陸 尾山台6
年内に確認しておきたい事がいくつかあり、
その内のひとつを確認しにコチラ

『らーめん 陸 尾山台店』(RDB)尾山台に行きました。
今日はまだ「豚切れ」の張り紙が貼られていません ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
店内に入ると、ウエイティングシートにお一人。

「豚増し」ありますね (*´σー`)エヘヘ
食券購入後、並び第2号となり腰掛け待ちます。
後続客がゾロゾロ入ってきて、食券を買おうとしていると、
「豚マシのお客様いますか?」 と、ご主人、
券売機の売り切れランプを点灯させながら聞いてました。
ギリギリセーフだったみたいです ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
腰掛けてから、約2分後、先客が食べ終え退店。
殆ど待たずに着席w
卓上は、

変わりなし。
着丼まで22分 Σ(゚д゚;)ドヒャー
結構、時間掛かりましたw
確認しに来たのは、

コレ (∀`*ゞ)エヘヘ
な訳で、食べたのは

汁なしらーめん 麺増し ヤワメ アブラ 生玉子
1000+50+50の1100円
「汁なし」は、普通の食券を購入し、提出時に現金を添え、口頭にて注文します '`ィ (゚∀゚)/
「生玉子」は、お椀+割らず の提供 ォオー!!(゚∀゚屮)屮
このコンビ(w)は僕的にポイント高いです!
今回は「汁なし」だからやりませんが、「らーめん」を頼んだ時にアレが出来ますもん +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
・・・また確認しに来なきゃな ノ(´д`*)

増したアブラが雪の様に山頂を覆ってますw

やっぱりココの豚は (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今迄もそうだったのかな?
6枚全てが一本から切り出されたモノではなく、数本から切り出されたであろうモノ。
特に1枚大当たりがありました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
それ1枚食べただけで、今回行って良かった と、言えるぐらい美味しいモノでしたwww
何度でも書きますが、コチラで「豚増し」が売り切れてなかったら、絶対買った方が良いです Σb( `・ω・´)グッ

ヤワメのモッチリ麺 (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ です!
平打ちの縮れた麺は、タレと絡まりますが、麺とも良く絡まります Σ(´∀`;)
はい。
食べ難いッス 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「麺マシ」したからでしょうねw
普通だったらそんな事無いと思います (∀`*ゞ)テヘッ

塩ダレは丼の底にコレぐらい。
たまに「汁なし」のハズなのに、たっぷり汁が入ってるのありますよねw
コチラのは、本格的(w)な「汁なし」です '`,、('∀`) '`,、

天地返しし、タレを万遍なく絡めてがっつきます (´~`)モグモグ
熱々の麺の為、汗が吹き出ます ι(´Д`υ)アツィー
因みに今日この日、12月だというのに練馬では 20.6℃ になりました /(^o^)\ナンテコッタイ
半分程食べ終え、水を汲み、玉子を投入し一味をパラリ。
さて食べようとしたその時 「こちら味変にどうぞw」 と、ご主人がw

画的に汚いので小さくしましたw
「削り節」を下さいました (´▽`)アリガト!
「汁なし」には付いてくるのでしょうねw
ココからは「まぜそば」にし、スパートをかけ一気に完食 ( ´)Д(`)むしゃむしゃ
汁があった方が食べ易い(w)ですが、「汁なし」良かったです 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
今日は行って良かった、食べて良かったです♪
その内のひとつを確認しにコチラ

『らーめん 陸 尾山台店』(RDB)尾山台に行きました。
今日はまだ「豚切れ」の張り紙が貼られていません ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
店内に入ると、ウエイティングシートにお一人。

「豚増し」ありますね (*´σー`)エヘヘ
食券購入後、並び第2号となり腰掛け待ちます。
後続客がゾロゾロ入ってきて、食券を買おうとしていると、
「豚マシのお客様いますか?」 と、ご主人、
券売機の売り切れランプを点灯させながら聞いてました。
ギリギリセーフだったみたいです ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
腰掛けてから、約2分後、先客が食べ終え退店。
殆ど待たずに着席w
卓上は、

変わりなし。
着丼まで22分 Σ(゚д゚;)ドヒャー
結構、時間掛かりましたw
確認しに来たのは、

コレ (∀`*ゞ)エヘヘ
な訳で、食べたのは

汁なしらーめん 麺増し ヤワメ アブラ 生玉子
1000+50+50の1100円
「汁なし」は、普通の食券を購入し、提出時に現金を添え、口頭にて注文します '`ィ (゚∀゚)/
「生玉子」は、お椀+割らず の提供 ォオー!!(゚∀゚屮)屮
このコンビ(w)は僕的にポイント高いです!
今回は「汁なし」だからやりませんが、「らーめん」を頼んだ時にアレが出来ますもん +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
・・・また確認しに来なきゃな ノ(´д`*)

増したアブラが雪の様に山頂を覆ってますw

やっぱりココの豚は (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今迄もそうだったのかな?
6枚全てが一本から切り出されたモノではなく、数本から切り出されたであろうモノ。
特に1枚大当たりがありました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
それ1枚食べただけで、今回行って良かった と、言えるぐらい美味しいモノでしたwww
何度でも書きますが、コチラで「豚増し」が売り切れてなかったら、絶対買った方が良いです Σb( `・ω・´)グッ

ヤワメのモッチリ麺 (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ です!
平打ちの縮れた麺は、タレと絡まりますが、麺とも良く絡まります Σ(´∀`;)
はい。
食べ難いッス 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「麺マシ」したからでしょうねw
普通だったらそんな事無いと思います (∀`*ゞ)テヘッ

塩ダレは丼の底にコレぐらい。
たまに「汁なし」のハズなのに、たっぷり汁が入ってるのありますよねw
コチラのは、本格的(w)な「汁なし」です '`,、('∀`) '`,、

天地返しし、タレを万遍なく絡めてがっつきます (´~`)モグモグ
熱々の麺の為、汗が吹き出ます ι(´Д`υ)アツィー
因みに今日この日、12月だというのに練馬では 20.6℃ になりました /(^o^)\ナンテコッタイ
半分程食べ終え、水を汲み、玉子を投入し一味をパラリ。
さて食べようとしたその時 「こちら味変にどうぞw」 と、ご主人がw

画的に汚いので小さくしましたw
「削り節」を下さいました (´▽`)アリガト!
「汁なし」には付いてくるのでしょうねw
ココからは「まぜそば」にし、スパートをかけ一気に完食 ( ´)Д(`)むしゃむしゃ
汁があった方が食べ易い(w)ですが、「汁なし」良かったです 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
今日は行って良かった、食べて良かったです♪
スポンサーサイト