二郎赤羽2
今日も小雨で気温が低く、
練馬の最高気温は 22.0℃ 00:05 深夜が一番暖かかったという… Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
こんな日は、二郎に行かなきゃいけない気がして、こちらへ

『ラーメン二郎 赤羽店』に行きました。
どうでも良い話ですが『赤羽店 .』なんですかねw
でも立て看板は『赤羽店』だし 【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
到着時、見える範囲で14人の並び。
店内にも3、4人はいるので17、8人ぐらいでしょうか。
雨天だと思って甘くみてました (>Д<)ゝ”ラジャー!!
着丼まで38分。
食べたのは

大ラーメン 750円 ヤサイ アブラ
豚入りは、売り切れランプが着いており、食べられませんでした。
今回は着席と同時にトッピングを聞かれました ォオー!!(゚д゚屮)屮
こちらのお店は、いつ聞かれるか分からないので油断できません。
前回の事があるので(前回訪問時)、今回はしっかりとw
「ニンニクはいりません。 ヤサイとアブラをお願いします。」
「ヤサイはかなり量が多くなりますが、大丈夫ですか?」
「大丈夫です。」 ( ^,_ゝ^)ニコッ と、またもや満面の笑みを浮かべてしまいました。
キモ豚がフガフガ言ってニヤついている絵面を想像して下さい orz
ニンニクが入っているか心配でしたが、 ↑ のように今回は入ってませんでしたw
ヤサイはシャキシャキの歯応えで、熱々のモノ (゚A゚;)アツー
今日は汗をかかないで済むかと思ったのですが、やはり無理でした (;´Д`)
豚は、箸で持ち上げると崩れてしまう程軟らかいモノw
脂身の無いツナ豚は、噛んでいると ずーーーーっと 味が出て来るスルメのような豚… (褒めてるんですよ)
アブラを増して大正解でしたw
アブラと豚を同時に頬張ると マジ(ノ≧ڡ≦)ウマイッス!!!

カタメを頼む方が多いのですが、僕はこれぐらいの軟らかさが良いなw
加水率が低いそれは醤油を良く吸い込み、
茶色く染まった麺は、はっきり言って、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
太くて短めの平打ち麺は、ピロピロした食感が気持ち良く、
麺量どのくらいか分かりませんが、気が付いたら無くなってしまうぐらいの 美味しい麺w
ス-プは、表面にアブラの層があるので分かり難いですが、これをどかせば醤油がはっきりとした色。
そうです、こちらは所謂醤二郎ですね (゚∀゚)ラヴィ!!
『ひばり』『桜台』の乳化スープもいいのですが、たまに微乳化・非乳化スープが飲みたくなります。
早く『荻窪』復活しないかな… (屮゚Д゚)屮カモォォォン
通常、醤油が効いたスープはすっきりしているのですが、アブラを増した為か結構重めw
飲み過ぎないので良かったですけど '`,、('∀`) '`,、
固形物を完食する頃には、汗がポタポタ落ちていました (;´д`)ゞ アチィー!!
帰りの埼京線、一人汗ダクなのは恥ずかしかったです イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
今日も美味しかったです♪
練馬の最高気温は 22.0℃ 00:05 深夜が一番暖かかったという… Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
こんな日は、二郎に行かなきゃいけない気がして、こちらへ

『ラーメン二郎 赤羽店』に行きました。
どうでも良い話ですが『赤羽店 .』なんですかねw
でも立て看板は『赤羽店』だし 【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
到着時、見える範囲で14人の並び。
店内にも3、4人はいるので17、8人ぐらいでしょうか。
雨天だと思って甘くみてました (>Д<)ゝ”ラジャー!!
着丼まで38分。
食べたのは

大ラーメン 750円 ヤサイ アブラ
豚入りは、売り切れランプが着いており、食べられませんでした。
今回は着席と同時にトッピングを聞かれました ォオー!!(゚д゚屮)屮
こちらのお店は、いつ聞かれるか分からないので油断できません。
前回の事があるので(前回訪問時)、今回はしっかりとw
「ニンニクはいりません。 ヤサイとアブラをお願いします。」
「ヤサイはかなり量が多くなりますが、大丈夫ですか?」
「大丈夫です。」 ( ^,_ゝ^)ニコッ と、またもや満面の笑みを浮かべてしまいました。
キモ豚がフガフガ言ってニヤついている絵面を想像して下さい orz
ニンニクが入っているか心配でしたが、 ↑ のように今回は入ってませんでしたw
ヤサイはシャキシャキの歯応えで、熱々のモノ (゚A゚;)アツー
今日は汗をかかないで済むかと思ったのですが、やはり無理でした (;´Д`)
豚は、箸で持ち上げると崩れてしまう程軟らかいモノw
脂身の無いツナ豚は、噛んでいると ずーーーーっと 味が出て来るスルメのような豚… (褒めてるんですよ)
アブラを増して大正解でしたw
アブラと豚を同時に頬張ると マジ(ノ≧ڡ≦)ウマイッス!!!

カタメを頼む方が多いのですが、僕はこれぐらいの軟らかさが良いなw
加水率が低いそれは醤油を良く吸い込み、
茶色く染まった麺は、はっきり言って、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
太くて短めの平打ち麺は、ピロピロした食感が気持ち良く、
麺量どのくらいか分かりませんが、気が付いたら無くなってしまうぐらいの 美味しい麺w
ス-プは、表面にアブラの層があるので分かり難いですが、これをどかせば醤油がはっきりとした色。
そうです、こちらは所謂醤二郎ですね (゚∀゚)ラヴィ!!
『ひばり』『桜台』の乳化スープもいいのですが、たまに微乳化・非乳化スープが飲みたくなります。
早く『荻窪』復活しないかな… (屮゚Д゚)屮カモォォォン
通常、醤油が効いたスープはすっきりしているのですが、アブラを増した為か結構重めw
飲み過ぎないので良かったですけど '`,、('∀`) '`,、
固形物を完食する頃には、汗がポタポタ落ちていました (;´д`)ゞ アチィー!!
帰りの埼京線、一人汗ダクなのは恥ずかしかったです イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
今日も美味しかったです♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
ひかりちゃん、こんばんはo(^▽^)o
何故トッピング聞かれる事にキョドッとるん?(笑)
ここのスープ、私好き系だわ!
醤二郎、好きかもしんない(≧∇≦*)
でもピロピロした食感ゆうのが、未だ経験有りまへん(笑)
面白そうやん(▼∀▼)
何故トッピング聞かれる事にキョドッとるん?(笑)
ここのスープ、私好き系だわ!
醤二郎、好きかもしんない(≧∇≦*)
でもピロピロした食感ゆうのが、未だ経験有りまへん(笑)
面白そうやん(▼∀▼)
おこんばんは!
キョドっちゃうんだよw
殆どの店舗は、丼提供時に聞かれるんだ。
んで、『小滝橋』ぐらいかな?食券提出時に言うのは。
ここは今回みたいに提出時に聞かれる事があれば、
暫く待たされて聞かれたり、たまに並んでる途中で聞かれたりするんだよ (´ε`;)ウーン…
だからキョドってしまうんだ (∀`*ゞ)テヘッ
醤二郎は『小岩』のがおすすめです。
好みにもよるけどねw
ピロピロ食感はね… うーん… きしめん…
ではないな… うーん… 難しい…
稲庭うどんとかの麺を、縮れさせてゴワゴワにしたのを啜る感じ…
…か?
ごめんなさい、上手く伝えられないや (´・ω・)スマソ
これからブログお邪魔しますねw
殆どの店舗は、丼提供時に聞かれるんだ。
んで、『小滝橋』ぐらいかな?食券提出時に言うのは。
ここは今回みたいに提出時に聞かれる事があれば、
暫く待たされて聞かれたり、たまに並んでる途中で聞かれたりするんだよ (´ε`;)ウーン…
だからキョドってしまうんだ (∀`*ゞ)テヘッ
醤二郎は『小岩』のがおすすめです。
好みにもよるけどねw
ピロピロ食感はね… うーん… きしめん…
ではないな… うーん… 難しい…
稲庭うどんとかの麺を、縮れさせてゴワゴワにしたのを啜る感じ…
…か?
ごめんなさい、上手く伝えられないや (´・ω・)スマソ
これからブログお邪魔しますねw