凌駕
こないだ。


『RA-MEN ICHI』(RDB)武蔵小山に行きました。
が、扉は開いているのですが、店内は真っ暗で店員さんの姿は見えません。
券売機を見ると、全てに売切れランプが・・・
どうやら営業していない様なので、脳内二郎マップを広げ、未訪のお店を思い出しますw
な訳でこちら

『らーめん 凌駕』(RDB)大岡山に行きました。
あくまで個人的な感想ですが、僕はあのグループが嫌いです。
半年しか修業してないクセに、マスターの名前を最大限利用するやり方。
それが許せない。
『二郎』が人気だとそれに似たモノを。
『豚魚』が流行れば同じ様なモノを。
商売としては正しいのでしょう。
でも僕は商売人より職人が好きらしいですw
到着時の並びは3人。
並んでいると、先に食券を買うようにと店員さん。
店内入って右手の券売機にて食券購入。

購入直後、店員さんに食券を渡し、再び並びに接続。
着席し、卓上アイテムをチェック。

酢・醤油・胡椒に、

にんにく醤油漬け・一味。



食券提出時にコールなんですねw
因みにRDBによるとこちら、ヤサイマシは有料だそうで、+100円で無制限に盛ってくれるらしいです。
ダブル以上は残したら罰金+100円だそうです。
券売機をしっかり見なかったので確認取れませんでした。
着丼まで14分。
食べたのは

らーめん 無限大 750+200の950円
500gから無制限で盛ってくれるそうです。
僕は控え目に600gをお願いしました。

うん。

う、うん。

『角ふじ』と同じっぽい麺。

600gにしといて良かったみたいです。
店員さんの対応はとても良かったです。
ごちそうさまでした。


『RA-MEN ICHI』(RDB)武蔵小山に行きました。
が、扉は開いているのですが、店内は真っ暗で店員さんの姿は見えません。
券売機を見ると、全てに売切れランプが・・・
どうやら営業していない様なので、脳内二郎マップを広げ、未訪のお店を思い出しますw
な訳でこちら

『らーめん 凌駕』(RDB)大岡山に行きました。
あくまで個人的な感想ですが、僕はあのグループが嫌いです。
半年しか修業してないクセに、マスターの名前を最大限利用するやり方。
それが許せない。
『二郎』が人気だとそれに似たモノを。
『豚魚』が流行れば同じ様なモノを。
商売としては正しいのでしょう。
でも僕は商売人より職人が好きらしいですw
到着時の並びは3人。
並んでいると、先に食券を買うようにと店員さん。
店内入って右手の券売機にて食券購入。

購入直後、店員さんに食券を渡し、再び並びに接続。
着席し、卓上アイテムをチェック。

酢・醤油・胡椒に、

にんにく醤油漬け・一味。



食券提出時にコールなんですねw
因みにRDBによるとこちら、ヤサイマシは有料だそうで、+100円で無制限に盛ってくれるらしいです。
ダブル以上は残したら罰金+100円だそうです。
券売機をしっかり見なかったので確認取れませんでした。
着丼まで14分。
食べたのは

らーめん 無限大 750+200の950円
500gから無制限で盛ってくれるそうです。
僕は控え目に600gをお願いしました。

うん。

う、うん。

『角ふじ』と同じっぽい麺。

600gにしといて良かったみたいです。
店員さんの対応はとても良かったです。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト