ミヤビ3
昨夜から辛いモノが食べたくて食べたくて (*´σー`)エヘヘ
でも、遠征するほど元気が無いので、近場で辛いモノを出す店を・・・ と考えたら、
暫く伺って無い店に気付き、今日はこちら


『たんめん本舗 ミヤビ』 大泉学園に行きました。
5ヵ月ぶりの訪問です Σ(゚Д゚)
全麺メニューを制覇したら、足が遠のいてしまいました。
2周目は全メニュー「細麺」で! と思っていたのですが ノ(´д`*)
アレ?

随分印象が変わったような・・・
・・・って、限定だって!?
しかも、昼夜5食づつの限定! とな ォオー!!(゚д゚屮)屮

以前は、特製タンメン なんて無かったはず ( ゚ε゚;)ムムッ
まるでU.Tの気分です・・・
あっw
浦島太郎です '`,、('∀`) '`,、

因みに、こんなにスッキリしてましたwww
到着時、店内空席あり。
こちらは口頭での注文です。

卓上アイテムが随分増えたようなw
白黒胡椒・酢・黒酢・ラー油・醤油・七味・山椒。
・・・どうなんでしょ ( ´,_ゝ`)プッ
着丼まで11分。
食べたのは

汁なし担々麺 小ライス 800円
「限定」という言葉に弱いんですよ (∀`*)ゞイヤァ
なんてったって 5杯 だけですもんねw
このメニューは、小ライスかスープが付けられるとの事なので、
炭水化物好きの僕は、迷わず 米 をお願いしましたw

緑のモノは、僕の苦手な香草・・・
Weblio辞書によると、「よいにおいのする草。」 とありますが、僕にとってはクサ草です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
具は、クサ草・モヤシ・ネギ・挽肉・・・他に何かあったかな?

平打ち中太もっちり麺w
スパイス的なものが付いています。
タレは何が入ってるのかな・・・ (´ε`;)ウーン・・・
馬鹿舌なので、さっぱり分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
取り敢えず目視で確認出来たのは、ラー油! のみ!!
灰色のタレはゴマなのかな・・・
でもゴマの風味感じなかったんだよな・・・
黒い粒々は黒胡椒かな・・・
舌が薄らビリビリするのは花椒だろうか・・・
強い塩味、支える甘味、仄かな酸味、少しだけの辛味。
何処かで味わった気がする味・・・
あっ!アレだ!
前に頂いた、良いソースの味だ!
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
普段使ってるブルドッ◯じゃない、美味しいソースwww
言うに事欠いてソースて ( ´,_ゝ`)イヒ
でも、そう感じたんだから仕方ないw
最後は追い飯をして完食。
「担々麺」を食べて、一汗もかかなかったのは初めてです (*´∀`*)アッタカーイ
ごちそうさまでした。
明日から毎月恒例の事務仕事が始まります・・・ ってか雑務は始まってます (TдT)
これから暫くザックリ記事が増えます。
皆さんのブログにお邪魔させて頂いても、コメント書けないと思います ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン
なるべく早く終わらせますから、ちょっとの間お待ち下さいね (b´∀`)ネッ!
誰も待ってないって ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
でも、遠征するほど元気が無いので、近場で辛いモノを出す店を・・・ と考えたら、
暫く伺って無い店に気付き、今日はこちら


『たんめん本舗 ミヤビ』 大泉学園に行きました。
5ヵ月ぶりの訪問です Σ(゚Д゚)
全麺メニューを制覇したら、足が遠のいてしまいました。
2周目は全メニュー「細麺」で! と思っていたのですが ノ(´д`*)
アレ?

随分印象が変わったような・・・
・・・って、限定だって!?
しかも、昼夜5食づつの限定! とな ォオー!!(゚д゚屮)屮

以前は、特製タンメン なんて無かったはず ( ゚ε゚;)ムムッ
まるでU.Tの気分です・・・
あっw
浦島太郎です '`,、('∀`) '`,、

因みに、こんなにスッキリしてましたwww
到着時、店内空席あり。
こちらは口頭での注文です。

卓上アイテムが随分増えたようなw
白黒胡椒・酢・黒酢・ラー油・醤油・七味・山椒。
・・・どうなんでしょ ( ´,_ゝ`)プッ
着丼まで11分。
食べたのは

汁なし担々麺 小ライス 800円
「限定」という言葉に弱いんですよ (∀`*)ゞイヤァ
なんてったって 5杯 だけですもんねw
このメニューは、小ライスかスープが付けられるとの事なので、
炭水化物好きの僕は、迷わず 米 をお願いしましたw

緑のモノは、僕の苦手な香草・・・
Weblio辞書によると、「よいにおいのする草。」 とありますが、僕にとってはクサ草です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
具は、クサ草・モヤシ・ネギ・挽肉・・・他に何かあったかな?

平打ち中太もっちり麺w
スパイス的なものが付いています。
タレは何が入ってるのかな・・・ (´ε`;)ウーン・・・
馬鹿舌なので、さっぱり分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
取り敢えず目視で確認出来たのは、ラー油! のみ!!
灰色のタレはゴマなのかな・・・
でもゴマの風味感じなかったんだよな・・・
黒い粒々は黒胡椒かな・・・
舌が薄らビリビリするのは花椒だろうか・・・
強い塩味、支える甘味、仄かな酸味、少しだけの辛味。
何処かで味わった気がする味・・・
あっ!アレだ!
前に頂いた、良いソースの味だ!
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
普段使ってるブルドッ◯じゃない、美味しいソースwww
言うに事欠いてソースて ( ´,_ゝ`)イヒ
でも、そう感じたんだから仕方ないw
最後は追い飯をして完食。
「担々麺」を食べて、一汗もかかなかったのは初めてです (*´∀`*)アッタカーイ
ごちそうさまでした。
明日から毎月恒例の事務仕事が始まります・・・ ってか雑務は始まってます (TдT)
これから暫くザックリ記事が増えます。
皆さんのブログにお邪魔させて頂いても、コメント書けないと思います ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン
なるべく早く終わらせますから、ちょっとの間お待ち下さいね (b´∀`)ネッ!
誰も待ってないって ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
スポンサーサイト
大助うどん
何だか無性に「うどん」、それも、「武蔵野うどん」のゴツゴツした麺が食べたくなり、
今日はこちらへ

『大助うどん』大泉学園に行きました。
こちらに伺うのは10年振りぐらいかなw
初めて「武蔵野うどん」を食べたお店です (*´σー`)エヘヘ

店外の券売機にて食券を購入。
そして入店。
並びはないものの満席で、暫く待ってから相席させて頂きました。
着丼まで5分。
食べたのは

肉もり (大) 1150円

・・・ゴツゴツしてない麺。
コシが無いヤワメの麺。

こんな麺があるのは、手打ちならではですね (b´∀`)ネッ!

醤油が前面に出た、出汁弱めのつけ汁。
具は豚肉・ネギ・緑の何かw
それとwww

ナルト '`,、('∀`) '`,、
家庭的なうどんでした。
こんなだったかな・・・
今日はこちらへ

『大助うどん』大泉学園に行きました。
こちらに伺うのは10年振りぐらいかなw
初めて「武蔵野うどん」を食べたお店です (*´σー`)エヘヘ

店外の券売機にて食券を購入。
そして入店。
並びはないものの満席で、暫く待ってから相席させて頂きました。
着丼まで5分。
食べたのは

肉もり (大) 1150円

・・・ゴツゴツしてない麺。
コシが無いヤワメの麺。

こんな麺があるのは、手打ちならではですね (b´∀`)ネッ!

醤油が前面に出た、出汁弱めのつけ汁。
具は豚肉・ネギ・緑の何かw
それとwww

ナルト '`,、('∀`) '`,、
家庭的なうどんでした。
こんなだったかな・・・
スーパームーンⅡ
スーパームーン
夢者3
今日はこちら

『麺丼Dining 夢者』秋津に行きました。
前回訪問から・・・
って、まいっかw
今回は目的のメニューを食べに訪問しました (∀`*ゞ)エヘヘ

「夢者の次郎ちゃん」ですw
通常土曜のみの提供なのですが、
こちらのFacebookを拝見したトコロ、日曜の今日も提供するとあるじゃありませんか!
という訳で、ニヤニヤしながら階段を上ります (・∀・)ニヤニヤ

踊り場にこんなのがw
分かり難い立地ですもんね (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

入り口に貼られていました。
こちらのご主人は顔だけじゃなく、心もイケメンのようです ( ゚д゚)ウム

到着時、先客3名。
店内入って右手の券売機で・・・

目的の食券を購入し着席。
食券提出時にコールタイム。
店「麺の量は、小盛、中盛、大盛からお選び頂けますが?」
禿「大盛でお願いします。」
店「ヤサイ、アブラ、ニンニクを増やせますけど?」
禿「ヤサイ、アブラでお願いします。」
店「ニンニクは普通の量で?」
禿「いえw ニンニクはいりません。」
店「ニンニクいらないのですか?」
禿「はいw」
店「ニンニク後からでも入れられますから、仰って下さいねw」
誤解されないように言っておきますが、僕はニンニクが大好きですw
ホントはどんなラーメンにも、毎回 大量に 入れたいです・・・
が、財務大臣が臭いクサイ言うから我慢しています (´;ω;`)ブワッ

卓上の飲み物が麦茶になってます Σ(゚Д゚)
前回はレモン水でしたw
ひとつひとつがオサレですね (b´∀`)ネッ!
着丼まで6分。
食べたのは

次郎ちゃん 大盛 ヤサイ アブラ 700円
具は、モヤシ・キャベツ・刻みタマネギ・炙りコロチャー・辛揚げ・削り節・・・ってか花かつおw
一番上のは、増した アブラ です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
タマネギに辛さは無く、しっかり下処理をされたモノ。
シャリっとした食感を残しつつ、他の具や麺を邪魔をしない絶妙な大きさw
たまに大き過ぎて、口内がタマネギだけになったり、
刻み過ぎて食感が無くなってるお店がありますよねw
辛揚げはピリッとくる辛さ (;´∀`)
後でどう味を変えてくれるか楽しみなヤツですw
コロチャーは噛み応えある、しっかりした 肉 って感じのモノw
しかし繊維は軟らかく、歯に挟まる事の無いチャーシューは、
すきっ歯の僕に優しいチャ-シューです '`,、('∀`) '`,、
んでw

グイっとwww
醤油ダレはオイリーで、若干甘めの味付け。

麺はカタメの茹で加減。
前回の「汁なし醤油」と同じ麺かな?
中太でもっちり食感。
麺量は大盛りで300gだそうです。

それでは掻き混ぜ本格的に頂きますw
・・・
何コレ・・・・・・
何じゃコレ・・・・・・・・・
なまらウメーーーーーーー!! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
今迄、直系は勿論、色んなインスパ等で「汁なし」「油そば」「まぜそば」を食べてきましたが、
僕的ランキングでコレ・・・
相当上位に入ります!
食べ進めるうちに、どんどん味が変わっていきます 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
初め甘めだった味が、辛揚げ効果で徐々にピリ辛にw
かつおの風味があったかと思うと、醤油のキリっとした後味に (゚∀゚)ラヴィ!!
麺のモチモチの中で、タマネギのシャリっと感がアクセントを与え、
大きめに切られたキャベツが箸休め的なモノで、チャーシューがある意味メイン料理 ( ´,_ゝ`)プッ
食べる場所で全然違う味と食感www
こりゃマジで (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ニンニク入れればもっともっと美味しいんだろうな ...(´З`)チェッ
はっきり言ってしまうと『二郎』程のパンチはありません。
・・・ニンニク入れてないからかな (´`c_,'`)プッ
が!
味・食感・色味等々、しっかり計算された一杯だと思いました (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
間もなく食べ終えようとする頃、
店「宜しかったらスープ割りありますので・・・それと有料になってしまうのですが50円でタクアン付きの追い飯ができますよw」
禿「!?」 「台湾まぜそばみたいな・・・って事ですよね?」
店「はいw」
禿「お願いします!!」
店「具の方を少し残しておいて下さいねwww」
という訳でw
ブーメラン方式で着丼www

タクアン追い飯 50円
タクアンが刻まれているのが嬉しいですね (b´∀`)ネッ!
これだと他の具材を・・・(略)
んで混ぜ込みます (`・∀・´)エッヘン!!

画的に汚いので小さくしました (´・ω・)スマソ
コレまたw
なまらウメーーーーーーー!! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!パートⅡ
残った辛揚げのお陰でかなり辛めの具材達(w)、これがごはんに良く合って美味いコト旨いコト (゜ー,゜*)ジュルルル
たまに噛み締めるタクアンの甘さと食感が泣かせます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ニンニク入れればもっともっと美味しいんだろうな ...(´З`)チェッ パートⅡ
とっても美味しく完食w
丼をカウンターに上げ、
禿「ごちそうさまでしたw ホント美味しかったです!」
店「ありがとうございます」
禿「また来ますねw」
店「次郎ちゃん気に入って頂けたみたいでw 今日はやってないのですが、味変にチーズカレーなんかもありますんで是非w」
禿「はい!」
その後退店したのですが、僕が店を出た後もずーーーっと
「ありがとうございました!」
と仰ってました。
こちらこそ、こんな美味しいモノを食べさせて頂いてありがとうございました (´▽`)アリガト!
・・・このままだと、ただの提灯記事みたいになっちゃうのでw
花かつおはダマになり易いから、魚粉的なモノの方が良いんじゃないかな・・・・・・
なーんてw
駄舌の戯言でしたwww
今日はとーーーーーっても美味しかったです♪
行って良かった!
食べて良かった!
接客も、店の空気も全てが良かったです!!!
麺量300gと追い飯でお腹がいっぱいになりました _| ̄|○
松ちゃん風に言うなら、
かんっがえられへん!
「考えられへん」って書きたかったんです・・・ って分かり難っw
状態です。
どうしたんだ我が胃よ!!
もうダメか、もうダメなのか (´・ω・`)ショボーン

『麺丼Dining 夢者』秋津に行きました。
前回訪問から・・・
って、まいっかw
今回は目的のメニューを食べに訪問しました (∀`*ゞ)エヘヘ

「夢者の次郎ちゃん」ですw
通常土曜のみの提供なのですが、
こちらのFacebookを拝見したトコロ、日曜の今日も提供するとあるじゃありませんか!
という訳で、ニヤニヤしながら階段を上ります (・∀・)ニヤニヤ

踊り場にこんなのがw
分かり難い立地ですもんね (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

入り口に貼られていました。
こちらのご主人は顔だけじゃなく、心もイケメンのようです ( ゚д゚)ウム

到着時、先客3名。
店内入って右手の券売機で・・・

目的の食券を購入し着席。
食券提出時にコールタイム。
店「麺の量は、小盛、中盛、大盛からお選び頂けますが?」
禿「大盛でお願いします。」
店「ヤサイ、アブラ、ニンニクを増やせますけど?」
禿「ヤサイ、アブラでお願いします。」
店「ニンニクは普通の量で?」
禿「いえw ニンニクはいりません。」
店「ニンニクいらないのですか?」
禿「はいw」
店「ニンニク後からでも入れられますから、仰って下さいねw」
誤解されないように言っておきますが、僕はニンニクが大好きですw
ホントはどんなラーメンにも、毎回 大量に 入れたいです・・・
が、財務大臣が臭いクサイ言うから我慢しています (´;ω;`)ブワッ

卓上の飲み物が麦茶になってます Σ(゚Д゚)
前回はレモン水でしたw
ひとつひとつがオサレですね (b´∀`)ネッ!
着丼まで6分。
食べたのは

次郎ちゃん 大盛 ヤサイ アブラ 700円
具は、モヤシ・キャベツ・刻みタマネギ・炙りコロチャー・辛揚げ・削り節・・・ってか花かつおw
一番上のは、増した アブラ です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
タマネギに辛さは無く、しっかり下処理をされたモノ。
シャリっとした食感を残しつつ、他の具や麺を邪魔をしない絶妙な大きさw
たまに大き過ぎて、口内がタマネギだけになったり、
刻み過ぎて食感が無くなってるお店がありますよねw
辛揚げはピリッとくる辛さ (;´∀`)
後でどう味を変えてくれるか楽しみなヤツですw
コロチャーは噛み応えある、しっかりした 肉 って感じのモノw
しかし繊維は軟らかく、歯に挟まる事の無いチャーシューは、
すきっ歯の僕に優しいチャ-シューです '`,、('∀`) '`,、
んでw

グイっとwww
醤油ダレはオイリーで、若干甘めの味付け。

麺はカタメの茹で加減。
前回の「汁なし醤油」と同じ麺かな?
中太でもっちり食感。
麺量は大盛りで300gだそうです。

それでは掻き混ぜ本格的に頂きますw
・・・
何コレ・・・・・・
何じゃコレ・・・・・・・・・
なまらウメーーーーーーー!! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
今迄、直系は勿論、色んなインスパ等で「汁なし」「油そば」「まぜそば」を食べてきましたが、
僕的ランキングでコレ・・・
相当上位に入ります!
食べ進めるうちに、どんどん味が変わっていきます 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
初め甘めだった味が、辛揚げ効果で徐々にピリ辛にw
かつおの風味があったかと思うと、醤油のキリっとした後味に (゚∀゚)ラヴィ!!
麺のモチモチの中で、タマネギのシャリっと感がアクセントを与え、
大きめに切られたキャベツが箸休め的なモノで、チャーシューがある意味メイン料理 ( ´,_ゝ`)プッ
食べる場所で全然違う味と食感www
こりゃマジで (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ニンニク入れればもっともっと美味しいんだろうな ...(´З`)チェッ
はっきり言ってしまうと『二郎』程のパンチはありません。
・・・ニンニク入れてないからかな (´`c_,'`)プッ
が!
味・食感・色味等々、しっかり計算された一杯だと思いました (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
間もなく食べ終えようとする頃、
店「宜しかったらスープ割りありますので・・・それと有料になってしまうのですが50円でタクアン付きの追い飯ができますよw」
禿「!?」 「台湾まぜそばみたいな・・・って事ですよね?」
店「はいw」
禿「お願いします!!」
店「具の方を少し残しておいて下さいねwww」
という訳でw
ブーメラン方式で着丼www

タクアン追い飯 50円
タクアンが刻まれているのが嬉しいですね (b´∀`)ネッ!
これだと他の具材を・・・(略)
んで混ぜ込みます (`・∀・´)エッヘン!!

画的に汚いので小さくしました (´・ω・)スマソ
コレまたw
なまらウメーーーーーーー!! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!パートⅡ
残った辛揚げのお陰でかなり辛めの具材達(w)、これがごはんに良く合って美味いコト旨いコト (゜ー,゜*)ジュルルル
たまに噛み締めるタクアンの甘さと食感が泣かせます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ニンニク入れればもっともっと美味しいんだろうな ...(´З`)チェッ パートⅡ
とっても美味しく完食w
丼をカウンターに上げ、
禿「ごちそうさまでしたw ホント美味しかったです!」
店「ありがとうございます」
禿「また来ますねw」
店「次郎ちゃん気に入って頂けたみたいでw 今日はやってないのですが、味変にチーズカレーなんかもありますんで是非w」
禿「はい!」
その後退店したのですが、僕が店を出た後もずーーーっと
「ありがとうございました!」
と仰ってました。
こちらこそ、こんな美味しいモノを食べさせて頂いてありがとうございました (´▽`)アリガト!
・・・このままだと、ただの提灯記事みたいになっちゃうのでw
花かつおはダマになり易いから、魚粉的なモノの方が良いんじゃないかな・・・・・・
なーんてw
駄舌の戯言でしたwww
今日はとーーーーーっても美味しかったです♪
行って良かった!
食べて良かった!
接客も、店の空気も全てが良かったです!!!
麺量300gと追い飯でお腹がいっぱいになりました _| ̄|○
松ちゃん風に言うなら、
かんっがえられへん!
「考えられへん」って書きたかったんです・・・ って分かり難っw
状態です。
どうしたんだ我が胃よ!!
もうダメか、もうダメなのか (´・ω・`)ショボーン
二郎ひばり36
スミマセン!
今日もザックリです (m´・ω・`)m ゴメン…
今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
見切れてる人w

誰?
到着時12人の並び。
着丼まで35分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ホントは「小」にしたかったのですが・・・
すったもんだがありまして (´・ω・`)

しょっぱめカタメの豚ゴロゴロ ( ´,_ゝ`)プッ

しなやかヤワメの麺は大量 ォオー!!(゚д゚屮)屮
ロット下から2番目で、何とか完食。
ごちそうさまでした。
今日もザックリです (m´・ω・`)m ゴメン…
今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
見切れてる人w

誰?
到着時12人の並び。
着丼まで35分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ホントは「小」にしたかったのですが・・・
すったもんだがありまして (´・ω・`)

しょっぱめカタメの豚ゴロゴロ ( ´,_ゝ`)プッ

しなやかヤワメの麺は大量 ォオー!!(゚д゚屮)屮
ロット下から2番目で、何とか完食。
ごちそうさまでした。
夢者2
今回ザックリです。
今日は


『麺丼Dining 夢者』秋津に行きました。
2階に上り、一番左奥の店です。

入り難いですね '`,、('∀`) '`,、
到着時並び無し、先客1名。
券売機にて食券購入後に着席。
食券を提出し、暫くキョロキョロw




ふんふん (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

卓上アイテムは、胡椒・醤油・一味・果実酢。

レモン水がオサレな感じですw
着丼まで6分。
食べたのは

汁なし醤油 大 650円
こちら、小・中・大が同料金です ( ´∀`)bグッ!
具はネギ・メンマ・半味玉・フライドオニオン・炙りチャーシュー。
『ドリルマン』よりは『破顔』っぽい感じですね (b´∀`)ネッ!
前回も書きましたが、こちらの御主人は両店で修行なさったそうですw
チラッとなw

更にグイッ~っとwww

前回同様深めの丼には、結構な量の 汁 が ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
「汁なし」なのに・・・
て、何処もそうですけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

麺は中太。
もっちりした弾力が気持ち良いモノw

掻き混ぜると、丁度良い具合に汁・・・ タレが減り、後半しょっぱい思いをしないで済みました。
3口程残しスープ割り。
大山鶏を使ったスープは、濃いめか薄めを聴いて下さいます。
濃いめをお願いし、胡椒をふりかけ完食完飲。
はっきり言って美味しいです!
(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
これで650円は相当安いです!!
退店時、並びが6名程・・・
タイミングが良かったみたいです Σb( `・ω・´)グッ
こちらは土曜限定で「次郎ちゃん」なる、『二郎』インスパの「汁なし」を提供しているそうです。
いつか行かねば (*´σー`)エヘヘ
今日も美味しかったです♪
今日は


『麺丼Dining 夢者』秋津に行きました。
2階に上り、一番左奥の店です。

入り難いですね '`,、('∀`) '`,、
到着時並び無し、先客1名。
券売機にて食券購入後に着席。
食券を提出し、暫くキョロキョロw




ふんふん (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

卓上アイテムは、胡椒・醤油・一味・果実酢。

レモン水がオサレな感じですw
着丼まで6分。
食べたのは

汁なし醤油 大 650円
こちら、小・中・大が同料金です ( ´∀`)bグッ!
具はネギ・メンマ・半味玉・フライドオニオン・炙りチャーシュー。
『ドリルマン』よりは『破顔』っぽい感じですね (b´∀`)ネッ!
前回も書きましたが、こちらの御主人は両店で修行なさったそうですw
チラッとなw

更にグイッ~っとwww

前回同様深めの丼には、結構な量の 汁 が ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
「汁なし」なのに・・・
て、何処もそうですけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

麺は中太。
もっちりした弾力が気持ち良いモノw

掻き混ぜると、丁度良い具合に汁・・・ タレが減り、後半しょっぱい思いをしないで済みました。
3口程残しスープ割り。
大山鶏を使ったスープは、濃いめか薄めを聴いて下さいます。
濃いめをお願いし、胡椒をふりかけ完食完飲。
はっきり言って美味しいです!
(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
これで650円は相当安いです!!
退店時、並びが6名程・・・
タイミングが良かったみたいです Σb( `・ω・´)グッ
こちらは土曜限定で「次郎ちゃん」なる、『二郎』インスパの「汁なし」を提供しているそうです。
いつか行かねば (*´σー`)エヘヘ
今日も美味しかったです♪
伝堂7
今日はこちら

『濃厚中華そば つけそば 伝堂(RDB)』大泉学園に行きました。
ずーーーーーーーーーーーーっと気付かなかったのですがw

ココに 濃厚煮干があるじゃないですか!? ォオー!!(゚д゚屮)屮
以前、大泉には『伊吹(RDB)』という、

過去記事よりw
のお店がありました。
板橋に移転してからは、大泉は勿論、西武池袋線沿線でニボニボを味わう事が出来なくなりました。
イヤw
練馬の『やまの(過去記事)』や、江古田の未訪ですが『三四郎』などがあるのですが、
『伊吹』程のキ○ガイ煮干しでは無いようです。
その『伊吹』があった大泉で、濃厚煮干 を謳うからには、
相当の自信があるのでしょう ( ̄ー ̄)ニヤリ
はいw
めっちゃハードル上げてます (ΦωΦ)フフフ…
入店し券売機で食券を購入。
空席があるのですぐ座れました。
今日は珍しくkさんはお休み、なんと 大将 がいましたwww
お久し振りです ドモヽ(´Д` )
大将の麺上げでの一杯が完成。
着丼まで4分。
食べたのは

煮干そば 数量限定 700円
煮玉子はポイントサービスです (∀`*ゞ)エヘヘ
ビジュアルはそっくりですね ( ゚д゚)ウム
先ずはレンゲで

グビっとなw
・・・成る程。
一般向けに調整されてるみたいですw
って、そりゃそうか ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
RDBではエグミが・・・とか、塩分濃度が・・・と書かれていますが、
これぐらいなら無問題!
もっと濃くても良いぐらいです (*´σー`)エヘヘ

麺は、細めカタメのストレート麺 ( ´,_ゝ`)プッ
麺量は少なめで、120gぐらいでしょうか?
ザクザクした食感が気持ち良く、あっ という間に無くなってしまうモノw

煮玉子はしっかり味が入ったモノ。

材木メンマはザクッとした食感で、これまたしっかり味が入っていますw

チャーシューはいつもの「ガッツリ」とは違い、厚みがあり 少し 存在感のあるモノ ( ^,_ゝ^)ニコッ
他の具は、ノリとタマネギ。
ノリは特に・・・ (´`c_,'`)プッ
タマネギはもっと細かく刻んで欲しいな (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

替え玉 120円
卓上醤油で「まぜそば」をやったり、残ったスープで「つけ麺」をやってみたかったのですが、
伸びてしまいそうなので断念 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
そのまま投入し、一気に完食w

これは完飲してしまいますね (b´∀`)ネッ!
比べてしまって申し訳無いのですが、
『伊吹』より煮干は控えめで、万人受け・・・
するかなwww
濃い煮干が苦手な方もいらっしゃいますもんね '`,、('∀`) '`,、
今日も美味しかったです♪

『濃厚中華そば つけそば 伝堂(RDB)』大泉学園に行きました。
ずーーーーーーーーーーーーっと気付かなかったのですがw

ココに 濃厚煮干があるじゃないですか!? ォオー!!(゚д゚屮)屮
以前、大泉には『伊吹(RDB)』という、

過去記事よりw
のお店がありました。
板橋に移転してからは、大泉は勿論、西武池袋線沿線でニボニボを味わう事が出来なくなりました。
イヤw
練馬の『やまの(過去記事)』や、江古田の未訪ですが『三四郎』などがあるのですが、
『伊吹』程のキ○ガイ煮干しでは無いようです。
その『伊吹』があった大泉で、濃厚煮干 を謳うからには、
相当の自信があるのでしょう ( ̄ー ̄)ニヤリ
はいw
めっちゃハードル上げてます (ΦωΦ)フフフ…
入店し券売機で食券を購入。
空席があるのですぐ座れました。
今日は珍しくkさんはお休み、なんと 大将 がいましたwww
お久し振りです ドモヽ(´Д` )
大将の麺上げでの一杯が完成。
着丼まで4分。
食べたのは

煮干そば 数量限定 700円
煮玉子はポイントサービスです (∀`*ゞ)エヘヘ
ビジュアルはそっくりですね ( ゚д゚)ウム
先ずはレンゲで

グビっとなw
・・・成る程。
一般向けに調整されてるみたいですw
って、そりゃそうか ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
RDBではエグミが・・・とか、塩分濃度が・・・と書かれていますが、
これぐらいなら無問題!
もっと濃くても良いぐらいです (*´σー`)エヘヘ

麺は、細めカタメのストレート麺 ( ´,_ゝ`)プッ
麺量は少なめで、120gぐらいでしょうか?
ザクザクした食感が気持ち良く、あっ という間に無くなってしまうモノw

煮玉子はしっかり味が入ったモノ。

材木メンマはザクッとした食感で、これまたしっかり味が入っていますw

チャーシューはいつもの「ガッツリ」とは違い、厚みがあり 少し 存在感のあるモノ ( ^,_ゝ^)ニコッ
他の具は、ノリとタマネギ。
ノリは特に・・・ (´`c_,'`)プッ
タマネギはもっと細かく刻んで欲しいな (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

替え玉 120円
卓上醤油で「まぜそば」をやったり、残ったスープで「つけ麺」をやってみたかったのですが、
伸びてしまいそうなので断念 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
そのまま投入し、一気に完食w

これは完飲してしまいますね (b´∀`)ネッ!
比べてしまって申し訳無いのですが、
『伊吹』より煮干は控えめで、万人受け・・・
するかなwww
濃い煮干が苦手な方もいらっしゃいますもんね '`,、('∀`) '`,、
今日も美味しかったです♪
彩香
土曜日は半ドンの仕事を終え、空を肴に缶酎ハイなどを飲んでいました。

良い天気なので、ゴロンと横になってみると、

虹が縦に ォオー!!(゚д゚屮)屮
これを見て、ふと思ったことが・・・
今週ラーメン3杯食べたっけ?
いや食ってない! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
しかし腹はガボガボのパッツンパッツンw
いつものアレ系は入りそうにありません (´ε`;)ウーン
となると、最近影響を受けてるニボニボ系・・・
西武線沿いでニボニボといったら江古田まで行かなけりゃ (´ヘ`;)ウーム
半分ヨッパで、移動するのが とーーーーーっても面倒くさいのでw
近場で普段は行かない(選択肢に入らない) 量が少ないお店へレッツラゴー ( ´,_ゝ`)プッ
という訳で、大泉学園の隣駅のこちら

『麺屋 彩香』保谷に行きました。
こちらに伺うのは何年振りだろ?
調べていたら2011年の12月 Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
随分ご無沙汰してましたw
こちらのお店、少々分かり難いトコロにあります。

道路に面した入り口なんですが・・・
お店の看板見えますでしょうか?
画像の左に、幟と立て看板があるのですがw

全っ然!目立たないですよね '`,、('∀`) '`,、
お店はこの2番街入り口の奥ーーの方にあります。
隠れ家って言うと聞こえは良いですが、隠れ過ぎちゃって気付かれないお店です ('・c_,・` )プッ

営業時間。

ご案内。
入店し、右手の券売機で食券購入。

うん。
やっぱ大盛りありませんw
先客1名の為、そのまま着席。
食券を提出し暫く待ちます。

卓上に味変アイテムはありません。
相当の拘りがあるのしょうねw
こちらの御主人は、町田にあった『ラァメン家 69’N’ ROLL ONE』の御主人、河本準一さん・・・
![yjimage[1] (2)](http://blog-imgs-82.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/201509210930051eb.jpg)
じゃないw
嶋崎順一さんに直接教えを受け (´゚ c_,゚`)プッ
![image[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20150921095531cb5.jpg)
保谷の地にて「2号ラーメン」そっくりな一杯を提供して下さると言う事で、
この辺りの 麺食いには話題になったお店です。
嶋崎さんはそれこそ相当拘りを持った方で・・・
ってw
話が逸れたwww
着丼まで10分。
食べたのは

味玉醤油つけ麺 950円
食券提出時に麺量を聞かれました。
180gと240gから選べるとの事w
ガボガボパッツンだけど 240g をお願いしました (*´σー`)エヘヘ
その麺は、きっちり2分30秒茹でられたもの。
タイマーでしっかり計ってらっしゃいました。
麺茹で中、何度も火加減を調節して、麺肌を確認してらっしゃいました。
やはり相当の拘り・・・(略)

水を切り、丼に麺を入れた後、何やら色の着いた液体をレードルで3杯4杯・・・
ゲッティとかだと、絡まないよう油を入れたりしますけど、
それにしても量が多過ぎ・・・ 5杯6杯・・・
着丼時に説明して下さいました。
これ、

カツオとコンブの水出汁だそうです (´・∀・`)ヘー
そのまま麺を食べられるそうで、最後スープ割りに使っても良いそうです ( ゚Å゚)ホゥ
何だか『つけ麺屋』を思い出しますねw

絡まる事無く、スーっと持ちあがる麺は、
そのまま食べてみると・・・
分からない `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
半ヨッパだからか、元々馬鹿舌だからか、小麦の風味を全然感じません (TдT)
ただ、茹で方に拘っているからか啜り心地は大変良いモノで、まるで絹の様でしたwww

つけ汁は・・・
スミマセンw
長くなり過ぎですね (b´∀`)ネッ!
なので、以下さっくりとwww

油分多めに見えますが、後味はあくまでスッキリw
醤油の角は取れており、とても円やかなモノ。

細切れチャーシューがとても美味しく、「チャーシュー麺」的なメニューが無いのが悲しいぐらいの出来のモノw

味玉はスープを邪魔しない適度な味付け。
茹で加減が絶妙で大変好みのモノ。

水出汁を投入し、好みの濃さにしたつけ汁。
当然完飲しました 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
全体的な印象としては、ソバみたいでしたw
鶏が効いているので「鴨せいろ」のような・・・
イヤ!
しっかり「ラーメン」してるんですよ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
完飲しても罪悪感を感じないですむ、優しい味。
こんな場所(失礼w)で、この値段という事は、
相当良い材料を使ってると思われます。
場所が場所なら、一杯1000円超えるぐらいの「ラーメン」になるでしょうw
だからCPが高いと感じるか低いと感じるかは、食べた側の満足度によると思います。
因みに僕は後者です (∀`*ゞ)エヘヘ
アレ系と違い、すぐお腹空きますけどwww
久々美味しい料理を頂きましたw
おまけ

2011.12.7 12:53 味玉醤油 800円(当時)

2011.12.7 13:08 塩 700円(当時)
はいw
少ないので連食しました '`,、('∀`) '`,、

良い天気なので、ゴロンと横になってみると、

虹が縦に ォオー!!(゚д゚屮)屮
これを見て、ふと思ったことが・・・
今週ラーメン3杯食べたっけ?
いや食ってない! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
しかし腹はガボガボのパッツンパッツンw
いつものアレ系は入りそうにありません (´ε`;)ウーン
となると、最近影響を受けてるニボニボ系・・・
西武線沿いでニボニボといったら江古田まで行かなけりゃ (´ヘ`;)ウーム
半分ヨッパで、移動するのが とーーーーーっても面倒くさいのでw
近場で普段は行かない(選択肢に入らない) 量が少ないお店へレッツラゴー ( ´,_ゝ`)プッ
という訳で、大泉学園の隣駅のこちら

『麺屋 彩香』保谷に行きました。
こちらに伺うのは何年振りだろ?
調べていたら2011年の12月 Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
随分ご無沙汰してましたw
こちらのお店、少々分かり難いトコロにあります。

道路に面した入り口なんですが・・・
お店の看板見えますでしょうか?
画像の左に、幟と立て看板があるのですがw

全っ然!目立たないですよね '`,、('∀`) '`,、
お店はこの2番街入り口の奥ーーの方にあります。
隠れ家って言うと聞こえは良いですが、隠れ過ぎちゃって気付かれないお店です ('・c_,・` )プッ

営業時間。

ご案内。
入店し、右手の券売機で食券購入。

うん。
やっぱ大盛りありませんw
先客1名の為、そのまま着席。
食券を提出し暫く待ちます。

卓上に味変アイテムはありません。
相当の拘りがあるのしょうねw
こちらの御主人は、町田にあった『ラァメン家 69’N’ ROLL ONE』の御主人、河本準一さん・・・
![yjimage[1] (2)](http://blog-imgs-82.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/201509210930051eb.jpg)
じゃないw
嶋崎順一さんに直接教えを受け (´゚ c_,゚`)プッ
![image[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/20150921095531cb5.jpg)
保谷の地にて「2号ラーメン」そっくりな一杯を提供して下さると言う事で、
この辺りの 麺食いには話題になったお店です。
嶋崎さんはそれこそ相当拘りを持った方で・・・
ってw
話が逸れたwww
着丼まで10分。
食べたのは

味玉醤油つけ麺 950円
食券提出時に麺量を聞かれました。
180gと240gから選べるとの事w
ガボガボパッツンだけど 240g をお願いしました (*´σー`)エヘヘ
その麺は、きっちり2分30秒茹でられたもの。
タイマーでしっかり計ってらっしゃいました。
麺茹で中、何度も火加減を調節して、麺肌を確認してらっしゃいました。
やはり相当の拘り・・・(略)

水を切り、丼に麺を入れた後、何やら色の着いた液体をレードルで3杯4杯・・・
ゲッティとかだと、絡まないよう油を入れたりしますけど、
それにしても量が多過ぎ・・・ 5杯6杯・・・
着丼時に説明して下さいました。
これ、

カツオとコンブの水出汁だそうです (´・∀・`)ヘー
そのまま麺を食べられるそうで、最後スープ割りに使っても良いそうです ( ゚Å゚)ホゥ
何だか『つけ麺屋』を思い出しますねw

絡まる事無く、スーっと持ちあがる麺は、
そのまま食べてみると・・・
分からない `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
半ヨッパだからか、元々馬鹿舌だからか、小麦の風味を全然感じません (TдT)
ただ、茹で方に拘っているからか啜り心地は大変良いモノで、まるで絹の様でしたwww

つけ汁は・・・
スミマセンw
長くなり過ぎですね (b´∀`)ネッ!
なので、以下さっくりとwww

油分多めに見えますが、後味はあくまでスッキリw
醤油の角は取れており、とても円やかなモノ。

細切れチャーシューがとても美味しく、「チャーシュー麺」的なメニューが無いのが悲しいぐらいの出来のモノw

味玉はスープを邪魔しない適度な味付け。
茹で加減が絶妙で大変好みのモノ。

水出汁を投入し、好みの濃さにしたつけ汁。
当然完飲しました 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
全体的な印象としては、ソバみたいでしたw
鶏が効いているので「鴨せいろ」のような・・・
イヤ!
しっかり「ラーメン」してるんですよ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
完飲しても罪悪感を感じないですむ、優しい味。
こんな場所(失礼w)で、この値段という事は、
相当良い材料を使ってると思われます。
場所が場所なら、一杯1000円超えるぐらいの「ラーメン」になるでしょうw
だからCPが高いと感じるか低いと感じるかは、食べた側の満足度によると思います。
因みに僕は後者です (∀`*ゞ)エヘヘ
アレ系と違い、すぐお腹空きますけどwww
久々美味しい料理を頂きましたw
おまけ

2011.12.7 12:53 味玉醤油 800円(当時)

2011.12.7 13:08 塩 700円(当時)
はいw
少ないので連食しました '`,、('∀`) '`,、
よぅ2
昼休みになり、携帯を取りに自宅へ (∀`*ゞ)テヘッ
そして職場に戻る途中、
こんな時でもないと行けないこちらのお店へ

『ワンコイン食堂 「よぅ」』大泉学園に行きました。
前回訪問から4ヵ月経ってました Σ(゚Д゚;)アラマッ

再訪する気はあったのですが、なかなかこちらに来る事がないので・・・ (∀`*)ゞイヤァ

一応メニューを見ますけど、

食べるモノは決めてあります (*´σー`)エヘヘ
店内に入ると先客0で、僕一人の貸切状態。
前回もそうだったんじゃなかったかな?

更にパチリw

食べ物は安いけど、飲み物高く感じるな ( ゚д゚)ウム
さてw
着丼まで6分。
食べたのは

激辛カレーうどん 500円
コレを食べに来ました (*´σー`)エヘヘ
注文時に、辛さをどうするか聞かれます。
初めてなので、「普通の辛さ」をお願いしました。
真ん中のは福神漬けですw
なんか可愛いですね (b´∀`)ネッ!
他には、ネギと魚粉が散らされてます。

着丼時に、「お好みで天カスをお使い下さい」と、出して下さいました。
どうやら女将さんは関西出身の方らしいです ( ゚Å゚)ホゥ

かなりの粘度です ォオー!!(゚д゚屮)屮
調理中の手元が見えなかったので、
何を使ってトロミをつけたのか・・・ 辛味は何なのか・・・ さっぱり分かりませんw
駄舌なので、食べて分かる訳無いですしおすし '`,、('∀`) '`,、
んで、パクッとなw
うん。
辛いけど (ノ≧ڡ≦)ウマイス
案の定何からくる辛味なのか分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
複数のスパイスを用いて・・・ ってヤツではないのは分かります・・・ 多分w
でも、箸が止まらない美味さなのは間違いありませんwww

絡まりまくりです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んで、
とーーーっても熱いです Σ(>Д<)アチッ
辛味ではなく、熱さで口内がダメージを受けていますw
そのまま飲み込むのは危険なので、水を含み冷ましてから飲み込みます (゚A゚;)アツー
でも、箸が止まらない美味さなのは間違いありませんwww パートⅡ
辛味はほんのり辛いって感じw
啜ってもむせる事は無く、喉が痛む事もないレベル。
汗ダクになりましたけど (;´д`)ゞ アチィー!!
うどんを食べ終え、丼をカウンターにwww
ブーメラン方式で
ラヲタ用語
つけ麺のつけ汁にスープ割りを入れて貰う事で、
丼が自分の前から行って帰ってくる様子をブーメランに例えたモノらしいですw

はい!どーん!
この粘度のカレーには、やっぱ 米 っしょ 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
米を崩し、おじや風にしレンゲで掻き込みますw
うどんを食べている時には気付かなかったのですが、牛スジが入ってました (´・∀・`)ヘー
肉部分は繊維状に解れ、殆ど原型を留めていませんが、
腱部分が残っていて、その食感が堪らなく嬉し美味しいモノでした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ

そんなこんなで完食完飲w
これでワンコインは絶対安いですよ!
また行けると良いなw
今日も美味しかったです♪
そして職場に戻る途中、
こんな時でもないと行けないこちらのお店へ

『ワンコイン食堂 「よぅ」』大泉学園に行きました。
前回訪問から4ヵ月経ってました Σ(゚Д゚;)アラマッ

再訪する気はあったのですが、なかなかこちらに来る事がないので・・・ (∀`*)ゞイヤァ

一応メニューを見ますけど、

食べるモノは決めてあります (*´σー`)エヘヘ
店内に入ると先客0で、僕一人の貸切状態。
前回もそうだったんじゃなかったかな?

更にパチリw

食べ物は安いけど、飲み物高く感じるな ( ゚д゚)ウム
さてw
着丼まで6分。
食べたのは

激辛カレーうどん 500円
コレを食べに来ました (*´σー`)エヘヘ
注文時に、辛さをどうするか聞かれます。
初めてなので、「普通の辛さ」をお願いしました。
真ん中のは福神漬けですw
なんか可愛いですね (b´∀`)ネッ!
他には、ネギと魚粉が散らされてます。

着丼時に、「お好みで天カスをお使い下さい」と、出して下さいました。
どうやら女将さんは関西出身の方らしいです ( ゚Å゚)ホゥ

かなりの粘度です ォオー!!(゚д゚屮)屮
調理中の手元が見えなかったので、
何を使ってトロミをつけたのか・・・ 辛味は何なのか・・・ さっぱり分かりませんw
駄舌なので、食べて分かる訳無いですしおすし '`,、('∀`) '`,、
んで、パクッとなw
うん。
辛いけど (ノ≧ڡ≦)ウマイス
案の定何からくる辛味なのか分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
複数のスパイスを用いて・・・ ってヤツではないのは分かります・・・ 多分w
でも、箸が止まらない美味さなのは間違いありませんwww

絡まりまくりです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んで、
とーーーっても熱いです Σ(>Д<)アチッ
辛味ではなく、熱さで口内がダメージを受けていますw
そのまま飲み込むのは危険なので、水を含み冷ましてから飲み込みます (゚A゚;)アツー
でも、箸が止まらない美味さなのは間違いありませんwww パートⅡ
辛味はほんのり辛いって感じw
啜ってもむせる事は無く、喉が痛む事もないレベル。
汗ダクになりましたけど (;´д`)ゞ アチィー!!
うどんを食べ終え、丼をカウンターにwww
ブーメラン方式で
ラヲタ用語
つけ麺のつけ汁にスープ割りを入れて貰う事で、
丼が自分の前から行って帰ってくる様子をブーメランに例えたモノらしいですw

はい!どーん!
この粘度のカレーには、やっぱ 米 っしょ 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
米を崩し、おじや風にしレンゲで掻き込みますw
うどんを食べている時には気付かなかったのですが、牛スジが入ってました (´・∀・`)ヘー
肉部分は繊維状に解れ、殆ど原型を留めていませんが、
腱部分が残っていて、その食感が堪らなく嬉し美味しいモノでした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ

そんなこんなで完食完飲w
これでワンコインは絶対安いですよ!
また行けると良いなw
今日も美味しかったです♪
受け入れなきゃな・・・
昨日『ひばり』で食べていて思ったのですが、
やはり 相当きてる みたいです ( ゚д゚)ウム
四十を超えたあたりから、
爪を切る時はメガネ外さないと見えなかったり、
指先がカッサカサで、本のページが上手くめくれなかったり、
頭髪が薄くなった・・・
のは、ずっと前からですけど ノ(´д`*)
色々身体が変わってきているのは分かっていましたが、
食べる事 に関しては変わらずにいけると思っていました (´;ω;`)ブワッ
何か悲しいです (´・ω・`)ショボーン
「老い」か・・・
そうだな・・・
会話の中に「アレ」と言う事が増えたし、
人の名前が思い出せなくなったし、
電球を買いに行って、何を買うのか忘れてポテチだけ買って帰った事あったし (;´д`)トホホ
などとw
誰しも通る道ですもんね (b´∀`)ネッ!
いちいち気にしていられませんw
随分前の記事にも書きましたが、
子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの
来た道 行く道 二人旅 これから通る今日の道 通り直しのできぬ道
これからどんな風に変わっていくのかなw
ある意味で楽しみです (*´σー`)エヘヘ
さて、今日の昼は何を食べようw
あっ!
家に携帯忘れたから取りに戻らんと ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
やっぱり確実にきてますね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
やはり 相当きてる みたいです ( ゚д゚)ウム
四十を超えたあたりから、
爪を切る時はメガネ外さないと見えなかったり、
指先がカッサカサで、本のページが上手くめくれなかったり、
頭髪が薄くなった・・・
のは、ずっと前からですけど ノ(´д`*)
色々身体が変わってきているのは分かっていましたが、
食べる事 に関しては変わらずにいけると思っていました (´;ω;`)ブワッ
何か悲しいです (´・ω・`)ショボーン
「老い」か・・・
そうだな・・・
会話の中に「アレ」と言う事が増えたし、
人の名前が思い出せなくなったし、
電球を買いに行って、何を買うのか忘れてポテチだけ買って帰った事あったし (;´д`)トホホ
などとw
誰しも通る道ですもんね (b´∀`)ネッ!
いちいち気にしていられませんw
随分前の記事にも書きましたが、
子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの
来た道 行く道 二人旅 これから通る今日の道 通り直しのできぬ道
これからどんな風に変わっていくのかなw
ある意味で楽しみです (*´σー`)エヘヘ
さて、今日の昼は何を食べようw
あっ!
家に携帯忘れたから取りに戻らんと ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
やっぱり確実にきてますね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
二郎ひばり35
今日の練馬の最高気温は 18.7℃ 12:52 ~(´∀`~)スズスィー
流石に今日は、下駄履きを止め靴を履き、数ヶ月ぶりに長ズボンを履きましたw
・・・暑い気がするのは、やはり残念体型だからでしょう '`,、('∀`) '`,、
昨夜から降り続く雨の中、空いている事を期待して、今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時の並びは8人。
着丼まで33分 Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
今日も自動カラメです (・ε・)キニシナイ!!

豚は、噛み応えのあるモノ・・・ ってかパサ豚 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

麺は大量w
先日の『モッコリ豚』よりも胃にきました (。・д・)=3ゲプッ
そろそろ「大豚」卒業しなきゃダメかも (´ヘ`;)ウーム
ごちそうさまでした。
流石に今日は、下駄履きを止め靴を履き、数ヶ月ぶりに長ズボンを履きましたw
・・・暑い気がするのは、やはり残念体型だからでしょう '`,、('∀`) '`,、
昨夜から降り続く雨の中、空いている事を期待して、今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時の並びは8人。
着丼まで33分 Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
今日も自動カラメです (・ε・)キニシナイ!!

豚は、噛み応えのあるモノ・・・ ってかパサ豚 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

麺は大量w
先日の『モッコリ豚』よりも胃にきました (。・д・)=3ゲプッ
そろそろ「大豚」卒業しなきゃダメかも (´ヘ`;)ウーム
ごちそうさまでした。
雨降り
なもんで、今日はヒマです '`,、('∀`) '`,、
ホントは苦手なミッションをこなさなきゃいけないのですが、
尻に火が着かなきゃ動けないタイプなので、まったりしちゃってます・・・
イヤ!社長!! しっかり働いていますよ '`ィ (゚д゚)/
そんなまったりした中、小倉智昭さんが司会をしている番組で、
「ラーメンの食べ方」で分かるあなたの包容力レベル
というモノをやってました。
いやーーーーーこれがヒド・・・・・・・・・ ムニャムニャムニャ ε- (´ー`*)フッ
という訳で、質問です。
いつものラーメンの食べ方は?
1 調味料を足す
2 ズルズル音を立てる
3 麺より先に具を食べる
4 スープまで飲み干す
もう1つ。
これはラーメン関係ありませんがw
褒められた時の反応は?
1 謙遜する
2 思わず笑顔
3 相手を褒め返す
4 しっくりこず戸惑う
お決まりになりましたか?
ではw
1 包容力70% 臨機応変タイプ
人の意見や価値観を聞きながら自分の意見と上手に擦り合せるタイプ
2 包容力20% 面倒くさがりタイプ
細かいことを気にするのが面倒だという性格 「面倒だからもういいよ!」と投げやりに許す
3 包容力40% 自分本位タイプ
基本的には困っている人を助けたりできるが余裕がない時には包容力を発揮できない
4 包容力90% ひたすら寛容タイプ
「おいしいからOK」という豪快さや「せっかく作ってもらったから」という寛大さがある
・・・だそうです。
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
皆さん色々言いたい事があると思います (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
当然小倉さんも納得いかないようで、
「東京は飲み干す人が多いけど、北海道の人は残すんだよ。だからこの診断は違ってんだよ」
と仰ってました Σb( `・ω・´)グッ
・・・って、そうなのか?
僕は北海道にいる頃は毎回完飲していましたが、こちらに来てから残すようになったんだけど・・・
まいっか ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
小倉さんは練馬区民なので、全面的に応援しちゃいますw
もう1つの質問は、
「褒められた時の反応」で分かるあなたの浮気度
だそうです ( ̄ー+ ̄)キラーン
ではw
1 浮気度30% 強引に迫られると浮気してしまうタイプ 人が信じ切れず相手の浮気も疑ってしまう
2 浮気度10% ほぼ浮気はしないが 自分の利益になるならばしてしまう可能性も
3 浮気度90% 一見いちずだが 同時に複数の人に100%の愛を注げる一番厄介なタイプ
4 浮気度70% 一時の感情で浮気してしまうタイプ 一人の相手に落ち着けない気分屋
ですって ( ´,_ゝ`)フヒヒ
因みに僕はw
包容力20%で浮気度90%でした
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
細かいことを気にするのが面倒なのに、同時に複数の人に100%の愛を注げるらしいですwww
とーーーーっても、めんどくさそうですよね ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
それにしても ( ´,_ゝ`)プッ
完飲する人は包容力90%ってwww
んで、その理由が( ゚,_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ 面白いですよね (b´∀`)ネッ!
ホントは苦手なミッションをこなさなきゃいけないのですが、
尻に火が着かなきゃ動けないタイプなので、まったりしちゃってます・・・
イヤ!社長!! しっかり働いていますよ '`ィ (゚д゚)/
そんなまったりした中、小倉智昭さんが司会をしている番組で、
「ラーメンの食べ方」で分かるあなたの包容力レベル
というモノをやってました。
いやーーーーーこれがヒド・・・・・・・・・ ムニャムニャムニャ ε- (´ー`*)フッ
という訳で、質問です。
いつものラーメンの食べ方は?
1 調味料を足す
2 ズルズル音を立てる
3 麺より先に具を食べる
4 スープまで飲み干す
もう1つ。
これはラーメン関係ありませんがw
褒められた時の反応は?
1 謙遜する
2 思わず笑顔
3 相手を褒め返す
4 しっくりこず戸惑う
お決まりになりましたか?
ではw
1 包容力70% 臨機応変タイプ
人の意見や価値観を聞きながら自分の意見と上手に擦り合せるタイプ
2 包容力20% 面倒くさがりタイプ
細かいことを気にするのが面倒だという性格 「面倒だからもういいよ!」と投げやりに許す
3 包容力40% 自分本位タイプ
基本的には困っている人を助けたりできるが余裕がない時には包容力を発揮できない
4 包容力90% ひたすら寛容タイプ
「おいしいからOK」という豪快さや「せっかく作ってもらったから」という寛大さがある
・・・だそうです。
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
皆さん色々言いたい事があると思います (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
当然小倉さんも納得いかないようで、
「東京は飲み干す人が多いけど、北海道の人は残すんだよ。だからこの診断は違ってんだよ」
と仰ってました Σb( `・ω・´)グッ
・・・って、そうなのか?
僕は北海道にいる頃は毎回完飲していましたが、こちらに来てから残すようになったんだけど・・・
まいっか ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
小倉さんは練馬区民なので、全面的に応援しちゃいますw
もう1つの質問は、
「褒められた時の反応」で分かるあなたの浮気度
だそうです ( ̄ー+ ̄)キラーン
ではw
1 浮気度30% 強引に迫られると浮気してしまうタイプ 人が信じ切れず相手の浮気も疑ってしまう
2 浮気度10% ほぼ浮気はしないが 自分の利益になるならばしてしまう可能性も
3 浮気度90% 一見いちずだが 同時に複数の人に100%の愛を注げる一番厄介なタイプ
4 浮気度70% 一時の感情で浮気してしまうタイプ 一人の相手に落ち着けない気分屋
ですって ( ´,_ゝ`)フヒヒ
因みに僕はw
包容力20%で浮気度90%でした
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
細かいことを気にするのが面倒なのに、同時に複数の人に100%の愛を注げるらしいですwww
とーーーーっても、めんどくさそうですよね ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
それにしても ( ´,_ゝ`)プッ
完飲する人は包容力90%ってwww
んで、その理由が
モッコリ豚3
よくお邪魔させて頂いているブログで、とっても 濃そうな 煮干ラーメンを拝見し、
ご迷惑が掛かるので、そのブログの名前はナイショですw
『伊吹(過去記事)』ぐらいの 濃ゆい ニボニボラーメンを食べようかと思ったのですが・・・
その前にどーしても食べておきたかったモノを思い出しw
どうしても食べたかったハズなのに、すっかり忘れていたアホです(∀`*)ゞイヤァ
日曜はこちらへ

『モッコリ豚』志木に行きました。
到着時の並びは4人。
こちらは家族連れの方が多く、お父さんが一所懸命、奥さんや子供たちに説明しています ( ^ω^ )ニコニコ
着丼まで13分。
食べたのは

辛ラーメン 倍盛 麺増し500g ショウガ アブラ 980円
辛くてデカイやつw
この カラデカ がどうしても食べたかったんです ( ̄ー+ ̄)キラーン
ヤサイはコールしていないので、控えめな盛り具合 ( ´,_ゝ`)プッ
クタシャキ中間の好みの茹で加減w
豚は1㎝ぐらいの厚みのやわらか豚。
味は薄味で、脂身の甘味を強く感じるモノ。
以前の豚とは違い、臭みが全くありません ( ´`ω´) ンフ

こちらは着席時にトッピングを聞かれるのですが、
その際、「辛さはどうなさいますか?」と聞かれました。
どうやら控えめや辛めがお願い出来るようです ( ゚Å゚)ホゥ
初めてなので普通でお願いしましたw
ベースのスープはいつものスープ。
少し豚骨が弱く感じたのは、辛味刺激のせいなのかな?
その辛味は、唐辛子だけの一辺倒な辛味ではなく、スパイス的なのが色々混ざった印象。
突き刺さる程の辛さではないので、グビグビといけちゃいます (∀`*ゞ)テヘッ
ただ、汁なしか! ってぐらいスープ量は少ないですねw
僕は完飲しないので、別に構いませんけど (*´σー`)エヘヘ

麺は平打ちの太麺。
唐辛子を纏った麺は、見た目辛そうで、啜った時にむせるかな?
と思いましたが、それは問題ありませんでした。
が!
カタメの茹で加減の太麺は、
啜れども啜れども なお我が口に麺が入らず 箸で押し込む
モノ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

天地返ししてみると、麺のエッジが際立ちますね (b´∀`)ネッ!
ヤサイを増さないで正解でした。
麺量500gで大変満足してしました (´~`)モグモグ
やはり食べられる量が減ってきてるみたいです orz
ごちそうさまでした。
ご迷惑が掛かるので、そのブログの名前はナイショですw
『伊吹(過去記事)』ぐらいの 濃ゆい ニボニボラーメンを食べようかと思ったのですが・・・
その前にどーしても食べておきたかったモノを思い出しw
どうしても食べたかったハズなのに、すっかり忘れていたアホです(∀`*)ゞイヤァ
日曜はこちらへ

『モッコリ豚』志木に行きました。
到着時の並びは4人。
こちらは家族連れの方が多く、お父さんが一所懸命、奥さんや子供たちに説明しています ( ^ω^ )ニコニコ
着丼まで13分。
食べたのは

辛ラーメン 倍盛 麺増し500g ショウガ アブラ 980円
辛くてデカイやつw
この カラデカ がどうしても食べたかったんです ( ̄ー+ ̄)キラーン
ヤサイはコールしていないので、控えめな盛り具合 ( ´,_ゝ`)プッ
クタシャキ中間の好みの茹で加減w
豚は1㎝ぐらいの厚みのやわらか豚。
味は薄味で、脂身の甘味を強く感じるモノ。
以前の豚とは違い、臭みが全くありません ( ´`ω´) ンフ

こちらは着席時にトッピングを聞かれるのですが、
その際、「辛さはどうなさいますか?」と聞かれました。
どうやら控えめや辛めがお願い出来るようです ( ゚Å゚)ホゥ
初めてなので普通でお願いしましたw
ベースのスープはいつものスープ。
少し豚骨が弱く感じたのは、辛味刺激のせいなのかな?
その辛味は、唐辛子だけの一辺倒な辛味ではなく、スパイス的なのが色々混ざった印象。
突き刺さる程の辛さではないので、グビグビといけちゃいます (∀`*ゞ)テヘッ
ただ、汁なしか! ってぐらいスープ量は少ないですねw
僕は完飲しないので、別に構いませんけど (*´σー`)エヘヘ

麺は平打ちの太麺。
唐辛子を纏った麺は、見た目辛そうで、啜った時にむせるかな?
と思いましたが、それは問題ありませんでした。
が!
カタメの茹で加減の太麺は、
啜れども啜れども なお我が口に麺が入らず 箸で押し込む
モノ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

天地返ししてみると、麺のエッジが際立ちますね (b´∀`)ネッ!
ヤサイを増さないで正解でした。
麺量500gで大変満足してしました (´~`)モグモグ
やはり食べられる量が減ってきてるみたいです orz
ごちそうさまでした。
どうでも言い話ですがw
「お足」とはよく言ったもので、
すーぐ何処かに行ってしまう諭吉 ( ´,_ゝ`)プッ
やっと我が財布に帰ってまいりましたw
何週いてくれるか分からないけど (TдT)
またすぐ帰ってきてくれよ!・・・
出来たら、より多くの諭吉を連れてきてくれ~w
打首獄門同好会「カモン諭吉」
Youtubeだと、いまいち歌詞が入ってきませんね (b´∀`)ネッ!
たしか前はいたはずの諭吉
いつの間にか出ていった諭吉
どこに行ったのわたしの諭吉
相も変わらず不在の諭吉
しばらく姿を見ない諭吉
いつになったら戻るの諭吉
昨日までの僕の心情ですwww
でもまたすぐ何処かに行っちゃうんだろうな・・・ 諭吉 (´・д・`)ソンナー
それにしても、新渡戸稲造の扱い ( ´,_ゝ`)プッ
「いないぞぉー」て 。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
すーぐ何処かに行ってしまう諭吉 ( ´,_ゝ`)プッ
やっと我が財布に帰ってまいりましたw
何週いてくれるか分からないけど (TдT)
またすぐ帰ってきてくれよ!・・・
出来たら、より多くの諭吉を連れてきてくれ~w
打首獄門同好会「カモン諭吉」
Youtubeだと、いまいち歌詞が入ってきませんね (b´∀`)ネッ!
たしか前はいたはずの諭吉
いつの間にか出ていった諭吉
どこに行ったのわたしの諭吉
相も変わらず不在の諭吉
しばらく姿を見ない諭吉
いつになったら戻るの諭吉
昨日までの僕の心情ですwww
でもまたすぐ何処かに行っちゃうんだろうな・・・ 諭吉 (´・д・`)ソンナー
それにしても、新渡戸稲造の扱い ( ´,_ゝ`)プッ
「いないぞぉー」て 。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
二郎ひばり34
今日の練馬の最高気温は 30.5℃ 13:46 (゚A゚;)アツー
まだ 真夏日 になるんですか (;゚Д゚)エエー
と言いつつw
先輩のお陰で夜はこちらwww

看板撮り忘れの為、以前撮ったモノを使用w
『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時13人の並び。
今日は初訪らしい方や、女性が多かったな ( ゚д゚)ウム
何処かで『二郎』が紹介されたのかな?
着丼まで28分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ヤサイを盛る時に、トングでカエシを1回・・・ 2回・・・ 3回・・・ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
塩分濃度、超高めの一杯になりましたw
クタ気味ヤサイは中々の量。
歯応え残る程度のヤサイは、僕の顎に優しいモノ ( ´,_ゝ`)プッ

豚いっぱいw
味は良いのですがパサ豚が多く、口内の水分を持っていきます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ヤワメの麺は、啜り心地、喉越し共に気持ち良く、
昼に結構食べたのに、スルスルと食べられる絶品麺!
ただ・・・
めっちゃしょっぱいです ( `_ゝ´)フォォー
最後、丼に口を付け、細々したモノをサルベージする際、
あまりのしょっぱさに、コメカミが痛くなりました '`,、('∀`) '`,、
残念ながら、今回は下にブレたみたいです (・ε・)キニシナイ!!
ごちそうさまでした。

連休中の予定です。
また混むんだろうな (b´∀`)ネッ!
残金60円・・・ _| ̄|○
お若い方に言っておきます。
結婚前に、しっかり隠し財産貯めておいた方が良いですよ!!!
マジで ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
まだ 真夏日 になるんですか (;゚Д゚)エエー
と言いつつw
先輩のお陰で夜はこちらwww

看板撮り忘れの為、以前撮ったモノを使用w
『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時13人の並び。
今日は初訪らしい方や、女性が多かったな ( ゚д゚)ウム
何処かで『二郎』が紹介されたのかな?
着丼まで28分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ヤサイを盛る時に、トングでカエシを1回・・・ 2回・・・ 3回・・・ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
塩分濃度、超高めの一杯になりましたw
クタ気味ヤサイは中々の量。
歯応え残る程度のヤサイは、僕の顎に優しいモノ ( ´,_ゝ`)プッ

豚いっぱいw
味は良いのですがパサ豚が多く、口内の水分を持っていきます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ヤワメの麺は、啜り心地、喉越し共に気持ち良く、
昼に結構食べたのに、スルスルと食べられる絶品麺!
ただ・・・
めっちゃしょっぱいです ( `_ゝ´)フォォー
最後、丼に口を付け、細々したモノをサルベージする際、
あまりのしょっぱさに、コメカミが痛くなりました '`,、('∀`) '`,、
残念ながら、今回は下にブレたみたいです (・ε・)キニシナイ!!
ごちそうさまでした。

連休中の予定です。
また混むんだろうな (b´∀`)ネッ!
残金60円・・・ _| ̄|○
お若い方に言っておきます。
結婚前に、しっかり隠し財産貯めておいた方が良いですよ!!!
マジで ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
蕃茄9
未だピンチ状態継続中 (´・ω・`)ショボーン
我が財布、何度のぞくも、紙の金無し。
小金をジャラジャラ数えてみれば、千と四百九十円。
ホントだったら今朝、財務大臣より頂戴するハズであった我がキンス。
昨日の雨では銀行行けず、我が家自体が財政難 (´ε`;)ウーン
「ラーメン食うから金をくれ」とは、流石の豚でも言えねでヤンス (´ω`)トホホ
愛車(ママチャリ)に跨り、『ひばり』を目指すと決めた朝、本社の方からお電話が。
昼休みに大泉にいらっしゃる事が決まりました。
はい。
『ひばり』消えました ⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
近場で済ますと『ひばり』のお金が無くなってしまいます (;´д`)トホホ
タバコを買ってしまったので残金1070円。
おにぎり一個で済ますか?
イヤ無理だ・・・
中途半端に食べてしまうと余計お腹が減ってしまう・・・
やはり『ひばり』消えました (´;ω;`)ブワッ
そんな昼休み近くにメールを受信。
先輩からのお誘いメール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そんな訳で今日はこちら
(長い前フリでしたw)

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時店内満席。
店内右手の券売機で、

いつものように食券を買おうとしたら、
券売機上にこんなモノが (゜д゜)

・・・という訳で食券購入し、店員さんに渡し、立ち待ち1号2号となりました。
着丼まで20分 Σ(゚Д゚;)アラマッ
結構時間掛かりましたw
食べたのは

新”まぜそば大盛 麺増し 880+100の980円
通常卓上には無い、醤油とマヨネーズを出して下さいました ( ゚д゚)ウム
具のネギ・タマネギ・温玉は分かります。
まぁチャーシューも良しとしましょう・・・
メンマ・ホウレンソウ・トマト!
お前らはダメだっ!!
デカく切られているので麺に全く絡みません (・д・)チッ
メンマ以外、特に味付けされていないので、ただのホウレンソウとトマトを食べる事に・・・
仕方ないので味変アイテムのはずのマヨを利用。
メンマは細切りにするとか、トマトはもっと小さくするとかで、
絡みが違ったり、味や食感に変化出るのにな (´ヘ`;)ウーム
これだと「まぜそば」の意味が無いような気がします。

麺は「つけめん」と違う中太麺。
若干ウェーブがかったモノ。
予め醤油ベースのタレに混ぜられての提供。
丼内にタレ、スープ的なモノはありません。
「旧まぜそば」の味を思い出せないので、比較が出来ません ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
なので画像だけでもw


2010.3.3 まぜそば 麺増し 粉チーズ ライスボール ニンニク 節粉 780円
御馳走様でした。
我が財布、何度のぞくも、紙の金無し。
小金をジャラジャラ数えてみれば、千と四百九十円。
ホントだったら今朝、財務大臣より頂戴するハズであった我がキンス。
昨日の雨では銀行行けず、我が家自体が財政難 (´ε`;)ウーン
「ラーメン食うから金をくれ」とは、流石の豚でも言えねでヤンス (´ω`)トホホ
愛車(ママチャリ)に跨り、『ひばり』を目指すと決めた朝、本社の方からお電話が。
昼休みに大泉にいらっしゃる事が決まりました。
はい。
『ひばり』消えました ⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
近場で済ますと『ひばり』のお金が無くなってしまいます (;´д`)トホホ
タバコを買ってしまったので残金1070円。
おにぎり一個で済ますか?
イヤ無理だ・・・
中途半端に食べてしまうと余計お腹が減ってしまう・・・
やはり『ひばり』消えました (´;ω;`)ブワッ
そんな昼休み近くにメールを受信。
先輩からのお誘いメール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そんな訳で今日はこちら
(長い前フリでしたw)

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時店内満席。
店内右手の券売機で、

いつものように食券を買おうとしたら、
券売機上にこんなモノが (゜д゜)

・・・という訳で食券購入し、店員さんに渡し、立ち待ち1号2号となりました。
着丼まで20分 Σ(゚Д゚;)アラマッ
結構時間掛かりましたw
食べたのは

新”まぜそば大盛 麺増し 880+100の980円
通常卓上には無い、醤油とマヨネーズを出して下さいました ( ゚д゚)ウム
具のネギ・タマネギ・温玉は分かります。
まぁチャーシューも良しとしましょう・・・
メンマ・ホウレンソウ・トマト!
お前らはダメだっ!!
デカく切られているので麺に全く絡みません (・д・)チッ
メンマ以外、特に味付けされていないので、ただのホウレンソウとトマトを食べる事に・・・
仕方ないので味変アイテムのはずのマヨを利用。
メンマは細切りにするとか、トマトはもっと小さくするとかで、
絡みが違ったり、味や食感に変化出るのにな (´ヘ`;)ウーム
これだと「まぜそば」の意味が無いような気がします。

麺は「つけめん」と違う中太麺。
若干ウェーブがかったモノ。
予め醤油ベースのタレに混ぜられての提供。
丼内にタレ、スープ的なモノはありません。
「旧まぜそば」の味を思い出せないので、比較が出来ません ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
なので画像だけでもw


2010.3.3 まぜそば 麺増し 粉チーズ ライスボール ニンニク 節粉 780円
御馳走様でした。
伝堂6
今日は大雨です。
台風なので仕方ないです。
こんなに離れていても影響が出るなんて・・・
直撃された地域の方が心配です。
以前書きましたが、僕は人に来て頂く仕事をしています。
なので、
開店休業状態です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でも、こんな雷雨の中いらして頂いて、転倒などしてケガなされたら大変なので、
これでいいのだ!
イヤイヤ良くないですよね、社長www
そんな今日は近場のこちら

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』大泉学園に行きました。
数ヵ月行ってなかったのに、ココ最近伺う事が多いです ( ´,_ゝ`)プッ
大雨の為か、お昼時でも空席あり。
給料日前で、小遣いがそろそろピンチなので、
質より量 (失礼w)を摂る為に食べたのは

ガッツリラーメン大盛り 750円
縮尺おかしいですが許して下さい (m´・ω・`)m ゴメン
着丼まで7分。
モヤシが細いですねw
キャベ率高めのヤサイは、シャキシャキと言うよりはバリバリした食感。
自然と咀嚼回数が増えるので、硝子の顎を持つ身としては、慎重に相手をしなきゃいけない難敵・・・
なーんてw
いつものように丸飲みすれば、こんなマシやマシマシなんて ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

麺はカタメの茹で加減。
エッジの効いた角麺は感触が面白く、同じ角麺だった『荻窪』を思い出させ・・・ る・・・
程では無いか (ヾノ・∀・`)ナイナイ

スープは甘味を感じる豚骨醤油。
『二郎』とは別物ですが、コレはコレでアリですね (b´∀`)ネッ!
でも、チャーシューの存在感の無さだけは・・・ ε- (´ー`*)フッ
ごちそうさまでした。
台風なので仕方ないです。
こんなに離れていても影響が出るなんて・・・
直撃された地域の方が心配です。
以前書きましたが、僕は人に来て頂く仕事をしています。
なので、
開店休業状態です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でも、こんな雷雨の中いらして頂いて、転倒などしてケガなされたら大変なので、
これでいいのだ!
イヤイヤ良くないですよね、社長www
そんな今日は近場のこちら

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』大泉学園に行きました。
数ヵ月行ってなかったのに、ココ最近伺う事が多いです ( ´,_ゝ`)プッ
大雨の為か、お昼時でも空席あり。
給料日前で、小遣いがそろそろピンチなので、
質より量 (失礼w)を摂る為に食べたのは

ガッツリラーメン大盛り 750円
縮尺おかしいですが許して下さい (m´・ω・`)m ゴメン
着丼まで7分。
モヤシが細いですねw
キャベ率高めのヤサイは、シャキシャキと言うよりはバリバリした食感。
自然と咀嚼回数が増えるので、硝子の顎を持つ身としては、慎重に相手をしなきゃいけない難敵・・・
なーんてw
いつものように丸飲みすれば、こんなマシやマシマシなんて ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

麺はカタメの茹で加減。
エッジの効いた角麺は感触が面白く、同じ角麺だった『荻窪』を思い出させ・・・ る・・・
程では無いか (ヾノ・∀・`)ナイナイ

スープは甘味を感じる豚骨醤油。
『二郎』とは別物ですが、コレはコレでアリですね (b´∀`)ネッ!
でも、チャーシューの存在感の無さだけは・・・ ε- (´ー`*)フッ
ごちそうさまでした。
当然足りないのでw
これを

先月食べに行った『ホープ軒(過去記事へ)』の家庭用(?)ラーメンを食べました (∀`*ゞ)エヘヘ

『アイランド食品』は、最近 銘店伝説 のCMをやってますよねw
記事にはしてませんが、『ぜんや』の「銘店伝説」が美味しかったので『ホープ軒』を買ってみました。

2人前です。

お店の麺より細めですねw
2分から2分半の茹で時間。

袋ごと温めちゃいけないそうです。
説明書きには、麺茹で中にスープを作れとあるので・・・

麺茹で開始と同時に、

スープを・・・ って、アブラすげーー!! Σ(゚Д゚)スゲェ!!
娘の分も作っているので、スープの濃さを均一化するのに手間取ります ( ゚ε゚;)ムムッ

結果2分どころでは無い茹で時間に (ノ∀`)アチャー
隣にあるのは、同時進行で作ったチャーハンですw

やはりヤワメの茹で加減 Σ(゚Д゚;)アラマッ
麺がかなり細めなので茹で上がりが早く、
先にスープを作ってから麺茹でした方が良かったみたいです (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

ピンボケばかりでスマソ。 ヨッパ状態で焦点合わなくなってきてます ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
んでw
スープが美味いッス Σb( `・ω・´)グッ
かなり忠実に再現しているのではないでしょうかwww
仄かに香るニンニク。
自分で決められる味の濃さ。
麺に目を瞑れば、コレ かなり 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! ですよw
あくまで個人的好みですwww
コレで 380円 ォオー!!(゚д゚屮)屮 ですから、
文句を言ったらバチが当たりますよね (・∀・)イイコトイッタ!!
娘も気に入ったようで、ガッツリ食べてくれましたw
はい。
英才教育を施してます ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そろそろ『いごっそう』デビューかなwww
やっと胃も落ち着き、本格的な飲みに入りました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャⅡ
この日は身体が受け付けなくなるまで飲みました ( ´,_ゝ`)プッ
そんな+ひかりの日曜日でした (ノД`)~゜。ネムー

先月食べに行った『ホープ軒(過去記事へ)』の家庭用(?)ラーメンを食べました (∀`*ゞ)エヘヘ

『アイランド食品』は、最近 銘店伝説 のCMをやってますよねw
記事にはしてませんが、『ぜんや』の「銘店伝説」が美味しかったので『ホープ軒』を買ってみました。

2人前です。

お店の麺より細めですねw
2分から2分半の茹で時間。

袋ごと温めちゃいけないそうです。
説明書きには、麺茹で中にスープを作れとあるので・・・

麺茹で開始と同時に、

スープを・・・ って、アブラすげーー!! Σ(゚Д゚)スゲェ!!
娘の分も作っているので、スープの濃さを均一化するのに手間取ります ( ゚ε゚;)ムムッ

結果2分どころでは無い茹で時間に (ノ∀`)アチャー
隣にあるのは、同時進行で作ったチャーハンですw

やはりヤワメの茹で加減 Σ(゚Д゚;)アラマッ
麺がかなり細めなので茹で上がりが早く、
先にスープを作ってから麺茹でした方が良かったみたいです (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

ピンボケばかりでスマソ。 ヨッパ状態で焦点合わなくなってきてます ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
んでw
スープが美味いッス Σb( `・ω・´)グッ
かなり忠実に再現しているのではないでしょうかwww
仄かに香るニンニク。
自分で決められる味の濃さ。
麺に目を瞑れば、コレ かなり 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! ですよw
あくまで個人的好みですwww
コレで 380円 ォオー!!(゚д゚屮)屮 ですから、
文句を言ったらバチが当たりますよね (・∀・)イイコトイッタ!!
娘も気に入ったようで、ガッツリ食べてくれましたw
はい。
英才教育を施してます ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そろそろ『いごっそう』デビューかなwww
やっと胃も落ち着き、本格的な飲みに入りました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャⅡ
この日は身体が受け付けなくなるまで飲みました ( ´,_ゝ`)プッ
そんな+ひかりの日曜日でした (ノД`)~゜。ネムー
いただきもの
先日このようなモノを頂きました。

家庭画報のえびめん


世界文化社 ォオー!!(゚д゚屮)屮
作ってるのは本だけじゃないんですねw

中のモノを確認 ( ゚д゚)ウム

島原手延べそうめん。
パッと見、春雨っぽいですね (b´∀`)ネッ!

作り方の確認。
うん。
チキンラーメン方式ですな '`,、('∀`) '`,、
という訳で

丼に投入し、熱湯を入れ、蓋をする・・・っとw

チキどん チキどん チキどんどん♬
チキンラ~メンど~んぶり♪ って古っw
3分待って、エビ・ゴマふりかけ完成!

色合いがキレイですねw
普通のインスタントにありがちな、風味だけのパサパサエビと違い、
身 を感じる桜エビは、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ ですwww

茹で加減バッチリの(自画自賛w)そうめんは、これ本当にインスタント?
ってぐらい、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ゴマの香りが高く、ネギの食感風味良く、アッ と言う間に完食完飲www
麺量60gですから ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
それにしても、世界文化社やるな~! Σb( `・ω・´)グッ

家庭画報のえびめん


世界文化社 ォオー!!(゚д゚屮)屮
作ってるのは本だけじゃないんですねw

中のモノを確認 ( ゚д゚)ウム

島原手延べそうめん。
パッと見、春雨っぽいですね (b´∀`)ネッ!

作り方の確認。
うん。
チキンラーメン方式ですな '`,、('∀`) '`,、
という訳で

丼に投入し、熱湯を入れ、蓋をする・・・っとw

チキどん チキどん チキどんどん♬
チキンラ~メンど~んぶり♪ って古っw
3分待って、エビ・ゴマふりかけ完成!

色合いがキレイですねw
普通のインスタントにありがちな、風味だけのパサパサエビと違い、
身 を感じる桜エビは、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ ですwww

茹で加減バッチリの(自画自賛w)そうめんは、これ本当にインスタント?
ってぐらい、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ゴマの香りが高く、ネギの食感風味良く、アッ と言う間に完食完飲www
麺量60gですから ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
それにしても、世界文化社やるな~! Σb( `・ω・´)グッ
二郎ひばり33
今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時19人の並び。
着丼まで40分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
カウンターに下ろす時、ヤサイが崩れてしまいました Σ(゚Д゚)

ホーム近くの3塁側に座ったので、Yさんのオペが良く見えますw
相変わらずの手際の良さでした 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
麺茹で4分から5分で、僕の麺は若干ヤワメ ( ´∀`)bグッ!
ってか

いつもより 麺量多っ! ォオー!!(゚д゚屮)屮
ヤサイを少しやっつけて~の天地返しで、スープがあまり見えません。
いつもなら、普通の天地返しでスープの状態が見えるのに ( ´,_ゝ`)フヒヒ
豚は沢山、ヤサイはいつものw
今日も美味しかったです♪
やっぱり『ひばり』大好きだわwww
「大好き」と言えば、話変わって ( ^ω^ )ニコニコ
今日のYahoo!ニュースに、岡村靖幸さんの記事(Yahoo!ニュースへリンク)がありました。
昔よく聞いていた僕としては、最近も活躍してるのを教えてくれた、とても嬉しいモノでした (´▽`)アリガト!
彼の歌い方は 良く言えば独特、悪く言えばクセが強いので、
はっきりと好き嫌いが分かれますw
「だいすき」
ファッションに時代を感じますね (b´∀`)ネッ!
昔「ジャストポップアップ」の記事で、岡村ちゃんの「友人のふり」の事を書きましたが、
その放送時の映像が ありました! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
26年前の映像ですw
懐かしい 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
他にも「イケナイコトカイ」「カルアミルク」「どぉなっちゃってんだよ」などなどw
久々聞きたくなりました ノ(´д`*)
・・・って何の記事だったっけ?

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時19人の並び。
着丼まで40分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
カウンターに下ろす時、ヤサイが崩れてしまいました Σ(゚Д゚)

ホーム近くの3塁側に座ったので、Yさんのオペが良く見えますw
相変わらずの手際の良さでした 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
麺茹で4分から5分で、僕の麺は若干ヤワメ ( ´∀`)bグッ!
ってか

いつもより 麺量多っ! ォオー!!(゚д゚屮)屮
ヤサイを少しやっつけて~の天地返しで、スープがあまり見えません。
いつもなら、普通の天地返しでスープの状態が見えるのに ( ´,_ゝ`)フヒヒ
豚は沢山、ヤサイはいつものw
今日も美味しかったです♪
やっぱり『ひばり』大好きだわwww
「大好き」と言えば、話変わって ( ^ω^ )ニコニコ
今日のYahoo!ニュースに、岡村靖幸さんの記事(Yahoo!ニュースへリンク)がありました。
昔よく聞いていた僕としては、最近も活躍してるのを教えてくれた、とても嬉しいモノでした (´▽`)アリガト!
彼の歌い方は 良く言えば独特、悪く言えばクセが強いので、
はっきりと好き嫌いが分かれますw
「だいすき」
ファッションに時代を感じますね (b´∀`)ネッ!
昔「ジャストポップアップ」の記事で、岡村ちゃんの「友人のふり」の事を書きましたが、
その放送時の映像が ありました! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
26年前の映像ですw
懐かしい 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
他にも「イケナイコトカイ」「カルアミルク」「どぉなっちゃってんだよ」などなどw
久々聞きたくなりました ノ(´д`*)
・・・って何の記事だったっけ?
二郎桜台5
昨夜はこちら

『ラーメン二郎 桜台駅前店』に行きました。
到着時5人の並び。
着丼まで21分。
食べたのは

小ラーメン 生たまご×2 ニンニク少し アブラ
700+50+50の800円
ミッキーポジションです '`,、('∀`) '`,、

平打ちのビロビロ麺w
「小」なので麺量は少なめです。
夜なので、これでいいのだ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

豚は噛み応えのあるモノ。
2枚の他に、ほぐし豚が入ってました。

猫舌の友 (*´σー`)エヘヘ
昨夜も美味しかったです♪
地味事務仕事は半分以上終わりました。
・・・が!
新たな指令が・・・
僕が一番苦手な事をしなければいけません (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
なので、もうちょっとザックリ記事が続くかもしれません ( TДT)ゴメンヨー
麺活する時間はあるクセに ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

『ラーメン二郎 桜台駅前店』に行きました。
到着時5人の並び。
着丼まで21分。
食べたのは

小ラーメン 生たまご×2 ニンニク少し アブラ
700+50+50の800円
ミッキーポジションです '`,、('∀`) '`,、

平打ちのビロビロ麺w
「小」なので麺量は少なめです。
夜なので、これでいいのだ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

豚は噛み応えのあるモノ。
2枚の他に、ほぐし豚が入ってました。

猫舌の友 (*´σー`)エヘヘ
昨夜も美味しかったです♪
・・・が!
新たな指令が・・・
僕が一番苦手な事をしなければいけません (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
なので、もうちょっとザックリ記事が続くかもしれません ( TДT)ゴメンヨー
麺活する時間はあるクセに ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \