fc2ブログ

陸 尾山台3

どうしても「カレーラーメン」が諦めきれず、

こうなったら「汁なし」でも「まぜそば」でも良い!!!

と思い、こちら

20160729_1234520.jpg

らーめん 陸 尾山台店』(RDB)尾山台に行きました。




到着時、店内空席多数、先客3名。




券売機

20160729_1235051.jpg

写ってませんが、「汁なしカレー」は現金対応と書いてあります。



水を汲み着席。



食券提出時に、「麺増し、軟らかめでお願いします。それとカレーとタマゴを・・・」 と言ったら、

「もうタレ無いんスよ」 ですってwww





( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





瞬間、ポキンと心が折れる音が聞こえました。










_| ̄|○ il||li










「じゃ普通のでアブラをお願いします」



これだけでも言えた自分を僕は誇りに思います ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ヤサイを増してスープが薄まった事を しっかり 覚えていたのですからw





卓上。

20160729_1237122.jpg

胡椒・醤油・ニンニク・一味。

一通り揃ってます。





着丼まで12分。

食べたのは

20160729_1247133.jpg

豚増しらーめん 大盛 アブラ 1000円

ヤサイを増さないと、大人しいビジュアルですね (b´∀`)ネッ!



増した画像はコレw

20160616_1252173.jpg

やっぱり立体感が増しますねw





んで、やっぱりあると頼んじゃいます (*´σー`)エヘヘ

20160729_1247465.jpg

コレを頼んだ後、豚切れの看板を出してらっしゃいました。

ギリギリセーフだったみたいです ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!



20160729_1247274.jpg

若干パサ気味でしたが、味付けが絶妙で大変美味しいモノw

全部で6枚ぐらいだったかな?



20160729_1248027.jpg

ヤサイを増さなかったお陰か、最後までトロンとしたスープ。

相変わらず骨感強く、醤油とのバランスが良いモノで、

固形物を完食後も、水と交互に飲んでしまわせるキケンなスープ '`,、('∀`) '`,、



20160729_1248198.jpg

ヤワメに頼んだ麺が (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

平打ちのピロピロ麺は、啜り心地が気持ちいいモノ ( ´∀`)bグッ!



20160729_1248469.jpg

後に来たお客さんもヤワメを頼んでらっしゃいましたw





好みの問題ですが、細麺なら食感重視で良いかも知れません。

食べるのが遅い方なら、伸びるのを逆算して頼んでるのかも知れません。



個人的には太麺は、芯まで茹でないと小麦の味がしない気がします。

麺にしっかり熱が通ってないと、かん水が抜けきらなくて、ヘンな臭いがする気がします。





言うまでも無いかも知れませんが 僕は馬鹿舌です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ










カレーはありませんでしたが美味しかったです♪










カレーはありませんでしたが・・・










こんなに食べられないなら もういらんわ! (`;ω;´)








スポンサーサイト



大井町凛

カレーラーメンが諦めきれない僕は、

20160727_1238150.jpg

再び『麺屋のスた 凛本店』(RDB)大井町に行きました。



20160727_1238231.jpg

今回はシャッターが開いて・・・

って微妙に閉まってる Σ(゚Д゚)





恐る恐るシャッターを潜り、階段をチラッと見上げると、並んでる方の足が見えました ε-(´∀`*)ホッ

な訳で、安心して Σp[【◎】]ω・´) パシャッ!

20160727_1238322.jpg

そう言えば『凛 蒲田』は閉店したんでしたね ('・c_・` )ソッカー





階段を上り、2名の並びに接続。

20160727_1241590.jpg

ダウンタウンのお二人ならば、

何で2回言うねん!! (。-ω-)_θ☆(ノ・⊿・)ノ  

とか言いそう ( ´,_ゝ`)プッ




入り口には

20160727_1242101.jpg

という訳で、並びの先頭になり暫く待機。



どーでもいーけど、ココ暑いですねw

待ってるだけで汗ダクです ι(´Д`υ)アツィー



汗を拭きつつ待つ事7分。

店員さんに呼ばれ入店。

店内が随分広くなりました Σ(゚Д゚)スゲェ!!





入って左手の券売機で、ついに 「カレーラーメン」(の食券)とご対面!!!




















ん?




















20160727_13161811.jpg

NOOOOOOOOOOO!!!!!! Σ(゚д゚lll)ガーン



食べたかった「太麺カレー」のボタンの上に 「夏限定」 の文字が (TдT) ウゥ…





切れて見えませんが、説明書きには、

スープなし挽き肉と豆のカレー

みたいな事が書かれていました orz





違う 違う そうじゃ そうじゃない

豆なんていらない!

違う 違う そうじゃない

スープなきゃいらない!

またもや食べれない 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ( ゚`Д´゚)ノウワァァァァァァン





スープがある「ラーメン」で食べたいんです (´ω`)トホホ

「まぜそば」「汁なし」じゃ違うんです (´・ω・`)ガッカリ





夏なんてキライだ~~~~!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァン

僕が残念体型で汗っかきだから 夏がキライ なのは、また別の話w










態々ココまで来たし、並んじゃったし、店に入っちゃったし、仕方ないから 食べてく事にw



メニューに「半チャン」があるのが嬉しいですね (b´∀`)ネッ!

ご主人の修行先が元祖ですもんね (b´∀`)ネッ!

今回は無いけどね (b´∀`)ネッ!





ポチポチっと食券購入。

振り返ると、店員さんが待機しており、食券を渡します。

その際 「ニンニクは入れますか?」 と聞かれました。

こちらは、ヤサイとかの無料トッピングは無いので、「いいえ大丈夫ですw」 と答え、

給水器で水を汲み、前店舗では無かったレンゲを取り、案内されたテーブル席に着席。



20160727_1247423.jpg

卓上は醤油・胡椒・一味。





着丼まで並び始めから23分。

食べたのは

20160727_1301494.jpg

太麺ポン酢 大盛り 900+100の1000円

『凛』の代名詞ともいえるこのメニューw

「旭ポンズ」を使った一杯は、『二郎』覚えたての頃から気になっていたモノ (*´σー`)エヘヘ

まさか、こんな出会い方をするなんてwww



20160727_1301575.jpg

トッピングしなくても中々の盛り ヮ(゚д゚)ォ!

アブラが良い感じですw



20160727_1303027.jpg

ヤサイをどかしてみたら、麺が大量にあるのが分かりました ォオー!!(゚д゚屮)屮

ヤサイの盛りじゃなく、麺の盛りが良かったようです ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



その麺は・・・

20160727_1303188.jpg

アレ?

こんなだったかな?

前食べた時と全然違う エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?



因みに、前店舗訪問はこちら→ 過去記事



平打ちのストレートで、モッチリ感の無いモノに。

カタメの茹で加減でバツバツした食感。

前回の麺とは違い、全然面白味の無い麺。

『インスパ』に良くある、ツルツルのボキボキ麺になってました。



20160727_13050410.jpg

天地返しすると、麺が茶色に染まってます ∑(゜∀゜)

一瞬『ひばり』を思い出させますが、味は完全に別物w

そりゃそうだ '`,、('∀`) '`,、



色は着いてますが醤油はしみ込んでません (´`c_,'`)プッ



20160727_1303569.jpg

豚はヤサイも下に2枚・・・

かと思いきや、この後もう1枚が出て来ましたwww



薄味で小振りでしたが、軟らかい豚は (・∀・)スースキスースキスー♪ ですw



20160727_1302156.jpg

さて、スープは・・・



『豚星』の「ストロングレフル」(過去記事)みたいな、柑橘系が・・・



イヤ止めましょ ( ´ー`)フゥー





アブラが浮いたスープは、ポン酢効果かスッキリ頂ける物に。

初めの数口は美味しく頂けたのですが・・・



イヤ止めましょ ( ´ー`)フゥー










人の好みって色々あって面白いですよねw







ごちそうさまでした。








ajito ism

日曜の夜、寝る前にyoutubeで見た カレー と ラーメン の番組がとっても面白くw

とっても 美味しそう だったので、月曜食べるのは カレーラーメンに決定!





出来れば未食未訪の店!

出来れば「ライス」があるトコロ!!

出来れば『二郎直系』『亜流』『インスパ』!!!





職場から家への帰りの途中。

自分の脳内『二郎マップ』と、記憶にある『各店舗メニュー』を頼りに、RDBをチェック (*´σー`)エヘヘ





んで思い付いたのはこちらw

20160725_1820022.jpg

麺屋のスた 凛本店』(RDB)大井町に行きました。



2015年9月11日に今の場所に移転されました。



という訳で、ココには初訪と言えますよねw   

ライスは無いけど、カレーラーメンあるしww

『二郎系』だし帰宅方面だしwww



20160725_1820113.jpg

ん?



20160725_1819450.jpg

んんっ?



20160725_1819511.jpg

ぬおーーーーーーっ!! Σ(゚д゚lll)ガーン



どぼちておいちゃん、2回続けてカレー味のラーメンが食べられないの つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚










これから再び電車に乗って移動するのは悲し過ぎるので、大井町の有名店に行ってみる事に・・・










( ´Д`)=3 ハァーッ










大井町の有名店と言えば、『永楽 』『吉兆』『ajito ism』かな・・・ 

でも月曜は、カレーラーメンみたいな 邪道 なラーメンが食べたかったので、

正道の『永楽 』『吉兆』はカレーにスルー (´`c_,'`)プッ





住宅街みたいな入り組んだトコを迷いながら、やっと到着したのはこちら

20160725_1828544.jpg

ajito ism』(RDB)に行きました。





早速w

20160725_1829085.jpg



20160725_1829216.jpg



20160725_1829317.jpg

パチパチっと (*≧∀ノ[◎]ゝ



薄暗い店内に入ると、先客3名で空席多数。

各種メディアで、しょっちゅう 紹介されている有名店なのに、コレはちょっと寂しいですね ε- (´ー`*)フッ



店員さんに促され着席。

口頭での注文です。



20160725_18342611.jpg

食べるモノは来る前から決めてありますので、すぐに注文  (*´σー`)エヘヘ

改めてメニューを見ると、こちらは「つけ麺」「まぜそば」のみで、普通の「ラーメン」は無いんですね (´・∀・`)ヘー





そんで卓上をチェックw

20160725_1832018.jpg



20160725_18323510.jpg



20160725_1832279.jpg

味変アイテムが充実してますね (b´∀`)ネッ!





着丼迄7分。

食べたのは

20160725_18393012.jpg

ピザソバ 大盛 アンチョビ オリーブ 900円

「アンチョビ」「オリーブ」「マヨネーズ」は無料トッピングだそうですw



20160725_18394913.jpg

『二郎』好きから見ると、中太のストレート麺。





麺量は大盛で300gとの事・・・

並盛以外の食べ残しはご遠慮ください。クレソンは飾りではありません、食べられます。

とありますが、『二郎』の「小」にも満たない量・・・




















これっぽっちの量を残すか! '`,、('∀`) '`,、  





よっぽど味が残念じゃなければ ( ´,_ゝ`)プッ



20160725_18400714.jpg

野菜ベースのタレ。

具の内容とともに細かい情報はメニューをどうぞwww

THE・手抜き (ΦωΦ)フフフ





20160725_18415515.jpg

混ぜて食べろと言われたんで(実際は丁寧に言われてますよw)、

ぐっちゃらぐっちゃら掻き混ぜました '`ィ (゚д゚)/

溶けたチーズの為、結構重たいです ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ





『ajito』時代から気になっていた、念願の「ピザソバ」をパクッとなwww




















えーっと・・・




















テレビや雑誌、RDBのレビュー、色んな方のブログ等を拝見し、

殆どの方が「正にピザ!」「ピザそのもの!」とか、

「これぞイタリアン!」「アルデンテの麺に良く合う!」「これはピザ味パスタ!」と、仰られてます。










ごめんなさい (m´・ω・`)m ゴメン

僕はこんな味のピザを食べた事がありません (´・ω・)スマソ





普段僕が食べるピザは「ピザ○ット」や「ピザ○ラ」、あとはスーパーに売ってる安いヤツぐらいwww

なので、これは僕が食べた事の無い、オサレで高い種類のピザなのでしょう。










この「ピザソバ」、具材は確かにピザなのですが、

味の印象は タコライス でした  ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



まぁいつもの馬鹿舌の戯言です ノ(´д`*)

言うまでも無いかも知れませんがw 具材が全然違うのは分かってますよ イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ





僕的には「タコまぜそば」を食べ進め、途中諦めきれなかったコレ、

20160725_18442416.jpg

卓上の カレー粉 をぶっかけ、むりくり「タコカレーまぜそば」にwww





他にもカイエンペッパーやタバスコを投入。

やっぱりタバスコとの相性は抜群でしたw







・・・改めてこのタレ サルサじゃん ( ^∀^)ゲラゲラ 



ロハだかランチェラだか知んないけど ( ´,_ゝ`)フヒヒ





そうこうしてる内に麺は完食。

丼をカウンターに上げ、

20160725_18500817.jpg

〆のリゾット 200円

を頼みました。



またもやぐっちゃらぐっちゃら掻き混ぜますw

んでパクリ (´~`)モグモグ





うん!

これは美味しかったです (゚∀゚)ウマー

タマネギのシャリシャリ感、とろけるチーズの存在感、みじん切りのトマトの仄かな酸味が・・・










ってコレ、レタス挽肉抜きの汁気の多い タコライスじゃね 。・゚・(ノ∀`)・゚・。










情報だけで食べたつもりになってても、

実際に自分で食べてみないと分からないコトってありますよねw










ごちそうさまでした。










自分の中でハードルを上げ過ぎていたのかも知れません。







二郎上野毛2

木曜は、『陸 尾山台』の「汁なしカレー」に 無い 後ろ髪を引かれつつ、

「ふりふり」しようとこちらw

20160721_1244022.jpg

ラーメン二郎 上野毛店』に行きました。





到着時5人の並び。

雨の日だからか少ないですね (b´∀`)ネッ!





券売機

20160721_1258123.jpg

のーーーーーーーっ! Σ(゚д゚lll)ガーン 



目的のブツ・・・



「ふりふりカレー」 がないじゃんか つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚










「失った物ばかり数えるな!!!
無いものは無い!!!
確認せい!!お前にまだ
残っておるものは何じゃ!!!」




と、脳内でジンベエが語りかけてきました。



「麺増しがあるよ!」



と、田中真弓さんの声で脳内再生しながら答えました ( ´,_ゝ`)プッ

ワンピースを御存知無い方には何のこっちゃ分からない話ですね (´・ω・)スマソ





今回こちらには 「カレー」「麺増し」 を目的に伺いましたw

なのでまだ「麺増し」という希望が・・・ 





はい、アホです ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
 









着席し食券提出時に、 

「麺増しトータル2玉、玉子別皿でお願いしますw」 

と言うと、特に制止される事は無く、「麺増し2玉~」と復誦。

無事オーダーが通ったみたいです ( ´∀`)bグッ!





卓上

20160721_1306575.jpg

立派な一味w

そそり立つ胡椒w

今迄使った事無いなw

今回は使ってみよーっとw





相変らず「カタメ」「バリカタ(カタカタ)」が響く店内。

細麺の豚骨系のお店ならともかく、『直系』でこんな言葉が飛び交うのはココぐらいでしょう ( ´,_ゝ`)フヒヒ




着丼迄32分 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 回転悪いですね・・・

食べたのは

20160721_1316246.jpg

大ラーメン 麺増し ヤサイ アブラ 生玉子 750+50の800円



こちらの「大」は420gで1.5玉分との事。

って事は1玉280gで、2玉560g・・・



うん! それならイケる!! ( ー`дー´)キリッ



予習をしっかりしてきましたwww



20160721_1316287.jpg

画面が殆ど変らない ε- (´ー`*)フッ

増したアブラで見難いですが、熱々ヤサイは結構な量w

油膜が凄くてなかなか冷めないだろうスープ ('・c_,・` )プッ



20160721_1316579.jpg

豚はパサ気味のミッチリ食感。

僕の好みでは無いので増さないで正解でしたw



20160721_1316428.jpg

麺は、こちらにしてはカタメの茹で加減w

いつもの軟らかい啜り心地はなく、噛み切る時のモッチリ感もないモノ。

同ロットに「カタメ」「バリカタ(カタカタ)」のカタが、多カッタからかな ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



20160721_13175310.jpg

うん!

美味いッスwww

食べ応えもあり大変満足 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!



20160721_13180211.jpg

豚出汁弱めで、ショウガが効いた醤二郎。



増したヤサイの影響で後半薄まってしまい、違った意味で苦戦を強いられたものの、

卓上の一味や「生玉子」を活用し、何とか固形物は攻略 (´~`)モグモグ



そうそうw

攻略中こんなモノがwww

20160721_13293112.jpg

普段なかなかお目に掛かれない、ベースのスープを作る時に使ったであろうw 

人参でした 。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \  





僕が『二郎』で人参を食べたのは「府中」ぐらいかな (∀`*ゞ)テヘッ

こちらでは勿論、他の『二郎』でも食べた事無いかもw










薄まったスープ・・・










人参・・・




















やっぱ 「ふりふり」欲しかったな~~~~~ /(^o^)\ナンテコッタイ










全然冷めないスープの為、汗ダックダクになりながらも完食・・・





って、さっきも書いたかwww





退店し、並んでる方に迷惑の掛からない様、一服していると ( ´ー`)y-~~

20160721_13311913.jpg

こちらの住所が 26(ジロー) だった事に気付きました ォオー!!(゚∀゚屮)屮





ジロリアンの方々からすると常識の事なのでしょうが、僕は今回初めて知りました ノ(´д`*)










何でもっと早く気付かなかったんだ・・・

ってか、何方かのブログに絶対書いてあるはずなのに・・・



やっぱりジロリアンにはなれそうにないみたい (・д・)チッ









木曜も美味しかったです♪







豚レンジャー1

土曜日、久々家で晩御飯を食べようと思っていたら、財務大臣と娘は外食するとのコト・・・





この一週間、家で晩御飯を食べたのって1,2回ッス ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

こんな生活してたらいつか身体壊してしまう・・・





勿論労災認定して貰えるんでしょうね社長! 

ってか、僕のあらゆる伝手を使って認めさせますけどね Ψ(`∀´)Ψケケケ





そんな訳で、今週(やっと)2杯目を食べにこちらw

20160716_2114250.jpg

デカ盛り戦隊 豚レンジャー』和光に8ヶ月振りに行きました。



21:14に到着。

店内空席あり。

閉店時間は22:00です ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!





店内入って右手の券売機。

20160716_2114421.jpg

8ヶ月前と、メニューも値段も変わりありませんねw

まだ赤レンジャー(辛いメニュー)や黄レンジャー(カレー)はありません ( ´,_ゝ`)プッ



20160716_2114472.jpg

定休日変更だそうです (´・∀・`)ヘー



20160716_2119365.jpg

営業時間は変わらないみたいですねw



20160716_2116243.jpg

卓上は醤油・胡椒・一味。

これも変化無し オッケー☆⌒d(´∀`)ノ



20160716_2116374.jpg

器2つの心遣いが嬉しいです (´▽`)アリガト!



着丼まで13分。

食べたのは

20160716_2127257.jpg

ラーメン(大) 500g 軟らかめ アブラ 生たまご 830+50の880円

食券提出時に、麺量500gと軟らかめをお願いしました (´∀`*)



クタ気味のヤサイは熱々のモノw

増したアブラがイイ感じです (*´σー`)エヘヘ





な訳で

20160716_21293113.jpg

猫舌の友 ( ´`ω´) ンフ



増したアブラを器に入れて、麺を数本、一味をパラリw

卓上醤油を適量かけて、ぐっちゃらぐっちゃら掻き混ぜ喰らうwww



これが (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ!!

ヤワメをお願いしたのですが、初訪の時よりはまだカタメ (´`c_,'`)プッ

粉感を少し残した麺は、デフォやカタメだとどんななんだろw



20160716_21282711.jpg

平打ちの若干ウェーブがかった麺は、啜った時のブルブルした感触が楽しいモノ。



20160716_21303614.jpg

麺量500gとの事ですが、そんなにあったのかな・・・



ってぐらい美味しくて、あっ という間に無くなってしまいました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。





相当炊いたと思われるスープは骨感を強く感じさせるモノ。

醤油もしっかり効いており、以前の・・・ 



言葉は悪いですがw

雑味を無理矢理抑えたボヤけたスープとは全然違い、輪郭がはっきりとした美味しいモノにwww 



強い麺に負けない強いスープになってました Σb( `・ω・´)グッ










そして今回の訪問で一番驚いたのは、



この豚です。

20160716_2127398.jpg

「豚増し」が売切れなので、コレ一枚きり (´;ω;`)ウッ…



箸の食い込み方から、画像からでも軟らかさが伝わる事と思います (゚∀゚)神のヨカーン









厚みは















はい















どーーーーーーん!!! 

20160716_21275410.jpg

。゚(゚^Д^゚)゚。アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

着丼時の画像に写ってるので、ココまで引っ張る意味は無いですね マァマァ(((ノ´ー`)ノ

コレ1個で、普通のラーメン屋さんのチャーシュー何枚分になるんだろ?





さてw

驚いたのはこの厚さではありません '`ィ (゚∀゚)/





先にも書いた 軟らかさです!! 





僕は今迄、直系・亜流・インスパを100軒以上、トータルで数百杯は食べてます。

でも こんな豚は初めて食べました Σ(゚∀゚;)ドヒャー





この豚、この厚みにも関わらず、全く歯応えがありませんでした 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

普通の豚だと、赤身部分の繊維が僕のすきっ歯に挟まりますw

当たり豚の繊維が痩せてないジューシー豚でも、ミッチリした食感や肌理の細かさは歯に伝わります。





もう一度言いますw

この豚、この厚みにも関わらず、全く歯応えがありませんでした ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、





脂身部分だけでもプルンとした食感は残りますw

いくら馬鹿舌の僕とはいえ、それぐらいは分かります ノ(´д`*)





でもこの豚は、プルンとした食感さえありませんでした Σ(゚∀゚ノ)ノキャー





『ひばり』の大当たりのフワトロでも、ここまでの厚みのモノは経験ありません。





噛むという行為が必要ない豚です。

舌の上に乗せ、それを上顎に当てると、

大量の肉汁だかスープだかが口内いっぱいに広がり、いつの間にか無くなってしまうモノ エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?





試しに二口目は歯を使わず、上下の唇で挟んでみました。





それだけで口内に入れるのには十分でした Σ(゚Д゚)スゲェ!!







繊維が裂けるとかの感触はありません。

なので肉喰らってる感は皆無です '`,、('∀`) '`,、



ただ一口毎に、口内に肉汁(だと思いますw)が溢れますw

言い換えればこれは、肉汁爆弾です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ





しょっぱいまでは行かないまでも、塩気が少し効いた豚は、

言うまでもありませんが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!





この豚だったら、1本食べてもお腹膨れないかもwww

だって殆ど飲み物ですもん (´∇`)ケッサク

名前は「肉汁ス」・・・ なんちてw





勿論、人の好みは色々あります。

もっと肉肉したのが好みの方もいるでしょうw



正直言うと、今迄食べた僕的「豚・チャーシューランキング」で、5本の指には入りますが、一番ではありません。

でも、こんな豚は初めて食べたという衝撃、感動すら覚えた軟らかさ。

これはもう忘れられませんw





これが大当たりのモノじゃなく、毎回このレベルの豚なら良いのにな ((o(´∀`)o))ワクワク





「水水肉」 がリアルにあったら、きっとこの豚みたいなんでしょうね (b´∀`)ネッ!







土曜は、とーーーーーーーーーーーーーーっても美味しかったし、行って良かった、食べて良かったw

外食してくれた財務大臣に感謝しなきゃ♪








豚星。22

こないだ

おはようございます。豚星です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
限定
『冷たい湾混蕎麦』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※印度無料
※お土産辣油無料!

冷たい湾混蕎麦、オペの工程的に台湾+冷やし中華なんで、回転悪くなりますが明日までしかやらないんで付き合って下さい。


との事で、



20160713_1228180.jpg

豚星。』(RDB)元住吉に行きました。



到着時入り口までの並び。

17,8人ってトコかな?



券売機

20160713_1230411.jpg



20160713_1230472.jpg

「冷たいわん」。





着丼まで41分。

食べたのは

20160713_1309333.jpg

冷たい湾混蕎麦 豚入り ホアジャオ マヨネーズ 
900+150の1050円







20160713_1310404.jpg



〆られた麺

20160713_1310575.jpg



卵黄を避難させ、混ぜての画像

20160713_1312016.jpg



追い飯

20160713_1318237.jpg















「豚増し」をして入れられ忘れる事数回。

「大」を頼んで「小」で来る事数回。





人間はミスするモノだから、今迄笑って許してきましたが、今回は流石にカチンときました。

細かい事はお店に迷惑掛けてしまうので書きませんが、ある助手の方にムカつく言われ方をしました。





なもんで、味について何も覚えてません。





覚えているのは「堪らなく不快だった」という事だけです。






ほん田

土曜は○○○○長とSVと3人で

20160709_20231015.jpg

仲間とランデブー

あくまでイメージ図です。  実在の僕らは↑に黒縁メガネをかけた感じです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ




前回(過去記事)は○○○○長の行きたいお店だったので、

今回はSVの行きたいお店に行く事に ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!





SVおススメのお店はこちら

20160709_1926031.jpg

麺処 ほん田』(RDB)東十条に行きました。





超メジャーな有名店です ォオー!!(゚д゚屮)屮





ご主人が21才の時にこのお店をオープン。

オープン早々行列店となり、メディアでかなり取り上げられたので、ご存知の方も多いと思います。



僕も存在は知っていたのですが中々伺う機会が無く、いつの間にか8年も経っていました。





到着時の並び7人。

先達曰く、こちらは回転が悪いとの事。



そんな訳で、案内をパチパチッとw

20160709_1926525.jpg

夜営業がある日と無い日があるそうです。

20160709_1933349.jpg

写り込んでしまったw

20160709_1938491.jpg

系列店のお知らせ。



そう言えば、こちら出身の方が要町にお店を出してらっしゃいます。

そのうち訪問出来れば良いなw

20160709_1926183.jpg

先に食券を買ってから並ぶんですね ( ゚Å゚)ホゥ

んで、こちらも 合流を認めてません (・∀・)イイコトイッタ!!
 




店内入って右手の券売機にて・・・

20160709_1930187.jpg

って、メニュー多過ぎwww

今回ピンボケ多くてスミマセン ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン


な訳で○○○○長、SVと被らないモノを購入 (*´σー`)エヘヘ





25分後着席。



卓上アイテムは

20160709_1951112.jpg

酢・黒胡椒×2・一味w



他にはこんなのが。

20160709_1951243.jpg


20160709_1951394.jpg


20160709_1951485.jpg


20160709_1951546.jpg







着丼迄33分。

食べたのは

20160709_1959317.jpg

濃厚豚骨魚介特製ラーメン 特盛 限定ごはん
980+200+250の1430円


数ヶ月振りの 普通 のラーメンです '`,、('∀`) '`,、

具は、ノリ・メンマ・ネギ・レアチャーシュー・味玉、あと何か緑のモノwww





ほうれん草だか小松菜だか良く分からない駄舌です イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ

昔のほうれん草だったら分かるんだけどな・・・ 今のほうれん草は味が薄い気がします (*´ω`*)





んでこのスープ!

20160709_20000911.jpg

なまらうめーーーーー!!! ォオー!!(゚∀゚屮)屮

濃厚の名に恥じないトロンとしたスープ。

豚骨と魚介、どちらかが主張し過ぎる事のないバランスの取れた逸品 (゚∀゚)ラヴィ!!

巷に溢れる「またおま系」、雨後の筍状態にあった「豚魚」とは一線を画するモノwww





ブログを始める前、所謂有名店を食べ歩いた時に思ったのですが、

「またおま系」で評判の良いお店って、動物系と魚介系のバランスがとても良いんですよね (b´∀`)ネッ!

勿論、カエシとのバランスも大事なのでしょうけどw





唇がテカテカペタペタするのに、全然クドさを感じさせないスープはやはり白眉!

いけないいけないと思いつつ、ついつい飲んでしまうそれは、高血圧泣かせの憎いヤツ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。





ただ、ネギは長ネギよりタマネギの方が良いんじゃないかな?



・・・などとw

馬鹿舌の戯言です  ノ(´д`*)



20160709_20002212.jpg

麺は「心の味食品」のモノ。

「心の味食品」は、松戸の名店『とみ田』の・・・ 

って、興味のある方はグルグル(またパクッてしまった (∀`*ゞ)テヘッ )して下さいw 



ツルツルした啜り心地の良い麺は、中太ストレートのモッチリ食感w

これまた (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ で、箸の動きが止まらない止められないwww





特盛でどのくらいの麺量なんだろ・・・

RDBによると

・並盛 250g
・中盛(100g増) 50円
・大盛(200g増) 100円
・特盛(300g増) 150円

とあって、並盛+300gで550gって事なのかな?

これが「茹で上がり」か「茹で前」か分かりませんけど、食べ応えがありましたwww





がw

正直めっちゃ美味しくて、もっともっと食べたかったです (・д・)チッ

そのくらい、あっという間に麺は無くなってしまいましたw



20160709_20021314.jpg

割り方を失敗した味玉は、僕が今年食べた中で 一番 の出来のモノ!

そんなに今年食べてないケドwww



黄身は勿論ネットリ系w

白身も、若干上げるの早かったか? ってぐらい軟らかめで、

外側プリンの内側トゥルンの好みの別れる仕上がりw

僕はこんなのが (・∀・)スースキスースキスー♪ ですwww



味に関しては言うに及ばず。

何をもって「大人の味玉」って言うのか分かりませんが、これが上ブレじゃなきゃ、頼まなきゃ損するモノ!

大袈裟かも知れないけど、コレ一個で たまご料理 と言って良い絶品www



20160709_20011913.jpg

これについては良いや ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



やっぱりガムみたいwww



はい。

ローストビーフも好きではありませんw



こーゆーのが好きな方は好きかも知れませんね。

この投げやり感www





奥に見えるのは「辛味噌(?)」です。

美味しいスープなのですが、後半単調な味に飽きた頃に溶かして味変をします。










って、コレが うんまい (๑˃̵ᴗ˂̵)وイエス!!! 


最後まで飽きないで食べられましたw



20160709_19595910.jpg

忘れてたw

コレが「限定ごはん」ですwww

んでコレが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! 

レアチャーよりも、こっちのチャーシューの方が僕は好きです 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

ってか、これを「ラーメン」に乗っけて欲しかったなwww





ご飯にも一仕事してあったような・・・

がっついてたので良く覚えてませんケド ・:*:・(*´∀`*)・:*:・















前回のランデブーとは違った意味で3人は無言にw



一心不乱にがっついて、各々が完食。



因みに

20160709_1959449.jpg

○○○○長の醤油

20160709_1959388.jpg

SVの塩





こんなの見たら、最低あと2回は訪問しなきゃ ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ





と言いつつ、次回は僕の行きたい店に行く予定w

んで次回からはもう一人増えそうな感じ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



・・・ただ、我々おっさんと違ってシュっとした若者ですwww 







土曜はいつものアレ系と違った意味で、とっても美味しかったです♪

ありがとう! SV (´▽`)アリガト!




3回・・・



4回に1回はこちらに行きましょうね +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +













おまけ



【東十条本店】は
来週
7月12日(火)から18日(祝)まで
夏季休暇を取らせていただきます。

フランスへ行って
いろいろと
食、文化、飲食店の勉強をしてきます。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。




訪問予定の方はお気を付けくださいw










更におまけw



1SN3F0424.jpg

中華蕎麦 とみ田』(RDB)

1SN3F0421.jpg

2012.1.22 (多分w)特製つけそば 

1SN3F0422.jpg

麺量忘れましたw

1SN3F0423.jpg

なので値段も分かりませんwww







好きなもの4.7

橘いずみパート7










色々言いたい事あるけど

おそらくそれ以上に言いたい事あるだろうし

人の話を聞かないし






誰も自分に意見しなくなったら終わり

そう言ってたのに、その意見に耳を貸さない










皆が、一所懸命頑張るのは当然で

皆が、ギリギリまで頑張るのが当然で

皆が、ふうふう言いながら出した数字に対し、それ以上の数字を求るのは当然・・・ なのは分かるけど










皆が、そろそろ限界かも










こぼれおちたら元には戻りませんぜ

カラダは勿論、ココロは特に
















 

こぼれおちるもの』(プチリリ)



この曲をはじめ、初期の彼女の歌は不倫を連想させる曲が多く、

橘いずみは不倫している! 

などと言う、根も葉もない噂(多分w)が(一部で)流れた時期がありました。



「タバコのflavorがした」の部分を取り上げ、

未成年なのにタバコの味が分かるなんてタバコを吸ってるに違いない!

と騒がれた宇多田ヒカルさんに通じるモノが・・・ 





無いかw










疲れていませんか

笑顔は元気ですか

強い時ばかりじゃないでしょ ねえ











今迄ありがとうございました



あなたなら大丈夫

きっと皆に好かれます

きっともっと良い仲間が出来ます



疲れて、泣いて、弱い自分を受け入れて

それから先に進みましょう





あなたの未来がひかりに包まれている事を祈って




















こぼれおちたのは砂ではなく

大きい2つの宝石だったのに









豚星。21

ざっくり



こないだ

20160706_1241100.jpg

豚星。』(RDB)元住吉に行きました。

到着時の並び、店内待ちで18人。

券売機

20160706_1241201.jpg

その上

20160706_1241293.jpg

おまけw

20160706_1242185.jpg






今回「台湾ラーメン」を「印度」にして貰おうと伺ったのですが、残念ながら出来ないとの事。

着丼迄34分。

食べたのは

20160706_1315126.jpg

我流豚星。台湾ラーメン 大盛 豚増し ホアジャオ
850+100+150の1100円


20160706_1315187.jpg

意味の無い上から画像w

20160706_1315348.jpg

迫力ある豚!!!

20160706_1315569.jpg

スープ

20160706_13161410.jpg

こないだの助手の方なので、好みのヤワ麺w

20160706_13165511.jpg

天地返し。



細かいコトは前回(過去記事)と同じという事でwww




こちらはメニューが豊富で、限定も色々バリエーションに富んでいるので、同じメニューを食べる事が殆ど無く、

今迄の記事でも、同じメニューはデフォの「ラーメン」ぐらいしか無いハズw

そんな意味では今回ちょっと残念でした。




あっ!

味はとっても美味しく、汗ダクになりながら完食させて頂きましたよw




ただサルベージの際、どうしてもスープを飲み過ぎてしまいますwww





そう言えば、「台湾ラーメン」の元祖、『味仙』がついに東京に進出してきます!

JR神田駅北口から徒歩約2分の場所に、8月2日オープンだそうですw



涼しくなったら行ってみよwww






二郎桜台2

ざっくり




昨日は

20160704_1926490.jpg

ラーメン二郎 桜台駅前店』(RDB)に行きました。



到着時の並びは2名。



ヒマなので、

20160704_1929261.jpg

並び方とか、

20160704_1929542.jpg

メニュー、

20160704_1932054.jpg

営業時間や、

20160704_1932175.jpg

『桜台』出身の方の開店ポスターなどをパチパチっとwww



賑やかな券売機w

20160704_1930483.jpg

次の「限定」は何時で何なんだろ?





先にコレが来ました。

20160704_1936087.jpg

魚粉を入れて待機します。





並び初めから着丼まで16分。

食べたのは

20160704_1940528.jpg

大ラーメン 生たまご×2 800+50+50の900円

20160704_19412510.jpg

豚を引っ張りだし。

20160704_1941179.jpg

結構な厚さの豚は、ミッチリ食感。

20160704_19422112.jpg

猫舌の友。

コチラの麺もやっぱ美味しいです!

20160704_19425513.jpg

天地返しし麺を冷まし、すき焼き風やアブラそばにして更に冷やし、僕的に『二郎』で一番熱い麺を攻略w





・・・麺量が減ったのか、また食べられるようになったのか、苦しくなる事無く完食。





昨日も美味しかったです♪





大鶴見食堂

『豚星。』を食べた夜。

○○○○長とこちら

20160701_2059381.jpg

お値段以上の大衆酒場 大鶴見食堂』(食べログ)鶴見に行きました。





到着時、広い店内はお客さんがいっぱいで、空席無しの満席との事 ォオー!!(゚∀゚屮)屮

そんな訳で入口に立ち、ぼーーーっと待ちました。



20160701_2100302 - コピー

ザワザワした感じが心地良く、吉田類さんが来そうなお店は活気があります ( ・∀・)イイ!!





小汚いオッサン二人が入口に立っていると、次々いらっしゃるキレイなお客さんが帰ってしまいます。

お店にとっても迷惑なのでしょう ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

店の奥の、荷物置き場になってるカウンター席を用意して下さいましたw



誰の目からも見え難い場所、他のお客さんの視界に入らない場所、他人の死角に入る場所 ((´^ω^))ゥ,、ゥ,、

それでも オッサン二人は大喜び! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 



卓上

20160701_21143512.jpg

メニュー

20160701_2103543.jpg

20160701_2104556.jpg

20160701_2104124.jpg

20160701_2104425.jpg

ココは○○○○長のホームなので、食べ物はお任せし・・・

ってか、昼に食べた『豚星。』がまだ消化しきれてないので、僕は一口二口食べればokですw





兎にも角にも先ずはコレっしょ!

20160701_2106147.jpg

生大

お疲れーーーーーッス ヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ カンパーイ♪

しっかり大きいジョッキが嬉しいですねw

たまに・・・ 

イヤ、しょっちゅうコレで「大?」ってトコありますもんね ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



20160701_2113189.jpg

んでコチラw

『キリン』『アサヒ』『サッポロ』があります!!!

「番搾」で乾杯し、「ドライ」で繋ぎ、「赤星」で締めるなんて出来ちゃいます Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



と言いつつ 

KIMG0229.jpg

2杯目。

20160701_21160013.jpg

あきら1号 

名前に惹かれましたw



ほんのちょっと仕事の話をはさみ~の、「あて」の登場。

20160701_21180514.jpg

ポテトサラダ

ポテトチップは自家製だそうです ( ´∀`)bグッ!

20160701_21213016.jpg

五郎さんなら、「イモにイモを被せて来たかw」とか言いそうですね (b´∀`)ネッ!



20160701_21201915.jpg

もつ煮込み 黒


20160701_21133611.jpg

白と赤はどんななんだろ?



○○○○長は 名物チンチロリンでハイボール サイコロで運だめし にチャレンジしw





















20160701_21312218.jpg

キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

無料で1杯Getしましたwww



僕は

20160701_21311217.jpg

また名前に惹かれてw

ハイ辛(金魚) 甲類焼酎なか小(70ml) 

なるモノをw



これで小泉今日子さんを チラッ とでも思い出す方は僕と同世代 '`,、('∀`) '`,、

あれは「金魚」じゃなく「人魚」だけどwww



さて、その1杯は・・・




















20160701_21335020.jpg

唐辛子を金魚に見立てて、辛い酎ハイと来たもんだ Σ(゚∀゚)アヒャ

名前だけじゃ全然想像出来ませんねw





○○○○長イチオシの

20160701_21365421.jpg

朝挽きレバテキ

20160701_21370022.jpg

先ずはそのままパクリ!!!





キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 

20160701_21373924.jpg

このまま全部生で食べたいぐらいのモノでしたが、

20160701_21370523.jpg

一応焼いたのも

20160701_21423725.jpg

パクッとなw





○○○○長、2回目のチャレンジwww

20160701_21433426.jpg

デタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!

2杯連続でGet!!!




僕は

20160701_21462527.jpg

甲類焼酎なか小(70ml)

を飲んで、また名前で選びましたw

20160701_21564428.jpg

この中から頼んだのはどれでしょう? 




















はい正解です ( ´`ω´) ンフ










どーん! 










20160701_21590329.jpg

こんなの初めて見ました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

20160701_21592731.jpg

見難いですが、米酢が入ってるんですね (´・∀・`)ヘー



成る程そう来たかって感じです オッケー☆⌒d(´∀`)ノ

20160701_21591030.jpg

寿司サイダー酎ハイ

20160701_22152732.jpg

追加の 

20160701_21313419.jpg

甲類焼酎なか大(150ml)




この後、○○○○長を真似してサイコロ振ったりしてみたのですが、

一度もゾロ目が出る事も無くw

20160701_2326293.jpg

20160701_2253132.jpg

名物チンチロリンでハイボール サイコロで運だめし 奇数 量も金額も2倍

20160701_2246300.jpg

20160701_2328555.jpg

を2杯 ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ



完全ヨッパ状態で、話していた内容も殆ど覚えてません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

んで、飲んだのこんだけだったのかな?



20160702_0014366.jpg

取り敢えず〆のスープ。

これはお通し的な扱いなのかな?




んで、一言も書いてませんでしたが、どれもこれもが、

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



食べ物も飲み物も、なまら美味い!!!

お店の雰囲気も、店員さんの対応も、どれもが素晴らしい!!!!

再訪確実のお店です 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!



看板に偽り無し!

お値段以上に大変満足しましたwww



○○○○長!

ありがとうございました (人''▽`)

仕事帰りに引っ掛けて帰れるお店を探してたんです (´▽`)アリガト!




・・・ここから家に帰るの大変だけど ノ(´д`*)










おまけ

ベロベロの状態でカラオケに行ってたみたいですw

20160702_0117599.jpg

20160702_0032458 - コピー

20160702_0025127.jpg

何を歌ったのか、何を飲んだのか、

どうやって帰ったのか、どうやって眠りに入ったのか、

まーーーーーーったく分かりません! (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

でも、時間があっという間で、とっても楽しかったのは間違いありませんwww





次の日は死んでたけど _ノフ○ グッタリ





○○○○長!

また飲みに行きましょうぜ  ( ^ω^ )ニコニコ





豚星。20

こないだ、

おはようございます。豚星です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
open~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎 麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※塩に変更は現金対応
※本日台湾印度無料(食券渡す時店員まで)
※お土産辣油あります!

よろしくお願いします!


との事で・・・





その前のツイートは

おはようございます。豚星。です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
オープン~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料

お土産辣油あります。
※容器を持参してください。

よろしくお願いしますm(*_ _)m


間違い探しの様ですねw





そんな訳で

20160701_1225410.jpg

豚星。』(RDB)元住吉に行きました。



到着時店内待ち15人。



券売機

20160701_1225521.jpg

その上

20160701_1225562.jpg

両替をお願いした際、「まぜそばは大盛お願いできますか?」と伺ったトコロ、「現金100円になります」との事w



そんな訳で着丼まで27分。

食べたのは

20160701_1252263.jpg

台湾印度 大盛 ホアジャオ 900+100の1000円

20160701_1253044.jpg

麺は硬めの茹で加減。

前回は助手の方で、今回はご主人が麺上げをされてました。



フムフム。

ご主人の時は軟らかめコールしよっとw



20160701_1254355.jpg

卵黄を避難させ、かき混ぜ一気に喰らいますw

うめーーーーーーーー!!!!



20160701_1254426.jpg

タレがよく見えない・・・



マヨネーズ効果か、カレーはそこまで主張してきません。

が、コレ良いですねw





麺を食べ終え、

20160701_1259147.jpg

ヤサイを食べ終え

20160701_1302438.jpg

画的に汚いので小さくしましたw





気が付けば、殆どタレも無くなってました。

やっぱり「まぜそば」は危険ですwww









陸 尾山台2

こないだ

20160629_1229141.jpg

らーめん 陸 尾山台店』(RDB)尾山台に行きました。



前回訪問時(過去記事)の満足度の高さから、今回は4年開ける事なく再訪しましたw



到着時、店内空席あり。

券売機で目的のモノを購入。

20160629_1229302.jpg

券売機上。

20160629_1229343.jpg

ふむふむ。



給水器で水を汲み、空いてる席に着席。

他の方の「らーめん」を作り終え配膳の後、食券回収。

その際トッピングコールをします。



卓上。

20160629_1231285.jpg

ぱっかーんw

20160629_1231366.jpg







ん? 







20160629_1230584.jpg

ぎゃぼーーーー!





こんな美味そうなのがあったのね・・・





ま、次回訪問時にある事を期待してw





着丼まで14分。

食べたのは

20160629_1242487.jpg

塩つけめん大盛 豚増し 麺増し アブラ 880+210の1090円



通常メニューに「塩らーめん」が無いのに「塩つけめん」はあるw

『いごっそう』は「塩らーめん」はあるのに「塩つけめん」が無いw



両店とも拘りがあるのでしょうね・・・



『いご』のSさんに以前、何故「塩つけ」無いんすか?って聞いたのですが、

その件についてはまたの機会にw




20160629_12432610.jpg

ちょっと見た目が何なんでw



20160629_12433211.jpg

うん!

こっちからのがキレイに見えますねw





豚がwww





しっかり〆られた冷たい麺の上に、茹でたて熱々ヤサイwww





そして、

20160629_12435412.jpg

この豚が めっちゃウマいっす!!!



でも、冷たいのでつけ汁にすぐさま投入w



20160629_1242558.jpg

そのつけ汁はネギと一味が浮かぶモノ。

巷に溢れる「またおま系」、所謂「豚魚」とは違うシャバシャバしたスープは、

めっちゃしょっぱいモノwww



20160629_1243139.jpg

コメカミを直撃する、血圧が心配になる、全身が危険信号を出すスープ(僕にとっては)w



20160629_12441713.jpg

「つけ麺」にしたので軟らかめを頼まず、デフォで頂く事に。



20160629_12443914.jpg

平打ちビロビロの麺は、しょっぱウマーなスープを良く持ち上げますw










終盤、単調な味に飽きが来て、一味を大量投入して完食。

ヤサイ増しして、敢えてスープを薄くする選択もありかな・・・ なんてw










食べ終え退店すると。

20160629_12564515.jpg

との事w





美味しい豚が食べたい方はお早めに!










やっぱり手抜き感がwww







二郎ひばり8

こないだ久々にこちら

20160510_1013151.jpg

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。

看板撮影し忘れの為、前回訪問時の看板画像です。



前回訪問が5月10日!? (;゚Д゚)エエー

一ヵ月以上行って無かったんだ Σ(゚Д゚ υ) アリャ





月日の経つのは早いモノで、一年も半分過ぎちゃいましたもんね (ノ∀`)アチャー

この半年で、少しは成長出来たのかな・・・







相変わらず『二郎』を食べてるせいで、成長したのは  ぐらいか '`,、('∀`) '`,、







_| ̄|○ il||li







開店15分前に、19人の並びに接続。

僕は20人目の4thロット ( ゚д゚)ウム



暫くするといつの間にか 21人目に! エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?



僕の目の前に並んでた方の彼女が途中で合流・・・ 

ってか 割り込み ( ゚д゚)ポカーン



まぁ割り込まれたからって、同じロットだから良っか。

ちょっとイラつくけど (・д・)チッ

 



『二郎』も『ディズ◯ー』も、基本的に(トイレなど以外)は合流を認めていません。

てか、合流と思ってるのは本人達だけで、周りから見たらタダの 割り込みですからw







開店し、並びが進みお店の前へ行くと、窓ガラスが取られています。

夏仕様に変わったのかな? 

座席を確認・・・ 





うん、夏仕様の6席5席になってる ( ̄ー ̄)ニヤリ





券売機

20160628_1144480.jpg

卓上

20160628_1146421.jpg



改めて10周年のお祝いを伝えました (*^▽^)/★*☆オメデト♪



これからも宜しくお願いしやす ( `・∀・´)ノ ヨロシクー









着丼まで39分。

食べたのは 3rdロット の

20160628_1154242.jpg

大ラーメン豚入り 900円 ( ´,_ゝ`)プッ



割り込みカッポーの前に、もう一組のカッポーがw

夏座席になってた為、連席希望のその二組を抜かし17番目となり、3rdロットの最後に入りました ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!



これが通常座席だとダメだったんだよなw

3rdは18人目迄になるから、予定通りの4thロットだったハズwww





これはこの前、ゲス夏至の日の前日に見たストロベリームーンのお陰なのかな ( ´,_ゝ`)フヒヒ

KIMG0228 - コピー

6.20 20:46 見難くてスミマセンw

ある方によると、見たら幸せになるらしい6月の満月です (´・∀・`)ヘー



因みに今月は牡鹿の角が生え変わる季節だそうで、Buck Moon (ブックムーン 男鹿月)と呼ばれているそうです。

今月は20日の 07:57 に・・・ って 朝かい! ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ










話を『ひばり』に戻します。



ロット最後の提供で、着丼時にヤサイ崩落w

色が透けかけてる安定のクタヤサイです (^ω^)



20160628_1154533.jpg

豚はフワトロがいっぱい!

歯を使わず舌で解れるジュ-シー豚w

コレは (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



噛まずに飲み込めるなんて、まるで飲み物のような・・・      (ヾノ・∀・`)ナイナイ



20160628_1155054.jpg

麺は好みのヤワ麺!!



こないだの『豚星。』の麺も良かったけど、

小麦の詰まった感じ、腹持ちの良さ(←ココ重要w)、

やっぱ『ひばり』の麺好きだわ (・∀・)スースキスースキスー♪  



20160628_1155285.jpg

醤油を吸った茶色い麺ったら、

ヘタな店の「まぜそば」「汁無し」「油そば」なんかより、

よっぽど麺を美味しく食べられます!





がw

スープはめっちゃしょっぱくて、コメカミが痛くなりましたケド Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

座席だけではなく、スープも夏仕様になっていましたw





ロット最後の提供のクセに、写真なんか撮ってるモンだから、

ロットを乱さない様、麺は殆ど丸飲み喉越しを楽しむ方法で頂きました ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ



気が付けば一番に完食 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

もっとゆっくり味わって食べれば良かったかも 。・゚・(ノ∀`)・゚・。





でも一つ分かった事がw

大当たりの時の『二郎』って、飲み物かも!! 

。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \








こないだも美味しかったです♪







おまけ

20160628_1201026.jpg

いつの間にか、営業時間が変わってました ォオー!!(゚д゚屮)屮

21:15 なら、早く上がれれば間に合うかもwww






でも、夜に「大豚」は身体に・・・ (´ε`;)ウーン…





プロフィール

+ひかり

Author:+ひかり
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR