fc2ブログ

どでん

『野猿二郎』で 二郎祭り (正式名称は知りませんw) をやっている今日は、

初めてのお店にいきましたw



以下、利用・通過した駅名を書きます。

先ず朝霞駅で東武東上線に乗り、次駅の朝霞台へ、そこでJR武蔵野線に乗り換え北朝霞から、

西浦和、武蔵浦和を通過し南浦和へ、そこでJR京浜東北線に乗り換え浦和を通過し、

目的地の北浦和に行きました ε- (´ー`*)フッ

移動の3,40分、朝霞と浦和が付く駅しか見ませんでした (´・∀・` )アラマァ




さて、目的地はここからバスに乗り、8停留所…  やっと到着しましたw

今日は

SN3F1728.jpg

『ラーメンの店 どでん』に行きました。

こちらは元は『富士丸 北浦和店』で、屋号を変えて2012年11月5日にオープンしましたが、

都合がつかず、また駅から遠い為、なかなか足が向かず、

やっと伺う事が出来ました v(´∀`*v)ピース




到着時7人の並び、こちらは並ぶ前に食券を購入するんですねw

仙川、大宮、千住方式(?)のようです。




13分で店内に、空席がチラホラ… ロット毎に入れ替えているのでしょうか?

給水器の所におしぼりがありますw

こんなトコロにも『富士丸』スピリットが (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

でもレンゲは見当たりませんでした。

子供用のお椀やスプーンがあり、子供連れでも食べに来れるお店なんですね (b´∀`)ネッ!
(見間違いじゃなければw)

そして着丼まで10分、並び始めから23分でしたw

食べたのは

SN3F1730.jpg

ラーメン 麺増し 生玉子 750+100+50の900円
ニンニク少し アブラ


実は土・日・月の3日間限定で、「油そば」を提供していたのですが、

初訪という事で、ノーマルのラーメンを選びました… (後ろ髪を引かれる思いで… 後ろ髪なんて無いケドw)




ヤサイはやっぱりクタ気味のヤサイ、でもクタクタではありませんw

増さなかったので、山は低めです。




豚は大きいのが1枚と、小さいのが1個。

これが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

味の入りが絶妙で、増さなかったのを後悔するレベルのモノw

出し殻感が全くない、しっとりとした豚は、脂身と赤身のバランスが良く、

噛み締めた時のジューシーさと言ったら…  (゚ー,゚*)ジュルルル

RDBのレビューを見ると、濃いめだったり、パサ気味だったりするそうなので、

大当たり だったみたいです Σb( `・ω・´)グッ




スープは濃厚な豚骨醤油(?)で、トロミが凄く、骨粉なのでしょうか粒子の細かい何かが舌に当たります。
いつもの如く、馬鹿舌の戯言なので、無視して下さいw

見た目よりしょっぱさは感じず、固形物を食べ終えた後、ついつい飲んでしまったのはナイショです (*^b^) シーーッ!!



SN3F1731.jpg

麺量は茹で前350gで、麺増しは+150gだそうです。

正直500gもあるようには見えませんねw

まぁ初訪ですから仕方無いのでしょう (・д・)チッ



麺は自家製の平打ち太めの縮れ麺ですw

これまた (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ なモノで、

カタメの茹で加減のそれは、汁が飛び散ってしまうので全然啜れませんでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

麺の形…、縮れが不揃いの為、食感が大変面白く、

ワシワシ?ホギホギ?
ジログ(二郎のブログ)で良く見かける表現は、このような麺に使うのかな… 

としていて、小麦を食べている感じがとても強い麺でした Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



SN3F1732.jpg

そして猫舌の友w

こちらのアブラは別皿提供で、皿に深さがあるものなので、そのままアブラそばにw

醤油が入っているっぽいアブラは、甘じょっぱく大変好みのモノでした ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


SN3F1733.jpg

それとすき焼き風。


SN3F1729.jpg

こちらは卓上アイテムが充実していて、味変が楽しいです +(0゚・∀・) + ワクテカ +

一味、胡椒は言うに及ばず、醤油、ラー油、それとポン酢!

酢がある所はありますが、ポン酢が置いてある所は初めてですw
因みにラー油もあまりありませんケド

んで、これがまた美味い!  これ良いですよ ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

柑橘系の酸味はトゲがなく円やかで、こってりしたスープが飲み易くなりましたw




はっきり言って全然足りず、もう一度並び直して「油そば」…

と思ったのですが、後続の並びを見て諦めました ('・c_・` )ソッカー




スープも豚も麺も、全てが自分好みのモノだったので、再訪したいのですが、

やっぱ 遠い のがネックです _| ̄|○





でも今…、

もう食べたいですw

ここがホームの方が羨ましく思える一杯でした ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

SN3F1735.jpg






今日はとても美味しかったです♪










おまけ


昔、北戸田に『富士丸』で修行した方がやってらしたお店がありました。

PAP_0281.jpg

『ラーメン 勇花』

PAP_0284.jpg

2009.7.12 ラーメン アブラ ニンニク少し 600円

PAP_0282.jpg

家族連れの方達が、ビールを飲んで賑やかなお店でした。

PAP_0283.jpg

『富士丸』スピリットを感じさせる、別皿のアブラですw




昔、新高島平に『ラーメン 勇花』で修行した方がやってらしたお店がありました。

PAP_0358.jpg

『ガッツリラーメン めんしろう』

PAP_0359.jpg

2009.10.24 ラーメン ヤサイ アブラ ニンニク少し 700円

やはりアブラは別皿でしたw





関東では『富士丸』系が元気無いように感じますが、

関西では『西新井大師』の元ご主人がオープンした、

『ラーメン荘 夢を語れ』の系列が頑張っているみたいですねw









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

+ひかり

Author:+ひかり
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR