玄
ざっくり
こないだ、

『らーめん玄 』(RDB)に行きました。

店外にある券売機で食券を購入。
「らーめん」以外の撮影は禁止なので、卓上アイテム(白胡椒・一味・醤油)の画像は無し。
オープンから着丼まで9分。
食べたのは

小豚 アブラ ラー油 生卵 黒烏龍茶 850+50+100の1000円
「生卵」は割られての提供。
「黒烏龍茶」はコップでの提供。

何も言わないと「ニンニク」が入れられてしまうみたいです。

薄くて小さい「豚」は、脂身(←ココ重要w)皆無の旨味が抜けた、カッチカチのパッサパサで、味が漬かり過ぎのしょっぱいモノ。
暫く「スープ」に浸してみましたが、温かくなっても・・・
イヤ止めましょう。
好みの問題なので、お好きな方もいらっしゃると思います。

うん。
下ブレだったのでしょう。

「麺」はカタメのウネウネ「太麺」。

麺量300gとのコト。
これは美味しかったです。
ごちそうさまでした。
こないだ、

『らーめん玄 』(RDB)に行きました。

店外にある券売機で食券を購入。
「らーめん」以外の撮影は禁止なので、卓上アイテム(白胡椒・一味・醤油)の画像は無し。
オープンから着丼まで9分。
食べたのは

小豚 アブラ ラー油 生卵 黒烏龍茶 850+50+100の1000円
「生卵」は割られての提供。
「黒烏龍茶」はコップでの提供。

何も言わないと「ニンニク」が入れられてしまうみたいです。

薄くて小さい「豚」は、脂身(←ココ重要w)皆無の旨味が抜けた、カッチカチのパッサパサで、味が漬かり過ぎのしょっぱいモノ。
暫く「スープ」に浸してみましたが、温かくなっても・・・
イヤ止めましょう。
好みの問題なので、お好きな方もいらっしゃると思います。

うん。
下ブレだったのでしょう。

「麺」はカタメのウネウネ「太麺」。

麺量300gとのコト。
これは美味しかったです。
ごちそうさまでした。
どうでもいい話ですがw
コチラのご主人は『目黒』の『二郎』で修行なさっていました。

なので、RDBなどのレビューやブログの記事などで、『メグジ』 がどうのと書かれているのを見ます。

前に『ニンニク入れますか。』という掲示板で、諸先輩方に色々教わっていた話を書きました。

『直系』『亜流』それぞれのお店のスレッドがあり、そのお店の先輩たちに色んな情報やルールを教えて頂いていました。

少し『二郎』に慣れ始めた頃、『スモジ』の様に、『○○ジ』と言うのを通っぽいと感じ、
『ヒバジ』『サクジ』などと言って(書きこんで)いました。

ある時、『目黒』のスレッドで、『メグジ』と言ったら、『目黒』の先輩に叱られました。

何が『メグジ』だ、『目黒』と言え!
カッコ良いと思ってるのか?
んじゃ『めじろ』は『メジジ』で『府中』は『フチュジ』か?
『○○ジ』と言って良いのは『相模大野』だけだ!
細かいやり取りは忘れましたが、こんな感じで言われましたw
『スモジ』じゃなく『サガジ』で浸透してたら怒られなかったのかもwww

そのやり取りを他の方もご覧になっていたのでしょう。
それ以降、『目黒』のスレは勿論、『相模大野』以外のスレで、『○○ジ』という書きこみが(僕が見た範囲では)無くなりました。
因みにその頃『㋥郎(マルジ)』はなく、『富士丸』になっていました。

んで、その経緯を知らないで『○○ジ』と言う方に対し、「ニワカ」だの「初心者」だの言う、怖い人達もいましたw
・・・だから『ジロリアン』は怖がられるんだろなwww
もう10年以上前の話です。
今は『○○ジ』って当たり前に言える時代(w)なんですねw
コチラのご主人は『目黒』の『二郎』で修行なさっていました。

なので、RDBなどのレビューやブログの記事などで、『メグジ』 がどうのと書かれているのを見ます。

前に『ニンニク入れますか。』という掲示板で、諸先輩方に色々教わっていた話を書きました。

『直系』『亜流』それぞれのお店のスレッドがあり、そのお店の先輩たちに色んな情報やルールを教えて頂いていました。

少し『二郎』に慣れ始めた頃、『スモジ』の様に、『○○ジ』と言うのを通っぽいと感じ、
『ヒバジ』『サクジ』などと言って(書きこんで)いました。

ある時、『目黒』のスレッドで、『メグジ』と言ったら、『目黒』の先輩に叱られました。

何が『メグジ』だ、『目黒』と言え!
カッコ良いと思ってるのか?
んじゃ『めじろ』は『メジジ』で『府中』は『フチュジ』か?
『○○ジ』と言って良いのは『相模大野』だけだ!
細かいやり取りは忘れましたが、こんな感じで言われましたw
『スモジ』じゃなく『サガジ』で浸透してたら怒られなかったのかもwww

そのやり取りを他の方もご覧になっていたのでしょう。
それ以降、『目黒』のスレは勿論、『相模大野』以外のスレで、『○○ジ』という書きこみが(僕が見た範囲では)無くなりました。
因みにその頃『㋥郎(マルジ)』はなく、『富士丸』になっていました。

んで、その経緯を知らないで『○○ジ』と言う方に対し、「ニワカ」だの「初心者」だの言う、怖い人達もいましたw
・・・だから『ジロリアン』は怖がられるんだろなwww
もう10年以上前の話です。
今は『○○ジ』って当たり前に言える時代(w)なんですねw
スポンサーサイト