースのスープが分からない・・・
等と、馬鹿舌が述べてみました (∀`*ゞ)テヘッ

麺は中太(コノ系統にしてはw)ゴワゴワ麺。
ニチャニチャした食感は、あの製麺所を思い出させる・・・
イヤ!
何でもないです!!
タイミング悪く、あのバンドの曲が流れていますが 全然問題無いです!!!

ココからが本番・・・

って!
かれーーーーぞーーーー! ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
中盤迄は何とかなったのですが、食べ進む内にハバネロの細切り(?)がどんどん どんどん 浮いてきて、
口内・・・ ってか、啜る唇がビリビリしてw
途中から啜る事を諦め、箸で口内に押し込む食べ方にwww
こりゃヤベーーーーー Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
今迄、何杯かの「カラデカ」なモノを食べて来ましたが、デフォでココまで辛いのは初めてです ι(´Д`υ)アツィー

何とか固形物は完食しましたが、ヤサイを増して後悔したのは3度目です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
いつか「ほたる」という、とんでもなく辛いラーメン を食べるつもりでいるのですが、
汗ダックダクになった現状を考えると・・・

帰りにコレ↑を買うのは仕方無いですよね ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
こないだは、味云々では無く(辛味で大馬鹿舌になってしまった為、辛味以外全く味を覚えてません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 )、
接客だけで、
また行きたいなw
って思えるお店に行きました♪
こないだ

『三代目らーめん浜田家』(RDB)大森に行きました。
コチラは以前、ココ大森にあった『ラーメン浜田家』(RDB)というお店で、
2016月5日から2017年2月18日まで半年間、新杉田で『浜田家』(RDB)として営業。
そして先月の3月23日に再び大森に戻ってきました。
だからなのかな?
お店の名前に 三代目 とついています '`,、('∀`) '`,、
因みに、以前の大森時代に訪問した事は無く、新杉田時代に伺えたと思ったら営業時間終了(過去記事)で、
今回念願叶って やっと食べる事が出来ます ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
到着時、店外に並び無しw

なので、急いでパシャパシャ撮って店内に・・・
と、その前に、もう一枚 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

今度は土曜もしっかり営業なさっているみたいです (*´σー`)エヘヘ
・・・デコのテカりは気にしないように イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
入ってすぐ右手の券売機にて食券を購入。

「家がつく店の ド定番」 ( ゚д゚)ハッ!
コチラ 『浜田家』 でしたねwww
でも、出してるメニューは 『二郎系』 ((´∀`))ケラケラ

カウンター席に腰掛け、さて卓上アイテムを撮ろうとしたら、
「3名のお客様が見えたので、申し訳ございませんが席を替わって下さいませんか?」 と店員さん。
「全然構いませんよw」 と席を移動し、改めてパシャっとなw

卓上アイテムは、醤油・一味・酢・胡椒。

「チャーシュー」を販売するトコ増えたよな~ (゚∀゚)(。_。) ウン
と、アホ面こいてボーっと考えていると、
「先程はありがとうございましたw こちらはサービスになりますw」

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚∀゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
今迄色んなトコで席を替わったりしましたが、そんなコトぐらいでサービスの品を頂くなんて初めてです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
コーヒー飲めないお子ちゃまなんですけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でも、お店の気持ちがとても嬉しかったです (´▽`)アリガト!
お店到着から着丼まで8分。
食べたのは

ハバネ郎ラーメン 大 やさい まし 1000円
普段、初訪問のお店では、普通(?)のを食べるのですが、「ハバネ郎」 ですよwww
こんなの見たら、食券買っちゃうっしょや ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

「やさい まし」で400gと店内表記、改めて店外の案内を見ると500gと書かれています。
どっちが合ってるのかな?
・・・って!
普通は豚一枚なの? エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

この厚みのモノが4枚入ってます!!!
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
まさかコレもサービス!? エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
確認出来ない小心者な
さて、その小振りな豚、
ハバネロの辛味で馬鹿舌が 大馬鹿舌 になる前に一個をパクリ (´~`)モグモグ
何コレ ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
箸で持つと解れる@豚は、口内に入れても 当然 解れ行くヤワ豚!!!
味付けが若干甘めなのは、辛いのを中和させる狙いが・・・
あるわきゃないw (ヾノ・∀・`)ナイナイ
他の豚は、スープに浸して温めてから頂くコトに。

天地返しする前の、デフォのスープをズズっとなw
うん。
『中本』の北極ほどビリビリ来ないな ( ゚д゚)ウム
量が多くて撹拌出来なかったから、表層しか掬えないのと、油が多過ぎるので、イマイチベースのスープが分からない・・・
等と、馬鹿舌が述べてみました (∀`*ゞ)テヘッ

麺は中太(コノ系統にしてはw)ゴワゴワ麺。
ニチャニチャした食感は、あの製麺所を思い出させる・・・
イヤ!
何でもないです!!
タイミング悪く、あのバンドの曲が流れていますが 全然問題無いです!!!

ココからが本番・・・

って!
かれーーーーぞーーーー! ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
中盤迄は何とかなったのですが、食べ進む内にハバネロの細切り(?)がどんどん どんどん 浮いてきて、
口内・・・ ってか、啜る唇がビリビリしてw
途中から啜る事を諦め、箸で口内に押し込む食べ方にwww
こりゃヤベーーーーー Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
今迄、何杯かの「カラデカ」なモノを食べて来ましたが、デフォでココまで辛いのは初めてです ι(´Д`υ)アツィー

何とか固形物は完食しましたが、ヤサイを増して後悔したのは3度目です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
いつか「ほたる」という、とんでもなく辛いラーメン を食べるつもりでいるのですが、
汗ダックダクになった現状を考えると・・・

帰りにコレ↑を買うのは仕方無いですよね ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
こないだは、味云々では無く(辛味で大馬鹿舌になってしまった為、辛味以外全く味を覚えてません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 )、
接客だけで、
また行きたいなw
って思えるお店に行きました♪
スポンサーサイト