こうすけ1
今日はこちら

『らーめん こうすけ』大泉学園に行きました。
何やら、新メニューが始まったとの噂を聞き、5ヶ月振りの訪問です。
到着時空席ありで、入って右手の券売機で食券購入後、そのまま着席。
着丼まで7分。
食べたのは

ちゃーしゅーめん 塩 大盛 肉そぼろ丼
930+100+300の1330円
えっ!塩食べたの? Σr(‘Д‘n)
と思った方は、記憶力の良い方ですw
前回訪問時に「塩」を食べた時の印象は、
自分の身に何か起こってしまったのではないか・・・
という、焦り・不安・恐怖 でした。 ←味の感想では無い ( ´,_ゝ`)プッ
しかし今回の「塩」は、

です ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
これなら僕の駄舌も味が感じるはずw

前回の「塩」に比べて、色がついてますね ( ゚д゚)ウム
前回の「塩」は透明度が高く、スープ下の麺が見えていましたが、
「2号」は・・・
ちゃーしゅーのせいで見えない `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
のではなくw
白濁したスープで沈んだ麺が見えません ォオー!!(゚д゚屮)屮
見た目からも、以前とは違う味の濃さを感じさせます。
スープをレンゲでゴクリ。
( ̄。 ̄)ホーーォ 貝・・・ ですな・・・
何の貝か分かりませんが、口の中に広がるは 大量の貝。
あさりだかホタテだか全く分かりません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「塩らーめん」の説明に、それらを使っていると書いてあるので、あさりだかホタテなのでしょうw
取り敢えず、味がしました ゚+o。((*´∇`*))ゞヨカッタァァ。o+゚
塩はそれほどキツくなく、グイグイ飲めちゃうスープですw
僕的には、もっと「こってり」でも良いんですけど '`,、('∀`) '`,、
具は、増したちゃーしゅーが大正解で美味しく頂きました。

麺は、全粒粉入りの細ストレート。
ヤワメの茹で加減で、しなやかな食感は、啜り心地が唇に気持ち良いモノw
毛細管現象で持ち上げるスープは、やはり細麺だと結構な量になりますね (b´∀`)ネッ!
どうでも良い話1
一般にストレート麺より縮れ麺の方が、スープの絡みが良いとされていますが、実は違うんだそうです。
前に『所さんの目がテン』という番組でやってました。
詳しくはコチラ
どうでも良い話2
「目が点」という言葉は比較的新しい言葉です。
80年代初頭さだまさしさんが広めた言葉で、80年代中期にべー師匠がテレビで使い更に広まったそうです。
詳しくはコチラ
麺量は大盛でも大人しく、ツルっとイケちゃいます (∀`*ゞ)エヘヘ

説明を読み。

三口程そのまま食べて、その後は ぐっちゃぐちゃにwww
甘めの醤油味で、ネギのアクセントが良かったです。
ごちそうさまでした。
最近奢って貰ってばかりです。
何かお礼しないとな (´ヘ`;)ウーム
そうそう!

営業時間と定休日を変更されたみたいです。

『らーめん こうすけ』大泉学園に行きました。
何やら、新メニューが始まったとの噂を聞き、5ヶ月振りの訪問です。
到着時空席ありで、入って右手の券売機で食券購入後、そのまま着席。
着丼まで7分。
食べたのは

ちゃーしゅーめん 塩 大盛 肉そぼろ丼
930+100+300の1330円
えっ!塩食べたの? Σr(‘Д‘n)
と思った方は、記憶力の良い方ですw
前回訪問時に「塩」を食べた時の印象は、
自分の身に何か起こってしまったのではないか・・・
という、焦り・不安・恐怖 でした。 ←味の感想では無い ( ´,_ゝ`)プッ
しかし今回の「塩」は、

です ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
これなら僕の駄舌も味が感じるはずw

前回の「塩」に比べて、色がついてますね ( ゚д゚)ウム
前回の「塩」は透明度が高く、スープ下の麺が見えていましたが、
「2号」は・・・
ちゃーしゅーのせいで見えない `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
のではなくw
白濁したスープで沈んだ麺が見えません ォオー!!(゚д゚屮)屮
見た目からも、以前とは違う味の濃さを感じさせます。
スープをレンゲでゴクリ。
( ̄。 ̄)ホーーォ 貝・・・ ですな・・・
何の貝か分かりませんが、口の中に広がるは 大量の貝。
あさりだかホタテだか全く分かりません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「塩らーめん」の説明に、それらを使っていると書いてあるので、あさりだかホタテなのでしょうw
取り敢えず、味がしました ゚+o。((*´∇`*))ゞヨカッタァァ。o+゚
塩はそれほどキツくなく、グイグイ飲めちゃうスープですw
僕的には、もっと「こってり」でも良いんですけど '`,、('∀`) '`,、
具は、増したちゃーしゅーが大正解で美味しく頂きました。

麺は、全粒粉入りの細ストレート。
ヤワメの茹で加減で、しなやかな食感は、啜り心地が唇に気持ち良いモノw
毛細管現象で持ち上げるスープは、やはり細麺だと結構な量になりますね (b´∀`)ネッ!
どうでも良い話1
一般にストレート麺より縮れ麺の方が、スープの絡みが良いとされていますが、実は違うんだそうです。
前に『所さんの目がテン』という番組でやってました。
詳しくはコチラ
どうでも良い話2
「目が点」という言葉は比較的新しい言葉です。
80年代初頭さだまさしさんが広めた言葉で、80年代中期にべー師匠がテレビで使い更に広まったそうです。
詳しくはコチラ
麺量は大盛でも大人しく、ツルっとイケちゃいます (∀`*ゞ)エヘヘ

説明を読み。

三口程そのまま食べて、その後は ぐっちゃぐちゃにwww
甘めの醤油味で、ネギのアクセントが良かったです。
ごちそうさまでした。
最近奢って貰ってばかりです。
何かお礼しないとな (´ヘ`;)ウーム
そうそう!

営業時間と定休日を変更されたみたいです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
おはようございます(*^-^*)
ん~~~っ!!!
朝からエエもん見せてもうたわ~ヾ(o´∀`o)ノ
スープ、見えてる見えてる(笑)
めっちゃ飲み干してしまいそうなスープやん(*≧m≦*)プ
麺も全粒粉バリバリで、こういうのも好き!!
こういうフツーのラーメンやと、あの技が出来へんね(笑)
折角のひかりちゃんの腕が鈍らん様に~( ̄▼ ̄*)ニヤッ
朝からエエもん見せてもうたわ~ヾ(o´∀`o)ノ
スープ、見えてる見えてる(笑)
めっちゃ飲み干してしまいそうなスープやん(*≧m≦*)プ
麺も全粒粉バリバリで、こういうのも好き!!
こういうフツーのラーメンやと、あの技が出来へんね(笑)
折角のひかりちゃんの腕が鈍らん様に~( ̄▼ ̄*)ニヤッ
こんにちはw
たまには普通のラーメンも良いねw
たまには・・・ ねw ( ̄ー ̄)ニヤリ
だから腕が鈍る事は無いのさwww
ホント危うく完飲しそうになったよ♪
無化調だからヘンな後味が無く、スッキリしたスープwww
ってコレ、一応「こってり」なんだよね '`,、('∀`) '`,、
「GOTTSU」のご主人と同じ修行先らしいけど、
全然タイプが違うのが面白いね (^ω^)
たまには・・・ ねw ( ̄ー ̄)ニヤリ
だから腕が鈍る事は無いのさwww
ホント危うく完飲しそうになったよ♪
無化調だからヘンな後味が無く、スッキリしたスープwww
ってコレ、一応「こってり」なんだよね '`,、('∀`) '`,、
「GOTTSU」のご主人と同じ修行先らしいけど、
全然タイプが違うのが面白いね (^ω^)