トランキーロ3
こないだ、コチラの4月8日のツイートで、
ブエナスノーチェス!
当初3ヶ月の間借り営業の予定でしたが明日より虎慎さんのスタッフが引き継ぎ営業を継続する事になりました
伴い15日頃から夜の部閉店時間が22時迄となるようです
詳しくは後日アップします
これまでご贔屓にして下さりありがとうございました
引き続き宜しくお願いします。
ってのを拝見しました。
スタッフが引き継ぎ営業を継続?
これまでご贔屓にして下さりありがとうございました?
まさかご主人辞めちゃうってコト?
こりゃ行かなきゃ! と思いつつ、
中々タイミング(気力・体力・何より財力が足りず・・・)が合わず、ツイートから約10日でやっとコチラ、

『トランキーロ! ~ニンニク入れてナンボ~』(RDB)西新宿五丁目に行きました。
西新宿五丁目の駅に着き、めっちゃ早足でエスカレーターを上り(大江戸線の深さはハンパ無いッスw)、
スタスタと重い荷物を背負いながら歩くと、丁度清水橋の信号が青になり、一度も止まらずお店に到着すると、
外並び2名で、到着時刻は 20:23 でした。
少し待つと、店内から助手さん(将来の店主さん?)が出てきて、食券を提出するよう言われたのですが、

席が空いてないからこそ並んでいる僕らは買っている訳もなく、
言われるままに店内に入り、食券を・・・

って、「ブタマシ」無いのか・・・
時間が時間ですもんね・・・
取り敢えず、今まで食べたコトの無いモノをポチポチっと。
出てきた食券をそのままご主人(まだ居て下さいましたw)に渡し、再び外に出て待ちました。
すると、先程の助手さんが出てきて、

看板を裏返し、閉店となりました。
この時 20:28。
急いで歩いてきて良かった~~~www
・・・「15日頃から夜の部閉店時間が22時迄となるようです」 ってのは何なんだ?
ま、間に合ったからいっかwwwww
自分が悪い訳でもないのに、申し訳ない気持ちで後続の方に死刑宣告。
宣告人ってホンットイヤです・・・
僕の前のお二人が入店し、

改めてこんなの撮ったりして時間を潰し、
入店。

僕の前に並んでいた方は既に着丼してました。
・・・やらかしてしまった様です。
お店到着から着丼まで17分。
食べたのは

汁なし(中) アブラ 味玉 チーズ 900+100+150の1150円
「小」か「並」にしておけば良かったかも・・・
前ロットの女性二人組が、おしゃべりに夢中で全然箸が進んでいませんw
もっともっと盛り上がって長引いてくれ~~~!!!
と思ったのは仕方の無いコトでしょうwww

具は、モヤキャベ・フライドオニオン・卵黄・豚・解し豚に、味玉・チーズ。
「チーズ」は粉チーズじゃないんですねw
ってか、量多過ぎwww
絶対後半キツイ思いするぞコレwwwww
それにしても、とろけるチーズをそのまま乗せるのではなく、しっかり刻んで出して下さるトコが流石です。
ご主人はホント良い仕事しますよねw

「ヤサイ」を増した訳じゃないのにこの標高・・・
やっぱ「小」か「並」にしておけば・・・
とか言っててもしゃーない!
お店にご迷惑を掛けない様、なるべく早く胃に流し込むぞ!!!
因みに、僕の一杯を提供後、ご主人と助手さんは片付けに入っています。

「豚」は珍しくパサったモノ。
繊維が歯に挟まりまくるソレは、噛み応えがあり、咀嚼回数が増える難敵。
何で今回に限って・・・

タレはこのぐらい。
マヨネーズや卵白、何かの粉を入れ掻き混ぜ、醤油ダレとベーススープを入れてたような・・・

しっかり和えてから提供されたので、掻き混ぜなくても「麺」が「タレ」を纏っていますw
うん美味しいですwww
ここからは一心不乱。
既に僕の前にいたお二人は退店。
女性二人組は食べ終えてお話中。
お帰りになるのも時間の問題・・・
「味玉」割ったトコとか、混ぜ込んだトコとか、卓上アイテムを使ったトコとか、
色々撮りたかったケド、撮ってるヒマはありませんでした。
女性二人組が退店し、最後の客となりました。
案の定「チーズ」の重さに苦しみましたが、着丼時に出して下さった「酢」を使い、何とか固形物完食。
一人だったのは時間にして5分程度だったと思いますが、とんでもなく長く感じました。
「遅くまでスミマセンでした。」 と言うと、
「イエイエ全然大丈夫ですよw」 とご主人。
そう言って頂けるだけで救われます。
もう一度、時間がある時に「汁なし」食べたいな・・・
イヤ、普通の「ラーメン」が・・・
あっ! 限定の「塩ラーメン」のが良いかもw
その時はご主人いてくださるかな・・・
こないだは、ちゃんと味わえなくて残念でした。
でも絶対美味しかったハズです♪
ブエナスノーチェス!
当初3ヶ月の間借り営業の予定でしたが明日より虎慎さんのスタッフが引き継ぎ営業を継続する事になりました
伴い15日頃から夜の部閉店時間が22時迄となるようです
詳しくは後日アップします
これまでご贔屓にして下さりありがとうございました
引き続き宜しくお願いします。
ってのを拝見しました。
スタッフが引き継ぎ営業を継続?
これまでご贔屓にして下さりありがとうございました?
まさかご主人辞めちゃうってコト?
こりゃ行かなきゃ! と思いつつ、
中々タイミング

『トランキーロ! ~ニンニク入れてナンボ~』(RDB)西新宿五丁目に行きました。
西新宿五丁目の駅に着き、めっちゃ早足でエスカレーターを上り(大江戸線の深さはハンパ無いッスw)、
スタスタと重い荷物を背負いながら歩くと、丁度清水橋の信号が青になり、一度も止まらずお店に到着すると、
外並び2名で、到着時刻は 20:23 でした。
少し待つと、店内から助手さん(将来の店主さん?)が出てきて、食券を提出するよう言われたのですが、

席が空いてないからこそ並んでいる僕らは買っている訳もなく、
言われるままに店内に入り、食券を・・・

って、「ブタマシ」無いのか・・・
時間が時間ですもんね・・・
取り敢えず、今まで食べたコトの無いモノをポチポチっと。
出てきた食券をそのままご主人(まだ居て下さいましたw)に渡し、再び外に出て待ちました。
すると、先程の助手さんが出てきて、

看板を裏返し、閉店となりました。
この時 20:28。
急いで歩いてきて良かった~~~www
・・・「15日頃から夜の部閉店時間が22時迄となるようです」 ってのは何なんだ?
ま、間に合ったからいっかwwwww
自分が悪い訳でもないのに、申し訳ない気持ちで後続の方に死刑宣告。
宣告人ってホンットイヤです・・・
僕の前のお二人が入店し、

改めてこんなの撮ったりして時間を潰し、
入店。

僕の前に並んでいた方は既に着丼してました。
・・・やらかしてしまった様です。
お店到着から着丼まで17分。
食べたのは

汁なし(中) アブラ 味玉 チーズ 900+100+150の1150円
「小」か「並」にしておけば良かったかも・・・
前ロットの女性二人組が、おしゃべりに夢中で全然箸が進んでいませんw
もっともっと盛り上がって長引いてくれ~~~!!!
と思ったのは仕方の無いコトでしょうwww

具は、モヤキャベ・フライドオニオン・卵黄・豚・解し豚に、味玉・チーズ。
「チーズ」は粉チーズじゃないんですねw
ってか、量多過ぎwww
絶対後半キツイ思いするぞコレwwwww
それにしても、とろけるチーズをそのまま乗せるのではなく、しっかり刻んで出して下さるトコが流石です。
ご主人はホント良い仕事しますよねw

「ヤサイ」を増した訳じゃないのにこの標高・・・
やっぱ「小」か「並」にしておけば・・・
とか言っててもしゃーない!
お店にご迷惑を掛けない様、なるべく早く胃に流し込むぞ!!!
因みに、僕の一杯を提供後、ご主人と助手さんは片付けに入っています。

「豚」は珍しくパサったモノ。
繊維が歯に挟まりまくるソレは、噛み応えがあり、咀嚼回数が増える難敵。
何で今回に限って・・・

タレはこのぐらい。
マヨネーズや卵白、何かの粉を入れ掻き混ぜ、醤油ダレとベーススープを入れてたような・・・

しっかり和えてから提供されたので、掻き混ぜなくても「麺」が「タレ」を纏っていますw
うん美味しいですwww
ここからは一心不乱。
既に僕の前にいたお二人は退店。
女性二人組は食べ終えてお話中。
お帰りになるのも時間の問題・・・
「味玉」割ったトコとか、混ぜ込んだトコとか、卓上アイテムを使ったトコとか、
色々撮りたかったケド、撮ってるヒマはありませんでした。
女性二人組が退店し、最後の客となりました。
案の定「チーズ」の重さに苦しみましたが、着丼時に出して下さった「酢」を使い、何とか固形物完食。
一人だったのは時間にして5分程度だったと思いますが、とんでもなく長く感じました。
「遅くまでスミマセンでした。」 と言うと、
「イエイエ全然大丈夫ですよw」 とご主人。
そう言って頂けるだけで救われます。
もう一度、時間がある時に「汁なし」食べたいな・・・
イヤ、普通の「ラーメン」が・・・
あっ! 限定の「塩ラーメン」のが良いかもw
その時はご主人いてくださるかな・・・
こないだは、ちゃんと味わえなくて残念でした。
でも絶対美味しかったハズです♪
スポンサーサイト