ヒガシマルのうどんスープ
先日、「秘密のケンミンSHOW」という番組で大阪特集をやっていて、
その中で、大阪府民の方が、
家庭でうどんを作る時は 『ヒガシマルのうどんスープ』 を使うと仰っていました。
初めて聞く名前でした (´・∀・`)ヘー
うどん文化の大阪の方が認めるスープ。
関西風の、出汁が効いてるらしい透明なスープ。
食べてみたいと思いつつ、どうせこっちでは売ってないんだろうな・・・
と、半ば諦めながら調べてみると、ヒガシマル醤油のHPに行きつきました。
読み進めると、
東日本限定ってのがあるじゃないですか!!!
これは買わなきゃ!
という事で、

手に入れましたw
今迄も普通に売っていたのかな?
全然気付きませんでした (∀`*ゞ)テヘッ

お湯を入れるだけなので、インスタントラーメンみたいな感じがします ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
冷凍うどんをレンチンし、
あっ!と言う間に完成 ( ̄ー+ ̄)キラーン

見難いですが、ホントにキレイなスープですw
そして一口…
何じゃこりゃ~~~~!!! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
美味い!
美味いぞ~~~~~!!!!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
いつも僕は、所謂「めんつゆ」で食べていました。
アレはアレで美味しいのですが、これは全然違います。
色は勿論ですが、出汁 が効いてて超美味いですwww
今迄知らなかった自分が恨めしいですw
40数年 損 してました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
粉末スープでこれだけのクオリティー…
関西のうどん屋さんはどんだけ美味しいんだろ?
いつか食べてみたいな (゚∀゚)神のヨカーン
んで、

2杯目ですw
クリアーなスープですね (b´∀`)ネッ!
普段は絶対しないのですが、両方とも 完飲 してしまいました '`,、('∀`) '`,、
はい。
血圧が心配ですw
塩分濃度は薄口醤油の方が高いんですよね…
って、まいっか (゚ε゚)キニシナイ!!
注)あくまで個人的な感想です。
その中で、大阪府民の方が、
家庭でうどんを作る時は 『ヒガシマルのうどんスープ』 を使うと仰っていました。
初めて聞く名前でした (´・∀・`)ヘー
うどん文化の大阪の方が認めるスープ。
関西風の、出汁が効いてるらしい透明なスープ。
食べてみたいと思いつつ、どうせこっちでは売ってないんだろうな・・・
と、半ば諦めながら調べてみると、ヒガシマル醤油のHPに行きつきました。
読み進めると、
東日本限定ってのがあるじゃないですか!!!
これは買わなきゃ!
という事で、

手に入れましたw
今迄も普通に売っていたのかな?
全然気付きませんでした (∀`*ゞ)テヘッ

お湯を入れるだけなので、インスタントラーメンみたいな感じがします ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
冷凍うどんをレンチンし、
あっ!と言う間に完成 ( ̄ー+ ̄)キラーン

見難いですが、ホントにキレイなスープですw
そして一口…
何じゃこりゃ~~~~!!! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
美味い!
美味いぞ~~~~~!!!!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
いつも僕は、所謂「めんつゆ」で食べていました。
アレはアレで美味しいのですが、これは全然違います。
色は勿論ですが、出汁 が効いてて超美味いですwww
今迄知らなかった自分が恨めしいですw
40数年 損 してました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
粉末スープでこれだけのクオリティー…
関西のうどん屋さんはどんだけ美味しいんだろ?
いつか食べてみたいな (゚∀゚)神のヨカーン
んで、

2杯目ですw
クリアーなスープですね (b´∀`)ネッ!
普段は絶対しないのですが、両方とも 完飲 してしまいました '`,、('∀`) '`,、
はい。
血圧が心配ですw
塩分濃度は薄口醤油の方が高いんですよね…
って、まいっか (゚ε゚)キニシナイ!!
注)あくまで個人的な感想です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
おはようございます(*^-^*)
( ̄▽ ̄;)ナハハ
ヒガシマル・・・(笑)
ヒガシマル・・・(笑)
おはようちゃんw
・・・その言い方w
そちらでは評価低そうね ( ´,_ゝ`)プッ
kちゃんのその一言(w)で、
余計にそっちのお店のうどん食べたくなった (゚-、゚)ジュル
でも僕はカルチャーショックを受けましたよ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
自宅でこんなの飲んだ事無かったんでwww
ありがとうヒガシマル '`,、('∀`) '`,、
そちらでは評価低そうね ( ´,_ゝ`)プッ
kちゃんのその一言(w)で、
余計にそっちのお店のうどん食べたくなった (゚-、゚)ジュル
でも僕はカルチャーショックを受けましたよ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
自宅でこんなの飲んだ事無かったんでwww
ありがとうヒガシマル '`,、('∀`) '`,、
知りませんでした。
大阪に住んでいますが、
ヒガシマルのスープのもと、
普通に全国で売られているものと思っていました。
普段あまり使っていませんが、
今日は久しぶりに買ってこよう、と思いました。
なんだか嬉しくて、『ヒガシマル』さん
みなおしました!
大阪に住んでいますが、
ヒガシマルのスープのもと、
普通に全国で売られているものと思っていました。
普段あまり使っていませんが、
今日は久しぶりに買ってこよう、と思いました。
なんだか嬉しくて、『ヒガシマル』さん
みなおしました!
やっぱり…
大阪のanneさんが普段使ってないって事は (TдT) ウゥ…
またマスコミに踊らされたのか orz
いいんだ!いいんだ!!
美味しかったから (´∇`)ケッサク
僕が気付かなかっただけで、売ってたのかもしれません。
調べた時に「神奈川では売ってる」っていう情報がありましたからw
大阪行ってみたいな・・・
いつか本場の「かすうどん」っての食べてみたいです!
またマスコミに踊らされたのか orz
いいんだ!いいんだ!!
美味しかったから (´∇`)ケッサク
僕が気付かなかっただけで、売ってたのかもしれません。
調べた時に「神奈川では売ってる」っていう情報がありましたからw
大阪行ってみたいな・・・
いつか本場の「かすうどん」っての食べてみたいです!
こんにちは!
このうどんスープ、ずっと気になってたのですw
美味しいのですね♪
今度買ってみます(*^_^*)!
うちはうどん用に液体白だしを購入してるのですが、使いきれないうちに賞味期限が・・状態なので、こういうのいいなぁ、って^^
そういえば、以前書かれていた関西の家庭にはソースを色々常備の話・・
その記事にコメントしそこねたので、こちらで一緒に!
うちも関西出身者がいるので、ソースはウスター・中濃・とんかつ用等々色々(お好み焼きソースをのぞいて最低4種、多い時は・・10種近くあったかも)用意してますw
ので、美味しんぼの誇張表現じゃないかもですよ(・∀・)
このうどんスープ、ずっと気になってたのですw
美味しいのですね♪
今度買ってみます(*^_^*)!
うちはうどん用に液体白だしを購入してるのですが、使いきれないうちに賞味期限が・・状態なので、こういうのいいなぁ、って^^
そういえば、以前書かれていた関西の家庭にはソースを色々常備の話・・
その記事にコメントしそこねたので、こちらで一緒に!
うちも関西出身者がいるので、ソースはウスター・中濃・とんかつ用等々色々(お好み焼きソースをのぞいて最低4種、多い時は・・10種近くあったかも)用意してますw
ので、美味しんぼの誇張表現じゃないかもですよ(・∀・)
おはようございます!
quchoさん…
残念なお知らせがあります…
関西の友人にきっぱりと「ヒガシマル不味いでw」言われてしまいました (TдT) ウゥ…
やはり馬鹿舌だったみたいで (´Д⊂ヽ
個人的には美味しかったんだけどな…
quchoさんが召し上がる時は、そんなに期待しないで下さいね (b´∀`)ネッ!
んでソース!!!
最低で4種、多い時で10種!? Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
関西は粉もの文化ですもんねw
やっぱりそのぐらい必要なのかwww
それにメニューによって使い分けた方が、
色々美味しく食べられるのでしょうね!
今度、中濃以外にも何か買ってみようと思います +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
残念なお知らせがあります…
関西の友人にきっぱりと「ヒガシマル不味いでw」言われてしまいました (TдT) ウゥ…
やはり馬鹿舌だったみたいで (´Д⊂ヽ
個人的には美味しかったんだけどな…
quchoさんが召し上がる時は、そんなに期待しないで下さいね (b´∀`)ネッ!
んでソース!!!
最低で4種、多い時で10種!? Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
関西は粉もの文化ですもんねw
やっぱりそのぐらい必要なのかwww
それにメニューによって使い分けた方が、
色々美味しく食べられるのでしょうね!
今度、中濃以外にも何か買ってみようと思います +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +