いごっそう1
今日はこちら

『らーめん いごっそう』に行きました。
こちらが移転する前、僕が引っ越す前は、チャリで5分の距離だったので、
まあーーーー通いました ((´∀`))ケラケラ
今は片道40分 (´ε`;)
体力が落ちたのか、以前ほどの情熱が無くなったのか、認めたくないけど年のせいなのか・・・
よほど覚悟を決めないと『いご』に行けなくなりました つ´Д`)つタリー
そんな訳で、前回訪問から3ヵ月。
今年初『いご』ですw
到着時9人の並び。
こちらは家族連れにも優しいお店なので、『二郎』に比べると回転が悪いです。
暫く待って入店。
アレ?
今日の助手って、Sさんの奥さんじゃないですか ォオー!!(゚д゚屮)屮
珍しいですねw
僕が最近行ってないから知らないだけで、今は普通に助手をやってらっしゃるのかな?
そういえば昔、上の娘さんが小さい頃、おぶって助手をしていた事がありましたw
その娘さんももう小学生・・・
時の経つのは早いモノですね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
着丼まで36分。
食べたのは

味噌つけ 大盛 950+100の1050円
今シーズン初の『味噌』!
しかし、あと一週間ぐらいで終わるみたいです orz
「味噌作っても良いケド、余らしちゃうかもしんないから」 との事。
覚悟を決め(w)今日伺って良かったです ( ´∀`)bグッ!
クタヤサイはキャベツ多めで、熱々のモノ。
振りかけられた一味が良いですねw
デフォでこのくらいの量。
コールしても大して変わらないみたいです '`,、('∀`) '`,、
豚は脂身の少ないモノ。
僕的には残念な豚ですが、歯を使わなくても解れる軟らかさw
味の入りが良いですね (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ショッパ過ぎず薄過ぎずの絶妙な塩梅。
『二郎系』では小振りですが、しっかり豚を味わえます (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ

つけ汁は 味噌味です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ベースのスープが強いので、出汁感が前面に出て来ます。
濃厚コッテリのトロミがあるスープではなく、意外にあっさり(?)シャバシャバしたモノw
勿論アブラが多く、味は濃いめなので パンチ が効いてます c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
味噌は数種類をブレンドしたモノだそうです。

麺はいつもの「いご麺」w
ヤワメの茹で加減で、氷を使いながらしっかり〆て下さいます。
先ずは、そのままパクリ。
やっぱ。
やっぱ。
やっぱ美味いぞー!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今回は麺量が結構あり、食べ応えがあります 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
中太ストレートの麺は、ツルツルパツンの食感で、大変好みのモノw
それと

塩豚めし 350円
今日は並びがあるので、2杯目は無し ( ゚д゚)ウム
お腹を一杯にする為にはコレが必要です (∀`*ゞ)エヘヘ
丼が変わったのですねw
・・・小さくなったかな?
メニューには載ってませんが、注文時にお願いすれば、「塩味」で作って下さいます。
久し振りに食べたのですが、やっぱり「豚めし」良いですね~ (゚∀゚)ラヴィ!!
お店を出て、いつもの様に看板の写真を撮っていたら、
背後から 「お久し振りですw」 の声が。
振り返えると、見知らぬ顔なのでそのままスルー。
すると 「お久し振りです、分かりませんか?」 と僕の目を見て話しかけて来ます。
誰かと間違えているのかな?
と思いながら 「誰?」 と聞き返す。
「Iです」
そこから10数秒・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
彼は『いごっそう』で数年助手をやっていたI君でしたw
彼の武勇伝(?)はとても面白く、ネタとしてブログに書きたい所なのですが、
流石にマズイので止めておきます ( ´,_ゝ`)フヒヒ
個人情報なんちゃら ・・・ではなく、
お下品過ぎるので 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ!!
ノリが良く、歌うと声量がハンパなく、いつもニコニコしていたI君。
暫く会わないうちに随分と・・・ まぁ・・・
立派になって ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
2,3分立ち話をし別れましたw
I君! 頑張れよ~~!!!
今日は『いご』に行ってホント良かったです♪
美味しかったし、懐かしい顔にも会えました ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

本格的に春ですね (b´∀`)ネッ!

『らーめん いごっそう』に行きました。
こちらが移転する前、僕が引っ越す前は、チャリで5分の距離だったので、
まあーーーー通いました ((´∀`))ケラケラ
今は片道40分 (´ε`;)
体力が落ちたのか、以前ほどの情熱が無くなったのか、認めたくないけど年のせいなのか・・・
よほど覚悟を決めないと『いご』に行けなくなりました つ´Д`)つタリー
そんな訳で、前回訪問から3ヵ月。
今年初『いご』ですw
到着時9人の並び。
こちらは家族連れにも優しいお店なので、『二郎』に比べると回転が悪いです。
暫く待って入店。
アレ?
今日の助手って、Sさんの奥さんじゃないですか ォオー!!(゚д゚屮)屮
珍しいですねw
僕が最近行ってないから知らないだけで、今は普通に助手をやってらっしゃるのかな?
そういえば昔、上の娘さんが小さい頃、おぶって助手をしていた事がありましたw
その娘さんももう小学生・・・
時の経つのは早いモノですね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
着丼まで36分。
食べたのは

味噌つけ 大盛 950+100の1050円
今シーズン初の『味噌』!
しかし、あと一週間ぐらいで終わるみたいです orz
「味噌作っても良いケド、余らしちゃうかもしんないから」 との事。
覚悟を決め(w)今日伺って良かったです ( ´∀`)bグッ!
クタヤサイはキャベツ多めで、熱々のモノ。
振りかけられた一味が良いですねw
デフォでこのくらいの量。
コールしても大して変わらないみたいです '`,、('∀`) '`,、
豚は脂身の少ないモノ。
僕的には残念な豚ですが、歯を使わなくても解れる軟らかさw
味の入りが良いですね (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ショッパ過ぎず薄過ぎずの絶妙な塩梅。
『二郎系』では小振りですが、しっかり豚を味わえます (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ

つけ汁は 味噌味です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ベースのスープが強いので、出汁感が前面に出て来ます。
濃厚コッテリのトロミがあるスープではなく、意外にあっさり(?)シャバシャバしたモノw
勿論アブラが多く、味は濃いめなので パンチ が効いてます c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
味噌は数種類をブレンドしたモノだそうです。

麺はいつもの「いご麺」w
ヤワメの茹で加減で、氷を使いながらしっかり〆て下さいます。
先ずは、そのままパクリ。
やっぱ。
やっぱ。
やっぱ美味いぞー!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今回は麺量が結構あり、食べ応えがあります 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
中太ストレートの麺は、ツルツルパツンの食感で、大変好みのモノw
それと

塩豚めし 350円
今日は並びがあるので、2杯目は無し ( ゚д゚)ウム
お腹を一杯にする為にはコレが必要です (∀`*ゞ)エヘヘ
丼が変わったのですねw
・・・小さくなったかな?
メニューには載ってませんが、注文時にお願いすれば、「塩味」で作って下さいます。
久し振りに食べたのですが、やっぱり「豚めし」良いですね~ (゚∀゚)ラヴィ!!
お店を出て、いつもの様に看板の写真を撮っていたら、
背後から 「お久し振りですw」 の声が。
振り返えると、見知らぬ顔なのでそのままスルー。
すると 「お久し振りです、分かりませんか?」 と僕の目を見て話しかけて来ます。
誰かと間違えているのかな?
と思いながら 「誰?」 と聞き返す。
「Iです」
そこから10数秒・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
彼は『いごっそう』で数年助手をやっていたI君でしたw
彼の武勇伝(?)はとても面白く、ネタとしてブログに書きたい所なのですが、
流石にマズイので止めておきます ( ´,_ゝ`)フヒヒ
個人情報なんちゃら ・・・ではなく、
お下品過ぎるので 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ!!
ノリが良く、歌うと声量がハンパなく、いつもニコニコしていたI君。
暫く会わないうちに随分と・・・ まぁ・・・
立派になって ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
2,3分立ち話をし別れましたw
I君! 頑張れよ~~!!!
今日は『いご』に行ってホント良かったです♪
美味しかったし、懐かしい顔にも会えました ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

