おおびる
今日はこちら

『らーめん破顔おおびる』 江古田に行きました。
桜台にある 『破顔』 のセカンドブランドのお店で、二郎っぽいラーメンを出して下さいますw
因みに 「おおびる(大蒜)」 とはニンニクの古名で、
「のびる(野蒜)」 と区別する際に使われたりしたそうです ( ゚Å゚)ホゥ
こちらの券売機は外にあり、食券を購入して入店。
着席し食券提出時に 「ニンニク入れますか」 と聞かれます。
トッピングはニンニクの有無と、ヤサイの多め・少なめだけです。
ヤサイに関しては自分から言わないと、デフォの量で出てきますので、
増したい方、減らしたい方は注意して下さい ( ゚д゚)ウム
到着時店内空席有で、着丼まで7分。
食べたのは

限定3 (辛口汁なし) 麺の大盛 750+100の850円
焦がしニンニク風味の辛口だれ
数種類のスパイス・香味野菜をじっくり炒め、マー油とブレンドしました。
(風味を優先して、辛さは控えめ) お店HPより
だそうですw
ヤサイは好みの茹で加減、若干モヤシが臭いましたが、タレと一緒に食べると気になりません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
チャーシューは表面を炙ったモノ。
こんなに小さかったかな…
まぁ豚肉高騰してますしね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
味は特に入ってなく、タレに絡めて食べるタイプみたいです
(↑馬鹿舌なので… ホントは入ってるかもしれませんw)

麺は三河屋製麺の中太ストレート。
アブラまみれで +(0゚・∀・) + テカテカ + してます。
カタメで噛み応えがあり、タレとアブラを纏ったそれは (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でしたw
HPにあったように、確かに辛さは控えめですが、気付いたら汗ばんでいました。
はい、味については 全く分かりません ('A`)y-~
恥ずかしながら、カツオと唐辛子と山椒かな… と思ってましたよw
HP見るまでは ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
数種類のスパイス? 香味野菜? (´ω`) ナニソレ…
麺の残りが少なくなり、卓上のポットからスープを投入。
先程まで感じなかった辛味が、一気に花開いたかのように口内を刺激します ( ゚Д゚)ウヒョー
でも馬鹿舌なのでそう感じるのは僕だけかも… 他の方はどうなのかな… orz
イヤ!大事なのは誰か…じゃなく、自分がどう思い感じたかだ!
貫き通すぞ馬鹿舌道!!
数学じゃないんだから、答えは人の数だけあって良いハズだ!!!
と、自己満足して話を戻します。
スープを多めに入れて、ラーメン風にして完食。
このような 「汁なし・まぜそば・油そば」 系は、終盤キツイんですよ。
味がしょっぱくなり過ぎてw
こちらの様にスープ割りの量を、自分で調節出来るのは嬉しいですね (b´∀`)ネッ!
今日も美味しかったです♪
おまけ

2010.9.30 らーめん 炙りチャーシュー ヤサイ多め ニンニク少し

『らーめん破顔おおびる』 江古田に行きました。
桜台にある 『破顔』 のセカンドブランドのお店で、二郎っぽいラーメンを出して下さいますw
因みに 「おおびる(大蒜)」 とはニンニクの古名で、
「のびる(野蒜)」 と区別する際に使われたりしたそうです ( ゚Å゚)ホゥ
こちらの券売機は外にあり、食券を購入して入店。
着席し食券提出時に 「ニンニク入れますか」 と聞かれます。
トッピングはニンニクの有無と、ヤサイの多め・少なめだけです。
ヤサイに関しては自分から言わないと、デフォの量で出てきますので、
増したい方、減らしたい方は注意して下さい ( ゚д゚)ウム
到着時店内空席有で、着丼まで7分。
食べたのは

限定3 (辛口汁なし) 麺の大盛 750+100の850円
焦がしニンニク風味の辛口だれ
数種類のスパイス・香味野菜をじっくり炒め、マー油とブレンドしました。
(風味を優先して、辛さは控えめ) お店HPより
だそうですw
ヤサイは好みの茹で加減、若干モヤシが臭いましたが、タレと一緒に食べると気になりません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
チャーシューは表面を炙ったモノ。
こんなに小さかったかな…
まぁ豚肉高騰してますしね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
味は特に入ってなく、タレに絡めて食べるタイプみたいです
(↑馬鹿舌なので… ホントは入ってるかもしれませんw)

麺は三河屋製麺の中太ストレート。
アブラまみれで +(0゚・∀・) + テカテカ + してます。
カタメで噛み応えがあり、タレとアブラを纏ったそれは (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でしたw
HPにあったように、確かに辛さは控えめですが、気付いたら汗ばんでいました。
はい、味については 全く分かりません ('A`)y-~
恥ずかしながら、カツオと唐辛子と山椒かな… と思ってましたよw
HP見るまでは ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
数種類のスパイス? 香味野菜? (´ω`) ナニソレ…
麺の残りが少なくなり、卓上のポットからスープを投入。
先程まで感じなかった辛味が、一気に花開いたかのように口内を刺激します ( ゚Д゚)ウヒョー
でも馬鹿舌なのでそう感じるのは僕だけかも… 他の方はどうなのかな… orz
イヤ!大事なのは誰か…じゃなく、自分がどう思い感じたかだ!
貫き通すぞ馬鹿舌道!!
数学じゃないんだから、答えは人の数だけあって良いハズだ!!!
と、自己満足して話を戻します。
スープを多めに入れて、ラーメン風にして完食。
このような 「汁なし・まぜそば・油そば」 系は、終盤キツイんですよ。
味がしょっぱくなり過ぎてw
こちらの様にスープ割りの量を、自分で調節出来るのは嬉しいですね (b´∀`)ネッ!
今日も美味しかったです♪
おまけ

2010.9.30 らーめん 炙りチャーシュー ヤサイ多め ニンニク少し
スポンサーサイト