二郎ひばり4
明日は雪になるのでしょうかね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
去年20㎝だか積もった時は、
バスが止まってしまい、
足元グチャグチャな中、一時間以上かけて歩いて帰りました ( ´ー`)フゥー
そうそうw
帰宅途中、財務大臣から電話があり、
「牛乳1ℓ一本とジュース1.5ℓ一本お願いします」
「道産子だから雪なんて大丈夫でしょw」
と、言われました。
もう一度言います。
足元グチャグチャです。
道産子だって転びます (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
買い物する前から、重たい荷物を持って一時間歩いてます。
鬼 だと思いましたwww 鬼は~外(*´・ω・)ノノ⌒・゜゜・。
さて、今週3杯目はこちら
友よ・・・ すまぬ・・・ (m´・ω・`)m ゴメン…

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時の並びは9人。
着丼まで25分w
やっぱり回転早いですね (b´∀`)ネッ!
並び3人で42分はちょっと・・・ ねぇ ノ(´д`*)
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ヤサイはクタ気味熱々のモノw
豚は昨日の鬱憤を晴らすかの様な デカ豚w
ブタ━━━━(*'(OO)'*)━━━━!!!!
少ししょっぱめでしたが、肉汁だかスープが溢れるモノで、兎に角 デカかったです!!!
僕は、集合写真などで遠近感を無視するような 巨大な顔と頭 をしています (∀`*)ゞイヤァ
その為か、口内に結構な量入るんですよw
亀田のソフトサラダを1枚、割らずに口に入れられます v( ̄Д ̄)v イエーイ
昔 ↑ をやって流血しましたw 良い子は真似しないようにwww
その僕が一口は勿論、二口でも口一杯になるモノ スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
軟らかく、それでいて肉としての食感が残るソレは、
肉を喰らってる感 がとても高く、幸せなひと時を過ごせました ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

麺は若干ヤワメの茹で加減w
滑らかな啜り心地、プリプリの噛み応え、噛み締めた時に口に広がる醤油の塩気、アブラの甘味。
美味いですね~~~~~!!! (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
小麦を喰らってる感 がとても高く、幸せなひと時を過ごせました ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
ただ・・・
麺量多くないっスか? ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
食べても食べても減りませんw
昨日の360gよりも腹に来ます Σ(゚д゚;)ドヒャー
ロットを乱しはしませんでしたが、完食まで時間がかかってしまいました。
もう大豚ダメかも ε- (´ー`*)フッ
不足していた 肉 を大量に摂取出来て良かった~w
満足満腹で、今日も大変美味しかったです♪
去年20㎝だか積もった時は、
バスが止まってしまい、
足元グチャグチャな中、一時間以上かけて歩いて帰りました ( ´ー`)フゥー
そうそうw
帰宅途中、財務大臣から電話があり、
「牛乳1ℓ一本とジュース1.5ℓ一本お願いします」
「道産子だから雪なんて大丈夫でしょw」
と、言われました。
もう一度言います。
足元グチャグチャです。
道産子だって転びます (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
買い物する前から、重たい荷物を持って一時間歩いてます。
鬼 だと思いましたwww 鬼は~外(*´・ω・)ノノ⌒・゜゜・。
さて、今週3杯目はこちら
友よ・・・ すまぬ・・・ (m´・ω・`)m ゴメン…

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時の並びは9人。
着丼まで25分w
やっぱり回転早いですね (b´∀`)ネッ!
並び3人で42分はちょっと・・・ ねぇ ノ(´д`*)
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ヤサイはクタ気味熱々のモノw
豚は昨日の鬱憤を晴らすかの様な デカ豚w
ブタ━━━━(*'(OO)'*)━━━━!!!!
少ししょっぱめでしたが、肉汁だかスープが溢れるモノで、兎に角 デカかったです!!!
僕は、集合写真などで遠近感を無視するような 巨大な顔と頭 をしています (∀`*)ゞイヤァ
その為か、口内に結構な量入るんですよw
亀田のソフトサラダを1枚、割らずに口に入れられます v( ̄Д ̄)v イエーイ
昔 ↑ をやって流血しましたw 良い子は真似しないようにwww
その僕が一口は勿論、二口でも口一杯になるモノ スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
軟らかく、それでいて肉としての食感が残るソレは、
肉を喰らってる感 がとても高く、幸せなひと時を過ごせました ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

麺は若干ヤワメの茹で加減w
滑らかな啜り心地、プリプリの噛み応え、噛み締めた時に口に広がる醤油の塩気、アブラの甘味。
美味いですね~~~~~!!! (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
小麦を喰らってる感 がとても高く、幸せなひと時を過ごせました ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
ただ・・・
麺量多くないっスか? ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
食べても食べても減りませんw
昨日の360gよりも腹に来ます Σ(゚д゚;)ドヒャー
ロットを乱しはしませんでしたが、完食まで時間がかかってしまいました。
もう大豚ダメかも ε- (´ー`*)フッ
不足していた 肉 を大量に摂取出来て良かった~w
満足満腹で、今日も大変美味しかったです♪
スポンサーサイト
鳳
今日は明後日30日に移転するこちら

『麺屋 鳳』吉祥寺に行きました。
ちょうど一年前に~♪ ←著作権引っ掛かるのかなw
こちらのお店はオープンしました。
はい。
2014年1月30日でした (゚д゚)(。_。)ウン!
何があったのか分かりませんが、西新井に移転するそうです ...(´З`)チェッ

僕は、こちらのお店の 豚 が大好きで、はっきり言って豚が目的で通いました。
と言っても過去4回ですが (∀`*)ゞイヤァ
あの豚が食べられなくなってしまう (´;ω;`)ウッ…
大泉学園から1時間ちょい…
池袋から西新井大師までは、バス一本で行けるっちゃ行けるけど (-ω-;)ウーン
今回が最後になるな…
到着時3人の並び。
思ったほど並んでいませんでしたw
が!
全然並びが進まない .∵・(゚ε゚ )ブッ!!
10分ほど過ぎた頃、中からご主人が出てきて、
「スミマセン、肉切れちゃって…
250円返金するので、それでも宜しいですか?」
と僕的には、ある意味死刑宣告が下されたのですが、
ホントは狼狽えつつも、精一杯平静を装い、黙って頷きました。
心の声 ↓
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
豚を食べに来たのに…
豚だけが楽しみだったのに… (失礼w)
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
でも折角吉祥寺に出て、10分歩いて来たのですから、食べないで帰る訳にはいきません (´ω`)トホホ…
並び中に食券購入するよう指示されたので、色々悩み購入。
そのままご主人に渡し、再び外へ ( ´Д`)=3 ハー
トータル26分待ってから店内に…
3人しか並んでなかったのに、並び始めから着丼まで 42分 Σ(゚д゚;)ドヒャー
食べたのは

大盛 生卵 カレー粉 850+50+100-250の750円
ヤサイマシマシ アブラ

因みに昨年の 大盛 半熟味玉 ヤサイマシマシ アブラ です。
随分ヤサイの盛りが良くなりましたね (b´∀`)ネッ!
シャキシャキのヤサイはモヤシが殆どw
押さえ付けられているので、結構な量がありました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
豚はありませんが orz
そうそう、ヤサイを増した為でしょうか・・・
スープが薄まってしまい、なんだかぼやけたスープになってしまいました。
卓上の醤油を探したのですが何処にも無く、
以前はあったのですが・・・
最後の一杯が悲しいモノになってしまいました (´・ω・`)ガッカリ…

麺は平打ち太麺で、今回はとても長い麺でした ヮ(゚д゚)ォ!
こちらは行く度に麺が変わっていて、面白かったですw

昨年2月4日の麺です
今回の麺は、ホントうどんみたいでしたw
密度がとてもミッチリ詰まっていて、噛み応えがある麺でしたが、
なんてったって 啜り難い Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
箸で口内に押し込む感じで頂きました。
昔(去年)はこちらのお店で、麺マシ500gを食べたりしたのですが、
ここ最近、食が細くなってきたみたいなので、普通の大盛360gですw

カレー粉は2種類の粉が入ってました。
・・・正直これはいらなかったかも ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
まぁ、試してみないと分からない事ありますよねw
他の方の口に合っても、自分にはどうだか分かりませんもん (。・・。)(。. .。)ウン
10分程で完食。
何か物足りないです。
ハンバーガーを食べに行って、ハンバーグが無いからヤサイとバンズで腹を満たした様な感じ・・・ かなw
例え下手でスミマセン '`,、('∀`) '`,、
吉祥寺駅への帰り道、

反対側はバス通りなので見る機会はあるのですが、
こっち側の看板(?)は、もう見る事無いんだろうな ( ´ー`)y-~~
あっ!
『鳳』のあとに、『二郎系』が入れば見られるかwww
ご馳走様でした。
一年間お疲れ様でした。
新しい所でも頑張って下さい。

『麺屋 鳳』吉祥寺に行きました。
ちょうど一年前に~♪ ←著作権引っ掛かるのかなw
こちらのお店はオープンしました。
はい。
2014年1月30日でした (゚д゚)(。_。)ウン!
何があったのか分かりませんが、西新井に移転するそうです ...(´З`)チェッ

僕は、こちらのお店の 豚 が大好きで、はっきり言って豚が目的で通いました。
と言っても過去4回ですが (∀`*)ゞイヤァ
あの豚が食べられなくなってしまう (´;ω;`)ウッ…
大泉学園から1時間ちょい…
池袋から西新井大師までは、バス一本で行けるっちゃ行けるけど (-ω-;)ウーン
今回が最後になるな…
到着時3人の並び。
思ったほど並んでいませんでしたw
が!
全然並びが進まない .∵・(゚ε゚ )ブッ!!
10分ほど過ぎた頃、中からご主人が出てきて、
「スミマセン、肉切れちゃって…
250円返金するので、それでも宜しいですか?」
と僕的には、ある意味死刑宣告が下されたのですが、
ホントは狼狽えつつも、精一杯平静を装い、黙って頷きました。
心の声 ↓
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
豚を食べに来たのに…
豚だけが楽しみだったのに… (失礼w)
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
でも折角吉祥寺に出て、10分歩いて来たのですから、食べないで帰る訳にはいきません (´ω`)トホホ…
並び中に食券購入するよう指示されたので、色々悩み購入。
そのままご主人に渡し、再び外へ ( ´Д`)=3 ハー
トータル26分待ってから店内に…
3人しか並んでなかったのに、並び始めから着丼まで 42分 Σ(゚д゚;)ドヒャー
食べたのは

大盛 生卵 カレー粉 850+50+100-250の750円
ヤサイマシマシ アブラ

因みに昨年の 大盛 半熟味玉 ヤサイマシマシ アブラ です。
随分ヤサイの盛りが良くなりましたね (b´∀`)ネッ!
シャキシャキのヤサイはモヤシが殆どw
押さえ付けられているので、結構な量がありました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
豚はありませんが orz
そうそう、ヤサイを増した為でしょうか・・・
スープが薄まってしまい、なんだかぼやけたスープになってしまいました。
卓上の醤油を探したのですが何処にも無く、
以前はあったのですが・・・
最後の一杯が悲しいモノになってしまいました (´・ω・`)ガッカリ…

麺は平打ち太麺で、今回はとても長い麺でした ヮ(゚д゚)ォ!
こちらは行く度に麺が変わっていて、面白かったですw

昨年2月4日の麺です
今回の麺は、ホントうどんみたいでしたw
密度がとてもミッチリ詰まっていて、噛み応えがある麺でしたが、
なんてったって 啜り難い Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
箸で口内に押し込む感じで頂きました。
昔(去年)はこちらのお店で、麺マシ500gを食べたりしたのですが、
ここ最近、食が細くなってきたみたいなので、普通の大盛360gですw

カレー粉は2種類の粉が入ってました。
・・・正直これはいらなかったかも ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
まぁ、試してみないと分からない事ありますよねw
他の方の口に合っても、自分にはどうだか分かりませんもん (。・・。)(。. .。)ウン
10分程で完食。
何か物足りないです。
ハンバーガーを食べに行って、ハンバーグが無いからヤサイとバンズで腹を満たした様な感じ・・・ かなw
例え下手でスミマセン '`,、('∀`) '`,、
吉祥寺駅への帰り道、

反対側はバス通りなので見る機会はあるのですが、
こっち側の看板(?)は、もう見る事無いんだろうな ( ´ー`)y-~~
あっ!
『鳳』のあとに、『二郎系』が入れば見られるかwww
ご馳走様でした。
一年間お疲れ様でした。
新しい所でも頑張って下さい。
ミヤビ1
最近ラーメン食べてなかったからか、
仕事が とーーーーっても不調です _| ̄|○ il||li
勿論、全然・全く・さっぱり関係無いのは分かっていますが ノ(´д`*)
ラーメン食べてた頃はまあまあ好調…
いや、好… ぐらいだったかなw
兎に角その頃は、まずまずだったので、
験担ぎ(?)厄落とし(?)にこちらへ '`,、('∀`) '`,、

『たんめん本舗 ミヤビ』 大泉学園に行きました。
到着時、店内に空席が2つで、僕が着席の後すぐ埋まり、並びが出来ていました。
ふと周りを見ると、何方もまだ召し上がってません…
長期戦を覚悟しました ε- (´ー`*)フッ
こちらのお店は、ご主人お一人で調理やお会計をやってらっしゃいます。
右に左に走り回っておられました (,,゚Д゚) ガンガレ!
あんな姿を拝見したら、「もっとゆっくりで良いですよw」と声を掛けたくなります。
掛けませんが (∀`*)ゞイヤァ
口頭での注文後、着丼まで20分。
食べたのは

辛つけたんめん 大盛 780+100の880円 ヤサイ増し
先客の方や後客の方、自分を含め、辛い メニューを頼む方が多かったです。
13人中、10人は頼んでました ォオー!!(゚д゚屮)屮
原宿にある四川料理の有名店、『龍の子』でご主人は修行なさいました。
そのOさんの技術が、大泉にも浸透してきているのでしょうね (b´∀`)ネッ!

麺は平打ちの中太麺。
しっかり〆られているのですが、熱々のヤサイがたっぷり乗っている為、すぐ 温くなりますw
しかし猫舌の僕は大助かりで、ヤサイが 温く なって食べ易くなりました v( ̄Д ̄)v イエーイ
そのヤサイはモヤシ・キャベツ・ニンジン・カボチャ・シメジ(?)と緑の何かを炒めたモノw
他に豚肉や、イカが入ってました。
その上にマーボーが乗せられており、卓上アイテムを使えば、これだけで美味しく食べられます (゚∀゚)ラヴィ!!

スープはシャバシャバしたモノで、ラー油が効いてるモノw
辛味は見た目の色ほどキツくなく、しっかりスープの旨味を感じる辛さ。
こちらにはネギが入ってます。
RDBのレビューでは、チャーシューや挽肉、ヤサイが入っていると書かれてる方もいますが、僕のには入ってませんでした (TдT) ウゥ…
一気に啜ったらむせるかな… と思い、初めは啜らず口に押し込んでいたのですが、
やってみたら全然むせず(w)、安心して食べられます Σb( `・ω・´)グッ
んで、これが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
辛味が強過ぎないので、汗一つかかず完食w
いつもこちらのお店では、汗ダクになっていたのですが、
どうやら、熱々ヤサイのせいだったみたいです ( ´,_ゝ`)フヒヒ
麺丼にある茹で汁+ヤサイ汁を投入し、スープ割りの代わりにしました。
普通にスープ割り出来るみたいですけどw
イカやら(多分)エビ、豚や各種ヤサイの出汁が出ている汁なので、
物足りなさは全くなく、ついつい飲んでしまいました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
大盛でも麺量はそんなに多くないのですが、これでお腹が一杯に・・・
やはり胃が小さくなってしまったかも (ノ∀`)アチャー
今日も美味しかったです♪
仕事が とーーーーっても不調です _| ̄|○ il||li
勿論、全然・全く・さっぱり関係無いのは分かっていますが ノ(´д`*)
ラーメン食べてた頃はまあまあ好調…
いや、好… ぐらいだったかなw
兎に角その頃は、まずまずだったので、
験担ぎ(?)厄落とし(?)にこちらへ '`,、('∀`) '`,、

『たんめん本舗 ミヤビ』 大泉学園に行きました。
到着時、店内に空席が2つで、僕が着席の後すぐ埋まり、並びが出来ていました。
ふと周りを見ると、何方もまだ召し上がってません…
長期戦を覚悟しました ε- (´ー`*)フッ
こちらのお店は、ご主人お一人で調理やお会計をやってらっしゃいます。
右に左に走り回っておられました (,,゚Д゚) ガンガレ!
あんな姿を拝見したら、「もっとゆっくりで良いですよw」と声を掛けたくなります。
掛けませんが (∀`*)ゞイヤァ
口頭での注文後、着丼まで20分。
食べたのは

辛つけたんめん 大盛 780+100の880円 ヤサイ増し
先客の方や後客の方、自分を含め、辛い メニューを頼む方が多かったです。
13人中、10人は頼んでました ォオー!!(゚д゚屮)屮
原宿にある四川料理の有名店、『龍の子』でご主人は修行なさいました。
そのOさんの技術が、大泉にも浸透してきているのでしょうね (b´∀`)ネッ!

麺は平打ちの中太麺。
しっかり〆られているのですが、熱々のヤサイがたっぷり乗っている為、すぐ 温くなりますw
しかし猫舌の僕は大助かりで、ヤサイが 温く なって食べ易くなりました v( ̄Д ̄)v イエーイ
そのヤサイはモヤシ・キャベツ・ニンジン・カボチャ・シメジ(?)と緑の何かを炒めたモノw
他に豚肉や、イカが入ってました。
その上にマーボーが乗せられており、卓上アイテムを使えば、これだけで美味しく食べられます (゚∀゚)ラヴィ!!

スープはシャバシャバしたモノで、ラー油が効いてるモノw
辛味は見た目の色ほどキツくなく、しっかりスープの旨味を感じる辛さ。
こちらにはネギが入ってます。
RDBのレビューでは、チャーシューや挽肉、ヤサイが入っていると書かれてる方もいますが、僕のには入ってませんでした (TдT) ウゥ…
一気に啜ったらむせるかな… と思い、初めは啜らず口に押し込んでいたのですが、
やってみたら全然むせず(w)、安心して食べられます Σb( `・ω・´)グッ
んで、これが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
辛味が強過ぎないので、汗一つかかず完食w
いつもこちらのお店では、汗ダクになっていたのですが、
どうやら、熱々ヤサイのせいだったみたいです ( ´,_ゝ`)フヒヒ
麺丼にある茹で汁+ヤサイ汁を投入し、スープ割りの代わりにしました。
普通にスープ割り出来るみたいですけどw
イカやら(多分)エビ、豚や各種ヤサイの出汁が出ている汁なので、
物足りなさは全くなく、ついつい飲んでしまいました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
大盛でも麺量はそんなに多くないのですが、これでお腹が一杯に・・・
やはり胃が小さくなってしまったかも (ノ∀`)アチャー
今日も美味しかったです♪
料理
昨日の土曜は久々の 半ドン! (死語ですw 半分休み。午前中のみ仕事という意味です。)
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
・・・週休二日? 何それ? 美味いの? (`A´) 、 ペッ!!
11月の終わりごろから、1月3日を除く土曜は(午後も)全て埋まってました _| ̄|○
やっと自分の時間が取れたので、
今週一杯しか食べていない麺活をしよう!
何処に行くかRDBを見ながらニヤニヤしていたら、
財務大臣が歯医者に行くとの事で、娘と遊ぶ事に (`Д´)ゞラジャー!!
なので(?)、仕事帰りにスーパーに寄り、お買い物をし帰宅。
先週作ったハッシュドビーフが娘に好評だったので、
また作ろうと思った・の・・で・・・す・・・・が・・・・・、
予算の都合で豚肉を使う事に (´・(00)・`)
はい。
材料費は僕の少ない小遣いからです (TдT) ウゥ…
そんな訳で、ハッシュドポークを作る事にしました ( `д´)b オッケー!

どうでもいい話1
いきなり横道に逸れますがw
「ハッシュドビーフ」と「ハヤシライス」の違いって、皆さんご存知ですか?
僕は漠然と、「ハッシュドビーフ」はデミグラスソース、「ハヤシライス」はトマトソース、と思っていました。
ネットで調べてみると、
「ハッシュドビーフ」をご飯に乗せたモノを「ハヤシライス」という。
説が多く見つかりました。
「ハッシュドビーフ ウィズ ライス」が訛って「ハヤシライス」という事らしいです。
が!
「ハヤシライス」の語源には諸説あり、結局の所良く分かりません '`,、('∀`) '`,、
詳しくはこちら

ふむふむ。
分量はこんな感じね。
では、使用する肉。

サイフの事情により、日米混合の豚を 541g ゚+。:.゚ヽ(*'(OO)')ノ゚.:。+゚
タマネギは中2個?
「中」ってどんぐらいの大きさなの?

知らんわ!!! (゚⊿゚)シラネ
こんだけあれば足りるでしょ。
大は小を兼ねる ってねw
先ずはタマネギを切ります。

一個はみじん切り、二個薄切りにして炒めます。
みじん切りにしたのは、早く火が入って溶けてくれるかな・・・ なんてw
はっきり言って意味無いでしょう '`,、('∀`) '`,、
一個残してあるのは、やはり薄切りにし後半に投入して、食感の違いを楽しむ算段です。

暫く炒めてみましたが、いつになったら、テレビで良く聞く 飴色 になるのでしょう。
突然、煙がもうもうと立ち上ったので、慌てて火を止めたのが ↑ の状態です。
これ以上は怖いので、肉を投入し炒めます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こんな感じに火が通り、水を入れます。
勿論 目分量です ( ̄ー+ ̄)キラリ
灰汁を取りながら煮込む事15分。
火を止めます。

ルーと残しておいたタマネギを入れ、また煮込みます。
10分程煮て、そろそろトロミが・・・
全く出てこない ( ゚д゚)ポカーン
シャバシャバのシャバです ( ゚ε゚;)ムムッ
歯医者に行く前の財務大臣にご覧になって頂くと、何やら 水 が多かったらしい・・・
煮込んでこの量だから、最初に 2㍑ ぐらい入れてたみたいです。
因みにもう一度

水・・・750ml(鍋にふたをする場合は600ml)
・・・しっかり蓋をしていました Σ(゚д゚lll)ガーン
財「もう一個ルー買って来ようか?」
豚「いや、煮込めば大丈夫っしょw」
財「ガス代がまた掛かるんだよ、ルー入れた方が良いんじゃない」
豚「………ざ・材料費オレ出してんだから良いじゃん・・・」と、精一杯の抵抗。
財「まぁ 別に 良いけど」
そう言って、歯医者に出かけて行きました。
その後、娘と歌い遊び、
「金色のガッシュベル!!」を見せ、そっちに意識を逸らし(w)
再び調理開始!

何とか半分ぐらいに減りました ( ^ω^ )ニコニコ
時間差で入れたタマネギの意味は全くありません ( `д´)b オッケー!
味見してないから分からないけど、しょっぱそう ( `д´)b オッケー!
何だか肉の量も減った様に見えますが ( `д´)b オッケー!
そうそうw
隠し味にウスターソースを入れると良いらしいのですが、
ウチには無いので、中濃ソースを入れました (∀`*ゞ)エヘヘ
どうでもいい話し2
「美味しんぼ」というマンガで知ったのですが、
僕はずーっと、「ウスター」って「薄い」からきているのかと思っていました。
イギリスのウスターシャー州からきているんですね (/ω\)ハズカシーィ
因みに、
日本の行政上、中濃ソースも濃厚ソースもウスターソース類だそうです。
どうでもいい話3
「こち亀」というマンガで知ったのですが、
関西(大阪だけだったかな?)の方々は、お家にソースを何種類か常備してらっしゃると書いてありました。
食べ物によって使い分けるそうです。
更に、それぞれのご家庭によって、好みのソースメーカーがあるらしく、
ソースに対する情熱がとても凄いらしいです。
(マンガだからなのかな?)
因みにウチは、ブルドッグの中濃ソースしか買った事が無いかもw
取り敢えず、コレで完成 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
あとは

パンを切り

ニンニクを擦り付け、香りを…
えっと…
残ったニンニクどうするの?
(。-`ω-)ンー

結局みじん切りにして、乗っけました ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ニオイは…
まぁ皆が臭けりゃ気にならないでしょw
財務大臣が帰宅したので、一気に仕上げに入ります。

勿論 半額時に購入 (*´σー`)エヘヘ
ハッシュドポークを温め直し、パンを焼き、スパゲッティをレンチンし、サラダを盛り付け、
晩御飯の完成です ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
・・・って

何か、しょぼ!!! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
味は美味しかったと思いますw
でもこの系統の料理は、どう作ってもそれなりには出来上がりますもんね ( ゚д゚)ウム
正直言うと、飲みながら作っていたので、コレが出来上がった頃には、
僕も出来上がっていました (ノД`)~゜。ネムー
ので、あまり覚えていませんwww
今回は財務大臣が気に入ってくれたらしく、
僕と娘が食べ終わった後も、ご飯をレンチンして食べてくれてましたw
僕には普段、ニンニク臭いという事で、『二郎』を食べる時にニンニクを入れさせてくれないのですが、
自分が食べる分には良いみたいです ┐(´д`)┌ハイハイ
箱には8皿分と書いてありましたが、
誰もおかわりしてないのに、あと1杯分位しか残ってませんでした エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
やはり、
決められた分量・時間は守った方が良いみたいです。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
・・・週休二日? 何それ? 美味いの? (`A´) 、 ペッ!!
11月の終わりごろから、1月3日を除く土曜は(午後も)全て埋まってました _| ̄|○
やっと自分の時間が取れたので、
今週一杯しか食べていない麺活をしよう!
何処に行くかRDBを見ながらニヤニヤしていたら、
財務大臣が歯医者に行くとの事で、娘と遊ぶ事に (`Д´)ゞラジャー!!
なので(?)、仕事帰りにスーパーに寄り、お買い物をし帰宅。
先週作ったハッシュドビーフが娘に好評だったので、
また作ろうと思った・の・・で・・・す・・・・が・・・・・、
予算の都合で豚肉を使う事に (´・(00)・`)
はい。
材料費は僕の少ない小遣いからです (TдT) ウゥ…
そんな訳で、ハッシュドポークを作る事にしました ( `д´)b オッケー!

