二郎札幌
こないだ

『ラーメン二郎 札幌店』(RDB)札幌に行きました。
前回訪問(過去記事)から約3年。
開店23分前に到着。
並びは5名。
開店時間11時の数分前にオープン。
助手の方が、食券購入前に麺量を聞いてきました。
店内左手の券売機で食券を購入。

色々メニューやトッピングが増えました。

こんな事書かれたら、「大」は頼めませんねw
予習して行った僕は 約4倍 にビビってしまい、
麺量確認の際に「小」と言ったのは仕方の無いコト・・
なのか?
卓上は、

醤油・一味・胡椒。
着席から着丼まで20分。
食べたのは

小豚 つけ麺 ねぎ生姜 850+150+50の1050円
食券を置いてすぐ、

「ねぎ生姜」が配膳され、その際「ニンニク入れますか?」と聞かれます。
予習によると、「つけ麺」のコールは出来上がり直前ではなく先に聞かれ、トッピングはニンニクの有無だけみたいですw
その後カタメ指定のラーメン、普通のラーメンと配膳され、
普通の「つけ麺」は一番最後に着丼となりました。

何だか画的に白っぽいですねw
札幌だから、雪をイメージして・・・
る、わきゃーないwww
〆られた麺の上に温かヤサイ。
このタイプの「つけ麺」て、麺もヤサイもぬるくなるだけだと思うんですけど・・・

やっぱり他の『二郎』に比べて白い気がします。
軟らかめに茹でられた麺は、太くて短い『桜台』を継承する麺。
ただ小麦のミッチリ詰まった感じは無く、モッチリした食感は見た目と相俟って うどん を彷彿させるモノwww
かなり軽めの『桜台』って感じの麺は、麺量も恐れていた程では全く無く、
時間に余裕があれば、並び直してもう一杯食べられるぐらいの量。
・・・くれぐれも言っておきますが、僕は大食いではありませんw
ただの『二郎』好きですwww

@状に巻かれた豚は、小振りながらも軟らかく、味の入りが絶妙なモノw
「豚入り」にして正解でしたwww

スープは豚出汁にラー油の辛味と仄かな酸味が・・・
コレ・・・
『蓮爾』の「つけ麺」(過去記事)にめっちゃ似てますねwww
終盤、「ねぎ生姜」を投入したのですが、あまり変化は感じられませんでした。
スープに溶かすより、麺に乗せてスープにつけた方が良かったかも知れません。
うん。
やっぱ食べ易い『蓮爾』「つけ麺」って感じwww
こないだも美味しかったです♪
おまけ

前回訪問時は黄色だった自販機が 赤く なってました。
これは新しく増えたメニュー、「つけ麺」を現してるのかなwww

『ラーメン二郎 札幌店』(RDB)札幌に行きました。
前回訪問(過去記事)から約3年。
開店23分前に到着。
並びは5名。
開店時間11時の数分前にオープン。
助手の方が、食券購入前に麺量を聞いてきました。
店内左手の券売機で食券を購入。

色々メニューやトッピングが増えました。

こんな事書かれたら、「大」は頼めませんねw
予習して行った僕は 約4倍 にビビってしまい、
麺量確認の際に「小」と言ったのは仕方の無いコト・・
なのか?
卓上は、

醤油・一味・胡椒。
着席から着丼まで20分。
食べたのは

小豚 つけ麺 ねぎ生姜 850+150+50の1050円
食券を置いてすぐ、

「ねぎ生姜」が配膳され、その際「ニンニク入れますか?」と聞かれます。
予習によると、「つけ麺」のコールは出来上がり直前ではなく先に聞かれ、トッピングはニンニクの有無だけみたいですw
その後カタメ指定のラーメン、普通のラーメンと配膳され、
普通の「つけ麺」は一番最後に着丼となりました。

何だか画的に白っぽいですねw
札幌だから、雪をイメージして・・・
る、わきゃーないwww
〆られた麺の上に温かヤサイ。
このタイプの「つけ麺」て、麺もヤサイもぬるくなるだけだと思うんですけど・・・

やっぱり他の『二郎』に比べて白い気がします。
軟らかめに茹でられた麺は、太くて短い『桜台』を継承する麺。
ただ小麦のミッチリ詰まった感じは無く、モッチリした食感は見た目と相俟って うどん を彷彿させるモノwww
かなり軽めの『桜台』って感じの麺は、麺量も恐れていた程では全く無く、
時間に余裕があれば、並び直してもう一杯食べられるぐらいの量。
・・・くれぐれも言っておきますが、僕は大食いではありませんw
ただの『二郎』好きですwww

@状に巻かれた豚は、小振りながらも軟らかく、味の入りが絶妙なモノw
「豚入り」にして正解でしたwww

スープは豚出汁にラー油の辛味と仄かな酸味が・・・
コレ・・・
『蓮爾』の「つけ麺」(過去記事)にめっちゃ似てますねwww
終盤、「ねぎ生姜」を投入したのですが、あまり変化は感じられませんでした。
スープに溶かすより、麺に乗せてスープにつけた方が良かったかも知れません。
うん。
やっぱ食べ易い『蓮爾』「つけ麺」って感じwww
こないだも美味しかったです♪
おまけ

前回訪問時は黄色だった自販機が 赤く なってました。
これは新しく増えたメニュー、「つけ麺」を現してるのかなwww
スポンサーサイト