本格的に春ですね (b´∀`)ネッ!
スポンサーサイト
コメントの投稿
「いごっそう」の助手さん
すみません、イニシャル「I」の助手さんって、具体的にはいつごろお店におられましたか?
私が初めて「いご」に行ったのは2003年頃ですが、その頃に長期助手をされていた方が個人的に強く印象に残っているんですよね。
名前はすみません忘れてしまいましたが、ちょっとイケメンっぽい兄ちゃんでした。
「いご」は毎週月曜日と火曜日が完全にお休みですが、彼が助手さんをしていた頃はそのうち火曜日(月曜日かも知れません)が「助手さんの日」として食事が出来ました(嬉)。
実際に火曜日(月曜日?)に助手さんの作った「つけめん」食べましたが、とても美味しかった事を舌が覚えています。
お会いになったのがもしあの助手さんなら、私もぜひもう一度会ってみたいですね。
私が初めて「いご」に行ったのは2003年頃ですが、その頃に長期助手をされていた方が個人的に強く印象に残っているんですよね。
名前はすみません忘れてしまいましたが、ちょっとイケメンっぽい兄ちゃんでした。
「いご」は毎週月曜日と火曜日が完全にお休みですが、彼が助手さんをしていた頃はそのうち火曜日(月曜日かも知れません)が「助手さんの日」として食事が出来ました(嬉)。
実際に火曜日(月曜日?)に助手さんの作った「つけめん」食べましたが、とても美味しかった事を舌が覚えています。
お会いになったのがもしあの助手さんなら、私もぜひもう一度会ってみたいですね。
カピさんこんにちはw
コメントありがとうございますw
「I」君は、ここ7,8年ぐらいだったと思います。
学生から院生の間・・・ だったはず (´ε`;)ウーン
2003年デビューですか!?
僕よりも先輩ですねw
聞いた話で恐縮ですが、火曜営業をしていた方は「M」君と呼ばれる方だそうです。
ネットでは成増の『道頓堀』というラーメン屋さんにいたという話もありますが、
ホントかどうかは分かりません。
「S」さんも「何処にいるか分からない」と仰ってました。
何処かで美味しいラーメン作っていると良いですねw
ご訪問ありがとうございました。
「I」君は、ここ7,8年ぐらいだったと思います。
学生から院生の間・・・ だったはず (´ε`;)ウーン
2003年デビューですか!?
僕よりも先輩ですねw
聞いた話で恐縮ですが、火曜営業をしていた方は「M」君と呼ばれる方だそうです。
ネットでは成増の『道頓堀』というラーメン屋さんにいたという話もありますが、
ホントかどうかは分かりません。
「S」さんも「何処にいるか分からない」と仰ってました。
何処かで美味しいラーメン作っていると良いですねw
ご訪問ありがとうございました。
思い出しましたよ
ご返答ありがとうございました。
助手さんの名前を思い出しましたよ。
たしかに「M」さんでした。調べていただいてありがとうございました。
火曜日が「MさんDAY」だったんですよ。
懐かしいな。
「S」さんもたぶんお店で私も見ていると思うのですがどの方かはちょっと分からないですね。
すみません。
それと酒井さんの奥様というのはどういう方ですかね。
女性の店員の方をお店で見た事は私も何度かあるのですが。
助手さんの名前を思い出しましたよ。
たしかに「M」さんでした。調べていただいてありがとうございました。
火曜日が「MさんDAY」だったんですよ。
懐かしいな。
「S」さんもたぶんお店で私も見ていると思うのですがどの方かはちょっと分からないですね。
すみません。
それと酒井さんの奥様というのはどういう方ですかね。
女性の店員の方をお店で見た事は私も何度かあるのですが。
おはようございますw
思い出されたみたいで良かったです ( ´∀`)bグッ!
Sさんはご主人のお名前ですw
分かり難くてスミマセン (m´・ω・`)m
奥さんは目が…
って、このような場では止めておきますね。
僕は女性の店員さんは奥さん含めて3人しか知りません。
だから僕は存じ上げないのですが、
Mさんがいた頃にもいらしたみたいですね (b´∀`)ネッ!
Sさんはご主人のお名前ですw
分かり難くてスミマセン (m´・ω・`)m
奥さんは目が…
って、このような場では止めておきますね。
僕は女性の店員さんは奥さん含めて3人しか知りません。
だから僕は存じ上げないのですが、
Mさんがいた頃にもいらしたみたいですね (b´∀`)ネッ!
奥様
はい、その特徴なら奥様を見た事あると思いますよ。
そうですか。
でもだいぶ前でもうどういう方か、忘れてしましました。
また近々いごに行きたいですね。
私はいごの「つけめん」が昔からすごく好きなんですよ。
もう4月ですが、冬季限定味噌つけ、まだやってますかね?
やってたら近日中に行っていただこうと思います。
そうですか。
でもだいぶ前でもうどういう方か、忘れてしましました。
また近々いごに行きたいですね。
私はいごの「つけめん」が昔からすごく好きなんですよ。
もう4月ですが、冬季限定味噌つけ、まだやってますかね?
やってたら近日中に行っていただこうと思います。
おはようございますw
今年は「味噌」終わっちゃったみたいですよ (´・ω・`)ガッカリ…
去年は5月ぐらいまでやってたのに _| ̄|○
最近は金曜限定で「カレーライス」をやってます。
僕はライス抜きで頼んで「塩らーめん」をカレーつけ麺風にして食べるのが好きですw
って、一回しかやった事ないけど '`,、('∀`) '`,、
去年は5月ぐらいまでやってたのに _| ̄|○
最近は金曜限定で「カレーライス」をやってます。
僕はライス抜きで頼んで「塩らーめん」をカレーつけ麺風にして食べるのが好きですw
って、一回しかやった事ないけど '`,、('∀`) '`,、