いごっそう1
今日はこちら

『らーめん いごっそう』(RDB)東伏見に行きました。
到着時の並びは6人。
着丼まで28分。
食べたのは

塩らーめん 大盛 750+100の850円

濃厚な塩スープw

安定のプリパツ麺www

味の入りが絶妙な豚。

スープが見えにくいなw
今日も美味しかったです♪

『らーめん いごっそう』(RDB)東伏見に行きました。
到着時の並びは6人。
着丼まで28分。
食べたのは

塩らーめん 大盛 750+100の850円

濃厚な塩スープw

安定のプリパツ麺www

味の入りが絶妙な豚。

スープが見えにくいなw
今日も美味しかったです♪
スポンサーサイト
笑顔
お礼を言いたい方々がいます。
でもその方達はこのブログを御存知無いと思います。
書く意味があるのか と問われれば 無いでしょうね としか言えません。
なら何故書くのか と問われれば 自己満足ですね としか言えません。
という訳で、今回は完全に 自己満足 のお話です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
皆さんのおかげで今迄やってこれました
沢山言いたい事がありました
沢山聞きたい事がありました
僕は少しでも出来たのかな
少し無理をしました
少し我慢をしました
ちょっとは皆さんに喜んでもらえたかな
僕はいつも笑っていました
皆さんに笑って欲しくて笑いました
でもそれは違いました
実は皆さんが笑顔を下さってました
もっと言いたい事がありました
もっと聞きたい事がありました
少しの無理で
少しの我慢で
もっともっと笑いたかった
もっともっと笑って欲しかった
心からそう思います
皆さんのおかげでこれからも頑張っていけそうです
だから皆さん

次にお会いする時も
必ず笑っているであろう
ハゲデブメガネからのお礼です

いままでも
これからも
kaoさん。
著作権とか問題あればコメントに一言入れて下さいね (b´∀`)ネッ!
確認次第削除しますからw
でもその方達はこのブログを御存知無いと思います。
書く意味があるのか と問われれば 無いでしょうね としか言えません。
なら何故書くのか と問われれば 自己満足ですね としか言えません。
という訳で、今回は完全に 自己満足 のお話です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
皆さんのおかげで今迄やってこれました
沢山言いたい事がありました
沢山聞きたい事がありました
僕は少しでも出来たのかな
少し無理をしました
少し我慢をしました
ちょっとは皆さんに喜んでもらえたかな
僕はいつも笑っていました
皆さんに笑って欲しくて笑いました
でもそれは違いました
実は皆さんが笑顔を下さってました
もっと言いたい事がありました
もっと聞きたい事がありました
少しの無理で
少しの我慢で
もっともっと笑いたかった
もっともっと笑って欲しかった
心からそう思います
皆さんのおかげでこれからも頑張っていけそうです
だから皆さん

次にお会いする時も
必ず笑っているであろう
ハゲデブメガネからのお礼です

いままでも
これからも
kaoさん。
著作権とか問題あればコメントに一言入れて下さいね (b´∀`)ネッ!
確認次第削除しますからw
二郎ひばり3
ポツポツ雨の降る中、今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
12:25分到着で 15人 の並び ォオー!!(゚д゚屮)屮
雨なのに・・・ ってか雪になるって話なのに、皆さん好きですねw
僕もですが ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
今回も退店する方がバラバラです。
ロットが乱れているのかな?
なので人数×3分として、大体45分ぐらいかかると思えばイライラしない訳で・・・
貧乏揺すりをしたり、何度も何度も店内を覗いたりしなくて済みます (*´σー`)エヘヘ
13:05分着丼で、トータル40分 ∑(゜∀゜)
食べたのは

ラーメン豚入り 800円
つい「小豚」にしてしまいます (∀`*)ゞイヤァ
ヤサイは若干クタ気味のモノw
アツアツのそれは、いつものモッコリと違い円錐形気味で中々の量 ( ´,_ゝ`)プッ

豚はいっぱい Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んで!
久々 フワトロ キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
やっぱ『ひばり』の豚ったら、コレですよコレ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
言うまでもないコトですが、敢えて言いますw
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
脂身の甘味!赤味に入った塩味!何処かの店と違って臭みのない豚!
迸る肉汁だか何だか ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
食感はまさにフワ~っ!トロ~っ!
大きいのに、歯を使わずに飲み込める(歯は使った方が胃に良いですw)、ある意味困ったモノwww
今回 「これダブル?」 ってぐらい量が多く、あと2個入っていたのはナイショです (ノ´∀`*)

最近ピンボケ多いな (´・ω・`)
スープは豚出汁と醤油のバランスが良いモノ。
いつもよりは乳化度低めに感じました・・・ 馬鹿舌なりにw
んで、麺に違和感を・・・
んーーーーーー (´~`)モグモグ
勿論美味しいですw
美味しいんですよwww
でも麺を啜った時の啜り心地、麺の表面がいつもと違う感じ・・・
うんw
気のせいだ (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
茹で時間の関係だろう!
多分w
今日も美味しかったです♪

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
12:25分到着で 15人 の並び ォオー!!(゚д゚屮)屮
雨なのに・・・ ってか雪になるって話なのに、皆さん好きですねw
僕もですが ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
今回も退店する方がバラバラです。
ロットが乱れているのかな?
なので人数×3分として、大体45分ぐらいかかると思えばイライラしない訳で・・・
貧乏揺すりをしたり、何度も何度も店内を覗いたりしなくて済みます (*´σー`)エヘヘ
13:05分着丼で、トータル40分 ∑(゜∀゜)
食べたのは

ラーメン豚入り 800円
つい「小豚」にしてしまいます (∀`*)ゞイヤァ
ヤサイは若干クタ気味のモノw
アツアツのそれは、いつものモッコリと違い円錐形気味で中々の量 ( ´,_ゝ`)プッ

豚はいっぱい Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んで!
久々 フワトロ キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
やっぱ『ひばり』の豚ったら、コレですよコレ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
言うまでもないコトですが、敢えて言いますw
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
脂身の甘味!赤味に入った塩味!何処かの店と違って臭みのない豚!
迸る肉汁だか何だか ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
食感はまさにフワ~っ!トロ~っ!
大きいのに、歯を使わずに飲み込める(歯は使った方が胃に良いですw)、ある意味困ったモノwww
今回 「これダブル?」 ってぐらい量が多く、あと2個入っていたのはナイショです (ノ´∀`*)

最近ピンボケ多いな (´・ω・`)
スープは豚出汁と醤油のバランスが良いモノ。
いつもよりは乳化度低めに感じました・・・ 馬鹿舌なりにw
んで、麺に違和感を・・・
んーーーーーー (´~`)モグモグ
勿論美味しいですw
美味しいんですよwww
でも麺を啜った時の啜り心地、麺の表面がいつもと違う感じ・・・
うんw
気のせいだ (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
茹で時間の関係だろう!
多分w
今日も美味しかったです♪
とりとん2
今日はこちら

『ラーメン とりとん』(RDB) 富士見台に行きました。
昨日ご主人に限定メニューのお話を伺った際、本日火曜に用意して下さるとのコトw
そんな訳での再訪です ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
到着時店内空席あり。
んでw

裏返しにしていた ↑ を表にし、限定Bの販売開始 ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
着丼まで10分。
食べたのは

ピンボケ (TдT) ウゥ
濃厚煮干しらぁ麺 中盛り 830円
彩りがキレイですね (b´∀`)ネッ!
具はチャーシュー・メンマ・ノリ・魚粉・タマネギ・コネギ・ネギと、緑の何か ( ´,_ゝ`)プッ

『伊吹』(過去記事)や『やまの』(過去記事)を彷彿させる 濃厚 さ (∀`*ゞ)エヘヘ
ご主人はその2店より食べ易くしたと仰ってましたw
ベースのスープは、豚骨と牛骨にモミジ。
総量15㍑を7㍑まで煮詰めたそうです ォオー!!(゚д゚屮)屮
煮干は一杯につき120g使用。
原価が結構掛かっています Σ(゚Д゚)スゲェ!!
そのスープですが、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
若干トロミのついたスープは確かに濃厚!
煮干のエグミは殆どありませんが、しっかり煮干の存在感、味が口内に広がり、
べースのスープが、どっしりした重さを感じさせます。
濃厚煮干のスープには、タマネギのシャリシャリしたアクセントが良いんですよ (*´σー`)エヘヘ
清涼剤みたいに口内をリセット・・・ 迄はいきませんが、一瞬爽やかになりかけます (´`c_,'`)プッ

そして嬉しいのこの麺 (゚∀゚)ラヴィ!!
濃厚煮干のお店は多々ありますが、殆どのお店が細麺なんですよねw
なのでこちらのような 太麺 で食べられるのはとても嬉しいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ご主人も同じ思いだったらしく、
『とりとん』で濃厚煮干を食べるなら太麺でしょ!
と、デフォの麺をそのまま使う事になさったそうですw
固形物を食べ終え、イケないと知りつつも、レンゲでスープをチビチビとwww
すると、

煮干し和え玉 200円
が完成 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
これで 200円 はコスパ良過ぎでしょwww
先程載せた『伊吹』の過去記事に「和え玉」が載っていますが、
比べて頂くと、こちらの「和え玉」のコスパの良さがお分かり頂けると思います ( ´`ω´) ンフ
麺量は、普通のラーメン屋さんの一杯分の重量 '`,、('∀`) '`,、
はいw
食べでがありますwww

「和え玉」なのでタレが入っており、ぐっちゃぐちゃに掻き混ぜ絡めて頂きますw
これだけでも大変美味しいのですが、
先程のラーメンスープでつけ麺(あつ盛り)風にして食べたり、
こちら側にスープを入れ、自分好みの味にして食べたり、色々カスタマイズして完食w
濃厚煮干でお腹がいっぱいになったのは初めての事でした ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
レギュラーメニューにはならないのかなwww
今日はとっても美味しかったです♪

『ラーメン とりとん』(RDB) 富士見台に行きました。
昨日ご主人に限定メニューのお話を伺った際、本日火曜に用意して下さるとのコトw
そんな訳での再訪です ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
到着時店内空席あり。
んでw

裏返しにしていた ↑ を表にし、限定Bの販売開始 ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
着丼まで10分。
食べたのは

ピンボケ (TдT) ウゥ
濃厚煮干しらぁ麺 中盛り 830円
彩りがキレイですね (b´∀`)ネッ!
具はチャーシュー・メンマ・ノリ・魚粉・タマネギ・コネギ・ネギと、緑の何か ( ´,_ゝ`)プッ

『伊吹』(過去記事)や『やまの』(過去記事)を彷彿させる 濃厚 さ (∀`*ゞ)エヘヘ
ご主人はその2店より食べ易くしたと仰ってましたw
ベースのスープは、豚骨と牛骨にモミジ。
総量15㍑を7㍑まで煮詰めたそうです ォオー!!(゚д゚屮)屮
煮干は一杯につき120g使用。
原価が結構掛かっています Σ(゚Д゚)スゲェ!!
そのスープですが、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
若干トロミのついたスープは確かに濃厚!
煮干のエグミは殆どありませんが、しっかり煮干の存在感、味が口内に広がり、
べースのスープが、どっしりした重さを感じさせます。
濃厚煮干のスープには、タマネギのシャリシャリしたアクセントが良いんですよ (*´σー`)エヘヘ
清涼剤みたいに口内をリセット・・・ 迄はいきませんが、一瞬爽やかになりかけます (´`c_,'`)プッ

そして嬉しいのこの麺 (゚∀゚)ラヴィ!!
濃厚煮干のお店は多々ありますが、殆どのお店が細麺なんですよねw
なのでこちらのような 太麺 で食べられるのはとても嬉しいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ご主人も同じ思いだったらしく、
『とりとん』で濃厚煮干を食べるなら太麺でしょ!
と、デフォの麺をそのまま使う事になさったそうですw
固形物を食べ終え、イケないと知りつつも、レンゲでスープをチビチビとwww
すると、

煮干し和え玉 200円
が完成 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
これで 200円 はコスパ良過ぎでしょwww
先程載せた『伊吹』の過去記事に「和え玉」が載っていますが、
比べて頂くと、こちらの「和え玉」のコスパの良さがお分かり頂けると思います ( ´`ω´) ンフ
麺量は、普通のラーメン屋さんの一杯分の重量 '`,、('∀`) '`,、
はいw
食べでがありますwww

「和え玉」なのでタレが入っており、ぐっちゃぐちゃに掻き混ぜ絡めて頂きますw
これだけでも大変美味しいのですが、
先程のラーメンスープでつけ麺(あつ盛り)風にして食べたり、
こちら側にスープを入れ、自分好みの味にして食べたり、色々カスタマイズして完食w
濃厚煮干でお腹がいっぱいになったのは初めての事でした ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
レギュラーメニューにはならないのかなwww
今日はとっても美味しかったです♪
とりとん1
今日の午前中、『いごっそう』のSさんと話をしていたら、
S「ウチのお客さんがラーメン屋出してて、これから食べに行くんですよw」 と。
禿「何処にあるんですか?」
S「富士見台って分かります?駅のすぐ近くらしいんだけど・・・」
禿「名前は?」
S「『とりとん』って名前なんだけど、知ってます?」
禿「知ってる知ってる!」
と、やり取りがありw
今日はこちら

『ラーメン とりとん』(RDB) 富士見台に行きました。
到着時、丁度Sさんが食べ終え出てくるトコロ ∑(゜∀゜)
『とりとん』ご主人に紹介して下さいましたw
店内空席ありで、券売機にて目的のモノを購入。

ん?
少し値上げしたのかな?
前回訪問時にも上がってたのかもしれません マァマァ(((ノ´ー`)ノ
値上げと言っても30円なら良心的ですよね (b´∀`)ネッ!
「W盛り」の食券が無いので口頭にて注文。
食券に100円を添えてカウンターにw
その際トッピングを聞かれます。

卓上アイテムは、醤油・一味・胡椒・酢。
着丼まで12分。
食べたのは

J風ラーメン 麺W盛り 680+100の780円 ヤサイ アブラ
さて・・・

正直今回は・・・

なーーーーーんにも覚えてません '`,、('∀`) '`,、

と言いつつw
チャーシューの美味しさは覚えてます (゚∀゚)ラヴィ!!
脂身の甘味が素晴らしく (・∀・)イイ!!
もっともっともっと食べたいモノwww
冷たいのでスープに沈めてですが (*´σー`)エヘヘ
何故あまり覚えてないかと言うと、ご主人とのお話で・・・
主「何度かいらしてますよね?」
禿「はいw」
主「何処かで見た覚えが・・・」
禿「アハハハw 去年冷たいヤツ(冷やし中華の名前が出ませんでしたw)食べた時w」
主「あ~w 僕の方から話かけたんですよねw」
禿「はいwww」
主「そっか・・・ブログの人だ・・・」
禿「・・・ご覧になったんですか?」
主「色々書かれちゃうんですよね・・・」
そこからの記憶は曖昧です Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
退店した後、自分の過去記事をチェックしたのは言うまでもありません ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
うんw
でもこれぐらいなら大丈夫!
食べてる間、Sさんとの話や「J風ラーメン」の話w
ご主人の経歴や、限定メニューの話www
という訳で、明日もこちらに伺う事が決まりました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
今日も美味しかったです♪
ブログをやっている皆さん・・・・・・・・・
お店の方に読まれてるって、結構怖いっすよ ( ´,_ゝ`)プッ
S「ウチのお客さんがラーメン屋出してて、これから食べに行くんですよw」 と。
禿「何処にあるんですか?」
S「富士見台って分かります?駅のすぐ近くらしいんだけど・・・」
禿「名前は?」
S「『とりとん』って名前なんだけど、知ってます?」
禿「知ってる知ってる!」
と、やり取りがありw
今日はこちら

『ラーメン とりとん』(RDB) 富士見台に行きました。
到着時、丁度Sさんが食べ終え出てくるトコロ ∑(゜∀゜)
『とりとん』ご主人に紹介して下さいましたw
店内空席ありで、券売機にて目的のモノを購入。

ん?
少し値上げしたのかな?
前回訪問時にも上がってたのかもしれません マァマァ(((ノ´ー`)ノ
値上げと言っても30円なら良心的ですよね (b´∀`)ネッ!
「W盛り」の食券が無いので口頭にて注文。
食券に100円を添えてカウンターにw
その際トッピングを聞かれます。

卓上アイテムは、醤油・一味・胡椒・酢。
着丼まで12分。
食べたのは

J風ラーメン 麺W盛り 680+100の780円 ヤサイ アブラ
さて・・・

正直今回は・・・

なーーーーーんにも覚えてません '`,、('∀`) '`,、

と言いつつw
チャーシューの美味しさは覚えてます (゚∀゚)ラヴィ!!
脂身の甘味が素晴らしく (・∀・)イイ!!
もっともっともっと食べたいモノwww
冷たいのでスープに沈めてですが (*´σー`)エヘヘ
何故あまり覚えてないかと言うと、ご主人とのお話で・・・
主「何度かいらしてますよね?」
禿「はいw」
主「何処かで見た覚えが・・・」
禿「アハハハw 去年冷たいヤツ(冷やし中華の名前が出ませんでしたw)食べた時w」
主「あ~w 僕の方から話かけたんですよねw」
禿「はいwww」
主「そっか・・・ブログの人だ・・・」
禿「・・・ご覧になったんですか?」
主「色々書かれちゃうんですよね・・・」
そこからの記憶は曖昧です Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
退店した後、自分の過去記事をチェックしたのは言うまでもありません ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
うんw
でもこれぐらいなら大丈夫!
食べてる間、Sさんとの話や「J風ラーメン」の話w
ご主人の経歴や、限定メニューの話www
という訳で、明日もこちらに伺う事が決まりました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
今日も美味しかったです♪
ブログをやっている皆さん・・・・・・・・・
お店の方に読まれてるって、結構怖いっすよ ( ´,_ゝ`)プッ
自宅にて
先週あるお店で頂いたモノがあり、それを使ってお昼を作る事にw



立派な肉です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ホントは土曜日に『いごっそう』で鍋をお願いしたかったのですが、
用事がありお店に行けなかったので、スーパーで買ったモノを使いました。

麺は「大勝軒」のが欲しかったのですが、売り切れており購入出来ませんでした _| ̄|○
ホープ軒のスープ、大勝軒の麺、○○の肉のスペシャルコラボラーメンを作りたかったのですが (´・ω・`)ガッカリ

ホープ軒のは前に載せましたね (b´∀`)ネッ!

作り方。

肉は半分程使います。

水を少し入れ、ラップをかけて隙間を少し開けてレンチン。


スープは濃いめ、お湯少なめにw

一気に茹でて、

冷水で、

しっかり〆てw

ホープ軒には無い、つけ麺が完成 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

ホープ軒のラーメンにもモヤシが乗ってるので、違和感無いですね (b´∀`)ネッ!
一応モノホンをw

あっ!
ノリ忘れてた Σ(゚Д゚)

味は良いんだけど・・・

細麺だからか、冬のせいか・・・
つけ汁が すぐ 冷たくなります Σ(・∀・|||)ゲッ!!
何度もレンチンを繰り返し完食w
お店でつけ麺を出さない意味が分かったような気がします ノ(´д`*)
肉がとーーーーーーーっても美味しかったです♪
おまけ

調理中、娘は踊りまくっていました。
幸子ファンになりそう・・・ ってか、既になっていたみたいです ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
僕は「千本桜」にハマってます キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
和楽カッコいい!!!
イヤw
こっちも良いなぁ (゚∀゚)ラヴィ!!
うん。
楽器が出来る方を尊敬します 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
何だこの終わり方www



立派な肉です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ホントは土曜日に『いごっそう』で鍋をお願いしたかったのですが、
用事がありお店に行けなかったので、スーパーで買ったモノを使いました。

麺は「大勝軒」のが欲しかったのですが、売り切れており購入出来ませんでした _| ̄|○
ホープ軒のスープ、大勝軒の麺、○○の肉のスペシャルコラボラーメンを作りたかったのですが (´・ω・`)ガッカリ

ホープ軒のは前に載せましたね (b´∀`)ネッ!

作り方。

肉は半分程使います。

水を少し入れ、ラップをかけて隙間を少し開けてレンチン。


スープは濃いめ、お湯少なめにw

一気に茹でて、

冷水で、

しっかり〆てw

ホープ軒には無い、つけ麺が完成 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

ホープ軒のラーメンにもモヤシが乗ってるので、違和感無いですね (b´∀`)ネッ!
一応モノホンをw

あっ!
ノリ忘れてた Σ(゚Д゚)

味は良いんだけど・・・

細麺だからか、冬のせいか・・・
つけ汁が すぐ 冷たくなります Σ(・∀・|||)ゲッ!!
何度もレンチンを繰り返し完食w
お店でつけ麺を出さない意味が分かったような気がします ノ(´д`*)
肉がとーーーーーーーっても美味しかったです♪
おまけ

調理中、娘は踊りまくっていました。
幸子ファンになりそう・・・ ってか、既になっていたみたいです ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
僕は「千本桜」にハマってます キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
和楽カッコいい!!!
イヤw
こっちも良いなぁ (゚∀゚)ラヴィ!!
うん。
楽器が出来る方を尊敬します 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
何だこの終わり方www
友
土曜はこちら

白楽に行きました。
今はもうありませんが、
以前こちらには『豚星。』『豚親分』という「二郎系」(過去記事)のお店があり、
一度だけ降りた事がある駅です。
今回こちら方面に用事があり、用事後の 昼ご飯 を探し、色々下調べをしていたら、
ココ 「白楽」 実は中々食わせるトコロでした Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
『六厘舎』出身の『くり山』。
『家系総本山吉村家』の直系店、『末廣家』。
少し歩いて、やはり家系『六角家 六角橋本店』等々・・・
全てRDB
と言いつつw
僕が行くタイプのお店じゃありませんね (b´∀`)ネッ!
候補は2店。
『豚星。』跡地の『ファットン』(RDB)と、『孤独のグルメ Season2 第5話』(テレ東HP)で紹介されたお店。
『二郎系』と五郎さんが行ったお店w
僕の中では 二郎vs五郎 の 熱戦・烈戦・超激戦 が繰り広げられ、
どっちに行こうか、迷いに迷っていました。
こんな時は 神様の言う通りw
と、神のお告げに従う事にします ( ´,_ゝ`)プッ
そんな訳で、

見えない Σ(゚Д゚;)アラマッ
『茶』の看板の下の看板に、目的のお店の名前が書かれていますw

『六角橋 仲見世通入口』を入って真っ直ぐw

目的地

『キッチン 友』(食べログ)に行きました。

サンプルが嬉しいですねw
昭和の香りがプンプンします (*´σー`)エヘヘ
実はこちら、『孤独のグルメ』以外でもテレビで紹介されています。
『昼めし旅~あなたのご飯見せてください! ~』
『日本全国2000食!“ラブラブ夫婦”あつあつ絆ご飯SP』
『ありえへん∞世界』
『ドラGO! -DRIVE A GOGO!-』
安定のテレ東 ( ´,_ゝ`)プッ
他には
『ぶらり途中下車の旅』
『スーパーJチャンネル』
などなど・・・
50年以上営業なさっている、地元の方に愛されている名店です ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
店内に入り、看板にあるよう2階に上がろうとすると、
「下のカウンターでお願いします」と奥さんらしき方。
どうやら2階席は一杯のようで、笑い声や話声が聞こえてきます。
到着時17:53。
やはり人気のあるお店なんですね (b´∀`)ネッ!
残念体型の僕には、少し狭めのカウンター席。
先客の方が席を詰めて下さいました。
そして、

一応メニューを開いてみますが・・・

実は食べるモノは決めてあり・・・

てか・・・

ピンボケ酷いなwww
『孤独のグルメ』で五郎さんが食べていた「スペシャル友風焼き」は、何となく味の想像がつくので マァマァ(((ノ´ー`)ノ
同番組内の「ふらっとQUSUMI」で紹介されていたモノを注文w
卓上アイテムは、

ハラペ-ニョ・タバスコ・塩・胡椒・七味・ソース。
当たり前ですが、ラーメン屋さんとは全然違いますね '`,、('∀`) '`,、

注文後、奥さんがコチラをw
ナイフ・フォークにお箸 (´∀`*)ウフフ
何だか細やかな気遣いが嬉しいですねwww
配膳まで13分。
食べたのは

ペテカツランチ 850円
6時過ぎましたが、ランチ です (∀`*ゞ)エヘヘ
名前から味が 全然 想像出来ないこのメニューw
ちょっと大きめの一口カツとの事 (´`c_,'`)プッ
ってコレ 一口じゃ無理っしょ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
調べてみると、「ペテ」はフランス語の「プチ」が語源だそうで、
薄めの豚肉の形が「ペティナイフ」に似ているコトから名付けたそうです (´・∀・`)ヘー

パッと見、エビフライのように見えるペテカツの下には、サラダとスパゲッティがwww
五郎さんも言っていましたが、
「このタレの味がついたスパゲッティが またいいんだ」
掛かっているのはデミグラスソース。
牛スジや人参、タマネギなどを煮込み、1ヵ月程かけて作っているそうです Σ(゚Д゚)スゲェ!!

汚い画面で申し訳ない ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
薄いカツと言うと、「ビッグカツ」を連想させますが、
![yjimage[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20160125101052176.jpg)
当たり前ですが 全然違います ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ってかコレ (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
サクサクの衣やデミグラスは勿論なのですが、
この 肉 が素晴らしい スゲェ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
薄めの肉なので、火が入り過ぎてパサパサかと思いきや、とんでもないwww
しっとりやわらかジューシーなモノでした ∑(゜∀゜)
こんな厚さなのに存在感がある肉!
食べれば食べるほどお腹が空く絶品!!
コレは (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ です!!!
五郎さんが、
「ジャンボがレギュラー ジャンボがデフォルト」
と言っていたので、こちらのメニューは相当な量あると思い、「ハムポテトサラダ」は頼みませんでした・・・
が!
頼まなかったのを後悔するぐらい、ペロッといけちゃいました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
機会があったら再訪したいお店ですw
行って良かった!
食べて良かった!
とーーーーーっても美味しかったです♪
神様に感謝しなくちゃいけませんね (人´∀`*)アリガト
おまけ

松重さん達のサインが飾られていましたw
久住さんがこちらに来られたのは、松重さんの来店から1ヵ月以上も後なんですね (´・∀・`)ヘー

白楽に行きました。
今はもうありませんが、
以前こちらには『豚星。』『豚親分』という「二郎系」(過去記事)のお店があり、
一度だけ降りた事がある駅です。
今回こちら方面に用事があり、用事後の 昼ご飯 を探し、色々下調べをしていたら、
ココ 「白楽」 実は中々食わせるトコロでした Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
『六厘舎』出身の『くり山』。
『家系総本山吉村家』の直系店、『末廣家』。
少し歩いて、やはり家系『六角家 六角橋本店』等々・・・
全てRDB
と言いつつw
僕が行くタイプのお店じゃありませんね (b´∀`)ネッ!
候補は2店。
『豚星。』跡地の『ファットン』(RDB)と、『孤独のグルメ Season2 第5話』(テレ東HP)で紹介されたお店。
『二郎系』と五郎さんが行ったお店w
僕の中では 二郎vs五郎 の 熱戦・烈戦・超激戦 が繰り広げられ、
どっちに行こうか、迷いに迷っていました。
こんな時は 神様の言う通りw
と、神のお告げに従う事にします ( ´,_ゝ`)プッ
そんな訳で、

見えない Σ(゚Д゚;)アラマッ
『茶』の看板の下の看板に、目的のお店の名前が書かれていますw

『六角橋 仲見世通入口』を入って真っ直ぐw

目的地

『キッチン 友』(食べログ)に行きました。

サンプルが嬉しいですねw
昭和の香りがプンプンします (*´σー`)エヘヘ
実はこちら、『孤独のグルメ』以外でもテレビで紹介されています。
『昼めし旅~あなたのご飯見せてください! ~』
『日本全国2000食!“ラブラブ夫婦”あつあつ絆ご飯SP』
『ありえへん∞世界』
『ドラGO! -DRIVE A GOGO!-』
安定のテレ東 ( ´,_ゝ`)プッ
他には
『ぶらり途中下車の旅』
『スーパーJチャンネル』
などなど・・・
50年以上営業なさっている、地元の方に愛されている名店です ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
店内に入り、看板にあるよう2階に上がろうとすると、
「下のカウンターでお願いします」と奥さんらしき方。
どうやら2階席は一杯のようで、笑い声や話声が聞こえてきます。
到着時17:53。
やはり人気のあるお店なんですね (b´∀`)ネッ!
残念体型の僕には、少し狭めのカウンター席。
先客の方が席を詰めて下さいました。
そして、

一応メニューを開いてみますが・・・

実は食べるモノは決めてあり・・・

てか・・・

ピンボケ酷いなwww
『孤独のグルメ』で五郎さんが食べていた「スペシャル友風焼き」は、何となく味の想像がつくので マァマァ(((ノ´ー`)ノ
同番組内の「ふらっとQUSUMI」で紹介されていたモノを注文w
卓上アイテムは、

ハラペ-ニョ・タバスコ・塩・胡椒・七味・ソース。
当たり前ですが、ラーメン屋さんとは全然違いますね '`,、('∀`) '`,、

注文後、奥さんがコチラをw
ナイフ・フォークにお箸 (´∀`*)ウフフ
何だか細やかな気遣いが嬉しいですねwww
配膳まで13分。
食べたのは

ペテカツランチ 850円
6時過ぎましたが、ランチ です (∀`*ゞ)エヘヘ
名前から味が 全然 想像出来ないこのメニューw
ちょっと大きめの一口カツとの事 (´`c_,'`)プッ
ってコレ 一口じゃ無理っしょ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
調べてみると、「ペテ」はフランス語の「プチ」が語源だそうで、
薄めの豚肉の形が「ペティナイフ」に似ているコトから名付けたそうです (´・∀・`)ヘー

パッと見、エビフライのように見えるペテカツの下には、サラダとスパゲッティがwww
五郎さんも言っていましたが、
「このタレの味がついたスパゲッティが またいいんだ」
掛かっているのはデミグラスソース。
牛スジや人参、タマネギなどを煮込み、1ヵ月程かけて作っているそうです Σ(゚Д゚)スゲェ!!

汚い画面で申し訳ない ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
薄いカツと言うと、「ビッグカツ」を連想させますが、
![yjimage[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20160125101052176.jpg)
当たり前ですが 全然違います ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ってかコレ (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
サクサクの衣やデミグラスは勿論なのですが、
この 肉 が素晴らしい スゲェ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
薄めの肉なので、火が入り過ぎてパサパサかと思いきや、とんでもないwww
しっとりやわらかジューシーなモノでした ∑(゜∀゜)
こんな厚さなのに存在感がある肉!
食べれば食べるほどお腹が空く絶品!!
コレは (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ です!!!
五郎さんが、
「ジャンボがレギュラー ジャンボがデフォルト」
と言っていたので、こちらのメニューは相当な量あると思い、「ハムポテトサラダ」は頼みませんでした・・・
が!
頼まなかったのを後悔するぐらい、ペロッといけちゃいました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
機会があったら再訪したいお店ですw
行って良かった!
食べて良かった!
とーーーーーっても美味しかったです♪
神様に感謝しなくちゃいけませんね (人´∀`*)アリガト
おまけ

松重さん達のサインが飾られていましたw
久住さんがこちらに来られたのは、松重さんの来店から1ヵ月以上も後なんですね (´・∀・`)ヘー
二郎ひばり2
今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
・・・アレ?
変わってる!
いつからなんだろう (´ヘ`;)ウーム
情報としては遅いかもしれませんが、

平日の営業時間が伸びてましたw
普段昼の部しか行かないので全然気付きませんでした ノ(´д`*)
12:25分到着。
並びは9人。
食べ終え出てくる方達が、いつもなら大体6人ずつ出てくるのですが、
今回は3人ずつ・・・
ロットが乱れているようなので、今日は人数×3分の日 ( ´,_ゝ`)プッ
9×3で、着丼まで27分と予想w
で、12:52着丼でトータル27分でした '`,、('∀`) '`,、
実生活でなーーーんの役にも立たないけど (-_-)
食べたのは

ラーメン豚入り 800円
前回「小豚」でお腹いっぱいになったので、今回「小」にしようか迷ったのですが、
ホントにもう「小豚」がキツイのか・・・ 前回が偶々多かったのではないか・・・ という事で、
確認の為「小豚」にしてみました (*´σー`)エヘヘ

豚は、引っ張り出そうとすると解れてしまうモノw
前回よりは軟らかい豚でしたが、全盛時に比べるとジューシーさが足りず、
脂身が少なく、味の入りがキツメでした ( `д´)b オッケー!
勿論美味しいんですよ!
美味しいんだけど・・・
以前のフワトロに比べてしまうと、残念な豚だな・・・ と感じてしまいます マァマァ(((ノ´ー`)ノ

スープは醤油が前面にでた、しょっぱウマスープ。
血圧が心配なので、一口飲んで止めておきました (`・∀・´)エッヘン!!
そして麺が (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ヤワメの茹で加減で、唇・口内・ノド、全てが喜ぶ絶品 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
醤油を吸った茶色い麺は、噛み締めるとカエシが口内に広がり、
「小泉さん」のアノ顔をしてしまう逸品 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
麺量も多く、大変食べ応えがありました ( ´З`)=3 ゲップ
一年前の僕とは全然違いますね (b´∀`)ネッ!
今日も美味しかったです♪

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
・・・アレ?
変わってる!
いつからなんだろう (´ヘ`;)ウーム
情報としては遅いかもしれませんが、

平日の営業時間が伸びてましたw
普段昼の部しか行かないので全然気付きませんでした ノ(´д`*)
12:25分到着。
並びは9人。
食べ終え出てくる方達が、いつもなら大体6人ずつ出てくるのですが、
今回は3人ずつ・・・
ロットが乱れているようなので、今日は人数×3分の日 ( ´,_ゝ`)プッ
9×3で、着丼まで27分と予想w
で、12:52着丼でトータル27分でした '`,、('∀`) '`,、
実生活でなーーーんの役にも立たないけど (-_-)
食べたのは

ラーメン豚入り 800円
前回「小豚」でお腹いっぱいになったので、今回「小」にしようか迷ったのですが、
ホントにもう「小豚」がキツイのか・・・ 前回が偶々多かったのではないか・・・ という事で、
確認の為「小豚」にしてみました (*´σー`)エヘヘ

豚は、引っ張り出そうとすると解れてしまうモノw
前回よりは軟らかい豚でしたが、全盛時に比べるとジューシーさが足りず、
脂身が少なく、味の入りがキツメでした ( `д´)b オッケー!
勿論美味しいんですよ!
美味しいんだけど・・・
以前のフワトロに比べてしまうと、残念な豚だな・・・ と感じてしまいます マァマァ(((ノ´ー`)ノ

スープは醤油が前面にでた、しょっぱウマスープ。
血圧が心配なので、一口飲んで止めておきました (`・∀・´)エッヘン!!
そして麺が (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ヤワメの茹で加減で、唇・口内・ノド、全てが喜ぶ絶品 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
醤油を吸った茶色い麺は、噛み締めるとカエシが口内に広がり、
「小泉さん」のアノ顔をしてしまう逸品 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
麺量も多く、大変食べ応えがありました ( ´З`)=3 ゲップ
一年前の僕とは全然違いますね (b´∀`)ネッ!
今日も美味しかったです♪
公
土曜はこちら

見難いなw

『肉汁らーめん 公 kimi 』(RDB)新馬場(しんばんば)に行きました。
こちらのお店は、度々テレビでも紹介されているので、御存知の方もいらっしゃることと思いますw
アレ を食べに来ました ( ̄ー ̄)ニヤリ
到着時、先客1名で店内空席多数・・・
ってかお店の中、広いですね ヮ(゚д゚)ォ!
テーブル席がいくつかあるし、コレ系のお店では珍しいぐらいの広さです。
店内入って右手の券売機で、

目的のモノを購入。
厨房から態々出てきた店員さんが食券を受け取り、無料トッピングを聞かれました。
カウンター席に腰掛け卓上チェックw

卓上アイテムは、一味・胡椒・醤油の普通な感じ ( ´,_ゝ`)プッ

席について初めてコレを見る訳で、座る前にコール聞かれたら、コレ系初めての人は分からないんじゃ・・・

ハイパーカロリーwww
2日分のカロリーて Σ(゚д゚;)ドヒャー
着丼まで6分 Σ(゚Д゚)ハヤッ!
食べたのは

コレ '`,、('∀`) '`,、
はいw
どーーーーーん! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

らーめん中豚一本 ヤサイ アブラ 1300円
テレビなどでこのお店が紹介されると、必ずコレ↑が出ていますw
尊敬する石ちゃんが、「深イイ話」で紹介してました (*´σー`)エヘヘ
右からw

左からw

数えてみると13枚にカットされていました。
このままだと麺が食べられないので、先に豚をパクリw
冷たい豚は、パサ豚で脂身の少ないモノ (´ε`;)ウーン
僕的には残念な豚なのですが、流石に一本食べると胸焼け起こすだろうから これでいいのだ!
味は薄味で、痩せた繊維が歯に挟まるモノ (´ヘ`;)ウーム
僕的には残念な豚なのですが、流石に一本食べると味に飽きるだろうから これでいいのだ!
数枚食べて、残りはスープに沈めて温めます (*´σー`)エヘヘ
出涸らしなので、逆にスープを吸わせる意味もありますw

かなり軽めのスープです。
豚出汁を感じますが、みりんかな?甘味がかなり強く、
アブラを増したのに、僕には少しパンチ不足でした c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
まぁこれは好みの問題なので (∀`*ゞ)エヘヘ

自家製だろう麺は平打ちの縮れ麺。
麺量は「中」で300g無いんじゃないかな・・・ かなり控えめな麺量です ( `д´)b オッケー!
ヤワメの茹で加減でもっちり食感で、ピロピロした啜り心地w
コレ (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ ですwww
「大」にすれば良かったと思えるモノでした ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
温めた豚は、右側画像の右から3枚は美味しかったです マァマァ(((ノ´ー`)ノ

画的に汚いので小さくしましたw
固形物は完食 (´~`)モグモグ
パサ豚で咀嚼回数が増えた為、満腹中枢に刺激が行き、お腹いっぱいになりました ( ´Д`)=3 フゥーッ
ごちそうさまでした。

見難いなw

『肉汁らーめん 公 kimi 』(RDB)新馬場(しんばんば)に行きました。
こちらのお店は、度々テレビでも紹介されているので、御存知の方もいらっしゃることと思いますw
アレ を食べに来ました ( ̄ー ̄)ニヤリ
到着時、先客1名で店内空席多数・・・
ってかお店の中、広いですね ヮ(゚д゚)ォ!
テーブル席がいくつかあるし、コレ系のお店では珍しいぐらいの広さです。
店内入って右手の券売機で、

目的のモノを購入。
厨房から態々出てきた店員さんが食券を受け取り、無料トッピングを聞かれました。
カウンター席に腰掛け卓上チェックw

卓上アイテムは、一味・胡椒・醤油の普通な感じ ( ´,_ゝ`)プッ

席について初めてコレを見る訳で、座る前にコール聞かれたら、コレ系初めての人は分からないんじゃ・・・

ハイパーカロリーwww
2日分のカロリーて Σ(゚д゚;)ドヒャー
着丼まで6分 Σ(゚Д゚)ハヤッ!
食べたのは

コレ '`,、('∀`) '`,、
はいw
どーーーーーん! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

らーめん中豚一本 ヤサイ アブラ 1300円
テレビなどでこのお店が紹介されると、必ずコレ↑が出ていますw
尊敬する石ちゃんが、「深イイ話」で紹介してました (*´σー`)エヘヘ
右からw

左からw

数えてみると13枚にカットされていました。
このままだと麺が食べられないので、先に豚をパクリw
冷たい豚は、パサ豚で脂身の少ないモノ (´ε`;)ウーン
僕的には残念な豚なのですが、流石に一本食べると胸焼け起こすだろうから これでいいのだ!
味は薄味で、痩せた繊維が歯に挟まるモノ (´ヘ`;)ウーム
僕的には残念な豚なのですが、流石に一本食べると味に飽きるだろうから これでいいのだ!
数枚食べて、残りはスープに沈めて温めます (*´σー`)エヘヘ
出涸らしなので、逆にスープを吸わせる意味もありますw

かなり軽めのスープです。
豚出汁を感じますが、みりんかな?甘味がかなり強く、
アブラを増したのに、僕には少しパンチ不足でした c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
まぁこれは好みの問題なので (∀`*ゞ)エヘヘ

自家製だろう麺は平打ちの縮れ麺。
麺量は「中」で300g無いんじゃないかな・・・ かなり控えめな麺量です ( `д´)b オッケー!
ヤワメの茹で加減でもっちり食感で、ピロピロした啜り心地w
コレ (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ ですwww
「大」にすれば良かったと思えるモノでした ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
温めた豚は、右側画像の右から3枚は美味しかったです マァマァ(((ノ´ー`)ノ

画的に汚いので小さくしましたw
固形物は完食 (´~`)モグモグ
パサ豚で咀嚼回数が増えた為、満腹中枢に刺激が行き、お腹いっぱいになりました ( ´Д`)=3 フゥーッ
ごちそうさまでした。
二郎ひばり1
今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
約2週間ぶりの訪問で、今年初の『二郎』ですw
到着時の並び5人 ٩(๑′∀ ‵๑)۶ラッキー
コレを撮るのは初めてだったかなw

QPです ( ´,_ゝ`)プッ
着丼まで15分。
食べたのは

ラーメン豚入り 800円
もっこりヤサイは若干クタ寄り。
盛り付け最後にカエシをかけて下さいましたw

今日の豚は珍しく大ハズレ (´;ω;`)ウッ…
パッサパサのカチ豚で、しょっぱめのモノばかり (TдT) ウゥ…
今年初の『二郎』なのに 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン

麺は好みのヤワメの茹で加減w
モッチリ食感が素敵です (*´σー`)エヘヘ
うお~~~りゃっ!

醤油を吸った茶色い麺の美味いコト美味いコトwww
スープは醤油が強く、豚出汁弱めのモノ。
「小豚」なのにお腹いっぱいで、後半汗ダクになりました ι(´Д`υ)アツィー
・・・もしかして今年は「豚入り」を卒業するのか!?
ごちそうさまでした。
『二郎』をがっついていると、ラジオでニュースが流れました。
北海道で地震があったそうです。
大きい所で震度5弱。
札幌で震度4、東京も揺れたそうです。
僕は全く気付きませんでした。
![310081_00000_0000_yhrg99g-4-20160114122542[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/2016011415210569a.jpg)
yahoo! 地震情報より
親や友人達から連絡が無いので、皆無事なんだと思います。
当たり前だと思っている事は、実は当たり前ではありません。
もうじき1月17日がきます。
皆さんは危機意識の風化はしていませんか?
「天災は忘れた頃にやってくる」
今一度この言葉を噛み締め、
改めて防災グッズや避難場所、家族の集合場所などを確認しましょう。
たまにはマジメな感じで ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
約2週間ぶりの訪問で、今年初の『二郎』ですw
到着時の並び5人 ٩(๑′∀ ‵๑)۶ラッキー
コレを撮るのは初めてだったかなw

QPです ( ´,_ゝ`)プッ
着丼まで15分。
食べたのは

ラーメン豚入り 800円
もっこりヤサイは若干クタ寄り。
盛り付け最後にカエシをかけて下さいましたw

今日の豚は珍しく大ハズレ (´;ω;`)ウッ…
パッサパサのカチ豚で、しょっぱめのモノばかり (TдT) ウゥ…
今年初の『二郎』なのに 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン

麺は好みのヤワメの茹で加減w
モッチリ食感が素敵です (*´σー`)エヘヘ
うお~~~りゃっ!

醤油を吸った茶色い麺の美味いコト美味いコトwww
スープは醤油が強く、豚出汁弱めのモノ。
「小豚」なのにお腹いっぱいで、後半汗ダクになりました ι(´Д`υ)アツィー
・・・もしかして今年は「豚入り」を卒業するのか!?
ごちそうさまでした。
『二郎』をがっついていると、ラジオでニュースが流れました。
北海道で地震があったそうです。
大きい所で震度5弱。
札幌で震度4、東京も揺れたそうです。
僕は全く気付きませんでした。
![310081_00000_0000_yhrg99g-4-20160114122542[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/2016011415210569a.jpg)
yahoo! 地震情報より
親や友人達から連絡が無いので、皆無事なんだと思います。
当たり前だと思っている事は、実は当たり前ではありません。
もうじき1月17日がきます。
皆さんは危機意識の風化はしていませんか?
「天災は忘れた頃にやってくる」
今一度この言葉を噛み締め、
改めて防災グッズや避難場所、家族の集合場所などを確認しましょう。
たまにはマジメな感じで ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
伝堂2
昨日はこちら

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』(RDB)大泉学園に行きました。
こちらのお店、今迄月曜が定休だったのですが、
昨日11日からメニューを3つのみとし、月曜営業を開始しました ( ゚д゚)ウム
3つのメニューとは、
いつも食べてる「ガッツリらーめん」と、ここ数年食べてない「つけ麺」。
それと新メニューの

「横浜家系ラーメン」です ( ゚Å゚)ホゥ
こちらは『伝堂』ですが、元は『伝家』(RDB)という「家系」を出すお店w
期待しちゃいますよね (b´∀`)ネッ!
到着時、店内空席あり。
今日はkさんがいないみたい・・・
そりゃそうかw
通常だったら休みの日ですもんねwww
そんな訳で、今日は大将が珍しく厨房にいます (゚∀゚) ヨロシコ
券売機は

他のメニューが買えないようになってますw
「中華そば」の食券を買えば良いみたいです。
着席時にライスの有無を聞かれました。
所謂「お好み」は聞かれませんでした。
元々デフォで食べようとしてたので別に良いんですけど (*´σー`)エヘヘ
着丼まで8分。
食べたのは

横浜家系ラーメン 大盛 850円 サービスライス 味玉
味玉はスタンプカードで頂きましたw

ビジュアルが何かさびしい感じですね (´ε`;)ウーン
基本的に具は一緒なんだけど・・・

太め短めの麺は、特にコールしなくてもカタメの茹で加減。
細麺ならともかく、太麺で硬いのは・・・ (´ヘ`;)ウーム
ボソボソした食感はまだ我慢出来るのですが、
何だろ?苦味ってかヘンな味がします。
自家製麺のお店だと、カタメでもこんな味はしないんですけどね・・・・・・・・・などとw
駄舌の戯言です マァマァ(((ノ´ー`)ノ

スープは、飲むと唇がペタペタするぐらい、しっかり炊かれたモノw
醤油が弱めで、僕の血圧に優しいスープ ( ´,_ゝ`)プッ

反して、味玉はしっかり味の入ったモノ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
割ると黄身が流れ出てしまいますw

チャーシューはパサで出涸らし状態のが一枚 (´・д・`)ソンナー
ライスは卓上の豆板醤を使い、いつもの食べ方で頂きました (∀`*ゞ)エヘヘ
御馳走様でした。

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』(RDB)大泉学園に行きました。
こちらのお店、今迄月曜が定休だったのですが、
昨日11日からメニューを3つのみとし、月曜営業を開始しました ( ゚д゚)ウム
3つのメニューとは、
いつも食べてる「ガッツリらーめん」と、ここ数年食べてない「つけ麺」。
それと新メニューの

「横浜家系ラーメン」です ( ゚Å゚)ホゥ
こちらは『伝堂』ですが、元は『伝家』(RDB)という「家系」を出すお店w
期待しちゃいますよね (b´∀`)ネッ!
到着時、店内空席あり。
今日はkさんがいないみたい・・・
そりゃそうかw
通常だったら休みの日ですもんねwww
そんな訳で、今日は大将が
券売機は

他のメニューが買えないようになってますw
「中華そば」の食券を買えば良いみたいです。
着席時にライスの有無を聞かれました。
所謂「お好み」は聞かれませんでした。
元々デフォで食べようとしてたので別に良いんですけど (*´σー`)エヘヘ
着丼まで8分。
食べたのは

横浜家系ラーメン 大盛 850円 サービスライス 味玉
味玉はスタンプカードで頂きましたw

ビジュアルが何かさびしい感じですね (´ε`;)ウーン
基本的に具は一緒なんだけど・・・

太め短めの麺は、特にコールしなくてもカタメの茹で加減。
細麺ならともかく、太麺で硬いのは・・・ (´ヘ`;)ウーム
ボソボソした食感はまだ我慢出来るのですが、
何だろ?苦味ってかヘンな味がします。
自家製麺のお店だと、カタメでもこんな味はしないんですけどね・・・・・・・・・などとw
駄舌の戯言です マァマァ(((ノ´ー`)ノ

スープは、飲むと唇がペタペタするぐらい、しっかり炊かれたモノw
醤油が弱めで、僕の血圧に優しいスープ ( ´,_ゝ`)プッ

反して、味玉はしっかり味の入ったモノ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
割ると黄身が流れ出てしまいますw

チャーシューはパサで出涸らし状態のが一枚 (´・д・`)ソンナー
ライスは卓上の豆板醤を使い、いつもの食べ方で頂きました (∀`*ゞ)エヘヘ
御馳走様でした。
幸子
観覧車やメリーゴーランドに乗り・・・
って違った ( ´,_ゝ`)プッ
メリーゴーランドじゃなかったw

サチゴーランド って名前だったw
このネーミングセンス '`,、('∀`) '`,、
今、西武園では小林幸子さんとコラボをしており、

さっちゃんチケットなるモノを売ってたりw
先のサチゴーランドの上に

降臨なさっておられたりします Σ(゚Д゚)スゲェ!!
・・・何故ココに立たせようと思ったんだろw
やっぱ ラスボス感を際立たせる為かwww
ズーム!

残念ながら僕の携帯では、幸子様の御尊顔を綺麗に撮る事は出来ませんでした ノ(´д`*)
そして夜になりwww
詳しくは分からないのですが、ボカロ(?)とかいうヤツで作られた、
sachikoのノリノリの曲が、大音量で流されています ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
こんなヤツです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そして遂に!
幸子発光~~~!!!
『千本桜』(歌詞)が流れ、
イルミネーションが ぶわーーーーっと 一気に点灯しました ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

「西武園ゆうえんちイルミージュ」(西武園ゆうえんちHP)

園内全部で300万球だったかな?

埼玉県で一番らしいですw
・・・何が一番なのか分かりませんけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
やっぱ球の数かな?

曲に合わせて光が煌めいていました スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

始めは、何故に小林幸子? と思ったのですが、

さっちゃんめっちゃ良いッス!

はっきり言って 惚れました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
曲に ( ´,_ゝ`)プッ

シャ◯ン・アップルを思い出すのは僕だけじゃないハズ ( ̄ー ̄)ニヤリ
歌!デカい!ラスボス! ( ´,_ゝ`)フヒヒ
![tumblr_mnmsp2W9yh1s40tcxo1_500[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20160112111037d19.png)
シャ◯ン・アップル です ( ´,_ゝ`)イヒ
ホントは動画を撮っていて、それを載せたかったのですが、
やり方が分からないので載せられません (´・ω・)スマソ
とてもキレイでしたが、それが少しでも伝わると良いな (^ω^)
楽しい時間はあっという間で…
って、20分おきに曲かかるんかいw

娘もsachikoが気に入ったらしく、帰宅してからずーーーーーっと聴いてますw
イヤ!
これは止めておけ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
寝る前に、「今日は何が一番楽しかった?」と聞くと、
「ん~~・・・ 観覧車!」との事 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
イルミネーションや幸子は無いにしても、雪遊びは言って欲しかった…
親の心子知らずパートⅡ _| ̄|○
でもw
とても楽しく、とても充実した一日でしたw
おまけ
「千本桜」の動画を探していたら、めっちゃカッコいいのを見つけましたw
和楽器すげーカッコいい!!!
って違った ( ´,_ゝ`)プッ
メリーゴーランドじゃなかったw

サチゴーランド って名前だったw
このネーミングセンス '`,、('∀`) '`,、
今、西武園では小林幸子さんとコラボをしており、

さっちゃんチケットなるモノを売ってたりw
先のサチゴーランドの上に

降臨なさっておられたりします Σ(゚Д゚)スゲェ!!
・・・何故ココに立たせようと思ったんだろw
やっぱ ラスボス感を際立たせる為かwww
ズーム!

残念ながら僕の携帯では、幸子様の御尊顔を綺麗に撮る事は出来ませんでした ノ(´д`*)
そして夜になりwww
詳しくは分からないのですが、ボカロ(?)とかいうヤツで作られた、
sachikoのノリノリの曲が、大音量で流されています ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
こんなヤツです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そして遂に!
幸子発光~~~!!!
『千本桜』(歌詞)が流れ、
イルミネーションが ぶわーーーーっと 一気に点灯しました ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

「西武園ゆうえんちイルミージュ」(西武園ゆうえんちHP)

園内全部で300万球だったかな?

埼玉県で一番らしいですw
・・・何が一番なのか分かりませんけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
やっぱ球の数かな?

曲に合わせて光が煌めいていました スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

始めは、何故に小林幸子? と思ったのですが、

さっちゃんめっちゃ良いッス!

はっきり言って 惚れました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
曲に ( ´,_ゝ`)プッ

シャ◯ン・アップルを思い出すのは僕だけじゃないハズ ( ̄ー ̄)ニヤリ
歌!デカい!ラスボス! ( ´,_ゝ`)フヒヒ
![tumblr_mnmsp2W9yh1s40tcxo1_500[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20160112111037d19.png)
シャ◯ン・アップル です ( ´,_ゝ`)イヒ
ホントは動画を撮っていて、それを載せたかったのですが、
やり方が分からないので載せられません (´・ω・)スマソ
とてもキレイでしたが、それが少しでも伝わると良いな (^ω^)
楽しい時間はあっという間で…
って、20分おきに曲かかるんかいw

娘もsachikoが気に入ったらしく、帰宅してからずーーーーーっと聴いてますw
イヤ!
これは止めておけ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
寝る前に、「今日は何が一番楽しかった?」と聞くと、
「ん~~・・・ 観覧車!」との事 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
イルミネーションや幸子は無いにしても、雪遊びは言って欲しかった…
親の心子知らずパートⅡ _| ̄|○
でもw
とても楽しく、とても充実した一日でしたw
おまけ
「千本桜」の動画を探していたら、めっちゃカッコいいのを見つけましたw
和楽器すげーカッコいい!!!
西武園
そんなこんなで到着したのはこちらw

『西武園ゆうえんち』に行きました キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
こっちは裏口なのかな・・・
何か寂れて静かな入り口ですね (b´∀`)ネッ!
乗り物に乗る前に、目的の場所へwww

今日はココ目的で来ました ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
実家に帰るお金時間が無いもので イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ

波のプールがこんなんなってますw
当たり前ですが人工雪です ( ^ω^ )ニコニコ
なので雪ってか、小さい氷です マァマァ(((ノ´ー`)ノ

まっw
娘はこれでも楽しかったみたいなので問題無しです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ホントはソリなどで遊べるのですが、ビビり なので怖がってやろうとしませんw
なので只管雪を穿っていました。
親の心子知らず 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まいっかw
僕はココで

持ち込みの酒を冷やしました (*´σー`)エヘヘ
こうやってクルクル回転させれば、1,2分でキンキンに冷えるんですよね ((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
僕は酒を冷やせて大変満足♪
娘も何だかんだ

満足したようです キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ パート2
この後、乗り物に乗ったり、ウロウロうろついたりし、日が落ちるのを待ちました '`ィ (゚д゚)/

『西武園ゆうえんち』に行きました キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
こっちは裏口なのかな・・・
何か
乗り物に乗る前に、目的の場所へwww

今日はココ目的で来ました ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
実家に帰る

波のプールがこんなんなってますw
当たり前ですが人工雪です ( ^ω^ )ニコニコ
なので雪ってか、小さい氷です マァマァ(((ノ´ー`)ノ

まっw
娘はこれでも楽しかったみたいなので問題無しです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ホントはソリなどで遊べるのですが、ビビり なので怖がってやろうとしませんw
なので只管雪を穿っていました。
親の心子知らず 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まいっかw
僕はココで

持ち込みの酒を冷やしました (*´σー`)エヘヘ
こうやってクルクル回転させれば、1,2分でキンキンに冷えるんですよね ((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
僕は酒を冷やせて大変満足♪
娘も何だかんだ

満足したようです キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ パート2
この後、乗り物に乗ったり、ウロウロうろついたりし、日が落ちるのを待ちました '`ィ (゚д゚)/
レオライナー
西武池袋線に乗り西所沢駅で西武狭山線に乗り換え、

西武球場前駅で西武山口線に乗り換え。

西武山口線は別名 レオライナー と呼ばれていますw

レオライナーには線路がありません。
何故ならゴムタイヤで走っているからですw
故郷の地下鉄を思い出します (*´σー`)エヘヘ

小さくて可愛らしい電車です (゚∀゚)ラヴィ!!

線路が無いと変ですね (b´∀`)ネッ!

ちょっとアトラクションぽい感じ '`,、('∀`) '`,、

1両8㍍で4両編成。
座席がとても狭いので、残念体型の僕は座らない方が良いみたいですwww
目的地に到着すると、こんなのがお出迎えw
ばばーん!

ちょっと怖いかも ( ´,_ゝ`)プッ
夜には片付けておいて欲しいです (b´∀`)ネッ!
帰りには

西武多摩湖線に乗り・・・
って ォオー!!(゚д゚屮)屮
西武線に乗るようになって間もなく四半世紀w
この車両で黄色くないのは初めて見ました スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!! 知らなかったーーー!!
この後、萩山駅で西武新宿線に乗り換え小平駅、所沢駅に行き、
西武池袋線に乗り大泉学園駅に戻りました (*´σー`)エヘヘ
この日だけで、池袋線・狭山線・山口線・多摩湖線・新宿線・・・
めっちゃ西武線に貢献した一日でしたwww
・・・別に大枚はたいた訳ではありませんケド ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

西武球場前駅で西武山口線に乗り換え。

西武山口線は別名 レオライナー と呼ばれていますw

レオライナーには線路がありません。
何故ならゴムタイヤで走っているからですw
故郷の地下鉄を思い出します (*´σー`)エヘヘ

小さくて可愛らしい電車です (゚∀゚)ラヴィ!!

線路が無いと変ですね (b´∀`)ネッ!

ちょっとアトラクションぽい感じ '`,、('∀`) '`,、

1両8㍍で4両編成。
座席がとても狭いので、残念体型の僕は座らない方が良いみたいですwww
目的地に到着すると、こんなのがお出迎えw
ばばーん!

ちょっと怖いかも ( ´,_ゝ`)プッ
夜には片付けておいて欲しいです (b´∀`)ネッ!
帰りには

西武多摩湖線に乗り・・・
って ォオー!!(゚д゚屮)屮
西武線に乗るようになって間もなく四半世紀w
この車両で黄色くないのは初めて見ました スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!! 知らなかったーーー!!
この後、萩山駅で西武新宿線に乗り換え小平駅、所沢駅に行き、
西武池袋線に乗り大泉学園駅に戻りました (*´σー`)エヘヘ
この日だけで、池袋線・狭山線・山口線・多摩湖線・新宿線・・・
めっちゃ西武線に貢献した一日でしたwww
・・・別に大枚はたいた訳ではありませんケド ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
たこ焼き
今回は、関西圏の方々には面白くもなんともない記事です (´・ω・)スマソ
先日このようなモノを頂きました (´▽`)アリガト!

たこ焼きを自宅で食べる文化がなかった我が家にとっては、
電子レンジが初めて家に来た時のようなカルチャーショックを・・・
って、産まれた時からレンジがある、お若い方には分からないでしょうけどw
僕的にはとんでもない衝撃ですwww
たこ焼き=外(家以外)で食べるモノ でしたから '`,、('∀`) '`,、
うーん・・・
何だろな・・・
ワッフルが自宅で・・・
イヤ違うな・・・
ソフトクリームが自宅・・・
これも違う (´ε`;)ウーン
うん。
なーんも思いつきません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
仕事を終え、帰宅時に買い出しw

何がどのくらい必要なのかさっぱり分からないので、セットみたいのを購入。
タコはこのぐらいなのかな?
たこ焼き粉って始めて見たw
昔からあったのでしょうけど、全く視界に入ってませんでしたwww

お好み焼きも一緒なんですね (´・∀・`)ヘー
どうでも良い話ですが、僕は「たこ焼き」が大好きです。
大好物と言って良いと思います (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
でも「お好み焼き」は苦手です。
キライと言って良いと思います (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
似たようなモノだろ?
と、たまに言われたりしますが 全然さっぱり全く別物だと思います!!!
「お好み焼き」に良い印象がないからかな・・・
昔吉祥寺に、看板が無くて、それでもいつも満員のお好み焼き屋さんがあったのですが・・・
長くなるので止めときましょう ( ´,_ゝ`)プッ
作り方を読んでw

取り敢えず40個分作ってみる事に ( ゚д゚)ウム

しっかり重さを量りw

タマゴを2個投入。

水は2回に分けて入れ・・・

あとはダマにならないよう掻き混ぜる。
思ってた以上にシャバシャバなのでビックリしました Σ(・∀・;)

こんなんで良いのかな?

こぼしそうなので、紙コップに入れました (∀`*ゞ)エヘヘ
時は来た。
それだけだ。
(分かる人だけ分かれば良いセリフ ( ´,_ゝ`)プッ )

油を入れ、温まったトコロで生地を流し込みます。
あふれさせる程度って、こんぐらいかな?
ピックを使い、90度程回転させます・・・
ってコレ、忙しくね アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
のんびりしてるヒマはありませんw
あっちこっち、こっちあっち、次々に転がします Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

なんか汚い・・・
しかも生地が足りなかったのか、空洞があるヤツもあります (´・ω・`)ガッカリ
なるほど!
その為にあふれさせるんだ ( ゚Å゚)ホゥ

でもコレ (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
笑っちゃうぐらい美味いじゃないですかwww
外カリッ 中トロッ
ヘタに売ってるたこ焼きより美味しいッスよ ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ と、自画自賛w
第二弾は、ちょっと油を多めにし、生地も先程より多めにあふれさせ・・・

さっきより良い感じに (゚∀゚)神のヨカーン

うんw 丸い (´∇`)ケッサク
油多めにしたので、更にカリッと感がUPw
これまた (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ソースだけじゃなく、マヨネーズや一味、タバスコ、ポン酢などで味変www
楽しい美味しい忙しいw
楽しい美味しい忙しいww
楽しい美味しい忙しいwww
あっという間にタコが無くなりました (´・д・`)エーーー
なのでここから魔改造 (´`c_,'`)プッ

餅だのチーズだの入れて、余りそうなオプション入れて最後まで楽しみました ( ´,_ゝ`)フヒヒ
今度はホットケーキミックスでやってみようw
最後チョコソースかけて・・・
中に果物入れても面白いかも ( ̄ー+ ̄)キラーン
猫舌で、熱いモノは絶対食べなかった娘が、初めて熱いまま食べていました ∑(゜∀゜)
とっても楽しく、とっても美味しかったです♪
たこ焼き器を下さった方に改めてw
ありがとうございました!
大切に使わせて頂きますね (人∀`●)アリガトォ♪
余談ですが・・・
この後、たこ焼きのニオイが部屋中充満し、財務大臣に「今後は屋上でやれ」と通達を受けました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「ファブリーズが全然効かない!」と若干キレ気味のオマケ付きでwww
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家にはホットプレートがありません。
ホットプレートにはたこ焼きが出来るプレートが付いてますよねw
なので今の家では焼肉をやった事がありません (´;ω;`)ブワッ
娘が不憫だな・・・
と思い、ふと娘を見ると・・・
ニコニコしながら小声で
「今度はお母さんいない時にやろうねw」
と言ってくれました (∀`*ゞ)テヘッ
よし!
いつか必ず 「やぁぁぁってやるぜ!!」
![yjimage[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20160111114124716.jpg)
なんだこの終わり方 キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
先日このようなモノを頂きました (´▽`)アリガト!

たこ焼きを自宅で食べる文化がなかった我が家にとっては、
電子レンジが初めて家に来た時のようなカルチャーショックを・・・
って、産まれた時からレンジがある、お若い方には分からないでしょうけどw
僕的にはとんでもない衝撃ですwww
たこ焼き=外(家以外)で食べるモノ でしたから '`,、('∀`) '`,、
うーん・・・
何だろな・・・
ワッフルが自宅で・・・
イヤ違うな・・・
ソフトクリームが自宅・・・
これも違う (´ε`;)ウーン
うん。
なーんも思いつきません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
仕事を終え、帰宅時に買い出しw

何がどのくらい必要なのかさっぱり分からないので、セットみたいのを購入。
タコはこのぐらいなのかな?
たこ焼き粉って始めて見たw
昔からあったのでしょうけど、全く視界に入ってませんでしたwww

お好み焼きも一緒なんですね (´・∀・`)ヘー
どうでも良い話ですが、僕は「たこ焼き」が大好きです。
大好物と言って良いと思います (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
でも「お好み焼き」は苦手です。
キライと言って良いと思います (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
似たようなモノだろ?
と、たまに言われたりしますが 全然さっぱり全く別物だと思います!!!
「お好み焼き」に良い印象がないからかな・・・
昔吉祥寺に、看板が無くて、それでもいつも満員のお好み焼き屋さんがあったのですが・・・
長くなるので止めときましょう ( ´,_ゝ`)プッ
作り方を読んでw

取り敢えず40個分作ってみる事に ( ゚д゚)ウム

しっかり重さを量りw

タマゴを2個投入。

水は2回に分けて入れ・・・

あとはダマにならないよう掻き混ぜる。
思ってた以上にシャバシャバなのでビックリしました Σ(・∀・;)

こんなんで良いのかな?

こぼしそうなので、紙コップに入れました (∀`*ゞ)エヘヘ
時は来た。
それだけだ。
(分かる人だけ分かれば良いセリフ ( ´,_ゝ`)プッ )

油を入れ、温まったトコロで生地を流し込みます。
あふれさせる程度って、こんぐらいかな?
ピックを使い、90度程回転させます・・・
ってコレ、忙しくね アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
のんびりしてるヒマはありませんw
あっちこっち、こっちあっち、次々に転がします Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

なんか汚い・・・
しかも生地が足りなかったのか、空洞があるヤツもあります (´・ω・`)ガッカリ
なるほど!
その為にあふれさせるんだ ( ゚Å゚)ホゥ

でもコレ (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
笑っちゃうぐらい美味いじゃないですかwww
外カリッ 中トロッ
ヘタに売ってるたこ焼きより美味しいッスよ ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ と、自画自賛w
第二弾は、ちょっと油を多めにし、生地も先程より多めにあふれさせ・・・

さっきより良い感じに (゚∀゚)神のヨカーン

うんw 丸い (´∇`)ケッサク
油多めにしたので、更にカリッと感がUPw
これまた (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ソースだけじゃなく、マヨネーズや一味、タバスコ、ポン酢などで味変www
楽しい美味しい忙しいw
楽しい美味しい忙しいww
楽しい美味しい忙しいwww
あっという間にタコが無くなりました (´・д・`)エーーー
なのでここから魔改造 (´`c_,'`)プッ

餅だのチーズだの入れて、余りそうなオプション入れて最後まで楽しみました ( ´,_ゝ`)フヒヒ
今度はホットケーキミックスでやってみようw
最後チョコソースかけて・・・
中に果物入れても面白いかも ( ̄ー+ ̄)キラーン
猫舌で、熱いモノは絶対食べなかった娘が、初めて熱いまま食べていました ∑(゜∀゜)
とっても楽しく、とっても美味しかったです♪
たこ焼き器を下さった方に改めてw
ありがとうございました!
大切に使わせて頂きますね (人∀`●)アリガトォ♪
余談ですが・・・
この後、たこ焼きのニオイが部屋中充満し、財務大臣に「今後は屋上でやれ」と通達を受けました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「ファブリーズが全然効かない!」と若干キレ気味のオマケ付きでwww
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家にはホットプレートがありません。
ホットプレートにはたこ焼きが出来るプレートが付いてますよねw
なので今の家では焼肉をやった事がありません (´;ω;`)ブワッ
娘が不憫だな・・・
と思い、ふと娘を見ると・・・
ニコニコしながら小声で
「今度はお母さんいない時にやろうねw」
と言ってくれました (∀`*ゞ)テヘッ
よし!
いつか必ず 「やぁぁぁってやるぜ!!」
![yjimage[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20160111114124716.jpg)
なんだこの終わり方 キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
伝堂
昨日はこちら

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』(RDB)大泉学園に行きました。
到着時店内待ち1名。
着丼まで10分。
食べたのは

辛つけそば 大盛り 130円
打ち間違いではありませんw
130円 です (*´σー`)エヘヘ

コレが溜まり、早速使わせて頂きましたw
ついでに卓上。


どのラーメンでも良いらしく、差額を払えば大盛りも可との事w
一番高いメニュー を選んでしまったのは偶々ですwww
そんな訳での 130円 です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

魚粉が目を引きます。

結構な粘度、ドロンジョ系ってヤツです。

メンマに、

チャーシュー・・・ 色が全部一緒です。

三河屋製麺のプリパツ麺。

つけ汁が絡まりまくります ォオー!!(゚д゚屮)屮
花椒がほんのり効いたつけ汁は、辛いというより しょっぱいモノw
ホントしょっぱくて、絡みついたつけ汁を箸で削ぎ落とすようにして食べましたwww
こんな食べ方は初めての経験でしたw
でもその他のモノは美味しかったですw
ごちそうさまでした。

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』(RDB)大泉学園に行きました。
到着時店内待ち1名。
着丼まで10分。
食べたのは

辛つけそば 大盛り 130円
打ち間違いではありませんw
130円 です (*´σー`)エヘヘ

コレが溜まり、早速使わせて頂きましたw
ついでに卓上。


どのラーメンでも良いらしく、差額を払えば大盛りも可との事w
一番高いメニュー を選んでしまったのは偶々ですwww
そんな訳での 130円 です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

魚粉が目を引きます。

結構な粘度、ドロンジョ系ってヤツです。

メンマに、

チャーシュー・・・ 色が全部一緒です。

三河屋製麺のプリパツ麺。

つけ汁が絡まりまくります ォオー!!(゚д゚屮)屮
花椒がほんのり効いたつけ汁は、辛いというより しょっぱいモノw
ホントしょっぱくて、絡みついたつけ汁を箸で削ぎ落とすようにして食べましたwww
こんな食べ方は初めての経験でしたw
でもその他のモノは美味しかったですw
ごちそうさまでした。
蕃茄
1月4日はこちら

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時空席あり。
着丼まで10分。
食べたのは

えびトマトつけ麺W盛り 麺増し 980+100の1080円

つけ汁は、

いつもよりシャバ系。

具のメンマと角切りチャーシュー。

やっぱりこちらの麺は

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

たっぷり絡めて食べても、つけ汁が無くなりませんでしたw
美味しかったです♪

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時空席あり。
着丼まで10分。
食べたのは

えびトマトつけ麺W盛り 麺増し 980+100の1080円

つけ汁は、

いつもよりシャバ系。

具のメンマと角切りチャーシュー。

やっぱりこちらの麺は

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

たっぷり絡めて食べても、つけ汁が無くなりませんでしたw
美味しかったです♪
正月
明けてから数日経過していますがw
おめでとうございます (*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
いきなりですが、ワタクシやらかしてしまいました・・・
前回の記事で、全ての人が笑顔になれるよう 願掛けをしたのですが・・・
記憶をなくす程 飲んでしまいました '`,、('∀`) '`,、
_| ̄|○ il||li ハゲしく自己嫌悪・・・
いつ寝に入ったのか分かりません。
電気付けっぱでした。
歯を磨いてなければ、風呂にすら入ってません。
朝起きた時、マクラが自分の父親と同じ臭いがしたのはナイショです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
即シャワーを浴びた事は言うまでもありませんねw
やらかしの原因 ( ´,_ゝ`)プッ

この他に、普段飲んでる大五郎的な4㍑焼酎、残り少しとw
自宅では正月ぐらいしか飲ませて貰えない 大好きな 番搾 500缶 2本!! だけ (TдT) ウゥ…
とはいえ、今年から少し健康に気を使うつもりなので、

プリン体0 糖質0 カロリーOFF
で、アルコール度数低めのビールもどきにしました (*´σー`)エヘヘ
ポン酒は

菊水みたいに重めのヤツw
後は芋焼酎とウイスキー。
ビールもどき以外は2日の夜には無くなってました・・・
こんだけじゃ・・・ ねぇ・・・ (´ε`;)ウーン・・・
いえ!
何も文句はありません ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
食べ物は

こんなのや

こんなの。
他に餅をついたり (勿論機械でですw) 肉を喰らったりしてましたw
正月のピニャータ。

やはり残酷な絵面になりました (ノ∀`)アチャー
そして3日、

二人で凧あげに行きました キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
暖かな陽気で、大変過ごし易かったのですが、
完全な 無風状態!
なので二人で走り回り、正月だというのに汗ダクになりましたw
その後、財務大臣と合流し、

『大泉氷川神社』に行きました キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
こちらにお詣りするようになって何回目かな?
初めて並びました ( ゚д゚)ウム
出店などもあり、こじんまりとした神社が活気付いています (´・∀・`)ヘー
さてw
昨年、久しぶりにおみくじを引き、珍しく 大吉 を引き当てた僕は、 その前は大凶でその前は凶でした (;´д`)トホホ
今年も運試しをする事にしましたwww
今年はどうでしょう・・・
ばばーん!

2年連続 大吉 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
今年は良いコトあるかな (*´σー`)エヘヘ
お詣りを終え、ココから数十歩のこちら

『無添くら寿司 大泉インター店』(食べログ)に行きました。
色々食べたのですが、〆はコレw

えーーーっと・・・

名前は・・・

ピンボケ ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ 今回特に多いですねw
こっちかw
旨辛とんこつ醤油らーめん 360円(税抜)
これが2016年最初のラーメンです マァマァ(((ノ´ー`)ノ

ペラペラチャーシューは、一応2枚入ってますw
スーパー◯ップみたいで美味しかったですよ ( ̄ー ̄)bグッ!

ほぼ固ゆでの茹で玉子。

平打ち縮れ麺。
チルチルした食感が楽しかったですw

7種魚介が入っているそうですが、良く分かりませんでした ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
魚粉のジャリジャリは感じますが、それが何の魚なのか・・・
んま、今年も相変わらずの馬鹿舌という事でwww
何が入っているのか調べようと、お店のHPを見てみたら 関東と関西で違う んですね ( ゚Å゚)ホゥ
パっと見、ネギの違いぐらいしか分かりませんが、きっと出汁とかが違うのでしょうw
帰りにウイスキーを補充し、クピクピ飲んでいたら記憶をなくしました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
日中走り回ったからなのか、単に飲み過ぎたのかw
今年はほんの少し酒を減らそうと思います v( ̄Д ̄)v ブイッ
余談ですが、普段一日一箱のタバコ。
休みの4日間で 3箱しか 吸いませんでした (`・∀・´)エッヘン!!
このままいけば、年末には禁煙出来てるんじゃなかろうか ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
おめでとうございます (*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
いきなりですが、ワタクシやらかしてしまいました・・・
前回の記事で、全ての人が笑顔になれるよう 願掛けをしたのですが・・・
記憶をなくす程 飲んでしまいました '`,、('∀`) '`,、
_| ̄|○ il||li ハゲしく自己嫌悪・・・
いつ寝に入ったのか分かりません。
電気付けっぱでした。
歯を磨いてなければ、風呂にすら入ってません。
朝起きた時、マクラが自分の父親と同じ臭いがしたのはナイショです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
即シャワーを浴びた事は言うまでもありませんねw
やらかしの原因 ( ´,_ゝ`)プッ

この他に、普段飲んでる大五郎的な4㍑焼酎、残り少しとw
自宅では正月ぐらいしか飲ませて貰えない 大好きな 番搾 500缶 2本!! だけ (TдT) ウゥ…
とはいえ、今年から少し健康に気を使うつもりなので、

プリン体0 糖質0 カロリーOFF
で、アルコール度数低めのビールもどきにしました (*´σー`)エヘヘ
ポン酒は

菊水みたいに重めのヤツw
後は芋焼酎とウイスキー。
ビールもどき以外は2日の夜には無くなってました・・・
こんだけじゃ・・・ ねぇ・・・ (´ε`;)ウーン・・・
いえ!
何も文句はありません ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
食べ物は

こんなのや

こんなの。
他に餅をついたり (勿論機械でですw) 肉を喰らったりしてましたw
正月のピニャータ。

やはり残酷な絵面になりました (ノ∀`)アチャー
そして3日、

二人で凧あげに行きました キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
暖かな陽気で、大変過ごし易かったのですが、
完全な 無風状態!
なので二人で走り回り、正月だというのに汗ダクになりましたw
その後、財務大臣と合流し、

『大泉氷川神社』に行きました キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
こちらにお詣りするようになって何回目かな?
初めて並びました ( ゚д゚)ウム
出店などもあり、こじんまりとした神社が活気付いています (´・∀・`)ヘー
さてw
昨年、久しぶりにおみくじを引き、珍しく 大吉 を引き当てた僕は、 その前は大凶でその前は凶でした (;´д`)トホホ
今年も運試しをする事にしましたwww
今年はどうでしょう・・・
ばばーん!

2年連続 大吉 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
今年は良いコトあるかな (*´σー`)エヘヘ
お詣りを終え、ココから数十歩のこちら

『無添くら寿司 大泉インター店』(食べログ)に行きました。
色々食べたのですが、〆はコレw

えーーーっと・・・

名前は・・・

ピンボケ ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ 今回特に多いですねw
こっちかw
旨辛とんこつ醤油らーめん 360円(税抜)
これが2016年最初のラーメンです マァマァ(((ノ´ー`)ノ

ペラペラチャーシューは、一応2枚入ってますw
スーパー◯ップみたいで美味しかったですよ ( ̄ー ̄)bグッ!

ほぼ固ゆでの茹で玉子。

平打ち縮れ麺。
チルチルした食感が楽しかったですw

7種魚介が入っているそうですが、良く分かりませんでした ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
魚粉のジャリジャリは感じますが、それが何の魚なのか・・・
んま、今年も相変わらずの馬鹿舌という事でwww
何が入っているのか調べようと、お店のHPを見てみたら 関東と関西で違う んですね ( ゚Å゚)ホゥ
パっと見、ネギの違いぐらいしか分かりませんが、きっと出汁とかが違うのでしょうw
帰りにウイスキーを補充し、クピクピ飲んでいたら記憶をなくしました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
日中走り回ったからなのか、単に飲み過ぎたのかw
今年はほんの少し酒を減らそうと思います v( ̄Д ̄)v ブイッ
余談ですが、普段一日一箱のタバコ。
休みの4日間で 3箱しか 吸いませんでした (`・∀・´)エッヘン!!
このままいけば、年末には禁煙出来てるんじゃなかろうか ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \