fc2ブログ

慶次郎

こないだ

20161010_1837293.jpg

ラーメン慶次郎 本店』(RDB)板橋本町に行きました。





こちらも長年の宿題店で、やっと伺う事が出来ました '`ィ (゚∀゚)/





『本店』と名前はありますが、2016年10月現在、他に『慶次郎』はありません。

以前は亀戸に支店があったのですが、残念ながら閉店してしまいました (´・ω・`)





到着時、店内空席有り v(´∀`)v イエーイ

券売機は店外にあります。

20161010_1837394.jpg

見難くてスミマセン (´・ω・)スマソ

20161010_1837516.jpg

こちらは度々テレビで紹介されており、

20161010_1837587.jpg

『ズームイン!!サタデー』で、水泳の萩野公介選手がこちらにハマっていると紹介されたり、

20161010_1838038.jpg

『お願い!ランキング』で、こちらの「どろそば」が「ラーメン反響度ランキング」で6位を取ったりしてました。

20161010_1837445.jpg

色々メニューが豊富ですね ( ゚Å゚)ホゥ





食券購入後店内へ。

カウンター席に腰掛け食券提出。

その際トッピングコール。





着丼迄キョロキョロと キョロ(゚Д゚≡゚Д゚)キョロ

20161010_18454811.jpg

有料トッピングも豊富ですね (b´∀`)ネッ!

20161010_18400810.jpg

卓上アイテムは、酢・辣油・胡椒・一味。





着丼まで10分。

食べたのは

20161010_1847370.jpg

豚増しラーメン大盛 ヤサイ アブラ カラマヨ 1050円

20161010_1847531.jpg

麺量450gだというのに、丼が小さいですね Σ(´∀`;)

ヤサイをやっつけないと、麺が引っ張りだせません=天地返しが出来ません '`,、('∀`) '`,、



そのヤサイ。

クタシャキ中間の丁度良い茹で加減。

「カラマヨ」のお陰で、(味が付いた部分は)美味しく食べられましたw

20161010_1848052.jpg

見た目からも美味しさが伝わる豚は、このぐらいの厚さ。

豚ってかチャーシューですね マァマァ(((ノ´ー`)ノ

んでやっぱり美味し!!!

口の中でとろける様に消えていく軟らかいモノ!!

味の入りも丁度良く、脂身と赤身のバランスも絶妙!





だけどもだっけっど(一周回って新し・・・くはないかw)

20161010_1839229.jpg

この薄さで、1枚100円は高いかなw

「豚増し」で200円upはコスパが低いかも ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

20161010_1850113.jpg

麺は好みのモッチリ麺。

これが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



あまりにモチモチし過ぎて差し歯が取れて、歯抜けの間抜け面になったのは別の歯無し話ですw

こないだの『526』の豚に痛恨の一撃を喰らってたもんで (´・∀・` )アラマァ

20161010_1853436.jpg

やっぱり丼小さいな。

麺を引きずり出すのに一苦労 (*´σー`)エヘヘ





天地返ししてしまった為、「カラマヨ」がスープに混ざってしまい、

画的に汚くなってしまったので、スープ画像は省略 ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン



でもコレ美味いじゃない Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

完飲はしませんでしたが、後を引くスープは、水と交互に飲んでしまう恐ろしいスープwww







正直言うと、2度目の訪問は無いだろな・・・

と、思いつつ伺いました (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン





こちらの店名が、僕の大好きな『二郎』と「前田慶次」をバカにしてるような気がしたので。

偉そうに言ってますが、四半世紀程前に「花の慶次」から「一夢庵風流記」に流れただけのにわかファンです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ですが、思っていた以上に美味しくてビックリしました!





厨房が見えないので、どんなご主人か分かりませんが、きっと傾奇者なのでしょうw

これからもラーメン界で、傾いて行って欲しいです Σb( `・ω・´)グッ





デフォのスープも味わいたいし、「どろそば」や「にぼしつけ麺」が気になります。

いつか再訪するの決定です!!





・・・今回が上ブレじゃないと良いけど。

20161010_1837242.jpg





こないだも美味しかったです♪







スポンサーサイト



プロフィール

+ひかり

Author:+ひかり
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR