fc2ブログ

婆娑羅2

こないだ食べた「つけ麺(辣油一味あり)」(過去記事)が美味しかったので、

今回は「油淋鶏」か「角煮」の「つけ麺」を食べようとコチラ、

20180531_1220195.jpg

麺屋 婆娑羅』(RDB)大岡山に行きました。



到着時、先客のお二人が入店するトコロで、店員さんが麺量を聞いてます。



当然僕にも聞いてくる訳で、訳も分からず「中」と答えました。



ん?

20180531_1220266.jpg

何じゃコリャ!



どうやらこの日は「ラーメン」が420円で食べられる日だったみたいです。



・・・ラッキーと言うべきなのでしょうねw





店内に入り、左手の券売機で食券を購入。

20180531_1221047.jpg

て、どれ買えば良いの?

殆ど全部売り切れランプ点いてるんですケド・・・



じっくり良く見ると、「豚増」と「こどもらーめん」にはランプが点いていません。

値段から察するに、「こどもらーめん」の食券を買えば良いみたいです。



奥の席に座るよう促され、水を汲み着席。

着席と同時にこんなモノを下さいましたw

20180531_12230813.jpg

うお~~~~!!!

コレは来月14日だか15日に来ないとwww





そうそう、今回「ゆでたまご」はありませんでしたw



まぁ、「中らーめん」通常640円を420円で提供して下さってるんですもん、

無料の「ゆでたまご」が無いぐらいで、文句を言う輩なんぞいないでしょうw



20180531_12224611.jpg

卓上アイテムは、自家製辣油・酢・醤油・一味。

20180531_12225312.jpg

それとカレー粉がありましたw

無くなったかと思っていたら、前回座った席に無かっただけみたいで、撮り忘れましたがニンニクもありました。





お店到着から着丼まで7分。

食べたのは

20180531_12271214.jpg

中らーめん 420円(毎月末日サービス)



20180531_12271615.jpg

麺量は「中」で300g。

「ヤサイ」はノーコールでもかなりの盛りw

「刻み玉ネギ」が嬉しいですねwww



ってか、コレが420円で良いんですかwwwww



20180531_12273317.jpg

箸で持ち上げられないホロホロ「豚」。

「油淋鶏」か「角煮」食べたかったケド、文句は言えませんw



20180531_12280218.jpg

自家製なのかな?

平打ちウネウネした「麺」。

もう少しヤワメでモッチリした食感のが好みだけど、文句は言えませんwww



20180531_12285020.jpg

優しい味わいの「スープ」は、所謂「醤油ラーメン」の「スープ」のようw

「つけ麺」の時に感じた魚介は今回感じませんでした。

「自家製辣油」を2まわし入れ、「カレー粉」を投入しパンチを出しましたw



20180531_12294021.jpg

「スープ」の絡みや持ち上げなんて、今回はどうでも良いんですw

だって、文句は・・・(略)





汗を拭き、水をガブ飲みし、固形物完食。





退店する時には店内待ちが6人いました。

良いタイミングで訪問出来たみたいですw







値段も味のうち! 

が信条なので、こないだは美味しかったです。







とうとう5月が終わっちゃうな・・・

来月からはまた、『二郎系』2p、普通の『ラーメン』1p、『細麺』0.5pで、週4pまでって生活が始まるのか・・・







あの生活に戻せるかな・・・w






スポンサーサイト



プロフィール

+ひかり

Author:+ひかり
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR