モッコリ豚2
今日は、4月に食べて美味しかったこちらw

『モッコリ豚』志木に行きました。
到着時2名の並び。
こちらは並びに接続する前に食券を買うシステムなので、
店内入ってすぐ左にある券売機にて食券を・・・
って、つけ麺があるじゃないですか ∑(゜∀゜)
猫舌・汗かき・太っちょ の僕は、迷う事無く「つけ麺」ボタンをポチっとなw
と同時にお客さんが数人退店され、殆ど待つ事無く着席 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
食券提出時に、つけ麺はニンニクが入るとの事なので、ニンニク抜きでお願いし、
「麺増し600でお願いしますw」 と以前の調子で言ったトコロ、
「麺増しは500gまでです」 と間髪入れずにお返事がw
・・・残念ながら、美味しくなって変わってしまったみたいです orz…
そう言えば、こちらのお店は僕みたいな体格の良い人間に優しく、
「つめしぼ」を出して下さっていたのですが、
・・・残念ながら、美味しくなって・・・
じゃなくwww

これは仕方無いですね (b´∀`)ネッ!
他にはこんなのがw


着丼まで13分。
食べたのは

つけ麺(倍) 麺増し500g 魚粉 980+50の1030円
ヤサイ アブラ ショウガ
アブラは忘れられていたので別皿です ٩(๑′∀ ‵๑)۶ラッキー

麺丼にヤサイと豚、トッピングのショウガが入ってます。
「ラーメン」と同じ麺は、平打ちの太麺でエッジがはっきりしたモノ。
しっかり〆られたそれは、バツン とした噛み応え Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
かなりカタメで、「ラーメン」の時とは違う印象。
ヤサイはクタシャキ中間の好みの茹で加減。
増したから結構な量入ってます・・・
冷たい麺と暖かいヤサイ・・・
ま、いっか (・ε・)キニシナイ!!
豚は1枚と細切れが数個。
味の入りが丁度良い塩梅で美味しいモノでしたw
言っちゃ悪いかもしれませんが、以前の臭う豚とは雲泥の差です ( ´`ω´) ンフ

つけ汁はシャバ系で、醤油が強めで出汁弱めのモノ。
アブラで分かり難いですが、このアブラをどけると黒みがかったスープが顔を出します。
ネギと一味は存在感無かったな '`,、('∀`) '`,、

アブラには醤油がかけられています。

卓上アイテムの醤油と一味を使い、アレをやりました

『桜台二郎』などでやる、猫舌の友w
「なんちゃってアブラそば」です (∀`*ゞ)エヘヘ
冷たい麺なので、意味は無いのですが ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コレはコレでありですねw
アブラの甘味と醤油の塩味、一味がアクセントになって (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でしたw
終盤、ヤサイの水分でスープが薄くなったので、

魚粉を入れて貰いました。
所謂 またおま系 に変身したつけ汁で一気に完食w
正直言うと、飛び抜けて美味しい訳ではありません。
コレ系の「つけ麺」としては平均的な感じですが、
夏場には良いかもしれませんねw
ごちそうさまでした。

『モッコリ豚』志木に行きました。
到着時2名の並び。
こちらは並びに接続する前に食券を買うシステムなので、
店内入ってすぐ左にある券売機にて食券を・・・
って、つけ麺があるじゃないですか ∑(゜∀゜)
猫舌・汗かき・太っちょ の僕は、迷う事無く「つけ麺」ボタンをポチっとなw
と同時にお客さんが数人退店され、殆ど待つ事無く着席 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
食券提出時に、つけ麺はニンニクが入るとの事なので、ニンニク抜きでお願いし、
「麺増し600でお願いしますw」 と以前の調子で言ったトコロ、
「麺増しは500gまでです」 と間髪入れずにお返事がw
・・・残念ながら、美味しくなって変わってしまったみたいです orz…
そう言えば、こちらのお店は僕みたいな体格の良い人間に優しく、
「つめしぼ」を出して下さっていたのですが、
・・・残念ながら、美味しくなって・・・
じゃなくwww

これは仕方無いですね (b´∀`)ネッ!
他にはこんなのがw


着丼まで13分。
食べたのは

つけ麺(倍) 麺増し500g 魚粉 980+50の1030円
ヤサイ アブラ ショウガ
アブラは忘れられていたので別皿です ٩(๑′∀ ‵๑)۶ラッキー

麺丼にヤサイと豚、トッピングのショウガが入ってます。
「ラーメン」と同じ麺は、平打ちの太麺でエッジがはっきりしたモノ。
しっかり〆られたそれは、バツン とした噛み応え Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
かなりカタメで、「ラーメン」の時とは違う印象。
ヤサイはクタシャキ中間の好みの茹で加減。
増したから結構な量入ってます・・・
冷たい麺と暖かいヤサイ・・・
ま、いっか (・ε・)キニシナイ!!
豚は1枚と細切れが数個。
味の入りが丁度良い塩梅で美味しいモノでしたw
言っちゃ悪いかもしれませんが、以前の臭う豚とは雲泥の差です ( ´`ω´) ンフ

つけ汁はシャバ系で、醤油が強めで出汁弱めのモノ。
アブラで分かり難いですが、このアブラをどけると黒みがかったスープが顔を出します。
ネギと一味は存在感無かったな '`,、('∀`) '`,、

アブラには醤油がかけられています。

卓上アイテムの醤油と一味を使い、アレをやりました


『桜台二郎』などでやる、猫舌の友w
「なんちゃってアブラそば」です (∀`*ゞ)エヘヘ
冷たい麺なので、意味は無いのですが ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コレはコレでありですねw
アブラの甘味と醤油の塩味、一味がアクセントになって (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でしたw
終盤、ヤサイの水分でスープが薄くなったので、

魚粉を入れて貰いました。
所謂 またおま系 に変身したつけ汁で一気に完食w
正直言うと、飛び抜けて美味しい訳ではありません。
コレ系の「つけ麺」としては平均的な感じですが、
夏場には良いかもしれませんねw
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
コメントの投稿
おはようございます(*^^*)
麺多っ!!
無料トッピングなんて、嬉しいサービス( ´艸`)
で、飛び抜けて美味しい訳じゃないのね~(笑)
お腹もっこりにならんかった?(*≧m≦*)プ
無料トッピングなんて、嬉しいサービス( ´艸`)
で、飛び抜けて美味しい訳じゃないのね~(笑)
お腹もっこりにならんかった?(*≧m≦*)プ
こんにちはw
麺量多そうに見えるけど、半分はヤサイだから、
そんなバカみたいな量じゃないよw
お店の方は盛り付けに苦労なさってて、
ギュウギュウ押してらしたけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
味はね・・・
まぁこれは好みの問題で、好きな方は好きなのでしょうねw
因みに、僕のお腹は食べる前からもっこりです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そんなバカみたいな量じゃないよw
お店の方は盛り付けに苦労なさってて、
ギュウギュウ押してらしたけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
味はね・・・
まぁこれは好みの問題で、好きな方は好きなのでしょうねw
因みに、僕のお腹は食べる前からもっこりです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。