やすべえ1
ざっくり
こないだ、

『つけ麺屋 やすべえ 練馬店』(RDB)に行きました。
約2週間振りの麺活です。
『アレ系』食べたいケド、暫く食べて無いので完食出来なさそうなのと、
この日の朝、ヤフーニュースにコチラのお店が上がっていたので伺いましたw
到着時並び無し。


そのまま入店し、左手の券売機で食券を購入。
着席前にて店員さんに食券を渡し、案内されたカウンター席に着席。

卓上アイテムは、胡椒・酢・玉ねぎ・けずり節。
お店到着から着丼まで11分。
食べたのは

つけ麺 特盛り 820+100の920円

「特盛り」で550gとのコト。

「つけ汁」はシャバシャバしたモノ。
最後にデフォの「つけ麺」を食べたのが、思い出せないくらい前なので、よく覚えていませんが、
覚悟してたより甘くなくて良かったですw

具は、ネギ・メンマ・コロチャー。
レンゲ欲しいッス・・・
&別にノリは要らないッス・・・

うん。
ツルパツで美味しかったです。
「豚魚」が流行る前は、こーゆー「つけ麺」が多かったですよねw
何とか完食出来ました。
『アレ系』はまだ無理なのかもな・・・
こないだ、

『つけ麺屋 やすべえ 練馬店』(RDB)に行きました。
約2週間振りの麺活です。
『アレ系』食べたいケド、暫く食べて無いので完食出来なさそうなのと、
この日の朝、ヤフーニュースにコチラのお店が上がっていたので伺いましたw
到着時並び無し。


そのまま入店し、左手の券売機で食券を購入。
着席前にて店員さんに食券を渡し、案内されたカウンター席に着席。

卓上アイテムは、胡椒・酢・玉ねぎ・けずり節。
お店到着から着丼まで11分。
食べたのは

つけ麺 特盛り 820+100の920円

「特盛り」で550gとのコト。

「つけ汁」はシャバシャバしたモノ。
最後にデフォの「つけ麺」を食べたのが、思い出せないくらい前なので、よく覚えていませんが、
覚悟してたより甘くなくて良かったですw

具は、ネギ・メンマ・コロチャー。
レンゲ欲しいッス・・・
&別にノリは要らないッス・・・

うん。
ツルパツで美味しかったです。
「豚魚」が流行る前は、こーゆー「つけ麺」が多かったですよねw
何とか完食出来ました。
『アレ系』はまだ無理なのかもな・・・
スポンサーサイト