じんべえ
今日は

『麺屋じんべえ』練馬に行きました。
食べたのは


ねぎ豚らーめん(醤油) 大盛 玉子かけごはん
850+100+200の1150円
食券提出時、「細麺か中細麺どちらがいいですか?」と聞かれたので中細麺をお願いしました。
豚は角煮みたいで柔らかいのですが、ジューシーさが無く、繊維が歯に挟まるパサ豚。
ネギは見たままの食感だけ、メンマは特筆する事もない普通のモノ。
麺は小麦の風味とか、パツパツした食感など無いラ王… 少し高いカップメンみたいな麺。
スープは色々入っているんだろうけど… って感じの、濁ったスープ。
玉子かけごはんは表の写真と違い、少ない海苔の量で、
特別な醤油なのか分かりませんが、やはり少なめなので味があまりせず、ラーメンのスープを足し完食。
好みの問題なのでしょうけど、僕の馬鹿舌には合いませんでした。
だから、美味しいと感じる方は沢山いらっしゃると思います。

『麺屋じんべえ』練馬に行きました。
食べたのは


ねぎ豚らーめん(醤油) 大盛 玉子かけごはん
850+100+200の1150円
食券提出時、「細麺か中細麺どちらがいいですか?」と聞かれたので中細麺をお願いしました。
豚は角煮みたいで柔らかいのですが、ジューシーさが無く、繊維が歯に挟まるパサ豚。
ネギは見たままの食感だけ、メンマは特筆する事もない普通のモノ。
麺は小麦の風味とか、パツパツした食感など無い
スープは色々入っているんだろうけど… って感じの、濁ったスープ。
玉子かけごはんは表の写真と違い、少ない海苔の量で、
特別な醤油なのか分かりませんが、やはり少なめなので味があまりせず、ラーメンのスープを足し完食。
好みの問題なのでしょうけど、僕の馬鹿舌には合いませんでした。
だから、美味しいと感じる方は沢山いらっしゃると思います。
スポンサーサイト