陸 尾山台5
こないだ、

『らーめん 陸 尾山台店』(RDB)尾山台に行きました。
看板撮り忘れの為、前回撮影のモノ。
今回は昼の部に訪問しました。
到着時、外並び無しで、そのまま店内に入り、左手の券売機で食券を購入。

12:28 到着で「豚増し」は売切れ。
空席があったので着席し、食券提出時にコール。
あっと言う間に店内待ちが出来ていたので、タイミングが良かったみたいです。

卓上アイテムは変わりなく、胡椒・醤油・一味・ニンニク。
着丼まで13分。
食べたのは

味玉らーめん ヤワメ アブラ 850円
増した「アブラ」のトコに、幸せの解し豚っぽいのがw


「豚」は一勝一敗。
味は薄味で好みのモノw
僕がパサ豚が苦手なだけで、こーゆーのが好きな方も居るかもしれません。

「スープ」はかなり攻めたモノ。
醤油が強いのですが、ベースが負けてないので、ついつい飲んでしまう、高血圧殺しの危険な「スープ」www
この骨感を味わいたいから、コチラでは「ヤサイ」を増したく無いんですよw
スミマセン。
ワタクシ嘘をつきました。
もう「ヤサイ」は増したくても増せませんwwwww
ううっ・・・

しなやかな啜り心地の「麺」は喉越しが素晴らしいモノwww
「カタメ」コールが飛び交う中、「ヤワメ」コールは同ロット次ロットで僕だけw
でも良いんです。
この「ヤワメ」の美味しさを知ってしまったら、頼むの全然恥ずかしくないもんねw

こないだ食べた『上野毛』の「麺」に通じる、唇への愛撫が堪りませんwww
考えてみればこの2店、『107』と『ゼンゼン』ほど複雑ではありませんが、似たような間柄ですもんねw
上町にある『陸』本店のご主人は、先代の『上野毛』で修行なさっていたそうです。
『上野毛』2代目と、『陸 上町』で修行なさった『陸 尾山台』のご主人。
二駅しか離れていないこの場所で、互いに切磋琢磨・・・
してないわなwww

「味玉」は黄身がとろけ出て来るモノ。
冷蔵保存されていない「味玉」は、やっぱ良いですねw
幸せを噛み締めながら完食。
何なんだろ?
トゲトゲした気持ちが、とても優しい気分になり、
つい(キモイ)笑顔で 「ごちそうさまでしたw」
と、ご主人にご挨拶すると、「毎度有難うござます」 と、お返事を頂きました。
今年5回しか来れて無いんすケド・・・
我々客のコトを、しっかり顔を覚えて下さってるってコトなのか、
僕みたいな、きっついハゲデブメガネの印象が強いのか・・・
うんw
前者ってコトにしといた方が、幸せな気分が続きそうですねw
今年最後の訪問になりますが、こないだは伺って良かったw
「ありがとう」を言いたいのはコチラの方ですwww
来年もまたキモイ豚が伺いますwwwww
今年もとっても美味しかったです♪

『らーめん 陸 尾山台店』(RDB)尾山台に行きました。
看板撮り忘れの為、前回撮影のモノ。
今回は昼の部に訪問しました。
到着時、外並び無しで、そのまま店内に入り、左手の券売機で食券を購入。

12:28 到着で「豚増し」は売切れ。
空席があったので着席し、食券提出時にコール。
あっと言う間に店内待ちが出来ていたので、タイミングが良かったみたいです。

卓上アイテムは変わりなく、胡椒・醤油・一味・ニンニク。
着丼まで13分。
食べたのは

味玉らーめん ヤワメ アブラ 850円
増した「アブラ」のトコに、幸せの解し豚っぽいのがw


「豚」は一勝一敗。
味は薄味で好みのモノw
僕がパサ豚が苦手なだけで、こーゆーのが好きな方も居るかもしれません。

「スープ」はかなり攻めたモノ。
醤油が強いのですが、ベースが負けてないので、ついつい飲んでしまう、高血圧殺しの危険な「スープ」www
この骨感を味わいたいから、コチラでは「ヤサイ」を増したく無いんですよw
スミマセン。
ワタクシ嘘をつきました。
もう「ヤサイ」は増したくても増せませんwwwww
ううっ・・・

しなやかな啜り心地の「麺」は喉越しが素晴らしいモノwww
「カタメ」コールが飛び交う中、「ヤワメ」コールは同ロット次ロットで僕だけw
でも良いんです。
この「ヤワメ」の美味しさを知ってしまったら、頼むの全然恥ずかしくないもんねw

こないだ食べた『上野毛』の「麺」に通じる、唇への愛撫が堪りませんwww
考えてみればこの2店、『107』と『ゼンゼン』ほど複雑ではありませんが、似たような間柄ですもんねw
上町にある『陸』本店のご主人は、先代の『上野毛』で修行なさっていたそうです。
『上野毛』2代目と、『陸 上町』で修行なさった『陸 尾山台』のご主人。
二駅しか離れていないこの場所で、互いに切磋琢磨・・・
してないわなwww

「味玉」は黄身がとろけ出て来るモノ。
冷蔵保存されていない「味玉」は、やっぱ良いですねw
幸せを噛み締めながら完食。
何なんだろ?
トゲトゲした気持ちが、とても優しい気分になり、
つい(キモイ)笑顔で 「ごちそうさまでしたw」
と、ご主人にご挨拶すると、「毎度有難うござます」 と、お返事を頂きました。
今年5回しか来れて無いんすケド・・・
我々客のコトを、しっかり顔を覚えて下さってるってコトなのか、
僕みたいな、きっついハゲデブメガネの印象が強いのか・・・
うんw
前者ってコトにしといた方が、幸せな気分が続きそうですねw
今年最後の訪問になりますが、こないだは伺って良かったw
「ありがとう」を言いたいのはコチラの方ですwww
来年もまたキモイ豚が伺いますwwwww
今年もとっても美味しかったです♪
スポンサーサイト