渡来武
こないだ、

『横浜家系らーめん 渡来武』(RDB)自由が丘に行きました。
到着時3人の並び。

コチラは食券購入後に並びに加わるお店なので、

店内右手の券売機で食券を購入し、元気の良い店員さんに渡して並びに接続。

へー、

学芸大学に新店舗が出来るんですねw
数分待って入店。

卓上アイテムは、酢・ごま・しょうが・豆板醤・にんにくと、キュウリの漬物。
お店到着から着丼まで9分。
食べたのは

つけ麺 大 脂多め 味こいめ のり増し サービスライス大
900+50の950円
残念な記憶力なので覚えていないのですが、多分『家系』の「つけ麺」を食べるのは初めてだと思いますw
あ、今回のタバコはロングで、いつもより高さ(w)があります。
パッと見、丼が小さく見えますが、普通サイズですw

〆られた「麺」の上に各具が乗っています。
「つけ汁」に入れちゃうと、味が入り過ぎちゃうのでしょうねw

ついやってしまう「麺」の長さの確かめwww
「ラーメン」と同じ「麺」なのかな?
『家系』にしては細めの平打ち「麺」は今も酒井製麺なのでしょう。

自分で言っておいて何ですが・・・

めっちゃしょっぱいよ~~~w
「脂」かと思ったら「油」じゃんか~~~www
一味が浮いた「つけ汁」は、馬鹿舌なので塩辛さと油っぽさしか分からず、
しっかり炊かれている・・・ みたいだぞ。
ほんのり魚介もある・・・ のかな?
やっぱり駄舌なので分かりませんwww

すぐ乾燥してしまう「麺」はくっついてしまい、「つけ汁」に入れるのに難儀するモノ。
コップの水を入れ解し、何とか掴み入れ、ズルズルと啜ります。
小麦感に乏しい「麺」は・・・
って、コレは「つけ汁」を味濃いめにした僕が悪いんですねw
塩気にマスクされただけなのでしょう。
麺量2玉とのコトですが、何gなのかな?

豆板醤とホウレン草を乗せ、ヒタヒタ海苔で巻いて食べるのは、やっぱ美味しいですねw
増した「のり」は8枚w
「麺」が無くなった後、「ライス」をお代わりして何とか完食www
次回は全部普通にしようw
ごちそうさまでした。

『横浜家系らーめん 渡来武』(RDB)自由が丘に行きました。
到着時3人の並び。

コチラは食券購入後に並びに加わるお店なので、

店内右手の券売機で食券を購入し、元気の良い店員さんに渡して並びに接続。

へー、

学芸大学に新店舗が出来るんですねw
数分待って入店。

卓上アイテムは、酢・ごま・しょうが・豆板醤・にんにくと、キュウリの漬物。
お店到着から着丼まで9分。
食べたのは

つけ麺 大 脂多め 味こいめ のり増し サービスライス大
900+50の950円
残念な記憶力なので覚えていないのですが、多分『家系』の「つけ麺」を食べるのは初めてだと思いますw
あ、今回のタバコはロングで、いつもより高さ(w)があります。
パッと見、丼が小さく見えますが、普通サイズですw

〆られた「麺」の上に各具が乗っています。
「つけ汁」に入れちゃうと、味が入り過ぎちゃうのでしょうねw

ついやってしまう「麺」の長さの確かめwww
「ラーメン」と同じ「麺」なのかな?
『家系』にしては細めの平打ち「麺」は今も酒井製麺なのでしょう。

自分で言っておいて何ですが・・・

めっちゃしょっぱいよ~~~w
「脂」かと思ったら「油」じゃんか~~~www
一味が浮いた「つけ汁」は、馬鹿舌なので塩辛さと油っぽさしか分からず、
しっかり炊かれている・・・ みたいだぞ。
ほんのり魚介もある・・・ のかな?
やっぱり駄舌なので分かりませんwww

すぐ乾燥してしまう「麺」はくっついてしまい、「つけ汁」に入れるのに難儀するモノ。
コップの水を入れ解し、何とか掴み入れ、ズルズルと啜ります。
小麦感に乏しい「麺」は・・・
って、コレは「つけ汁」を味濃いめにした僕が悪いんですねw
塩気にマスクされただけなのでしょう。
麺量2玉とのコトですが、何gなのかな?

豆板醤とホウレン草を乗せ、ヒタヒタ海苔で巻いて食べるのは、やっぱ美味しいですねw
増した「のり」は8枚w
「麺」が無くなった後、「ライス」をお代わりして何とか完食www
次回は全部普通にしようw
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト