豚山 大塚
こないだ、11月19日にオープンしたコチラ、

『ラーメン豚山 大塚店』(RDB)に行きました。
コチラ、7月に町田にオープンしたお店の3店舗目です。
ついこの間、11月1日に平塚に2店目をオープンしたばかりです。
一時期の『野○』みたいにドンドン増えてくのかな?
到着時、外並び無し。
店内入って右手の券売機で食券購入。

一玉125gで「ミニ」が一玉、「小」が二玉、「大」が三玉。
ってコトは、どっかで作った「麺」で~の、テボ笊茹でなんだろーな。
と、適当なコトを言ってみましたw
空席多数のカウンター席、券売機の対面、角にある給水機で水を汲み、その近くに着席。

卓上アイテムは、一味・黒白胡椒・酢。

こんなのがあると分かり易いですね。
着丼まで7分。
食べたのは

小ラーメン 生玉子 ヤサイ アブラ 780+50の830円
「生玉子」は割られての提供。

増した「アブラ」が良い感じですw

「ヤサイ」はコールして450gとのコト。

「豚」は見ただけで硬さが伝わるモノ。
なので「スープ」に沈め、温めて頂いたのですが・・・
この厚みでも繊維が歯に挟まる、僕的には残念なモノ。
ジューシーさ皆無で、「豚一枚」80円だけど、増さなくて正解だったと思える「豚」。

うっわ!
コレは中々・・・

平打ちの「麺」。

ふむ。
コレはまだ・・・

色々書きたいトコロですが止めておきます。
店員さんの対応は良かったです。

『ラーメン豚山 大塚店』(RDB)に行きました。
コチラ、7月に町田にオープンしたお店の3店舗目です。
ついこの間、11月1日に平塚に2店目をオープンしたばかりです。
一時期の『野○』みたいにドンドン増えてくのかな?
到着時、外並び無し。
店内入って右手の券売機で食券購入。

一玉125gで「ミニ」が一玉、「小」が二玉、「大」が三玉。
ってコトは、どっかで作った「麺」で~の、テボ笊茹でなんだろーな。
と、適当なコトを言ってみましたw
空席多数のカウンター席、券売機の対面、角にある給水機で水を汲み、その近くに着席。

卓上アイテムは、一味・黒白胡椒・酢。

こんなのがあると分かり易いですね。
着丼まで7分。
食べたのは

小ラーメン 生玉子 ヤサイ アブラ 780+50の830円
「生玉子」は割られての提供。

増した「アブラ」が良い感じですw

「ヤサイ」はコールして450gとのコト。

「豚」は見ただけで硬さが伝わるモノ。
なので「スープ」に沈め、温めて頂いたのですが・・・
この厚みでも繊維が歯に挟まる、僕的には残念なモノ。
ジューシーさ皆無で、「豚一枚」80円だけど、増さなくて正解だったと思える「豚」。

うっわ!
コレは中々・・・

平打ちの「麺」。

ふむ。
コレはまだ・・・

色々書きたいトコロですが止めておきます。
店員さんの対応は良かったです。
スポンサーサイト