鳳3
雨降る今日は、先日振られたこちら

『麺屋 鳳』吉祥寺に行きました。
吉祥寺から徒歩15分… (;´Д`)=3 フゥ
残念体型の僕は、食べる前から汗が滴り落ちています (;´д`)ゞ アチィー!!
到着時、並びは無いものの店内は満席。
その為お店の外で待っていたら、続々とお客さんがやって来て、
雨なのに並びが出来ていました ミンナ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)トモダーチ
すっかり人気店になりましたねw
外待ち11分で入店。
御主人お一人で切り盛りなさってます。
初めて来た時は助手の方がいたんだけどな…
ずーーーーっと動きっぱなしで大変そうでした。
着丼まで、入店から27分、到着からは38分 ( `д´)b オッケー!
サボってこの時間なら、文句の一つも言いたい所ですが、
あれだけ忙しそうになさっていたら、何も言えません ガン( ゚д゚)ガレ
食べたのは

つけ麺 大盛(500g) 魚粉 生卵
850+100+50+50の1050円 アブラ 長ネギ
券売機には、つけ麺の食券はありません。
大盛の食券を買い、提出時に「つけ麺で」とお願いします。
「つけ麺の大盛をお願い出来ますか?」と伺ったら、
「100円かかります、何gにしますか?」との事。
ラーメンの麺マシみたいな感じですねw
なので、前回お腹一杯になった500gをお願いしました (∀`*ゞ)エヘヘ

増したアブラと長ネギはこちら… なのかな?
(Twitterによると、長ネギトッピングは今日だけみたいです)
ヤサイはノーコールでも中々の量。
シャキヤサイで熱々のモノでしたw

スープは普通のラーメンと違うのかな…
全く分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
トロミのある豚骨醤油のスープは、いつもより醤油がはっきりしていて、とても美味しいモノw
しかし若干ぬるめなので、冷たい麺を入れたらどうなるのかな… と心配になるスープ。
長ネギと、小さい豚(?)が数個入っていました。

豚は厚めのモノが一枚。
100円での追加豚が無くなってました orz
豚肉の高騰が落ち着いたら、またやって下さるそうです ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
味付けが絶妙でホント美味しいのですが、
冷たい麺の上に置かれているので冷めていまい、いつもの軟らかさが無くなって少し残念 ...(´З`)チェッ

麺はザルでしっかり水切りをしていて、最後に手でギュウギュウと押さえつけ、水を絞り出していました。
茹で時間は15分!
案の定バツバツ切れてしまう残念なモノでした Σ(゚д゚;)ドヒャー
殆ど啜れる麺が無く、歯応えも無く、
でも量はある (´ε`;)ウーン…
まぁこれだけ忙しいから仕方無いですよねw
それでもなんとか3分の2程食べてから…
今回は下ブレを楽しむことにしました ( ゚д゚ )クワッ!!
麺丼に、卵を入れて魚粉をパラリ、卓上醤油をひと回しw
ネギとアブラとヤサイと麺と、一気に掻き混ぜ貪り食う!
熱々麺じゃないから釜玉では無いんですよね、
アブラが融けないから、アブラそばでも無いし…
ま、味もイマイチだから名前なんてどうでもいいんですけど ('・c_,・` )プッ
自分が悪いのですが、掻き混ぜた為、
さらに麺が短くなり、2㎝に満たないモノが殆どに orz
そしてこれらをスープ丼に投入。
啜るモノが無いので、只管レンゲで掬って耐えました 食べましたw
ネギがかなり厚めに切られていて咀嚼回数が増え、
麺だかアブラだか分からないモノを無心になりつつ口に運び、何とか完食 ( ´ー`)フゥー
誤解の無いように書いておきますが、スープも豚も美味しかったんですよw
ぬるかっただけで `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
残念なのは麺だけで、もうちょっと茹で時間が短ければなぁ。
ヤワ麺好きだけど、次元が違うというか (・ε・)プップクプー
でも麺に関しては偶々だと思うので、また食べに行きますw
今日も美味しかったです♪

『麺屋 鳳』吉祥寺に行きました。
吉祥寺から徒歩15分… (;´Д`)=3 フゥ
残念体型の僕は、食べる前から汗が滴り落ちています (;´д`)ゞ アチィー!!
到着時、並びは無いものの店内は満席。
その為お店の外で待っていたら、続々とお客さんがやって来て、
雨なのに並びが出来ていました ミンナ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)トモダーチ
すっかり人気店になりましたねw
外待ち11分で入店。
御主人お一人で切り盛りなさってます。
初めて来た時は助手の方がいたんだけどな…
ずーーーーっと動きっぱなしで大変そうでした。
着丼まで、入店から27分、到着からは38分 ( `д´)b オッケー!
サボってこの時間なら、文句の一つも言いたい所ですが、
あれだけ忙しそうになさっていたら、何も言えません ガン( ゚д゚)ガレ
食べたのは

つけ麺 大盛(500g) 魚粉 生卵
850+100+50+50の1050円 アブラ 長ネギ
券売機には、つけ麺の食券はありません。
大盛の食券を買い、提出時に「つけ麺で」とお願いします。
「つけ麺の大盛をお願い出来ますか?」と伺ったら、
「100円かかります、何gにしますか?」との事。
ラーメンの麺マシみたいな感じですねw
なので、前回お腹一杯になった500gをお願いしました (∀`*ゞ)エヘヘ

増したアブラと長ネギはこちら… なのかな?
(Twitterによると、長ネギトッピングは今日だけみたいです)
ヤサイはノーコールでも中々の量。
シャキヤサイで熱々のモノでしたw

スープは普通のラーメンと違うのかな…
全く分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
トロミのある豚骨醤油のスープは、いつもより醤油がはっきりしていて、とても美味しいモノw
しかし若干ぬるめなので、冷たい麺を入れたらどうなるのかな… と心配になるスープ。
長ネギと、小さい豚(?)が数個入っていました。

豚は厚めのモノが一枚。
100円での追加豚が無くなってました orz
豚肉の高騰が落ち着いたら、またやって下さるそうです ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
味付けが絶妙でホント美味しいのですが、
冷たい麺の上に置かれているので冷めていまい、いつもの軟らかさが無くなって少し残念 ...(´З`)チェッ

麺はザルでしっかり水切りをしていて、最後に手でギュウギュウと押さえつけ、水を絞り出していました。
茹で時間は15分!
案の定バツバツ切れてしまう残念なモノでした Σ(゚д゚;)ドヒャー
殆ど啜れる麺が無く、歯応えも無く、
でも量はある (´ε`;)ウーン…
まぁこれだけ忙しいから仕方無いですよねw
それでもなんとか3分の2程食べてから…
今回は下ブレを楽しむことにしました ( ゚д゚ )クワッ!!
麺丼に、卵を入れて魚粉をパラリ、卓上醤油をひと回しw
ネギとアブラとヤサイと麺と、一気に掻き混ぜ貪り食う!
熱々麺じゃないから釜玉では無いんですよね、
アブラが融けないから、アブラそばでも無いし…
ま、味もイマイチだから名前なんてどうでもいいんですけど ('・c_,・` )プッ
自分が悪いのですが、掻き混ぜた為、
さらに麺が短くなり、2㎝に満たないモノが殆どに orz
そしてこれらをスープ丼に投入。
啜るモノが無いので、只管レンゲで掬って
ネギがかなり厚めに切られていて咀嚼回数が増え、
麺だかアブラだか分からないモノを無心になりつつ口に運び、何とか完食 ( ´ー`)フゥー
誤解の無いように書いておきますが、スープも豚も美味しかったんですよw
ぬるかっただけで `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
残念なのは麺だけで、もうちょっと茹で時間が短ければなぁ。
ヤワ麺好きだけど、次元が違うというか (・ε・)プップクプー
でも麺に関しては偶々だと思うので、また食べに行きますw
今日も美味しかったです♪
スポンサーサイト