豚山 鶴見1
こないだ、

『ラーメン豚山 鶴見店』(RDB)に行きました。
到着時、外並び無しでそのまま入店。

店内入ると先客3名。
左手にある券売機で食券を購入し、券売機横にある給水機で水を汲み・・・
結構席空いてるのに、入り口近くの3人の先客の密集地帯に案内され着席。
いくらアクリル板があるとはいえ、何だかな~・・・ と思ってしまう僕は、自分のコトしか考えない我儘なヤツですw

卓上アイテムは、白黒胡椒・タレ・唐辛子・酢。

先ずはコチラw
・・・そっか、「生玉子」は割られての提供だったっけ・・・
んで、「肉かすあぶら」は頼んじゃいますよねwww
お店到着から着丼まで6分。
食べたのは

小ラーメン ヤサイ アレ 生玉子 肉かすあぶら
780+50+50の880円
むむむ・・・

何か量が少なく見えるのは気のせいでしょうか・・・

『豚山』は今回で4店舗目。

全部「ヤサイ」コールしていますが、盛り付け方の問題なのかな・・・

ま、お店によってブレがあるのは仕方無いですよねw
同じお店ですらブレがあるんだもんwww

むむむ・・・

・・・そうですね。
きっと他店とは厚みが違うのでしょう。
だから1.5枚なのでしょう。
はいw
「豚」の大きさ厚さに拘る貧乏人ですが、それが何か?

アレ?
うーーーーーーーん。
猫舌には嬉しい温度で良かったです。

ん?
「麺」変わったのかな?
店舗で「麺」を変えてるとは思えないのでw
以前に比べて厚みが増した気がする。
知らんケドwww
前より噛み切る時の食感が良くなった気がするwwwww
勿論、馬鹿舌の戯言です。

でw
コレは反則レベルのモノwww
後で絶対お通じの良くなるキケンなブツwwwww
かろりー?
なにそれ?

・・・一回「肉かすあぶら」につけて食べただけで、残ったのはこんだけ・・・
うん。
きっと「ミニ」と間違えられたんだ!
そうだ!!
そうに違いない!!!
あまりにも色んなコトがアレなので、逆に面白くなり退店。
オモロイから再訪してみよっかなw

『ラーメン豚山 鶴見店』(RDB)に行きました。
到着時、外並び無しでそのまま入店。

店内入ると先客3名。
左手にある券売機で食券を購入し、券売機横にある給水機で水を汲み・・・
結構席空いてるのに、入り口近くの3人の先客の密集地帯に案内され着席。
いくらアクリル板があるとはいえ、何だかな~・・・ と思ってしまう僕は、自分のコトしか考えない我儘なヤツですw

卓上アイテムは、白黒胡椒・タレ・唐辛子・酢。

先ずはコチラw
・・・そっか、「生玉子」は割られての提供だったっけ・・・
んで、「肉かすあぶら」は頼んじゃいますよねwww
お店到着から着丼まで6分。
食べたのは

小ラーメン ヤサイ アレ 生玉子 肉かすあぶら
780+50+50の880円
むむむ・・・

何か量が少なく見えるのは気のせいでしょうか・・・

『豚山』は今回で4店舗目。

全部「ヤサイ」コールしていますが、盛り付け方の問題なのかな・・・

ま、お店によってブレがあるのは仕方無いですよねw
同じお店ですらブレがあるんだもんwww

むむむ・・・

・・・そうですね。
きっと他店とは厚みが違うのでしょう。
だから1.5枚なのでしょう。
はいw
「豚」の大きさ厚さに拘る貧乏人ですが、それが何か?

アレ?
うーーーーーーーん。
猫舌には嬉しい温度で良かったです。

ん?
「麺」変わったのかな?
店舗で「麺」を変えてるとは思えないのでw
以前に比べて厚みが増した気がする。
知らんケドwww
前より噛み切る時の食感が良くなった気がするwwwww
勿論、馬鹿舌の戯言です。

でw
コレは反則レベルのモノwww
後で絶対お通じの良くなるキケンなブツwwwww
かろりー?
なにそれ?

・・・一回「肉かすあぶら」につけて食べただけで、残ったのはこんだけ・・・
うん。
きっと「ミニ」と間違えられたんだ!
そうだ!!
そうに違いない!!!
あまりにも色んなコトがアレなので、逆に面白くなり退店。
オモロイから再訪してみよっかなw
スポンサーサイト