どうでもいい話1
いきなり横道に逸れますがw
「ハッシュドビーフ」と「ハヤシライス」の違いって、皆さんご存知ですか?
僕は漠然と、「ハッシュドビーフ」はデミグラスソース、「ハヤシライス」はトマトソース、と思っていました。
ネットで調べてみると、
「ハッシュドビーフ」をご飯に乗せたモノを「ハヤシライス」という。
説が多く見つかりました。
「ハッシュドビーフ ウィズ ライス」が訛って「ハヤシライス」という事らしいです。
が!
「ハヤシライス」の語源には諸説あり、結局の所良く分かりません '`,、('∀`) '`,、
詳しくはこちら

ふむふむ。
分量はこんな感じね。
では、使用する肉。

サイフの事情により、日米混合の豚を 541g ゚+。:.゚ヽ(*'(OO)')ノ゚.:。+゚
タマネギは中2個?
「中」ってどんぐらいの大きさなの?

知らんわ!!! (゚⊿゚)シラネ
こんだけあれば足りるでしょ。
大は小を兼ねる ってねw
先ずはタマネギを切ります。

一個はみじん切り、二個薄切りにして炒めます。
みじん切りにしたのは、早く火が入って溶けてくれるかな・・・ なんてw
はっきり言って意味無いでしょう '`,、('∀`) '`,、
一個残してあるのは、やはり薄切りにし後半に投入して、食感の違いを楽しむ算段です。

暫く炒めてみましたが、いつになったら、テレビで良く聞く 飴色 になるのでしょう。
突然、煙がもうもうと立ち上ったので、慌てて火を止めたのが ↑ の状態です。
これ以上は怖いので、肉を投入し炒めます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こんな感じに火が通り、水を入れます。
勿論 目分量です ( ̄ー+ ̄)キラリ
灰汁を取りながら煮込む事15分。
火を止めます。

ルーと残しておいたタマネギを入れ、また煮込みます。
10分程煮て、そろそろトロミが・・・
全く出てこない ( ゚д゚)ポカーン
シャバシャバのシャバです ( ゚ε゚;)ムムッ
歯医者に行く前の財務大臣にご覧になって頂くと、何やら 水 が多かったらしい・・・
煮込んでこの量だから、最初に 2㍑ ぐらい入れてたみたいです。
因みにもう一度

水・・・750ml(鍋にふたをする場合は600ml)
・・・しっかり蓋をしていました Σ(゚д゚lll)ガーン
財「もう一個ルー買って来ようか?」
豚「いや、煮込めば大丈夫っしょw」
財「ガス代がまた掛かるんだよ、ルー入れた方が良いんじゃない」
豚「………ざ・材料費オレ出してんだから良いじゃん・・・」と、精一杯の抵抗。
財「まぁ 別に 良いけど」
そう言って、歯医者に出かけて行きました。
その後、娘と歌い遊び、
「金色のガッシュベル!!」を見せ、そっちに意識を逸らし(w)
再び調理開始!

何とか半分ぐらいに減りました ( ^ω^ )ニコニコ
時間差で入れたタマネギの意味は全くありません ( `д´)b オッケー!
味見してないから分からないけど、しょっぱそう ( `д´)b オッケー!
何だか肉の量も減った様に見えますが ( `д´)b オッケー!
そうそうw
隠し味にウスターソースを入れると良いらしいのですが、
ウチには無いので、中濃ソースを入れました (∀`*ゞ)エヘヘ
どうでもいい話し2
「美味しんぼ」というマンガで知ったのですが、
僕はずーっと、「ウスター」って「薄い」からきているのかと思っていました。
イギリスのウスターシャー州からきているんですね (/ω\)ハズカシーィ
因みに、
日本の行政上、中濃ソースも濃厚ソースもウスターソース類だそうです。
どうでもいい話3
「こち亀」というマンガで知ったのですが、
関西(大阪だけだったかな?)の方々は、お家にソースを何種類か常備してらっしゃると書いてありました。
食べ物によって使い分けるそうです。
更に、それぞれのご家庭によって、好みのソースメーカーがあるらしく、
ソースに対する情熱がとても凄いらしいです。
(マンガだからなのかな?)
因みにウチは、ブルドッグの中濃ソースしか買った事が無いかもw
取り敢えず、コレで完成 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
あとは

パンを切り

ニンニクを擦り付け、香りを…
えっと…
残ったニンニクどうするの?
(。-`ω-)ンー

結局みじん切りにして、乗っけました ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ニオイは…
まぁ皆が臭けりゃ気にならないでしょw
財務大臣が帰宅したので、一気に仕上げに入ります。

勿論 半額時に購入 (*´σー`)エヘヘ
ハッシュドポークを温め直し、パンを焼き、スパゲッティをレンチンし、サラダを盛り付け、
晩御飯の完成です ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
・・・って

何か、しょぼ!!! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
味は美味しかったと思いますw
でもこの系統の料理は、どう作ってもそれなりには出来上がりますもんね ( ゚д゚)ウム
正直言うと、飲みながら作っていたので、コレが出来上がった頃には、
僕も出来上がっていました (ノД`)~゜。ネムー
ので、あまり覚えていませんwww
今回は財務大臣が気に入ってくれたらしく、
僕と娘が食べ終わった後も、ご飯をレンチンして食べてくれてましたw
僕には普段、ニンニク臭いという事で、『二郎』を食べる時にニンニクを入れさせてくれないのですが、
自分が食べる分には良いみたいです ┐(´д`)┌ハイハイ
箱には8皿分と書いてありましたが、
誰もおかわりしてないのに、あと1杯分位しか残ってませんでした エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
やはり、
決められた分量・時間は守った方が良いみたいです。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
二郎ひばり3
昨日に引き続き、今日も雨がずーーーーーっと降ってます 、ヽ`、ヽ`个c(゚∀゚∩)`ヽ、`ヽ、
まぁ、昨日はみぞれや雪が降ったので、それに比べればマシな方かなw
練馬の気温は昨日より、1.5℃も高い4.7℃ 14:00でした ~(´∀`~)スズスィー
そんな今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
一週間ぶりの『二郎』…
いや…
一週間ぶりの『ラーメン』です!!!
『いごっそう』で『二郎系』にハマり、ラーメンを食べるという行為 を意識するようになって、約10年…
一週間も食べなかったのは、初めて(のハズ)です (。・・。)(。. .。)ウン
別に『二郎』に飽きた訳ではなく、
ラーメンが嫌いになった訳でもなく、
インフルエンザに罹患した訳ではなく、
ドラゴンボールZ 復活の「F」の主題歌が、影山ヒロノブさんじゃないから…って訳でも勿論なく。
せめて「F」を歌ったマキシマム ザ ホルモンに主題歌を…
って、紛らわしいですねw
「F」はマキシマム ザ ホルモンが2008年に発表した曲で、
今回の映画は、作者の鳥山明先生がそれをお聞きになり、
インスパイアされて作られたお話しだそうです。
どうやら挿入歌にはなったみたいですが、なんか残念です (・д・)チッ
単に面倒が臭かっただけです (*´σー`)エヘヘ
このまま止められれば、血圧も正常になるんだろうけどw
到着時、雨ニモマケズ11人の並び ( ゚д゚)ウム
そんな事だろうと思っていたので、心のダメージはありませんでした。
入店まで20分ほど。
着丼までトータル29分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ロットが乱れていた為か、クタクタ熱々のヤサイw
猫舌殺しの危険なヤサイです Σ(>Д<)アウチッ
豚はフワトロで味薄め。
厚さは2㎝ほどでしょうか、脂身は少なめでしたが、
肉汁たっぷりの美味しい豚が4個ありました。
最近は解れた豚が少なくなりましたw
ちょっと前までは、数えられない解し豚でしたもんね (b´∀`)ネッ!
スープは好みの豚出汁が強いモノ。
乳化したスープは、口内に膜が張るかの様な濃厚さw
醤油は遠くの方にいるので、じーーーーっくりと味わえるモノ ( ・∀・)イイ!!
いやー、これがジロリアンの方々が言う、豚ポタなのでしょう。
しかし、このタイプは飲み過ぎてしまうのが玉に瑕 '`,、('∀`) '`,、
後でトイレの住人になる事間違い無しです。

麺はヤワメで、これまた大変好みのモノでした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
スープを吸い込んだ麺は、噛み締めた時の香りが素晴らしく、
豚出汁とアブラ、そして小麦の味…
三味一体となった麺は、啜る事を止める事が出来なくなる、
麻◯のような麺w
そういえば、『二郎』の中でもここは、白い粉を大量に入れる事で有名です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
念の為書いておきますが、キケンなものではありません。
旨味調味料とか、グルタミン酸ナトリウムとか…
グルエースだか、グルと呼ばれています ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
麺量はいつもより多く感じました。
いや、僕の胃が小さくなったのな…
もしや加齢によるもの… ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
今日も美味しかったです♪
おまけ
公式ではありませんので、いつか削除されるかもしれません。
かなりの出来だと思いますが、
「ドラゴンボール」や「マキシマム ザ ホルモン」に興味の無い方は、
不快に思われるかも知れませんのでスルーして下さい。
グルが…
先程のキケンじゃない方(白い粉)ではなく、キケンな方の麻◯が出ています。
何か分かり難いですねwww
まぁ、昨日はみぞれや雪が降ったので、それに比べればマシな方かなw
練馬の気温は昨日より、1.5℃も高い4.7℃ 14:00でした ~(´∀`~)スズスィー
そんな今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
一週間ぶりの『二郎』…
いや…
一週間ぶりの『ラーメン』です!!!
『いごっそう』で『二郎系』にハマり、ラーメンを食べるという行為 を意識するようになって、約10年…
一週間も食べなかったのは、初めて(のハズ)です (。・・。)(。. .。)ウン
別に『二郎』に飽きた訳ではなく、
ラーメンが嫌いになった訳でもなく、
インフルエンザに罹患した訳ではなく、
ドラゴンボールZ 復活の「F」の主題歌が、影山ヒロノブさんじゃないから…って訳でも勿論なく。
せめて「F」を歌ったマキシマム ザ ホルモンに主題歌を…
って、紛らわしいですねw
「F」はマキシマム ザ ホルモンが2008年に発表した曲で、
今回の映画は、作者の鳥山明先生がそれをお聞きになり、
インスパイアされて作られたお話しだそうです。
どうやら挿入歌にはなったみたいですが、なんか残念です (・д・)チッ
単に面倒が臭かっただけです (*´σー`)エヘヘ
このまま止められれば、血圧も正常になるんだろうけどw
到着時、雨ニモマケズ11人の並び ( ゚д゚)ウム
そんな事だろうと思っていたので、心のダメージはありませんでした。
入店まで20分ほど。
着丼までトータル29分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
ロットが乱れていた為か、クタクタ熱々のヤサイw
猫舌殺しの危険なヤサイです Σ(>Д<)アウチッ
豚はフワトロで味薄め。
厚さは2㎝ほどでしょうか、脂身は少なめでしたが、
肉汁たっぷりの美味しい豚が4個ありました。
最近は解れた豚が少なくなりましたw
ちょっと前までは、数えられない解し豚でしたもんね (b´∀`)ネッ!
スープは好みの豚出汁が強いモノ。
乳化したスープは、口内に膜が張るかの様な濃厚さw
醤油は遠くの方にいるので、じーーーーっくりと味わえるモノ ( ・∀・)イイ!!
いやー、これがジロリアンの方々が言う、豚ポタなのでしょう。
しかし、このタイプは飲み過ぎてしまうのが玉に瑕 '`,、('∀`) '`,、
後でトイレの住人になる事間違い無しです。

麺はヤワメで、これまた大変好みのモノでした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
スープを吸い込んだ麺は、噛み締めた時の香りが素晴らしく、
豚出汁とアブラ、そして小麦の味…
三味一体となった麺は、啜る事を止める事が出来なくなる、
麻◯のような麺w
そういえば、『二郎』の中でもここは、白い粉を大量に入れる事で有名です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
念の為書いておきますが、キケンなものではありません。
旨味調味料とか、グルタミン酸ナトリウムとか…
グルエースだか、グルと呼ばれています ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
麺量はいつもより多く感じました。
いや、僕の胃が小さくなったのな…
もしや加齢によるもの… ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
今日も美味しかったです♪
おまけ
公式ではありませんので、いつか削除されるかもしれません。
かなりの出来だと思いますが、
「ドラゴンボール」や「マキシマム ザ ホルモン」に興味の無い方は、
不快に思われるかも知れませんのでスルーして下さい。
グルが…
先程のキケンじゃない方(白い粉)ではなく、キケンな方の麻◯が出ています。
何か分かり難いですねwww
ふくの鳥 1
今日はこちら

『てしごとや ふくの鳥 大泉学園店』に行きました。
東京や千葉に展開するチェーン店で、
夜は居酒屋、昼はランチを提供なさってます。
どちらも、鶏料理がウリです ( ^ω^ )ニコニコ
店内は昭和を感じさせるレトロな雰囲気ですね。
飲みはしませんでしたが、ビール、日本酒は勿論、
ホッピーにハイボール、デンキブランと、
腰砕けになりそうなアルコールが沢山あります Ψ(`∀´)Ψケケケ
ランチは

全然見えない! Σ(゚Д゚ υ) アリャ
ごはん・汁物おかわり自由ですw
いつもお腹を空かせている僕に優しいお店です…
って、丁度一週間前に同じ事を書きましたw
こちらのお店は、そのお店『地蔵』の真向かいです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
食べたのは

鳥屋のカレーライス 790円
実はコレ…
ご飯だけでなくルーもおかわり自由なんです!
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
具は挽肉以外に何も見当たりませんけど `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
とは言え、お店自慢の唐揚げが3つあり、
サラダ、温玉、味噌汁が付き、ドリンク一杯無料で、
食べ放題のカレー に文句を言ってはバチが当たります (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ルーに辛味は殆ど無く、シャバシャバしたモノ。
何となく給食のカレーを思い出しました (∀`*ゞ)エヘヘ
とても 熱々 で、猫舌の僕は苦戦(サラダや温玉で冷ま)しながら頂きましたw
流石、唐揚げが美味しかったです (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
カレーに浸かっていましたが、衣はサクサクのザクザクで食感が良く、
肉はジューシー、肉汁が口内に溢れます (゚-、゚)ジュル
唐揚げ1個でカレーを1杯の計3杯食べよう!
…と思っていたのですが、
残念ながら、人気店の為お客さんが多く、
おかわりを頼み辛くて 2杯 で止めておきました ヾ(・ε・。) って頼んでんじゃん!
CPがかなり高いお店ですね (b´∀`)ネッ!
人気があるのも頷けますw
食べ終わって外に出ると、満席の札が出されていました ォオー!!(゚д゚屮)屮
いつかデンキブランを飲みに、夜行ってみたいなw
「鳥屋のラーメン」なんてのもあるし (*´σー`)エヘヘ
ごちそうさまでした。

『てしごとや ふくの鳥 大泉学園店』に行きました。
東京や千葉に展開するチェーン店で、
夜は居酒屋、昼はランチを提供なさってます。
どちらも、鶏料理がウリです ( ^ω^ )ニコニコ
店内は昭和を感じさせるレトロな雰囲気ですね。
飲みはしませんでしたが、ビール、日本酒は勿論、
ホッピーにハイボール、デンキブランと、
腰砕けになりそうなアルコールが沢山あります Ψ(`∀´)Ψケケケ
ランチは

全然見えない! Σ(゚Д゚ υ) アリャ
ごはん・汁物おかわり自由ですw
いつもお腹を空かせている僕に優しいお店です…
って、丁度一週間前に同じ事を書きましたw
こちらのお店は、そのお店『地蔵』の真向かいです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
食べたのは

鳥屋のカレーライス 790円
実はコレ…
ご飯だけでなくルーもおかわり自由なんです!
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
具は挽肉以外に何も見当たりませんけど `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
とは言え、お店自慢の唐揚げが3つあり、
サラダ、温玉、味噌汁が付き、ドリンク一杯無料で、
食べ放題のカレー に文句を言ってはバチが当たります (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ルーに辛味は殆ど無く、シャバシャバしたモノ。
何となく給食のカレーを思い出しました (∀`*ゞ)エヘヘ
とても 熱々 で、猫舌の僕は苦戦(サラダや温玉で冷ま)しながら頂きましたw
流石、唐揚げが美味しかったです (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
カレーに浸かっていましたが、衣はサクサクのザクザクで食感が良く、
肉はジューシー、肉汁が口内に溢れます (゚-、゚)ジュル
唐揚げ1個でカレーを1杯の計3杯食べよう!
…と思っていたのですが、
残念ながら、人気店の為お客さんが多く、
おかわりを頼み辛くて 2杯 で止めておきました ヾ(・ε・。) って頼んでんじゃん!
CPがかなり高いお店ですね (b´∀`)ネッ!
人気があるのも頷けますw
食べ終わって外に出ると、満席の札が出されていました ォオー!!(゚д゚屮)屮
いつかデンキブランを飲みに、夜行ってみたいなw
「鳥屋のラーメン」なんてのもあるし (*´σー`)エヘヘ
ごちそうさまでした。
壬生
土曜のお昼はこちら

『壬生』池袋に行きました。
どうしても、
なぜ 蕎麦にラー油をいれるのか。
の方に目がいってしまいますねw
黄色地に黒や赤の文字を見ると、山盛りを連想してしまうのは、『二郎』好きの悲しい性です。
ところで、正式な屋号は何なんだろ?
『麺 池袋 壬生 なぜ 蕎麦にラー油をいれるのか。』…かな?
RDBならぬ、SDBでは『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 池袋本店壬生 』となってます。
…まいっかw
到着時店内空席ありで、食券購入提出後、カウンター席に座ります。
他にテーブル席が3つ、意外に(失礼w)広いです '`,、('∀`) '`,、
6分で着丼… って言って良いのかなw
食べたのは

見難くてスミマセン ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
肉そば(大) 790円
こちらは 小 230g 中 280g 大 380g が同一料金で、僕みたいな豚に優しいお店です 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
因みに茹で前の量です。

麺丼には、大量のノリ・ゴマ・ネギ・豚肉が乗ってます。
麺が見えません Σ(゚Д゚)スゲェ!!

引っ張り出すとこんな感じw
この麺がまぁ~~~ 噛み切れないコト ォオー!!(゚д゚屮)屮
弾力というか、コシというか… 顎力が必要な麺です。
正直蕎麦の風味は 全く感じません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ノリとゴマの味に埋没しているのかなw

つけ汁にラー油が入っています。
蕎麦にはラー油は入ってません m9( ´,_ゝ`)プッ
ラー油が入っているものの甘味が強いタレで、飽きが来るのが早いです ( ゚д゚)ウム
卓上には天かす… もとい揚げ玉があり、それを投入。
どうでもいい話
色んな説がありますが、
「カス」という言葉を使いたくないから「揚げ玉」という言葉を用いる、極めて日本人的な言い方が僕は大好きですw
他にも「スルメ」「すり鉢」を「アタリメ」「当たり鉢」と言ったり、
「亀梨(亀無)」を「亀有」と言い換えたりwww
縁起を担ぐ為とは言え、何か可愛らしいですよね (b´∀`)ネッ!
その後、置いてある生玉子を投入。
はい。
こちら、生玉子が無料となっております Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
マイルドになったつけ汁で、ズルズルと食べ進めますが、
やはり単調な味に飽きてしまいます orz
2口3口残ったトコロで、蕎麦湯を入れる事にw
入り口付近に置いてある、食べ放題のお店によくあるスープが入ってる鍋(?)に蕎麦湯は入っています。
蕎麦湯のソバに置いてある魚粉を入れ、味に変化を付け完食。
ガチの蕎麦好きの方は、この様な蕎麦はお嫌いかもしれませんが、
僕は、こんな蕎麦も有りだと思いますw
ごちそうさまでした。
おまけ
夜は新年会と送別会があり、
新丸子にある焼肉屋さんに行きましたw

タン

ロース

カルビ

ハラミ
それぞれ2人前です。
タンの量が可笑しいですねw
個人経営のお店なのですが、常に満席、満員状態で、大変人気のあるお店みたいです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
この日は中ジョッキ4杯、冷酒(小さい瓶)3,4本、グレープフルーツサワー3,4杯…
後半は覚えてません (@_+ )ウイィー・・・
気持ち悪くなったりはしなかったのですが、
姿勢を保持する筋肉に力が入らず、
どうしても前に倒れて… というより、操り人形の糸が切れたみたいに、
クチャっと潰れるような感じになってしまいました。
とても眠くなってしまい、真っ直ぐ立てません (ノД`)~゜。ネムー
見兼ねた上司が、90㌔の僕を支えて下さり、大泉学園まで連れて行って下さいました。
上司のお住まいは中野なのに…
取締役!
先日は、大変ご迷惑をお掛けしました! (m´・ω・`)m
普段、あんな風になる事なんて あまり 無いんだけどな…
やっぱり、寂しかったのでしょう orz
○○さん、今迄ありがとうございました。
これからも頑張って下さい (,,゚Д゚) ガンガレ!

『壬生』池袋に行きました。
どうしても、
なぜ 蕎麦にラー油をいれるのか。
の方に目がいってしまいますねw
黄色地に黒や赤の文字を見ると、山盛りを連想してしまうのは、『二郎』好きの悲しい性です。
ところで、正式な屋号は何なんだろ?
『麺 池袋 壬生 なぜ 蕎麦にラー油をいれるのか。』…かな?
RDBならぬ、SDBでは『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 池袋本店壬生 』となってます。
…まいっかw
到着時店内空席ありで、食券購入提出後、カウンター席に座ります。
他にテーブル席が3つ、意外に(失礼w)広いです '`,、('∀`) '`,、
6分で着丼… って言って良いのかなw
食べたのは

見難くてスミマセン ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
肉そば(大) 790円
こちらは 小 230g 中 280g 大 380g が同一料金で、僕みたいな豚に優しいお店です 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
因みに茹で前の量です。

麺丼には、大量のノリ・ゴマ・ネギ・豚肉が乗ってます。
麺が見えません Σ(゚Д゚)スゲェ!!

引っ張り出すとこんな感じw
この麺がまぁ~~~ 噛み切れないコト ォオー!!(゚д゚屮)屮
弾力というか、コシというか… 顎力が必要な麺です。
正直蕎麦の風味は 全く感じません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ノリとゴマの味に埋没しているのかなw

つけ汁にラー油が入っています。
蕎麦にはラー油は入ってません m9( ´,_ゝ`)プッ
ラー油が入っているものの甘味が強いタレで、飽きが来るのが早いです ( ゚д゚)ウム
卓上には天かす… もとい揚げ玉があり、それを投入。
どうでもいい話
色んな説がありますが、
「カス」という言葉を使いたくないから「揚げ玉」という言葉を用いる、極めて日本人的な言い方が僕は大好きですw
他にも「スルメ」「すり鉢」を「アタリメ」「当たり鉢」と言ったり、
「亀梨(亀無)」を「亀有」と言い換えたりwww
縁起を担ぐ為とは言え、何か可愛らしいですよね (b´∀`)ネッ!
その後、置いてある生玉子を投入。
はい。
こちら、生玉子が無料となっております Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
マイルドになったつけ汁で、ズルズルと食べ進めますが、
やはり単調な味に飽きてしまいます orz
2口3口残ったトコロで、蕎麦湯を入れる事にw
入り口付近に置いてある、食べ放題のお店によくあるスープが入ってる鍋(?)に蕎麦湯は入っています。
蕎麦湯のソバに置いてある魚粉を入れ、味に変化を付け完食。
ガチの蕎麦好きの方は、この様な蕎麦はお嫌いかもしれませんが、
僕は、こんな蕎麦も有りだと思いますw
ごちそうさまでした。
おまけ
夜は新年会と送別会があり、
新丸子にある焼肉屋さんに行きましたw

タン

ロース

カルビ

ハラミ
それぞれ2人前です。
タンの量が可笑しいですねw
個人経営のお店なのですが、常に満席、満員状態で、大変人気のあるお店みたいです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
この日は中ジョッキ4杯、冷酒(小さい瓶)3,4本、グレープフルーツサワー3,4杯…
後半は覚えてません (@_+ )ウイィー・・・
気持ち悪くなったりはしなかったのですが、
姿勢を保持する筋肉に力が入らず、
どうしても前に倒れて… というより、操り人形の糸が切れたみたいに、
クチャっと潰れるような感じになってしまいました。
とても眠くなってしまい、真っ直ぐ立てません (ノД`)~゜。ネムー
見兼ねた上司が、90㌔の僕を支えて下さり、大泉学園まで連れて行って下さいました。
上司のお住まいは中野なのに…
取締役!
先日は、大変ご迷惑をお掛けしました! (m´・ω・`)m
普段、あんな風になる事なんて あまり 無いんだけどな…
やっぱり、寂しかったのでしょう orz
○○さん、今迄ありがとうございました。
これからも頑張って下さい (,,゚Д゚) ガンガレ!
二郎ひばり2
今日の練馬の最低気温は 4.5℃ 12:57 で、最高気温は 7.0℃ 00:40 です。
昼夜逆じゃなくてw エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
そして雨が降り続いています。
という訳で、空いてる事を期待しこちらへ ( ̄ー ̄)ニヤリ

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時の並びは 10人 Σ(゚д゚lll)ガーン
考える事は皆さん一緒ですね…
冷たい雨の降る中、暫く待ちます (((=_=)))ブルブル
何でこんな思いまでして『二郎』を食べるのだろう。
「そこに山があるから」って言ったのは誰だっけ…
それにしても何で反対方向に並ぶかな?
隣のお店に迷惑だと思わないのかな…
パトラッシュ… 疲れたろ… 僕も疲れたんだ。
なんだかとても眠いんだ… パトラッシュ…
![yjimage[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/2015011519361087b.jpg)
待ってる間、意識が明後日、明々後日に飛び、
ルーベンスの絵を見てないのに眠くなりかけた頃、
やっと入店。
現実に戻りました (ノД`)~゜。ネムー
着丼まで22分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
クタヤサイは結構な量…
ではなく、デカい豚がゴロゴロと Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
厚さ3㎝クラスのが4個!
ひとつを頬張ると、他に何も入らなくなるぐらいの大きさw
小さいみかんを一口で食べた時みたいな感じですwww
そのどれもがジューシーで軟らかく、
噛締めると肉汁だかスープがジュワーっと口内をいっぱいにします。
はい、ピュっと出してしまいました ( º﹃º` )
少ししょっぱめの味付けでしたが、脂身の甘味と相俟って、
非常に美味しい豚でした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
スープは醤油が強いモノ。
ベースのスープはいつものド乳化スープでしたが、カエシが多かったのでしょうねw
これはこれで、ヤサイが美味しく食べられますし、
血圧が心配な僕は、飲み過ぎなくて丁度良いモノ ( ´∀`)bグッ!

麺はカタメとヤワメの混在したモノw
この醤油を吸って 茶色くなった麺 が大好きです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
低加水のザラザラした表面が、スープとアブラでコーティングされ滑らかになり、
その麺を啜った時の唇への触感…
噛み締めると、バツっと切れる麺、プツンと切れる麺。
2つの食感があるそれは、口腔内は勿論、軟口蓋への刺激が堪らないモノw
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
昨年末、ラーメンは週に2杯と決め、
今年から『ひばり』は2,3週に1杯にしようかと思っていたのですが、
やっぱ無理かも 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今日は食べに行ってホント良かったです♪
…そういえば、明後日土曜は神奈川に行く用事があったんだ Σ(・∀・|||)ゲッ!!
ついでに『豚星。』が今月20日で移転するから、移転前に行こうとしてました orz
(移転先はまだ決まって無いらしく、これを逃すと次はいつ食べられるか分からないので…)
一度食べたから良しとするか…
でも折角向こうに行くし…
うーん。
食べたら、その後の新年会・送別会に響くんじゃ…
うーん。
よし!今週はまだ一杯しか食べてない体でw
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
昼夜逆じゃなくてw エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
そして雨が降り続いています。
という訳で、空いてる事を期待しこちらへ ( ̄ー ̄)ニヤリ

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
到着時の並びは 10人 Σ(゚д゚lll)ガーン
考える事は皆さん一緒ですね…
冷たい雨の降る中、暫く待ちます (((=_=)))ブルブル
何でこんな思いまでして『二郎』を食べるのだろう。
「そこに山があるから」って言ったのは誰だっけ…
それにしても何で反対方向に並ぶかな?
隣のお店に迷惑だと思わないのかな…
パトラッシュ… 疲れたろ… 僕も疲れたんだ。
なんだかとても眠いんだ… パトラッシュ…
![yjimage[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/a/o/b/aobanobaoa/2015011519361087b.jpg)
待ってる間、意識が明後日、明々後日に飛び、
ルーベンスの絵を見てないのに眠くなりかけた頃、
やっと入店。
現実に戻りました (ノД`)~゜。ネムー
着丼まで22分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
クタヤサイは結構な量…
ではなく、デカい豚がゴロゴロと Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
厚さ3㎝クラスのが4個!
ひとつを頬張ると、他に何も入らなくなるぐらいの大きさw
小さいみかんを一口で食べた時みたいな感じですwww
そのどれもがジューシーで軟らかく、
噛締めると肉汁だかスープがジュワーっと口内をいっぱいにします。
はい、ピュっと出してしまいました ( º﹃º` )
少ししょっぱめの味付けでしたが、脂身の甘味と相俟って、
非常に美味しい豚でした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
スープは醤油が強いモノ。
ベースのスープはいつものド乳化スープでしたが、カエシが多かったのでしょうねw
これはこれで、ヤサイが美味しく食べられますし、
血圧が心配な僕は、飲み過ぎなくて丁度良いモノ ( ´∀`)bグッ!

麺はカタメとヤワメの混在したモノw
この醤油を吸って 茶色くなった麺 が大好きです ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
低加水のザラザラした表面が、スープとアブラでコーティングされ滑らかになり、
その麺を啜った時の唇への触感…
噛み締めると、バツっと切れる麺、プツンと切れる麺。
2つの食感があるそれは、口腔内は勿論、軟口蓋への刺激が堪らないモノw
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
昨年末、ラーメンは週に2杯と決め、
今年から『ひばり』は2,3週に1杯にしようかと思っていたのですが、
やっぱ無理かも 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今日は食べに行ってホント良かったです♪
…そういえば、明後日土曜は神奈川に行く用事があったんだ Σ(・∀・|||)ゲッ!!
ついでに『豚星。』が今月20日で移転するから、移転前に行こうとしてました orz
(移転先はまだ決まって無いらしく、これを逃すと次はいつ食べられるか分からないので…)
一度食べたから良しとするか…
でも折角向こうに行くし…
うーん。
食べたら、その後の新年会・送別会に響くんじゃ…
うーん。
よし!今週はまだ一杯しか食べてない体でw
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
地蔵
Tが明日札幌に帰るそうで、お昼に僕の職場まで来てくれました。
何処にしようか色々迷ったのですが、
今日はこちら

『とんかつ 多酒多彩 地蔵』大泉学園に行きました。
流石にラーメン屋さんだと、話しが出来ないので…
…嘘ですw
お気に入りの『蕃茄』は火曜が休みだからです (∀`*ゞ)イヤー
到着時店内満席の為、外で待ちます。
待っている間に、メニューとお茶を持って来て下さり、外用のストーブを点けて下さいました。
席に着いた後、更に待たせる事のないよう、ここでオーダー。
10分程待ち、席に案内されると、テーブルの上に、

お茶とゴマがw
一所懸命ゴマを摺ります ( ´,_ゝ`)イヒ
摺ったゴマにソースを投入。
「野菜たっぷり旨口ソース」と「大人の辛口ソース」の2種類から、
「辛口ソース」を選択 (^ω^)

食べたのは

リブロースかつ(180g)御膳 1380円
こちらは、ご飯が白米と十穀米から選べ、おかわり自由!
味噌汁も おかわり自由!!
キャベツも おかわり自由!!!
いつもお腹を空かせている僕に優しいお店です '`,、('∀`) '`,、
ガラケーの画像なので分かり難いですが、
米が一粒一粒立っていて、好みの硬さの炊き加減w
なんでも有機米だそうです (゚∀゚)ヘー
味噌汁は具沢山。
ワカメ・大根、他w
キャベツは地元大泉のモノだそうです。
お新香も美味しかったな…
あっ!黒いのはひじきです (*´σー`)エヘヘ

脂身好きな僕の好物 ロースです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
これまた画像では分かり難いですが、かなりの厚みがあります ヮ(゚д゚)ォ!
粗めのパン粉を使った衣はサックサクで、ソースにつけても剥がれたりしませんw
噛み締めると ジュワーっと幸福汁が 口いっぱいにひろがります!
分厚いのにとても軟らかく、残念な歯を持つ僕でも容易に噛み切れましたwww
ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
これはご飯が進みます ((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
んで、店員さんの対応が素晴らしいです Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
ご飯を3回おかわりしたのですが、全然嫌な顔をなさらず、
「御一緒にキャベツはいかがですか?」と笑顔で勧めて下さいました (^ω^)
来店した時からお店を出るまで、ずっとにこやかに対応して下さり、
美味しいとんかつと共に、幸せな気持ちにさせて頂きました ( ^ω^)b グッジョブ!!
今日も美味しかったです♪
そうそうw Tがご馳走してくれました (´▽`)アリガト!
今度はおいちゃんが『二郎』をご馳走しますぜ Ψ(`∀´)Ψケケケ
何処にしようか色々迷ったのですが、
今日はこちら

『とんかつ 多酒多彩 地蔵』大泉学園に行きました。
流石にラーメン屋さんだと、話しが出来ないので…
…嘘ですw
お気に入りの『蕃茄』は火曜が休みだからです (∀`*ゞ)イヤー
到着時店内満席の為、外で待ちます。
待っている間に、メニューとお茶を持って来て下さり、外用のストーブを点けて下さいました。
席に着いた後、更に待たせる事のないよう、ここでオーダー。
10分程待ち、席に案内されると、テーブルの上に、

お茶とゴマがw
一所懸命ゴマを摺ります ( ´,_ゝ`)イヒ
摺ったゴマにソースを投入。
「野菜たっぷり旨口ソース」と「大人の辛口ソース」の2種類から、
「辛口ソース」を選択 (^ω^)

食べたのは

リブロースかつ(180g)御膳 1380円
こちらは、ご飯が白米と十穀米から選べ、おかわり自由!
味噌汁も おかわり自由!!
キャベツも おかわり自由!!!
いつもお腹を空かせている僕に優しいお店です '`,、('∀`) '`,、
ガラケーの画像なので分かり難いですが、
米が一粒一粒立っていて、好みの硬さの炊き加減w
なんでも有機米だそうです (゚∀゚)ヘー
味噌汁は具沢山。
ワカメ・大根、他w
キャベツは地元大泉のモノだそうです。
お新香も美味しかったな…
あっ!黒いのはひじきです (*´σー`)エヘヘ

脂身好きな僕の好物 ロースです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
これまた画像では分かり難いですが、かなりの厚みがあります ヮ(゚д゚)ォ!
粗めのパン粉を使った衣はサックサクで、ソースにつけても剥がれたりしませんw
噛み締めると ジュワーっと幸福汁が 口いっぱいにひろがります!
分厚いのにとても軟らかく、残念な歯を持つ僕でも容易に噛み切れましたwww
ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
これはご飯が進みます ((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
んで、店員さんの対応が素晴らしいです Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
ご飯を3回おかわりしたのですが、全然嫌な顔をなさらず、
「御一緒にキャベツはいかがですか?」と笑顔で勧めて下さいました (^ω^)
来店した時からお店を出るまで、ずっとにこやかに対応して下さり、
美味しいとんかつと共に、幸せな気持ちにさせて頂きました ( ^ω^)b グッジョブ!!
今日も美味しかったです♪
そうそうw Tがご馳走してくれました (´▽`)アリガト!
今度はおいちゃんが『二郎』をご馳走しますぜ Ψ(`∀´)Ψケケケ
自宅麺
年末に買った『いごっそう』の麺が無くなり、
余ったスープをどうするか… と悩んでいた所、
ある所からコレを頂いたので、

スーパーで麺を買い、

冷凍保存していた『いごカレー』を使い、カレーつけ麺を作る(?)事にしました。
作ると言っても、煮詰まったスープを水で延ばし、カレーを混ぜて味を調えるだけ…

麺とヤサイは茹でるだけ…
豚は温めるだけ…
こんなのを載せるのか迷ったのですが、酔っ払っているので良しとしますwww
スープは冷蔵庫に入れていただけなので、お腹が壊れないか心配です。
明日、食中毒で親子3人が運ばれた話があったら、
あ~… あのハゲか… と笑って頂けたら幸いです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

外見上はそれなりに見えますね (b´∀`)ネッ!
ってか、コレ…
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
辛味が殆ど無いので、娘もがっついて食べてくれましたw
ヤサイは好みの茹で加減 ('・c_,・` )プッ
麺も好みの茹で加減 ('・c_,・` )プッ
そりゃそうだ ('・c_,・` )プッ
豚はしっとりジューシーなモノ。
味の入りも絶妙で、流石プロの技w
カレーの味はしっかり残りつつ、出汁を感じさせるスープは、最高に美味しいですw
『いごっそう』で新メニューとして出してくれないかな (´∇`)ケッサク
今日も美味しかったです♪
…人これを自画自賛というw
余ったスープをどうするか… と悩んでいた所、
ある所からコレを頂いたので、

スーパーで麺を買い、

冷凍保存していた『いごカレー』を使い、カレーつけ麺を作る(?)事にしました。
作ると言っても、煮詰まったスープを水で延ばし、カレーを混ぜて味を調えるだけ…

麺とヤサイは茹でるだけ…
豚は温めるだけ…
こんなのを載せるのか迷ったのですが、酔っ払っているので良しとしますwww
スープは冷蔵庫に入れていただけなので、お腹が壊れないか心配です。
明日、食中毒で親子3人が運ばれた話があったら、
あ~… あのハゲか… と笑って頂けたら幸いです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

外見上はそれなりに見えますね (b´∀`)ネッ!
ってか、コレ…
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
辛味が殆ど無いので、娘もがっついて食べてくれましたw
ヤサイは好みの茹で加減 ('・c_,・` )プッ
麺も好みの茹で加減 ('・c_,・` )プッ
そりゃそうだ ('・c_,・` )プッ
豚はしっとりジューシーなモノ。
味の入りも絶妙で、流石プロの技w
カレーの味はしっかり残りつつ、出汁を感じさせるスープは、最高に美味しいですw
『いごっそう』で新メニューとして出してくれないかな (´∇`)ケッサク
今日も美味しかったです♪
…人これを自画自賛というw
飲み会
今回の記事はいつもにも増して内容が無いですw
食べ物とかは出ませんので、スルーして下さい (´・ω・)スマソ
鶴見でのお勉強を終え、京浜東北線に乗り秋葉原へ。
高校時代の友人、K、A、Tと久々の再会です。
Aは僕と同じ上京組で、偶に遊んでいたのですが、
KとTは、帰省した時にしか会えない、遊べない友で、
まさか4人が東京で会うなんて ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!! 驚きですw
んで何故アキバかというと、Kが茅場町、Tが上野に泊まっているからです。
ちょうど中間地点ぐらいですもんね (b´∀`)ネッ!
Aがよく行くお店があるというので行きました (∀`*ゞ)エヘヘ
『居酒屋 和が家』というお店でした。
お勉強が長引き、到着が30分ほど遅れてしまったのに、
みんな(K・T・AとAの奥さん)は、乾杯せずに待っててくれました ( TДT)ゴメンヨー
みんな良いヤツですw
Kは以前記事に書いた小中高と一緒の親友です。
Aは高校2、3年の時同じクラスで、同じ部活をしていました(Kもですがw)
Tは高校1年の時のクラスメートで、部活はやっておらず、生徒会長をしてました。
あれ? KとAはTと一緒のクラスになった事無かったんだw
知り合ってから四半世紀、未だに付き合って貰ってます (´▽`)アリガト!
話の内容はやはり アホ な事ばかりw
あの頃にすぐ戻れます 。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
若い方がTwitterで、アホな事を全世界に晒したりしてますが、
僕等の時代にそんなツールがあったら、間違いなくアホを晒してましたよ (´`c_,'`)プッ
勿論、人様に迷惑を掛けるような事はしませんでしたが、
アホ度合でいったら、今の方に引けを取らないのではないでしょうかw
もし何の因果か、このブログをご覧になったお若い方へ。
貴方の周りにも沢山おっさんがいるでしょうが、
おっさんも初めからおっさんでは無かったんですよw
若い頃は貴方と同じ様に、笑って、泣いて、悩んで、怒られ、
飲んで騒ぎ、誰かに恋をし、仕事でヘマをし、助けられて救われてきました。
今はピンと来なくて良いです。
が、いつか貴方がおっさんと呼ばれるようになった時に、
若い人を否定するようなおっさんにはならないで下さいね (b´∀`)ネッ!
子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの
来た道 行く道 二人旅 これから通る今日の道 通り直しのできぬ道
…って、何の話だっけ (;゚д゚)エット…
昔話に花を咲かせていると、Aの奥さんが遠くに引いているのが見えました ォオー!!(゚д゚屮)屮
かなりオブラートに包んでいるのですが、余りにもアホ過ぎたのでしょう orz
話は尽きませんでしたが、一番遠い僕の終電が無くなりそうだったので、
残念ながらお開きに ウィ~ッΣ((*ω*))ヒック
中ジョッキ2・ホッピー外2中5・一ノ蔵のデカンタ3(と言っても、とても小さいヤツw)
…から覚えてません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
食べ物は食べませんでした。
『526』がお腹に残ってましたのでw 箸を割ってすらいませんでしたwww
だから、料理の味は分かりません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
割り勘で3500円ぐらいだったハズ ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
賑やかで、活気のあるお店でした… 多分w

頭の肌色が多いのが僕です イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
左からA・K・禿・Tですw
また皆で飲もうな!
ストレス発散でき、これでまた頑張れそうです щ(゚д゚щ)カモーン
20代の頃は、チェッカーズの「Friends and Dream」を僕等のテーマ曲にしてましたが、
今はエレカシのこの曲の方がしっくりくる感じがしますw
「俺たちの明日」
ここ数年、誰のライブにも行って無いのですが、
最後に行ったのはエレカシでしたw
だからナニ? って話しですが 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
でもエレカシはもっと評価が高くても良い気がします。
食べ物とかは出ませんので、スルーして下さい (´・ω・)スマソ
鶴見でのお勉強を終え、京浜東北線に乗り秋葉原へ。
高校時代の友人、K、A、Tと久々の再会です。
Aは僕と同じ上京組で、偶に遊んでいたのですが、
KとTは、帰省した時にしか会えない、遊べない友で、
まさか4人が東京で会うなんて ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!! 驚きですw
んで何故アキバかというと、Kが茅場町、Tが上野に泊まっているからです。
ちょうど中間地点ぐらいですもんね (b´∀`)ネッ!
Aがよく行くお店があるというので行きました (∀`*ゞ)エヘヘ
『居酒屋 和が家』というお店でした。
お勉強が長引き、到着が30分ほど遅れてしまったのに、
みんな(K・T・AとAの奥さん)は、乾杯せずに待っててくれました ( TДT)ゴメンヨー
みんな良いヤツですw
Kは以前記事に書いた小中高と一緒の親友です。
Aは高校2、3年の時同じクラスで、同じ部活をしていました(Kもですがw)
Tは高校1年の時のクラスメートで、部活はやっておらず、生徒会長をしてました。
あれ? KとAはTと一緒のクラスになった事無かったんだw
知り合ってから四半世紀、未だに付き合って貰ってます (´▽`)アリガト!
話の内容はやはり アホ な事ばかりw
あの頃にすぐ戻れます 。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
若い方がTwitterで、アホな事を全世界に晒したりしてますが、
僕等の時代にそんなツールがあったら、間違いなくアホを晒してましたよ (´`c_,'`)プッ
勿論、人様に迷惑を掛けるような事はしませんでしたが、
アホ度合でいったら、今の方に引けを取らないのではないでしょうかw
もし何の因果か、このブログをご覧になったお若い方へ。
貴方の周りにも沢山おっさんがいるでしょうが、
おっさんも初めからおっさんでは無かったんですよw
若い頃は貴方と同じ様に、笑って、泣いて、悩んで、怒られ、
飲んで騒ぎ、誰かに恋をし、仕事でヘマをし、助けられて救われてきました。
今はピンと来なくて良いです。
が、いつか貴方がおっさんと呼ばれるようになった時に、
若い人を否定するようなおっさんにはならないで下さいね (b´∀`)ネッ!
子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの
来た道 行く道 二人旅 これから通る今日の道 通り直しのできぬ道
…って、何の話だっけ (;゚д゚)エット…
昔話に花を咲かせていると、Aの奥さんが遠くに引いているのが見えました ォオー!!(゚д゚屮)屮
かなりオブラートに包んでいるのですが、余りにもアホ過ぎたのでしょう orz
話は尽きませんでしたが、一番遠い僕の終電が無くなりそうだったので、
残念ながらお開きに ウィ~ッΣ((*ω*))ヒック
中ジョッキ2・ホッピー外2中5・一ノ蔵のデカンタ3(と言っても、とても小さいヤツw)
…から覚えてません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
食べ物は食べませんでした。
『526』がお腹に残ってましたのでw 箸を割ってすらいませんでしたwww
だから、料理の味は分かりません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
割り勘で3500円ぐらいだったハズ ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
賑やかで、活気のあるお店でした… 多分w

頭の肌色が多いのが僕です イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
左からA・K・禿・Tですw
また皆で飲もうな!
ストレス発散でき、これでまた頑張れそうです щ(゚д゚щ)カモーン
20代の頃は、チェッカーズの「Friends and Dream」を僕等のテーマ曲にしてましたが、
今はエレカシのこの曲の方がしっくりくる感じがしますw
「俺たちの明日」
ここ数年、誰のライブにも行って無いのですが、
最後に行ったのはエレカシでしたw
だからナニ? って話しですが 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
でもエレカシはもっと評価が高くても良い気がします。
526 鶴見
土曜は鶴見で用事があったので、こちらへ

『らーめん こじろう526 鶴見店』生麦に行きました。
駅から571mとの事ですが、坂道なので遠い遠いw
やっとお店に辿りついた時、もうココには来ないな… と心に決めました ( ´Д`)=3 ハー
膝に水が溜まりやすい残念体型の僕です イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
以前こちらは『ラーメン二郎 鶴見店』でした。
その『鶴見店』のご主人と(現『二郎 蒲田』のご主人)、『526 渋谷』のご主人は親交があったそうで、
その流れで、こちらは『526』になりました… って端折り過ぎですね (´`c_,'`)プッ
元プロボクサーで、フライ級の世界ランク8位になった方が、こちらのご主人です。
午後の開店前、PPでした。
僕の後の並びは、小さい子(小学校低学年かな?)2人を連れたご家族やカップル、
いつもの『二郎系』のお店とは、客層が違いますw
勿論男性のお一人様もいましたよ ε-(´∀`*)ホッ
6時チョイ過ぎにオープン。
着丼まで7分。
食べたのは

正油(大) 900円 アブラ
『526』の「大」は量が多い事で有名です。
食券提出時に「かなり多いですが…」と、ちょっと待ったコール(古っw)が入ります。
豚「そんなに多いんですか?」
主「普通の3倍(杯)ぐらいになります」
豚「600ぐらいですか?」
主「そうですね。多ければ400とか500も大丈夫ですよw」
豚「それじゃ500でお願いします。」
という訳で、若干日和ってしまいました。
何故なら、鶴見でのお勉強の後、秋葉原で高校時代の友人たちと 飲み会があるからw
でも、『526』で初の「大」。
ちょっと緊張します (*´σー`)エヘヘ
ヤサイはデフォでこの量。
提供直前まで茹でていたので、あっつあつのモノ (゚A゚;)アツー
若干クタ気味でしたが、思っていたよりキャベツが多く、美味しく頂きましたw
豚は@豚が2枚。
薄く切られた豚は、豚…っていうよりチャーシューと言った方が良いモノ。
味も薄く、存在感も薄いモノ '`,、('∀`) '`,、
でも軟らかく、口の中で解れる美味しいチャーシューでしたよw

自家製の麺は、平打ちの中太… 一般的には太麺になるのかな?
『526』にしては、そんなに長くなく食べ易い麺。
少し酸味を感じるのは、これも『526』ならではのモノw

ピンボケですみません ( ゚Д゚)アライヤダ!!
結構な深さの丼は、相当の麺量が入ってます ォオー!!(゚д゚屮)屮
スープは正直残念なモノで、
出汁・コクといった深みを感じさせない、醤油のお湯割りのようなペラペラなスープ。
卓上アイテムの、自家製ラー油や魚粉、一味を投入し、
味変をしながら、なんとか完食。
深みが無いのは開店直後だからなのかな…
ごちそうさまでした。
おまけ
以前の記事で、『526』は、
『渋谷』 『武蔵小杉』 『日暮里』 『神田小川町』 『鶴見』にあると書きましたが、
現在は『渋谷』 『武蔵小杉』 『鶴見』の3店舗だけみたいです。
結局『神田小川町』には行けなかったな…

『らーめん こじろう 526 日暮里店』

ラーメン ニンニク無し 650円
ラーメン屋さんも大変で、このブログに書いたお店の、
『ラーメン 肉を喰らえ!! 日吉総本店』 『ラーメン mononofu』
『ガッツリラーメン それは私のおいなりさんだ』 『麺でる 吉祥寺店』
は閉店してしまったそうです。
噂では、インスパ老舗の『らーめん 辰屋』も近々閉店するとか…
『麺屋 鳳』は移転するみたいだし…
『べんてん』閉店時の記事にも書きましたが、
行ける時に行っておかないと、行けないままになっちゃうんですよね…
今年は悔いの残らない様、あちこち行けたら良いな (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

『らーめん こじろう526 鶴見店』生麦に行きました。
駅から571mとの事ですが、坂道なので遠い遠いw
やっとお店に辿りついた時、もうココには来ないな… と心に決めました ( ´Д`)=3 ハー
膝に水が溜まりやすい残念体型の僕です イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
以前こちらは『ラーメン二郎 鶴見店』でした。
その『鶴見店』のご主人と(現『二郎 蒲田』のご主人)、『526 渋谷』のご主人は親交があったそうで、
その流れで、こちらは『526』になりました… って端折り過ぎですね (´`c_,'`)プッ
元プロボクサーで、フライ級の世界ランク8位になった方が、こちらのご主人です。
午後の開店前、PPでした。
僕の後の並びは、小さい子(小学校低学年かな?)2人を連れたご家族やカップル、
いつもの『二郎系』のお店とは、客層が違いますw
勿論男性のお一人様もいましたよ ε-(´∀`*)ホッ
6時チョイ過ぎにオープン。
着丼まで7分。
食べたのは

正油(大) 900円 アブラ
『526』の「大」は量が多い事で有名です。
食券提出時に「かなり多いですが…」と、ちょっと待ったコール(古っw)が入ります。
豚「そんなに多いんですか?」
主「普通の3倍(杯)ぐらいになります」
豚「600ぐらいですか?」
主「そうですね。多ければ400とか500も大丈夫ですよw」
豚「それじゃ500でお願いします。」
という訳で、若干日和ってしまいました。
何故なら、鶴見でのお勉強の後、秋葉原で高校時代の友人たちと 飲み会があるからw
でも、『526』で初の「大」。
ちょっと緊張します (*´σー`)エヘヘ
ヤサイはデフォでこの量。
提供直前まで茹でていたので、あっつあつのモノ (゚A゚;)アツー
若干クタ気味でしたが、思っていたよりキャベツが多く、美味しく頂きましたw
豚は@豚が2枚。
薄く切られた豚は、豚…っていうよりチャーシューと言った方が良いモノ。
味も薄く、存在感も薄いモノ '`,、('∀`) '`,、
でも軟らかく、口の中で解れる美味しいチャーシューでしたよw

自家製の麺は、平打ちの中太… 一般的には太麺になるのかな?
『526』にしては、そんなに長くなく食べ易い麺。
少し酸味を感じるのは、これも『526』ならではのモノw

ピンボケですみません ( ゚Д゚)アライヤダ!!
結構な深さの丼は、相当の麺量が入ってます ォオー!!(゚д゚屮)屮
スープは正直残念なモノで、
出汁・コクといった深みを感じさせない、醤油のお湯割りのようなペラペラなスープ。
卓上アイテムの、自家製ラー油や魚粉、一味を投入し、
味変をしながら、なんとか完食。
深みが無いのは開店直後だからなのかな…
ごちそうさまでした。
おまけ
以前の記事で、『526』は、
『渋谷』 『武蔵小杉』 『日暮里』 『神田小川町』 『鶴見』にあると書きましたが、
現在は『渋谷』 『武蔵小杉』 『鶴見』の3店舗だけみたいです。
結局『神田小川町』には行けなかったな…

『らーめん こじろう 526 日暮里店』

ラーメン ニンニク無し 650円
ラーメン屋さんも大変で、このブログに書いたお店の、
『ラーメン 肉を喰らえ!! 日吉総本店』 『ラーメン mononofu』
『ガッツリラーメン それは私のおいなりさんだ』 『麺でる 吉祥寺店』
は閉店してしまったそうです。
噂では、インスパ老舗の『らーめん 辰屋』も近々閉店するとか…
『麺屋 鳳』は移転するみたいだし…
『べんてん』閉店時の記事にも書きましたが、
行ける時に行っておかないと、行けないままになっちゃうんですよね…
今年は悔いの残らない様、あちこち行けたら良いな (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
二郎ひばり1
今日は風が強いですね 彡(-_-;)彡ヒューヒュー
僕みたいな残念体型の人間は、
安定感(目方)があるから、
倒れそうになったりしないでしょw
と、褒めてんだか貶してるんだか分からない言われ方をする事があるのですが、
そのたびに言います。
受ける面積が広い分、まともに風に煽られるんですよw
ほっそりした方は、抵抗無く風が抜けそうで羨ましいです '`,、('∀`) '`,、
…そう言って夜、枕を濡らします… (ノД`)シクシク
どうせ 豚 ですよ… 。゚(゚´(00)`゚)゚。
そんな今日はこちらへ

看板撮り忘れの為、前回撮影のモノ
『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
今年初二郎です ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
到着時18人の並び .∵・(゚ε゚ )ブッ!!
「遠征組はもう来てないだろう」という、目論見は見事に外れ、暫く寒空の下待つ事に…
店内に入るまで30分、着丼までトータル37分。
食べたのは

見難くてスミマセン ( ゚Д゚)アライヤダ!!
ロット乱れの影響か、ヤサイはクタクタ。

見難くてスミマセン ( ゚Д゚)アライヤダ!!
麺はザクザク。
自動カラメで醤油強めのスープ。
豚はフワトロ、大ぶりなのが4個。
今日も美味しかったです♪
Yさん本人には言えないので、こんなトコロでご挨拶 (*´∀`*)
今年も 美味い二郎 を宜しくお願い致します (゚∀゚) ヨロシコ

12日の営業時間は11時~15時だそうです。
正月の10時~15時と間違えないように…
って、僕は行けませんけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
僕みたいな残念体型の人間は、
安定感(目方)があるから、
倒れそうになったりしないでしょw
と、褒めてんだか貶してるんだか分からない言われ方をする事があるのですが、
そのたびに言います。
受ける面積が広い分、まともに風に煽られるんですよw
ほっそりした方は、抵抗無く風が抜けそうで羨ましいです '`,、('∀`) '`,、
…そう言って夜、枕を濡らします… (ノД`)シクシク
どうせ 豚 ですよ… 。゚(゚´(00)`゚)゚。
そんな今日はこちらへ

看板撮り忘れの為、前回撮影のモノ
『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』に行きました。
今年初二郎です ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
到着時18人の並び .∵・(゚ε゚ )ブッ!!
「遠征組はもう来てないだろう」という、目論見は見事に外れ、暫く寒空の下待つ事に…
店内に入るまで30分、着丼までトータル37分。
食べたのは

見難くてスミマセン ( ゚Д゚)アライヤダ!!
ロット乱れの影響か、ヤサイはクタクタ。

見難くてスミマセン ( ゚Д゚)アライヤダ!!
麺はザクザク。
自動カラメで醤油強めのスープ。
豚はフワトロ、大ぶりなのが4個。
今日も美味しかったです♪
Yさん本人には言えないので、こんなトコロでご挨拶 (*´∀`*)
今年も 美味い二郎 を宜しくお願い致します (゚∀゚) ヨロシコ

12日の営業時間は11時~15時だそうです。
正月の10時~15時と間違えないように…
って、僕は行けませんけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
初詣
昨日『恵比寿ブタメン』を食べたあと、
こちらへ

『大泉氷川神社』に行きました。

こちらの参道にある、石燈籠は面白く、
手前側のが小さくて、奥に行く程大きくなってますw
来た時には拝殿が近くに見え、帰る時には鳥居の外の道路が遠くに見えます。
きっと錯覚を利用して、
神様の所に行くのは、すぐ行けるように。
帰りは、名残惜しく、長い距離を歩くような気持ちにさせられている… ハズですw

手水で手を洗い、口を漱ぎ豚臭さを清め拝殿へ (∀`*ゞ)エヘヘ
当然僕は 世界平和! をお願い…
する事は無く (ヾノ・∀・`)ナイナイ
勿論平和が一番ですがw
ちっぽけで個人的なお願い事をしました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ホントは願い事をするのでは無く、感謝するのがお詣りなんですけどね '`,、('∀`) '`,、
どうでも良い話
お詣り 神様 神社 手をたたく(柏手)
お参り 仏様 寺・墓 手を合わせる(合掌)
なのだそうです。
恥ずかしながら「お詣り」と「お参り」の違いを知りませんでした ノ(´д`*)
そして おみくじ を引いてみました。
数年前に帝釈天で 大凶 を引いて以来、久々のおみくじですw
結果は…

大吉! キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
意気揚々と家に帰り、気分良くその日を終え、
次の日… 今朝ですねw
仕事に向かおうと、愛車コーダンテ(ママチャリ)を見ると、
前輪がパンクしてました ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
今年、ホントに良い事あるのかな… _| ̄|○ il||li
2日、3日と寝込んだし…
僕は何故か3日以上の連休があると寝込みます。
気が抜けるからなのでしょうか…
仕事してないと体調を崩すなんて、
止まると死ぬ マグロ みたいで悲しいです (TдT) ウゥ…
こちらへ

『大泉氷川神社』に行きました。

こちらの参道にある、石燈籠は面白く、
手前側のが小さくて、奥に行く程大きくなってますw
来た時には拝殿が近くに見え、帰る時には鳥居の外の道路が遠くに見えます。
きっと錯覚を利用して、
神様の所に行くのは、すぐ行けるように。
帰りは、名残惜しく、長い距離を歩くような気持ちにさせられている… ハズですw

手水で手を洗い、口を漱ぎ豚臭さを清め拝殿へ (∀`*ゞ)エヘヘ
当然僕は 世界平和! をお願い…
する事は無く (ヾノ・∀・`)ナイナイ
勿論平和が一番ですがw
ちっぽけで個人的なお願い事をしました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ホントは願い事をするのでは無く、感謝するのがお詣りなんですけどね '`,、('∀`) '`,、
どうでも良い話
お詣り 神様 神社 手をたたく(柏手)
お参り 仏様 寺・墓 手を合わせる(合掌)
なのだそうです。
恥ずかしながら「お詣り」と「お参り」の違いを知りませんでした ノ(´д`*)
そして おみくじ を引いてみました。
数年前に帝釈天で 大凶 を引いて以来、久々のおみくじですw
結果は…

大吉! キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
意気揚々と家に帰り、気分良くその日を終え、
次の日… 今朝ですねw
仕事に向かおうと、愛車コーダンテ(ママチャリ)を見ると、
前輪がパンクしてました ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
今年、ホントに良い事あるのかな… _| ̄|○ il||li
2日、3日と寝込んだし…
僕は何故か3日以上の連休があると寝込みます。
気が抜けるからなのでしょうか…
仕事してないと体調を崩すなんて、
止まると死ぬ マグロ みたいで悲しいです (TдT) ウゥ…
恵比寿ブタメン たなし
2015年最初の麺活はこちら

『まぜそば専門店 恵比寿ブタメン たなし』 (東京都西東京市田無町5−8−10) に行きました。
こちらの本店は千葉の大網にあり…
って、何だか紛らわしいですね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
『恵比寿ブタメン』なのに大網だとか、田無とかwww

元々こちらのご主人は、大変な『二郎』好きだったそうですw
当時働いてらした恵比寿の『エビス駅前バー』という所で、
自家製の豚とヤサイを提供していたそうです (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
お客さんの要望により麺(うどんの乾麺)を入れ始めたところ、大変好評だったみたいで、
『恵比寿ブタメン』として裏メニューとして提供。
その後独立し、千葉に『恵比寿ブタメン』をオープン。
そちらも評判が良く、食べログ千葉ラーメンランキング2013年の7位となり、
2014年11月1日、今回訪問した田無に2店目をオープンなさいました ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ホントはもっと早く訪問したかったのですが、
年が明けてやっと訪問できました (*´σー`)エヘヘ
前フリなっが Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
なのでここからはザッといきますw
到着時並び無しの為、そのまま入店。
店内右手の券売機で食券購入。
2席空いていたので、給水器で水を汲みそのまま着席。
食券提出時にコールタイム。
着丼まで13分。
食べたのは

ブタメン特 生たまご 890+50の940円
ヤサイ アブラ
ヤサイはクタシャキ中間の好みの茹で加減。
増してこの量。
豚は見た目しょっぱそうですが、そんなに味は濃くないモノ。
『二郎系』にしては小振りで可愛い一口サイズが3枚。
『いごっそう』で昔出していた「角煮」に似ている印象を受けました。
脂身はそんなになく赤身はパサ気味、
肉としての味、ジューシーさに乏しいそれは、
僕的には残念なモノで、増さなくて正解でした ('・c_・` )
勿論、僕が食べたのが偶々ハズレで、通常は美味しいかも知れませんw

麺は何処の製麺所だろう?
平打ち中太のツルツル麺は、「特」で400gとの事。
因みに 「大」300g 「中」200g 「小」150g で、「中」と「小」は同料金です。
『二郎系』にしては少なめです。
その為か、年配の方や女性が多く、お客さんは途切れる事無く来店してました。
狙いは大成功みたいですね ( ´∀`)bグッ!

タレはこの量 ォオー!!(゚д゚屮)屮
「まぜそば」なのに、多くないですか?
タレってかスープですよねw
黒いスープは、見た目通り醤油が全面に出てるモノ '`,、('∀`) '`,、
でも尖っては無く円やかで、香ばしさを感じさせる醤油は、千葉の特製醤油だそうです。
それにしても油の層が凄く、飲むのが憚られるスープですw
アブラ増ししたからかな…
脂だけが増されるかと思ってました… orz
この油が曲者で、麺をしっかりコーティングするので、
生たまごで「すき焼き風」を楽しむ事が出来ませんでした。
はい。
油のおかげで、たまごが全く麺に絡みませんw
食べてみると、そこまで重い感じはしないのですが、
ビジュアルで引いてしまい、

この割りスープも、レンゲの中に入れたタレでしか飲みませんでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
正直、味も単調で、すぐ飽きが来てしまい、
卓上の酢・一味・黒胡椒・紅生姜を加えてみたのですが、
他に醤油もありました
ベースの醤油が強過ぎて、劇的な変化は与えられず、ある意味苦労しながら完食。
でも誤解しないで頂きたいのは、
『二郎』を求めて食べに行ったからであって、
『まぜそば』を求めて入った方には、美味しいお店だと思いますw
そこまでクドくなくあっさり食べられ、
ヤサイも多く取れるのは、お子さんや女性に向いているのではないでしょうか ( ^ω^ )ニコニコ
ごちそうさまでした。

『まぜそば専門店 恵比寿ブタメン たなし』 (東京都西東京市田無町5−8−10) に行きました。
こちらの本店は千葉の大網にあり…
って、何だか紛らわしいですね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
『恵比寿ブタメン』なのに大網だとか、田無とかwww

元々こちらのご主人は、大変な『二郎』好きだったそうですw
当時働いてらした恵比寿の『エビス駅前バー』という所で、
自家製の豚とヤサイを提供していたそうです (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
お客さんの要望により麺(うどんの乾麺)を入れ始めたところ、大変好評だったみたいで、
『恵比寿ブタメン』として裏メニューとして提供。
その後独立し、千葉に『恵比寿ブタメン』をオープン。
そちらも評判が良く、食べログ千葉ラーメンランキング2013年の7位となり、
2014年11月1日、今回訪問した田無に2店目をオープンなさいました ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ホントはもっと早く訪問したかったのですが、
年が明けてやっと訪問できました (*´σー`)エヘヘ
前フリなっが Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
なのでここからはザッといきますw
到着時並び無しの為、そのまま入店。
店内右手の券売機で食券購入。
2席空いていたので、給水器で水を汲みそのまま着席。
食券提出時にコールタイム。
着丼まで13分。
食べたのは

ブタメン特 生たまご 890+50の940円
ヤサイ アブラ
ヤサイはクタシャキ中間の好みの茹で加減。
増してこの量。
豚は見た目しょっぱそうですが、そんなに味は濃くないモノ。
『二郎系』にしては小振りで可愛い一口サイズが3枚。
『いごっそう』で昔出していた「角煮」に似ている印象を受けました。
脂身はそんなになく赤身はパサ気味、
肉としての味、ジューシーさに乏しいそれは、
僕的には残念なモノで、増さなくて正解でした ('・c_・` )
勿論、僕が食べたのが偶々ハズレで、通常は美味しいかも知れませんw

麺は何処の製麺所だろう?
平打ち中太のツルツル麺は、「特」で400gとの事。
因みに 「大」300g 「中」200g 「小」150g で、「中」と「小」は同料金です。
『二郎系』にしては少なめです。
その為か、年配の方や女性が多く、お客さんは途切れる事無く来店してました。
狙いは大成功みたいですね ( ´∀`)bグッ!

タレはこの量 ォオー!!(゚д゚屮)屮
「まぜそば」なのに、多くないですか?
タレってかスープですよねw
黒いスープは、見た目通り醤油が全面に出てるモノ '`,、('∀`) '`,、
でも尖っては無く円やかで、香ばしさを感じさせる醤油は、千葉の特製醤油だそうです。
それにしても油の層が凄く、飲むのが憚られるスープですw
アブラ増ししたからかな…
脂だけが増されるかと思ってました… orz
この油が曲者で、麺をしっかりコーティングするので、
生たまごで「すき焼き風」を楽しむ事が出来ませんでした。
はい。
油のおかげで、たまごが全く麺に絡みませんw
食べてみると、そこまで重い感じはしないのですが、
ビジュアルで引いてしまい、

この割りスープも、レンゲの中に入れたタレでしか飲みませんでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
正直、味も単調で、すぐ飽きが来てしまい、
卓上の酢・一味・黒胡椒・紅生姜を加えてみたのですが、
他に醤油もありました
ベースの醤油が強過ぎて、劇的な変化は与えられず、ある意味苦労しながら完食。
でも誤解しないで頂きたいのは、
『二郎』を求めて食べに行ったからであって、
『まぜそば』を求めて入った方には、美味しいお店だと思いますw
そこまでクドくなくあっさり食べられ、
ヤサイも多く取れるのは、お子さんや女性に向いているのではないでしょうか ( ^ω^ )ニコニコ
ごちそうさまでした。
二郎ひばり53
大晦日の朝8時前、財務大臣たちを起こさぬようそーーーっと扉を閉め、
向かった先は、やはりココw

『ラーメン二郎ひばりが丘駅前店』、2014年最後の『二郎』に行ってきましたw
到着時、すでにお二人並んでらっしゃいました ォオー!!(゚д゚屮)屮
残念ながらPPゲット出来ませんでしたw
ポールポジションの略です ( ^ω^ )ニコニコ
PPだからって、何が変わる訳でもないのですが…
何か悔しい (・д・)チッ
今年も自分に正直な僕ですwww
しかしそうは言っても、開店までの約2時間、
共に寒さと戦う同士! ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ です。
何やら連帯感が生まれ…
ません `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
各々スマホをいじったり、読書に耽ったり、携帯ゲームをしたり(ラジバンダリ… (´・ω・)スマソ)
して時間を潰していました (。_。) ウン
開店1時間前ぐらいから続々と 同士達 が集まりだし、
あっと言う間に僕の場所からは最後尾が見えなくなりました。
そうそう、並び中の数人が賑やか過ぎて、Yさんが注意なさってました。
自転車を止める場所や煙草の吸い殻、騒音等で色々近隣の方に言われてしまうそうです。
この場所で長く営業して頂く為に、我々はマナー・モラルを意識し守っていきましょう (b´∀`)ネッ!
予定の時間より早めのオープンw
今年はいつもより暖かく、並びが辛くなかったですwww
着丼までトータル90分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
いつものですね ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
一年間、週一でコレを食べました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
だからどうしたって話ですがw

麺はこんな感じです。
豚、大きかったな ( ̄ー+ ̄)キラーン
トータルの量も多かったし、いつもより食べきるのが大変でしたw
味については今回無しです。
前日夜、当日朝なーーーーんにも食べてませんから (*´σー`)エヘヘ
美味いに決まってます (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
いや、お腹が空いてるから美味い訳じゃ無く、普通に美味しくて…
うーんニポンゴムズカシイネw
食べ終えお店の外に出ると、とんでもない行列になってました。
目算で50オーバーぐらい Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
最後尾だと食べ終わるの何時になるんだろ?
今年も美味しかったです♪

正月の予定はもういらないんですよねw
でも折角なので載せときます '`,、('∀`) '`,、

このキャラ名前があるの知らなかったです。
おまけ
クリスマスの記事で載せた、「Let's Go ヒバリヒルズ」の中で、
最後ジュンスカが歌っていた場所は
こんなんなってますw

マックとケンタッキーの場所が逆になってます。
マックは写って無いけど ( ´,_ゝ`)イヒ
ついでと言っちゃなんですがw
北口に、こんなお店がありましたwww

やはり『断腸の思い』なのでしょうか…
電話が掛かってきたら、「はい、断腸の思いです」 って言うのかな (´`c_,'`)プッ
どんだけ仕事が辛いんだろw
儲けが出ないくらい激安なのかな ((´∀`))ケラケラ
まてよ…
団長の想い って事も… (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
だとすると、ちょっと怖いかも ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
新年一発目がこんな終わりで良いのかな?
まいっかw (゚з゚)イインデネーノ?
今年もこんな調子でやっていきます。
随分遅れましたけどw
あけましておめでとうございます!
ヽ(≧▽≦)ノ。+。゚☆ Happy New Year ☆゚。+。ヽ(≧▽≦)ノ
今年が皆さんにとって、より良き一年になりますようにw
向かった先は、やはりココw

『ラーメン二郎ひばりが丘駅前店』、2014年最後の『二郎』に行ってきましたw
到着時、すでにお二人並んでらっしゃいました ォオー!!(゚д゚屮)屮
残念ながらPPゲット出来ませんでしたw
ポールポジションの略です ( ^ω^ )ニコニコ
PPだからって、何が変わる訳でもないのですが…
何か悔しい (・д・)チッ
今年も自分に正直な僕ですwww
しかしそうは言っても、開店までの約2時間、
共に寒さと戦う同士! ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ です。
何やら連帯感が生まれ…
ません `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
各々スマホをいじったり、読書に耽ったり、携帯ゲームをしたり(ラジバンダリ… (´・ω・)スマソ)
して時間を潰していました (。_。) ウン
開店1時間前ぐらいから続々と 同士達 が集まりだし、
あっと言う間に僕の場所からは最後尾が見えなくなりました。
そうそう、並び中の数人が賑やか過ぎて、Yさんが注意なさってました。
自転車を止める場所や煙草の吸い殻、騒音等で色々近隣の方に言われてしまうそうです。
この場所で長く営業して頂く為に、我々はマナー・モラルを意識し守っていきましょう (b´∀`)ネッ!
予定の時間より早めのオープンw
今年はいつもより暖かく、並びが辛くなかったですwww
着丼までトータル90分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 900円
いつものですね ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
一年間、週一でコレを食べました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
だからどうしたって話ですがw

麺はこんな感じです。
豚、大きかったな ( ̄ー+ ̄)キラーン
トータルの量も多かったし、いつもより食べきるのが大変でしたw
味については今回無しです。
前日夜、当日朝なーーーーんにも食べてませんから (*´σー`)エヘヘ
美味いに決まってます (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
いや、お腹が空いてるから美味い訳じゃ無く、普通に美味しくて…
うーんニポンゴムズカシイネw
食べ終えお店の外に出ると、とんでもない行列になってました。
目算で50オーバーぐらい Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
最後尾だと食べ終わるの何時になるんだろ?
今年も美味しかったです♪

正月の予定はもういらないんですよねw
でも折角なので載せときます '`,、('∀`) '`,、

このキャラ名前があるの知らなかったです。
おまけ
クリスマスの記事で載せた、「Let's Go ヒバリヒルズ」の中で、
最後ジュンスカが歌っていた場所は
こんなんなってますw

マックとケンタッキーの場所が逆になってます。
マックは写って無いけど ( ´,_ゝ`)イヒ
ついでと言っちゃなんですがw
北口に、こんなお店がありましたwww

やはり『断腸の思い』なのでしょうか…
電話が掛かってきたら、「はい、断腸の思いです」 って言うのかな (´`c_,'`)プッ
どんだけ仕事が辛いんだろw
儲けが出ないくらい激安なのかな ((´∀`))ケラケラ
まてよ…
団長の想い って事も… (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
だとすると、ちょっと怖いかも ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
新年一発目がこんな終わりで良いのかな?
まいっかw (゚з゚)イインデネーノ?
今年もこんな調子でやっていきます。
随分遅れましたけどw
あけましておめでとうございます!
ヽ(≧▽≦)ノ。+。゚☆ Happy New Year ☆゚。+。ヽ(≧▽≦)ノ
今年が皆さんにとって、より良き一年になりますようにw