ukyo3
こないだ、

『ukyo』(食べログ)に行きました。

先客2名の店内に入り、

前回訪問時に約束した、オススメのモノを口頭にて注文。

すると、「少し時間掛かります」 とのコトw

美味しいの食べて暫し待ち。
お店到着から着丼まで22分。
食べたのは

アレ 1000円
正式名称は何なんだろ?
夜は、

「濃厚 鶏そば」というメニューがあるのですが、それは「中華麺」ではなく「蕎麦」なので・・・
はいw
特別に「中華麺ver」を作って頂きましたwww

一度、市販の「中華麺」で作ったらしいのですが、それだとあまり美味しくなかったらしく、
「蕎麦」で作ったら案外イケたのでメニューにしたとのコト。
前に書いたコトあったかな?
コチラの「中華麺」は、とあるお店のご主人のご厚意で頂いた「麺」なので、
何時でも何時までもある訳では無いので・・・
って、そんな話は良いかwww
しっかり締められた「麺」はKさんのご厚意で「ダブル」の量w
茹でた「鶏肉」の上から「粉チーズ」が掛けられたモノwww

見難くてスミマセン。

プリパツの「細麺」。
そんでコレがメインと言って良いでしょうwww

「濃厚 鶏つけ汁」!!!
「米」「ジャガイモ」「片栗粉」等でつけたトロミではなく、
純粋に「鶏」だけのトロミw
しかも、普通では完成したといえる状態から、更に煮詰めたモノwww
唇が叶○妹の様にテッカテカになる、こないだから飲みたかった、攻めた鶏白湯wwwww
コレですよコレ!
こんなのが飲みたかったんですよwwwwwww
因みに、真ん中にあるのは「玉子」ではなく・・・
「バター」です!
僕が血圧高いの知ってるクセに・・・
殺す気かwwwww
具は、「小口ネギ」「ネギ」「玉ネギ」。
あまりの濃厚さで、口内がリセットされるコトはありませんでしたw
そしてw
括目せよ!

あははははははははははwwwwwwwwww
とんでもない濃度の為、「麺」が「つけ汁」に沈みませんwwwww
こんなん笑っちゃうしかないっしょやwww

箸で無理矢理沈め引き出すと、絡み持ち上げがハンパ無いッスw
・・・イヤ、「麺」側目線の言い方じゃないな・・・
「つけ汁」の「麺」への絡み、纏い付きがハンパ無いッスwww
んで、言うまでもないでしょうが、
なんまらうめ~からコレ~~~~~wwwww
具体的に、何がどう美味しかったのか、と言えない自分の国語力が恨めしい・・・
でもこの後、写真を撮るのを忘れるくらいがっついて、
身体に悪いと感じつつ、「スープ割り」しないで(元々ありませんがw)、一気に完食完飲してましたwww
それ程の魔力を持つ、恐ろしい「つけ汁」でしたwwwww

今後、巷に溢れる「濃厚鶏白湯」の、「濃厚」 って部分のハードルがめっちゃ上がってしまいましたw
もう下手な「濃厚」さじゃ満足出来そうにありませんwww
どうしてくれんだKさんよwwwww

こないだは、今後の「濃厚鶏白湯」の基準を変えちゃうくらい感動する美味しさでした♪

『ukyo』(食べログ)に行きました。

先客2名の店内に入り、

前回訪問時に約束した、オススメのモノを口頭にて注文。

すると、「少し時間掛かります」 とのコトw

美味しいの食べて暫し待ち。
お店到着から着丼まで22分。
食べたのは

アレ 1000円
正式名称は何なんだろ?
夜は、

「濃厚 鶏そば」というメニューがあるのですが、それは「中華麺」ではなく「蕎麦」なので・・・
はいw
特別に「中華麺ver」を作って頂きましたwww

一度、市販の「中華麺」で作ったらしいのですが、それだとあまり美味しくなかったらしく、
「蕎麦」で作ったら案外イケたのでメニューにしたとのコト。
前に書いたコトあったかな?
コチラの「中華麺」は、とあるお店のご主人のご厚意で頂いた「麺」なので、
何時でも何時までもある訳では無いので・・・
って、そんな話は良いかwww
しっかり締められた「麺」はKさんのご厚意で「ダブル」の量w
茹でた「鶏肉」の上から「粉チーズ」が掛けられたモノwww

見難くてスミマセン。

プリパツの「細麺」。
そんでコレがメインと言って良いでしょうwww

「濃厚 鶏つけ汁」!!!
「米」「ジャガイモ」「片栗粉」等でつけたトロミではなく、
純粋に「鶏」だけのトロミw
しかも、普通では完成したといえる状態から、更に煮詰めたモノwww
唇が叶○妹の様にテッカテカになる、こないだから飲みたかった、攻めた鶏白湯wwwww
コレですよコレ!
こんなのが飲みたかったんですよwwwwwww
因みに、真ん中にあるのは「玉子」ではなく・・・
「バター」です!
僕が血圧高いの知ってるクセに・・・
殺す気かwwwww
具は、「小口ネギ」「ネギ」「玉ネギ」。
あまりの濃厚さで、口内がリセットされるコトはありませんでしたw
そしてw
括目せよ!

あははははははははははwwwwwwwwww
とんでもない濃度の為、「麺」が「つけ汁」に沈みませんwwwww
こんなん笑っちゃうしかないっしょやwww

箸で無理矢理沈め引き出すと、絡み持ち上げがハンパ無いッスw
・・・イヤ、「麺」側目線の言い方じゃないな・・・
「つけ汁」の「麺」への絡み、纏い付きがハンパ無いッスwww
んで、言うまでもないでしょうが、
なんまらうめ~からコレ~~~~~wwwww
具体的に、何がどう美味しかったのか、と言えない自分の国語力が恨めしい・・・
でもこの後、写真を撮るのを忘れるくらいがっついて、
身体に悪いと感じつつ、「スープ割り」しないで(元々ありませんがw)、一気に完食完飲してましたwww
それ程の魔力を持つ、恐ろしい「つけ汁」でしたwwwww

今後、巷に溢れる「濃厚鶏白湯」の、「濃厚」 って部分のハードルがめっちゃ上がってしまいましたw
もう下手な「濃厚」さじゃ満足出来そうにありませんwww
どうしてくれんだKさんよwwwww

こないだは、今後の「濃厚鶏白湯」の基準を変えちゃうくらい感動する美味しさでした♪
スポンサーサイト