ラーメン107
今日は神奈川に行く用事があったので、
神奈川の行った事のない二郎系を攻めよう!
と思いこちらへ、

『ラーメン107(イチマルナナ)』武蔵新城に行きました (∀`*ゞ)エヘヘ
こちらのご主人は『らーめん526(こじろう)』出身との事なので、期待しちゃいますよね~♪
『526』の話はまたいつか…
食べたのはこちら、

らーめん ヤサイ アブラ 650円
トッピングコールは食券提出時です。
最近、炭水化物ばかり食べていたので、ヤサイコールをしたのですが、
思った以上に盛られてビックリ…
…したのですが、大きさが伝わり難いですねw
その疑問は正しいと思います…
ここのコップ… 超デカイです!
麺量は200gで、一般的な二郎より(一般的な二郎って何だ?)少ない細めの麺。
増したヤサイは、シャキシャキで好みのモノw
豚は巻き豚で、とーーっても軟らかいのですが、味が染みておらず、残念でした (´・ω・`)
スープは醤油が効いてて… っていうか、醤油の味しかしない… orz
醤二郎というレベルじゃなく 醤油のお湯割リ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
それをアブラで誤魔化し・・・
いやいや… 好みの分かれる味ですね (´∀`*)
ごちそうさまでした♪
神奈川の行った事のない二郎系を攻めよう!
と思いこちらへ、

『ラーメン107(イチマルナナ)』武蔵新城に行きました (∀`*ゞ)エヘヘ
こちらのご主人は『らーめん526(こじろう)』出身との事なので、期待しちゃいますよね~♪
『526』の話はまたいつか…
食べたのはこちら、

らーめん ヤサイ アブラ 650円
トッピングコールは食券提出時です。
最近、炭水化物ばかり食べていたので、ヤサイコールをしたのですが、
思った以上に盛られてビックリ…
…したのですが、大きさが伝わり難いですねw
その疑問は正しいと思います…
ここのコップ… 超デカイです!
麺量は200gで、一般的な二郎より(一般的な二郎って何だ?)少ない細めの麺。
増したヤサイは、シャキシャキで好みのモノw
豚は巻き豚で、とーーっても軟らかいのですが、味が染みておらず、残念でした (´・ω・`)
スープは醤油が効いてて… っていうか、醤油の味しかしない… orz
醤二郎というレベルじゃなく 醤油のお湯割リ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
いやいや… 好みの分かれる味ですね (´∀`*)
ごちそうさまでした♪
スポンサーサイト
やまの
今日の練馬の気温は36.9℃(14時15分)だそうです。
暫く涼しかったので余計暑く感じますね (;゙゚'ω゚'):グフゥ-
こんな事なら昨日行けば良かったと思いながら、
こちらへ、

『麺 酒 やまの』練馬に行きました (;´Д`)=3 フゥ
こちらは、とらのこグループで (他に『肉汁やZERO』『中華ソバ伊吹』があります)
閉店しましたが『練馬ちゃんどん』『麺屋とらのこ』を手掛けたS代表がやっているお店なんです。
(『ちゃんどん』とは、チャンポンうどんの略 (^ω^) )
S代表は次々と新しい発想で、西武沿線の我々を楽しませてくれる方で、
『ちゃんどん』の跡地に『やまの』を開店。
今度は何かな?と思ってたら

まぜそば052豚トロトッピング
「台湾まぜそば」をやってくれましたw
052は名古屋の市外局番…
台湾なのに名古屋…
分かり難いですよねw
名古屋のご当地グルメ、所謂「名古屋めし」に「台湾ラーメン」があるのですが、確か台湾には無いんですよw
名古屋にある、台湾料理のお店の方(台湾人の方)が、賄い料理として作ったのが起源だったと思います。
台湾ラーメンはかなり辛いので、辛みを抑えたい時に「アメリカンで」と、注文するんですって (´∀`*)ウフフ
『寿がきや』から出ていたカップラーメンで、
『これぞ名古屋めし 台湾ラーメン アメリカン』という、
日本なのか台湾なのか、めしなのかラーメンなのか…、更に食後にコーヒーでも付いてるんじゃないか?
って愛知県民か、ラヲタ以外に意味が通じ難いモノがありましたね ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
話しは戻って、
その「台湾ラーメン」をアレンジしたのが『麺屋はなび』の「台湾まぜそば」なんです。 前フリ長かったな~。
こちらの「台湾まぜそば052」は『麺屋はなび』の、 リスペクト?インスパイア?みたいですw
具は細かく刻まれたネギ、のり、ニラ、ニンニクに、魚粉、肉味噌、卵黄とトッピングの豚トロ(角煮)。
麺は中太ストレートで、これらを一気にかき混ぜる!
ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
でも… 正直あんまり覚えていないんです ( ;∀;)
一気に食べてしまったから… 全てが絶妙だったと思います。
そして

追い飯
残った汁に白飯を混ぜて、いただきます。
これも一気に食べちゃいました (゚д゚)ウマー
ホントは、酢やタバスコで、味変したかったんですけど…
ゆっくり味わえたらいいのにな~ (´・ω・`)ショボーン
二郎好きの悲しい性で、ついつい がっついて しまいます。
気を取り直して、もう一杯w

特製煮干中華
特製だと味玉がついて、のり、メンマ、チャーシューが増量だそうです。
そのほかの具にネギ、
ネギに何かの油がかかっているのですが、
何だかさっぱりわからない <(*゚Д゚*)> ワカンネ~
麺は中太ストレートで、パツンっていう感じではなく、噛み応えがあるモノ。
『伊吹』みたいのを想像していたのですが、いい意味で全然違いました (・∀・)イイ!!
『伊吹』よりはマイルドで、ニボラーではない人でもグビグビいけちゃうスープ。
「いったんもめん」が入っていたので、『伊吹』よりは『新宿煮干ラーメン凪』っぽいですねw
6種類の煮干をつかっているそうなのですが、
はい、わかりません ?ワカン?(o'ω'o)?ナィ?
ラーメン自体は勿論だけど、味玉とチャーシューが美味かった~~!!!
さて、今回の料金は・・・
「秋ウォーカー」のクーポン使用で、
「まぜそば052豚トロトッピング」が、なんと…
1円です!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
店員さんに「クーポンで、お願いできますか?」って伺ったら、
全然イヤな顔せず笑顔で対応して下さいました!
クーポン利用の際、たまーーーーーにイヤな思いをする事があるので、ホッとしましたw
「特製煮干中華」は追い飯の時に口頭で注文して、1000円渡したら50円のお釣りをくれました・・・
が さっき確認したら、980円じゃないですか!
食券じゃなく、口頭だと安くなる… なんて事は無いでしょうから
差額は次回お返しするとして、
取り敢えず 今日はトータル951円でした♪ (実際は981円それでも安い!)
今日も美味しかったな~!
明日はアッチにいくから…
ドコ行こw
暫く涼しかったので余計暑く感じますね (;゙゚'ω゚'):グフゥ-
こんな事なら昨日行けば良かったと思いながら、
こちらへ、

『麺 酒 やまの』練馬に行きました (;´Д`)=3 フゥ
こちらは、とらのこグループで (他に『肉汁やZERO』『中華ソバ伊吹』があります)
閉店しましたが『練馬ちゃんどん』『麺屋とらのこ』を手掛けたS代表がやっているお店なんです。
(『ちゃんどん』とは、チャンポンうどんの略 (^ω^) )
S代表は次々と新しい発想で、西武沿線の我々を楽しませてくれる方で、
『ちゃんどん』の跡地に『やまの』を開店。
今度は何かな?と思ってたら

まぜそば052豚トロトッピング
「台湾まぜそば」をやってくれましたw
052は名古屋の市外局番…
台湾なのに名古屋…
分かり難いですよねw
名古屋のご当地グルメ、所謂「名古屋めし」に「台湾ラーメン」があるのですが、確か台湾には無いんですよw
名古屋にある、台湾料理のお店の方(台湾人の方)が、賄い料理として作ったのが起源だったと思います。
台湾ラーメンはかなり辛いので、辛みを抑えたい時に「アメリカンで」と、注文するんですって (´∀`*)ウフフ
『寿がきや』から出ていたカップラーメンで、
『これぞ名古屋めし 台湾ラーメン アメリカン』という、
日本なのか台湾なのか、めしなのかラーメンなのか…、更に食後にコーヒーでも付いてるんじゃないか?
って愛知県民か、ラヲタ以外に意味が通じ難いモノがありましたね ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
話しは戻って、
その「台湾ラーメン」をアレンジしたのが『麺屋はなび』の「台湾まぜそば」なんです。 前フリ長かったな~。
こちらの「台湾まぜそば052」は『麺屋はなび』の、 リスペクト?インスパイア?みたいですw
具は細かく刻まれたネギ、のり、ニラ、ニンニクに、魚粉、肉味噌、卵黄とトッピングの豚トロ(角煮)。
麺は中太ストレートで、これらを一気にかき混ぜる!
ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
でも… 正直あんまり覚えていないんです ( ;∀;)
一気に食べてしまったから… 全てが絶妙だったと思います。
そして

追い飯
残った汁に白飯を混ぜて、いただきます。
これも一気に食べちゃいました (゚д゚)ウマー
ホントは、酢やタバスコで、味変したかったんですけど…
ゆっくり味わえたらいいのにな~ (´・ω・`)ショボーン
二郎好きの悲しい性で、ついつい がっついて しまいます。
気を取り直して、もう一杯w

特製煮干中華
特製だと味玉がついて、のり、メンマ、チャーシューが増量だそうです。
そのほかの具にネギ、
ネギに何かの油がかかっているのですが、
何だかさっぱりわからない <(*゚Д゚*)> ワカンネ~
麺は中太ストレートで、パツンっていう感じではなく、噛み応えがあるモノ。
『伊吹』みたいのを想像していたのですが、いい意味で全然違いました (・∀・)イイ!!
『伊吹』よりはマイルドで、ニボラーではない人でもグビグビいけちゃうスープ。
「いったんもめん」が入っていたので、『伊吹』よりは『新宿煮干ラーメン凪』っぽいですねw
6種類の煮干をつかっているそうなのですが、
はい、わかりません ?ワカン?(o'ω'o)?ナィ?
ラーメン自体は勿論だけど、味玉とチャーシューが美味かった~~!!!
さて、今回の料金は・・・
「秋ウォーカー」のクーポン使用で、
「まぜそば052豚トロトッピング」が、なんと…
1円です!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
店員さんに「クーポンで、お願いできますか?」って伺ったら、
全然イヤな顔せず笑顔で対応して下さいました!
クーポン利用の際、たまーーーーーにイヤな思いをする事があるので、ホッとしましたw
「特製煮干中華」は追い飯の時に口頭で注文して、1000円渡したら50円のお釣りをくれました・・・
が さっき確認したら、980円じゃないですか!
食券じゃなく、口頭だと安くなる… なんて事は無いでしょうから
差額は次回お返しするとして、
取り敢えず 今日はトータル951円でした♪ (実際は981円それでも安い!)
今日も美味しかったな~!
明日はアッチにいくから…
ドコ行こw
雅
今日はこちら

『中華麺処 雅』に行きました。
前回来た時には封印されていた(w)メニューが、ついに提供されていました。
頼まなかったけど… `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
今回食べたのは

棒々鶏冷麺(バンバンジー冷やしメン)と

麻婆豆腐 中ライス 800+400+200の1400円が、
半額チラシで700円
ホントはもう一杯食べたかったんだけど、申し訳ないのでやめました (´∀`*)ノシ
棒々鶏冷麺は、しっかり水で〆た極細麺の上にヤサイが乗り、
その上に、棒々鶏ピリ辛ソース和えを乗せたモノw
ゴマの味がしますが、ピリ辛なので気になりません ε-(´∀`*)ホッ
そして楽しみにしてた 麻婆豆腐! これが超美味い!!! 僕にはねw
山椒が効き過ぎると痺れだけしか残らないし、
豆板醤だか唐辛子だかラー油?が強過ぎると、辛味で他の味が分からなくなってしまう。
辛味や山椒の痺れの向こうに、しっかりとした味があり…
うーん… 上手いコト言えませんが
がっちりとした土台が、辛味・痺れを支えている 感じですorz
でも、中本の北極を食べられる方には物足りないと思いますw
粘度もいい感じで、ライスと一緒に食べるとまぁ~
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
麻婆湯麺は、普通のラーメンにこの麻婆豆腐を乗せた方がいいんじゃないかなw
いやホント (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でした。
ただ… 少し油が多くて、食べ終わった器に油を移しちゃいました (m´・ω・`)m ゴメン…
小ライスと中ライスはあるのに、なんで大ライスが無いんだろ?
麻婆豆腐定食やってくれないかなw

『中華麺処 雅』に行きました。
前回来た時には封印されていた(w)メニューが、ついに提供されていました。
頼まなかったけど… `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
今回食べたのは

棒々鶏冷麺(バンバンジー冷やしメン)と

麻婆豆腐 中ライス 800+400+200の1400円が、
半額チラシで700円
ホントはもう一杯食べたかったんだけど、申し訳ないのでやめました (´∀`*)ノシ
棒々鶏冷麺は、しっかり水で〆た極細麺の上にヤサイが乗り、
その上に、棒々鶏ピリ辛ソース和えを乗せたモノw
ゴマの味がしますが、ピリ辛なので気になりません ε-(´∀`*)ホッ
そして楽しみにしてた 麻婆豆腐! これが超美味い!!! 僕にはねw
山椒が効き過ぎると痺れだけしか残らないし、
豆板醤だか唐辛子だかラー油?が強過ぎると、辛味で他の味が分からなくなってしまう。
辛味や山椒の痺れの向こうに、しっかりとした味があり…
うーん… 上手いコト言えませんが
がっちりとした土台が、辛味・痺れを支えている 感じですorz
でも、中本の北極を食べられる方には物足りないと思いますw
粘度もいい感じで、ライスと一緒に食べるとまぁ~
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
麻婆湯麺は、普通のラーメンにこの麻婆豆腐を乗せた方がいいんじゃないかなw
いやホント (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でした。
ただ… 少し油が多くて、食べ終わった器に油を移しちゃいました (m´・ω・`)m ゴメン…
小ライスと中ライスはあるのに、なんで大ライスが無いんだろ?
麻婆豆腐定食やってくれないかなw
坊々亭
今日はこちら

『坊々亭』大泉学園に行きました。
僕はあまり 中華屋さん に行く事は無いのですが、
こちらが 自家製麺 との事なので、行ってみました (*´σー`)エヘヘ
入ってみると、店内の暗さにビックリ!
節電してるのでしょうか?
カウンターに腰掛け、注文して待ちます。
マンガがかなりの量あるのですが、どれも油ぎっていて、中華屋さんだな~…って感じですw
(シグルイなんか、御飯前に読むモノじゃないですよw)
食べたのはこちら

坊々つけ麺大盛り2枚乗せ 1000円
水がジョッキで来ました! 嬉しいですね ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

大量の具が麺の上に乗っていますw
具は、モヤシ、メンマ、ワカメ、チンゲン菜、刻みのり、パーコー(?)2枚。
パーコーと書いてあったのですが、これパーコーかな?ってのが正直な感想 (゜д゜)
そして 自家製麺 は、平太縮れ麺で、ピロピロしたモノ。
お店が混んでた影響か、柔らかめで、持ち上げようとすると、
ブツブツ切れてしまう ちょっと残念な仕上がり… ゚(゚´ω`゚)゚。ピー

スープはネギ、ゴマが浮かんだ、中華スープに醤油を効かせたモノ・・・だと思う (´ω`)トホホ…
とーってもしょっぱくて、麺や具の味が分からなくなるぐらいのスープでした (´・д・`)ソンナー

半チャーハン 200円
半チャーハンなのに、なかなかのボリューム
これもショッパーでした (ヽ´ω`)
パラパラではなく、ベチャっとした食感 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
全体的に攻めてる感じのお店でしたw
でも混んでたから、下の方にブレただけかも知れませんねw

『坊々亭』大泉学園に行きました。
僕はあまり 中華屋さん に行く事は無いのですが、
こちらが 自家製麺 との事なので、行ってみました (*´σー`)エヘヘ
入ってみると、店内の暗さにビックリ!
節電してるのでしょうか?
カウンターに腰掛け、注文して待ちます。
マンガがかなりの量あるのですが、どれも油ぎっていて、中華屋さんだな~…って感じですw
(シグルイなんか、御飯前に読むモノじゃないですよw)
食べたのはこちら

坊々つけ麺大盛り2枚乗せ 1000円
水がジョッキで来ました! 嬉しいですね ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

大量の具が麺の上に乗っていますw
具は、モヤシ、メンマ、ワカメ、チンゲン菜、刻みのり、パーコー(?)2枚。
パーコーと書いてあったのですが、これパーコーかな?ってのが正直な感想 (゜д゜)
そして 自家製麺 は、平太縮れ麺で、ピロピロしたモノ。
お店が混んでた影響か、柔らかめで、持ち上げようとすると、
ブツブツ切れてしまう ちょっと残念な仕上がり… ゚(゚´ω`゚)゚。ピー

スープはネギ、ゴマが浮かんだ、中華スープに醤油を効かせたモノ・・・だと思う (´ω`)トホホ…
とーってもしょっぱくて、麺や具の味が分からなくなるぐらいのスープでした (´・д・`)ソンナー

半チャーハン 200円
半チャーハンなのに、なかなかのボリューム
これもショッパーでした (ヽ´ω`)
パラパラではなく、ベチャっとした食感 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
全体的に攻めてる感じのお店でしたw
でも混んでたから、下の方にブレただけかも知れませんねw
二郎ひばり
今日の練馬は29.4℃(13時59分)
30℃を切りました ~(´∀`~)スズスィー
このまま涼しくなってくれるといいんですけどね Ψ(`∀´)Ψケケケ
今日行ったのは

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』です。
平日昼間はいいですね、並びも酷くなく、
慣れている方が多いみたいで、回転もいいし、
扉前に立つ人がいなくて、店の出入りがスムーズでした v(´∀`*v)ピース
あっでも小学生2人組がいたな… 大丈夫だったかな…
食べたのがこちら

大ラーメン豚入り850円
今日のひばりは、久々にカタメの ザクザク した食感の麺に、
醤油が効いた、しょっぱめのスープ、
柔らか豚と噛み応えのある豚が、バランス良く入っていて、僕的には◎
今日も美味しかったです!
ボキャブラリーが貧困だな… もっと勉強しておけば良かった… 小学生の作文か… (´;ω;`)
30℃を切りました ~(´∀`~)スズスィー
このまま涼しくなってくれるといいんですけどね Ψ(`∀´)Ψケケケ
今日行ったのは

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』です。
平日昼間はいいですね、並びも酷くなく、
慣れている方が多いみたいで、回転もいいし、
扉前に立つ人がいなくて、店の出入りがスムーズでした v(´∀`*v)ピース
あっでも小学生2人組がいたな… 大丈夫だったかな…
食べたのがこちら

大ラーメン豚入り850円
今日のひばりは、久々にカタメの ザクザク した食感の麺に、
醤油が効いた、しょっぱめのスープ、
柔らか豚と噛み応えのある豚が、バランス良く入っていて、僕的には◎
今日も美味しかったです!
ボキャブラリーが貧困だな… もっと勉強しておけば良かった… 小学生の作文か… (´;ω;`)
きころく
今日はこちら


『麺屋 きころく』に行きました。
こちらのお店は練馬駅から、徒歩8分程…
この蒸し暑さの中 汗ダクになるのに充分な距離です
(;´д`)ゞ アチィー!!
食べたのが

特濃とりとんかつおらーめん 750円
鶏・豚・鰹らーめんです、トンカツが乗っている訳ではありません (゚⊿゚)ツマンネ
こちらは同料金で、麺の量が130g・180g・250gから選べて、
僕は 当然250g をお願いしました (∀`*ゞ)テヘッ
特濃と言うだけあって 濃いわ~!
スープは所謂ベジポタ系。
カボチャを中心に9種類の野菜を使っているらしくて、相当な粘度がありますが、
あまりアブラっぽさを感じず、ついつい飲み過ぎてしまうモノw
具がいっぱいで、のり・タマネギ・ネギ・鰹節・メンマ・糸唐辛子
そして 真空低温調理の豚肩ロースのコンフィ… ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
フランス料理の調理法で… むにゃむにゃむにゃ… 保存期間が… ⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
フランスのチャーシュー? チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
まぁ良く分からないけど、美味しかったですよ♪
自家製麺はスープが強過ぎて… どうだったかな…
という訳で

つけ麺 クーポン味玉 700円を頂きましたw
つけ麺は200gか300gから選べ、プラス100円で最大600gまで増せるそうです (゚A゚;)ゴクリ
600g… と行きたい所でしたが、300gに抑えておきましたw

自家製麺は全粒粉なのでしょうか、粒々が見えます。
太麺ストレートで四角い断面、弾力があり、歯応えが心地いいモノでした。
のり・鰹節・コンフィはこちら ≠( ̄-( ̄)モグモグモグ

つけ汁にタマネギ・ネギ・メンマとサービスクーポンの味玉です。
特濃の後だからかもしれませんが、あっさりしてて、食べ飽きる事も無く一気に完食。
勿論粘度は凄いので、麺とのバランスを考えて食べないと、あっという間に無くなりそうですw
両方とも美味しかったな~ マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!!
駅から少し歩くので、ちょっと大変ですが、また行きたいと思います♪


『麺屋 きころく』に行きました。
こちらのお店は練馬駅から、徒歩8分程…
この蒸し暑さの中 汗ダクになるのに充分な距離です
(;´д`)ゞ アチィー!!
食べたのが

特濃とりとんかつおらーめん 750円
鶏・豚・鰹らーめんです、トンカツが乗っている訳ではありません (゚⊿゚)ツマンネ
こちらは同料金で、麺の量が130g・180g・250gから選べて、
僕は 当然250g をお願いしました (∀`*ゞ)テヘッ
特濃と言うだけあって 濃いわ~!
スープは所謂ベジポタ系。
カボチャを中心に9種類の野菜を使っているらしくて、相当な粘度がありますが、
あまりアブラっぽさを感じず、ついつい飲み過ぎてしまうモノw
具がいっぱいで、のり・タマネギ・ネギ・鰹節・メンマ・糸唐辛子
そして 真空低温調理の豚肩ロースのコンフィ… ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
フランス料理の調理法で… むにゃむにゃむにゃ… 保存期間が… ⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
フランスのチャーシュー? チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
まぁ良く分からないけど、美味しかったですよ♪
自家製麺はスープが強過ぎて… どうだったかな…
という訳で

つけ麺 クーポン味玉 700円を頂きましたw
つけ麺は200gか300gから選べ、プラス100円で最大600gまで増せるそうです (゚A゚;)ゴクリ
600g… と行きたい所でしたが、300gに抑えておきましたw

自家製麺は全粒粉なのでしょうか、粒々が見えます。
太麺ストレートで四角い断面、弾力があり、歯応えが心地いいモノでした。
のり・鰹節・コンフィはこちら ≠( ̄-( ̄)モグモグモグ

つけ汁にタマネギ・ネギ・メンマとサービスクーポンの味玉です。
特濃の後だからかもしれませんが、あっさりしてて、食べ飽きる事も無く一気に完食。
勿論粘度は凄いので、麺とのバランスを考えて食べないと、あっという間に無くなりそうですw
両方とも美味しかったな~ マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!!
駅から少し歩くので、ちょっと大変ですが、また行きたいと思います♪
雅
今日は33.2℃と涼しく… は無いんですが、
猛暑日にはならないそうなので、辛いのを食べにこちらへ ( ̄ー+ ̄)キラーン

『中華麺処 雅』に行きました。
到着時、店内に4人のお客さん…
前回来た時は 相当な暑さだった店内が今日は涼しい~!
扇風機も2台しか回っていませんw
ご主人が修行なさった『龍の子』は、四川料理のお店なので 辛いモノが美味いはず!
という訳で食べたのが

麻婆湯麺(麻婆豆腐のせメン)大盛り 中ライス
750+100+200の1050円
もっと麻婆の粘度が高いモノを想像していたのですが… これも有りかなw
麺は三河屋製麺でした。(箱が積まれてました)
具は麻婆豆腐(w)とチンゲン菜。
辛みはそれ程強くなく、山椒がほんのり効いて、じんわり痺れるモノ *0*
麺を食べ終えた後、ライスをぶっこみ完食w
ホントは麻婆豆腐をライスに乗せて、麻婆丼をやりたかったな ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
次回は単品で頼んでみよっと♪
猛暑日にはならないそうなので、辛いのを食べにこちらへ ( ̄ー+ ̄)キラーン

『中華麺処 雅』に行きました。
到着時、店内に4人のお客さん…
前回来た時は 相当な暑さだった店内が今日は涼しい~!
扇風機も2台しか回っていませんw
ご主人が修行なさった『龍の子』は、四川料理のお店なので 辛いモノが美味いはず!
という訳で食べたのが

麻婆湯麺(麻婆豆腐のせメン)大盛り 中ライス
750+100+200の1050円
もっと麻婆の粘度が高いモノを想像していたのですが… これも有りかなw
麺は三河屋製麺でした。(箱が積まれてました)
具は麻婆豆腐(w)とチンゲン菜。
辛みはそれ程強くなく、山椒がほんのり効いて、じんわり痺れるモノ *0*
麺を食べ終えた後、ライスをぶっこみ完食w
ホントは麻婆豆腐をライスに乗せて、麻婆丼をやりたかったな ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
次回は単品で頼んでみよっと♪
GOTTSU
今日の練馬は 35℃(11時34分)
やったー!
昨日より0.7℃も低いぞ~!!!
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ
今日はこちら

『RAMEN GOTTSU』です。
オシャレな外観、スタイリッシュな店内、シュッとした御主人…
未だ馴染めず |ω・`)ハイッテイイノカナ?
気持ち悪い愛想笑いを浮かべ、
ブヒ、フガ言いながら入豚店
相変わらず清潔な店内、厨房内もキレイでホント掃除が行き届いている ´<_` ) 流石だよ
普段僕が行くラーメン屋さんは、男っぽく、厨房内はデロデロの店が多いので、
こちらのお店に来ると感心してしまいますw
そして手際がいい!
無駄な動きが殆ど無く、正に職人って感じで調理なさってました (゚Д゚)ホォー
食べたのはこちら


味玉チャーシューまぜそば大盛り 豚炊込みごはん
1000+100+200の1300円
油とタレを入れた丼に麺を投入、ご主人が麺を混ぜて、具を乗せ提供。
今迄食べた、「まぜそば・あぶらそば」とは全然違うタイプでしたw
提供時に御主人が「まぜそば初めてでしたっけ?」
と声を掛けて下さったのですが…
まだ3回目なのに、顔を覚えられてしまったのか? やはりオシャレな店だと、豚は浮いてしまうのか? (人はこれを被害妄想と言う)
…食べ方のレクチャーを受けましたw
先に麺が混ぜてある為、そのまま食べられ、肉味噌・レモンで味変が出来る。
だそうです (´∀`*)ノシ
麺はつけめんと同じでしょうか?
平太麺に油とタレが和えてあり、若干香ばしく感じるモノでした (何故かは分かりませんw)
具は、ネギ、メンマ、のりとモヤシ、味変用の肉味噌、レモン。
トッピングのチャーシュー3枚、味玉です。
モヤシのシャキシャキがいいんですよ ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
スープ割りできるのかな?
まぜそばは、最後味が濃くなり過ぎるんですよね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いや~、つけめん・らーめん・まぜそば、どれもハズレ無しで、ホント美味しいです♪
今やっている限定は、冷やし担々麺との事なので、僕はパスします。
ゴマが入っているらしいので (∀`*)ゞイヤァ
やったー!
昨日より0.7℃も低いぞ~!!!
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ
今日はこちら

『RAMEN GOTTSU』です。
オシャレな外観、スタイリッシュな店内、シュッとした御主人…
未だ馴染めず |ω・`)ハイッテイイノカナ?
気持ち悪い愛想笑いを浮かべ、
ブヒ、フガ言いながら入
相変わらず清潔な店内、厨房内もキレイでホント掃除が行き届いている ´<_` ) 流石だよ
普段僕が行くラーメン屋さんは、男っぽく、厨房内はデロデロの店が多いので、
こちらのお店に来ると感心してしまいますw
そして手際がいい!
無駄な動きが殆ど無く、正に職人って感じで調理なさってました (゚Д゚)ホォー
食べたのはこちら


味玉チャーシューまぜそば大盛り 豚炊込みごはん
1000+100+200の1300円
油とタレを入れた丼に麺を投入、ご主人が麺を混ぜて、具を乗せ提供。
今迄食べた、「まぜそば・あぶらそば」とは全然違うタイプでしたw
提供時に御主人が「まぜそば初めてでしたっけ?」
と声を掛けて下さったのですが…
まだ3回目なのに、顔を覚えられてしまったのか? やはりオシャレな店だと、豚は浮いてしまうのか? (人はこれを被害妄想と言う)
…食べ方のレクチャーを受けましたw
先に麺が混ぜてある為、そのまま食べられ、肉味噌・レモンで味変が出来る。
だそうです (´∀`*)ノシ
麺はつけめんと同じでしょうか?
平太麺に油とタレが和えてあり、若干香ばしく感じるモノでした (何故かは分かりませんw)
具は、ネギ、メンマ、のりとモヤシ、味変用の肉味噌、レモン。
トッピングのチャーシュー3枚、味玉です。
モヤシのシャキシャキがいいんですよ ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
スープ割りできるのかな?
まぜそばは、最後味が濃くなり過ぎるんですよね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いや~、つけめん・らーめん・まぜそば、どれもハズレ無しで、ホント美味しいです♪
今やっている限定は、冷やし担々麺との事なので、僕はパスします。
ゴマが入っているらしいので (∀`*)ゞイヤァ
二郎ひばり
今日の練馬は 35.7℃(12時36分) だったそうです :(;゙゚'ω゚'):
もう何も言いたくありません :((´゙゚'ω゚')):
この暑い中、やっとこちらへ、

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』
前回から12日ぶりの、ひばり二郎…
何だかとても懐かしく… (ヾノ・∀・`)ナイナイ
そして食べたのがこちら

大ラーメン豚入り850円
今日の麺は若干ヤワメで、醤油を吸ってて美味かったな~♪
いつもは、着丼後すぐ 天地返し をするのですが、
今日はちょっとやり難く、ヤサイを少し食べてから天地返しをしました…ので、
麺がいい感じに茶色く染まり、ヤワ麺との相乗効果もあり、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でしたw
天地返しとは、天にあるヤサイと、地にある麺を入れ替える事w
これによって、麺がスープを吸うのを遅くし、味のしないヤサイをスープに浸す事で食べ易くします。
なにより、麺を冷ます事が出来ます、猫舌必須の技です!
技って… ( ゚,_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ
昔は青丼っていって、一回り大きい丼があったんです (´;ω;`)
それだと、天地返しがやり易かったんですけど…

参考になるか分かりませんが、
2009年10月13日大豚ニンニク少し850円です。
丼の大きさの違い、分かりますでしょうか?
改めて見ると
量の違いに目がいって、丼の違いが分かり難いw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
('A`)y-~
豚もスープも相変わらずで、美味しかったけど…
昔の画像なんか見なきゃ良かった _| ̄|○ il||li
もう何も言いたくありません :((´゙゚'ω゚')):
この暑い中、やっとこちらへ、

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』
前回から12日ぶりの、ひばり二郎…
何だかとても懐かしく… (ヾノ・∀・`)ナイナイ
そして食べたのがこちら

大ラーメン豚入り850円
今日の麺は若干ヤワメで、醤油を吸ってて美味かったな~♪
いつもは、着丼後すぐ 天地返し をするのですが、
今日はちょっとやり難く、ヤサイを少し食べてから天地返しをしました…ので、
麺がいい感じに茶色く染まり、ヤワ麺との相乗効果もあり、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ でしたw
天地返しとは、天にあるヤサイと、地にある麺を入れ替える事w
これによって、麺がスープを吸うのを遅くし、味のしないヤサイをスープに浸す事で食べ易くします。
なにより、麺を冷ます事が出来ます、猫舌必須の技です!
技って… ( ゚,_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ
昔は青丼っていって、一回り大きい丼があったんです (´;ω;`)
それだと、天地返しがやり易かったんですけど…

参考になるか分かりませんが、
2009年10月13日大豚ニンニク少し850円です。
丼の大きさの違い、分かりますでしょうか?
改めて見ると
量の違いに目がいって、丼の違いが分かり難いw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
('A`)y-~
豚もスープも相変わらずで、美味しかったけど…
昔の画像なんか見なきゃ良かった _| ̄|○ il||li
蕃茄
昨日行ったのが

『蕃茄』です。
この日は食欲があまり無くて (´∀`*)

濃厚つけ麺W盛り 780円

つけ汁は、相変わらず濃厚ですw

ここの麺やっぱり好きだな~!
いろいろ味の変化を楽しめるのもいいんですよねw
そのままのスープ、かき混ぜての柚子の風味、トマトを入れてさっぱりと… (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
麺に一味をかけて辛つけ風にして
豚汗をかきながら食らう! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
そうそう僕は、つけ麺の味変は麺の方にします。(勿論つけ汁にする事もありますがw)
一味とか、ここでは無いのですが生玉子など、
スープの方に入れちゃうと、麺に絡まないような気がして…
まぁどうでもいい事ですねw 好きなように食べればいいんですよ! ( ゚,_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ
注)もし真似される方がいらっしゃれば言っておきます、粉モノ(一味や節粉)をかけた時は
麺をすする時に気を付けて下さい 70%以上の確率でムセますw
当たり前ですが確率は本気にしないで下さい
やっぱり『蕃茄』美味しいですよね♪
ひばりの二郎行けなかったな~ _ノフ○ グッタリ
遠征組が多くて、相当の並びだったみたいで…
うーん、やっぱり僕はジロリアンになれそうに無いな (-_-)

『蕃茄』です。
この日は食欲があまり無くて (´∀`*)

濃厚つけ麺W盛り 780円

つけ汁は、相変わらず濃厚ですw

ここの麺やっぱり好きだな~!
いろいろ味の変化を楽しめるのもいいんですよねw
そのままのスープ、かき混ぜての柚子の風味、トマトを入れてさっぱりと… (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
麺に一味をかけて辛つけ風にして
豚汗をかきながら食らう! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
そうそう僕は、つけ麺の味変は麺の方にします。(勿論つけ汁にする事もありますがw)
一味とか、ここでは無いのですが生玉子など、
スープの方に入れちゃうと、麺に絡まないような気がして…
まぁどうでもいい事ですねw 好きなように食べればいいんですよ! ( ゚,_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ
注)もし真似される方がいらっしゃれば言っておきます、粉モノ(一味や節粉)をかけた時は
麺をすする時に気を付けて下さい 70%以上の確率でムセますw
当たり前ですが確率は本気にしないで下さい
やっぱり『蕃茄』美味しいですよね♪
ひばりの二郎行けなかったな~ _ノフ○ グッタリ
遠征組が多くて、相当の並びだったみたいで…
うーん、やっぱり僕はジロリアンになれそうに無いな (-_-)
はないち
ひばりの二郎に行こう…と思ったのですが、
この炎天下並ぶのは辛いので (゚A゚;)アツー
行った事が無かったこちらへ、

練馬にある『塩ラーメン・つけめん はないち』に行きました。
こちらのお店はちょくちょくテレビに出てるので、御存知の方も多いと思います (b´∀`)ネッ!
テレ東の『最強ラーメン伝説』という番組で、
『覆麺』 『藤巻激城』 『麺処ほん田』 『麺や七彩』 (2008年放送当時の名称です)の名店を抑え、
グランプリに輝いたお店です v(´∀`*v)ピース
他には 『FNNスーパーニュース』(2012年フジ) 『ありえへん∞世界スペシャル』(2012年テレ東)等々…
最近では先週7日の『newsevery』(日テレ)に出てました Σ(゚Д゚)スゲェ!!
僕なんか 悪い事でもしないとテレビなんて出られませんw
…などと、お約束をかましw
食べたのがこちら

しおらーめん大盛 ぜんぶのせ ごはん
680+100+500+150の1430円

注文時(券売機は無く、口頭での注文です)、細麺か太麺が選べます、僕は太麺を頼みました。
具は白髪ネギ、メンマ、炙りチャーシュー、小松菜、岩海苔がデフォで、

トッピングで白髪ネギ、メンマ、炙りチャーシュー3枚、小松菜、岩海苔、梅干し、味付玉子。
自家製麺の麺は『春よ恋』という、北海道産の小麦を使用。
太麺は割りばしぐらいの太さで、噛み応えがあるもの (´~`)モグモグ
スープは粘度が高く、鶏が強く、売りの牡蠣はあまり感じられませんでしたが、大変好みのもので、
無化調(化学調味料をつかって無い)で、これだけ満足感を得たのは初めてかもしれません (・∀・)イイネ!!
そしてこちらのお店は 子供に優しいんです (*´∀`*)ポワワ
小さい子供がいると、入れるお店って限られちゃうんですよね ノ(´д`*)
こちらの御主人は、子を持つ親と子供の為に、最高のおもてなしをして下さってますw
以下テレビからの受け売りですが… 人( ̄ω ̄;) スマヌ
おかゆ、ミルク、オムツが常備され、個室が空いてれば、そこでの授乳、オムツ替えが可能。
そして 小学生以下のちびっこ限定、ちびらーめん無料!
先程も書きましたが、無化調なので、安心して子供に食べさせられます ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ラーメンはおいしいし、接客もいいし、お客さんが絶えないのも頷けますW
こちらも再訪決定です♪
この炎天下並ぶのは辛いので (゚A゚;)アツー
行った事が無かったこちらへ、

練馬にある『塩ラーメン・つけめん はないち』に行きました。
こちらのお店はちょくちょくテレビに出てるので、御存知の方も多いと思います (b´∀`)ネッ!
テレ東の『最強ラーメン伝説』という番組で、
『覆麺』 『藤巻激城』 『麺処ほん田』 『麺や七彩』 (2008年放送当時の名称です)の名店を抑え、
グランプリに輝いたお店です v(´∀`*v)ピース
他には 『FNNスーパーニュース』(2012年フジ) 『ありえへん∞世界スペシャル』(2012年テレ東)等々…
最近では先週7日の『newsevery』(日テレ)に出てました Σ(゚Д゚)スゲェ!!
僕なんか 悪い事でもしないとテレビなんて出られませんw
…などと、お約束をかましw
食べたのがこちら

しおらーめん大盛 ぜんぶのせ ごはん
680+100+500+150の1430円

注文時(券売機は無く、口頭での注文です)、細麺か太麺が選べます、僕は太麺を頼みました。
具は白髪ネギ、メンマ、炙りチャーシュー、小松菜、岩海苔がデフォで、

トッピングで白髪ネギ、メンマ、炙りチャーシュー3枚、小松菜、岩海苔、梅干し、味付玉子。
自家製麺の麺は『春よ恋』という、北海道産の小麦を使用。
太麺は割りばしぐらいの太さで、噛み応えがあるもの (´~`)モグモグ
スープは粘度が高く、鶏が強く、売りの牡蠣はあまり感じられませんでしたが、大変好みのもので、
無化調(化学調味料をつかって無い)で、これだけ満足感を得たのは初めてかもしれません (・∀・)イイネ!!
そしてこちらのお店は 子供に優しいんです (*´∀`*)ポワワ
小さい子供がいると、入れるお店って限られちゃうんですよね ノ(´д`*)
こちらの御主人は、子を持つ親と子供の為に、最高のおもてなしをして下さってますw
以下テレビからの受け売りですが… 人( ̄ω ̄;) スマヌ
おかゆ、ミルク、オムツが常備され、個室が空いてれば、そこでの授乳、オムツ替えが可能。
そして 小学生以下のちびっこ限定、ちびらーめん無料!
先程も書きましたが、無化調なので、安心して子供に食べさせられます ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ラーメンはおいしいし、接客もいいし、お客さんが絶えないのも頷けますW
こちらも再訪決定です♪
好きなもの3.3
好きな漫画家さん+漫画作品についてパート3
永井豪先生こと 豪ちゃんです。 逆ではありません、これで正しいのです。
尊敬と憧れと感謝を込めて、そう呼ばせて頂きます m(_ _"m)ペコリ
30代後半から40代後半ぐらいの方で、
豪ちゃんの作品を見た事が無い方は少ないのではないでしょうか?
漫画は読んだ事無くても、アニメはご覧になっているハズですw
『マジンガーZ』 『グレートマジンガー』 『グレンダイザー』等のロボット作品や、
『キューティーハニー』 『ドロロンえん魔くん』 『魔女っ子チックル』のヒーロー・ヒロインもの。
余談ではありますが
マジンガーZはスペインで放送された際、最高視聴率80%を取り Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
グレンダイザーはフランスで 最高視聴率100%を記録!!
「『ゴルドラック』が放映されると、パリから子供がいなくなる…」と言われるほど、ウケたらしいですw
(↑フランスではこんな名前だったと思います)
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
豪ちゃんの凄い所は、
描く世界が、ギャグ、バイオレンス、SF、歴史、H…と、ホント幅広いんです ォオー!!(゚д゚屮)屮
それと、終わりを考えず書き始めるので、広げ過ぎた風呂敷が
まぁ~上手い事閉じないw Σ(゚д゚lll)ガーン
雑誌の都合か人気が無いのか、打ち切りっぽいのが多いw
そんな豪ちゃんが大好きです♪
でもいつか、『マジンサーガ』だけは… 『マジンサーガ』だけは、
しっかり完結して欲しいです!
兜甲児と不動明の対決ですよ!
マジンガー対デビルマン! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
なんか東映まんがまつりを思い出しますねw
一番好きな『デビルマン』は、また次の機会に♪
永井豪先生こと 豪ちゃんです。 逆ではありません、これで正しいのです。
尊敬と憧れと感謝を込めて、そう呼ばせて頂きます m(_ _"m)ペコリ
30代後半から40代後半ぐらいの方で、
豪ちゃんの作品を見た事が無い方は少ないのではないでしょうか?
漫画は読んだ事無くても、アニメはご覧になっているハズですw
『マジンガーZ』 『グレートマジンガー』 『グレンダイザー』等のロボット作品や、
『キューティーハニー』 『ドロロンえん魔くん』 『魔女っ子チックル』のヒーロー・ヒロインもの。
余談ではありますが
マジンガーZはスペインで放送された際、最高視聴率80%を取り Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
グレンダイザーはフランスで 最高視聴率100%を記録!!
「『ゴルドラック』が放映されると、パリから子供がいなくなる…」と言われるほど、ウケたらしいですw
(↑フランスではこんな名前だったと思います)
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
豪ちゃんの凄い所は、
描く世界が、ギャグ、バイオレンス、SF、歴史、H…と、ホント幅広いんです ォオー!!(゚д゚屮)屮
それと、終わりを考えず書き始めるので、広げ過ぎた風呂敷が
まぁ~上手い事閉じないw Σ(゚д゚lll)ガーン
雑誌の都合か人気が無いのか、打ち切りっぽいのが多いw
そんな豪ちゃんが大好きです♪
でもいつか、『マジンサーガ』だけは… 『マジンサーガ』だけは、
しっかり完結して欲しいです!
兜甲児と不動明の対決ですよ!
マジンガー対デビルマン! Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
なんか東映まんがまつりを思い出しますねw
一番好きな『デビルマン』は、また次の機会に♪
二郎桜台
昨日来たメルマガに
「連休前の営業ですのでサービスで刻みタマネギやります」
とあったので、こちらへ (゚∀゚)アヒャ

『ラーメン二郎 桜台駅前店』
到着時、並び4人で、着丼まで12分 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

小豚入り 生たまご アブラ タマネギ 750+50の800円
いつもの

タマネギ脂そばw Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
最近ラーメンを食べ過ぎなので、「小」にしたのですが、やはり物足りないw
豚が残念なモノで、増さない方が良かったみたい… カッチカチでした (´ω`)トホホ…
タマネギは粗く刻まれていて、シャキシャキ感を楽しめるぞ!
…と思いきや、いつタマネギを食べたか分からない (´;ω;`)ウッ…
どうやら モヤシのシャキシャキに埋没してしまったようです。
特に辛みも無く、味がいつもと変わる事もなく… 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
でも、自分で食べてみないと分からない事ってありますもんね♪
あっラーメン自体は美味しかったですよ!
完飲はしませんでしたけど、結構な量スープを飲んだら、まあ 喉が渇く渇くw
塩分取り過ぎですね Ψ(`∀´)Ψケケケ
「連休前の営業ですのでサービスで刻みタマネギやります」
とあったので、こちらへ (゚∀゚)アヒャ

『ラーメン二郎 桜台駅前店』
到着時、並び4人で、着丼まで12分 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

小豚入り 生たまご アブラ タマネギ 750+50の800円
いつもの

タマネギ脂そばw Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
最近ラーメンを食べ過ぎなので、「小」にしたのですが、やはり物足りないw
豚が残念なモノで、増さない方が良かったみたい… カッチカチでした (´ω`)トホホ…
タマネギは粗く刻まれていて、シャキシャキ感を楽しめるぞ!
…と思いきや、いつタマネギを食べたか分からない (´;ω;`)ウッ…
どうやら モヤシのシャキシャキに埋没してしまったようです。
特に辛みも無く、味がいつもと変わる事もなく… 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
でも、自分で食べてみないと分からない事ってありますもんね♪
あっラーメン自体は美味しかったですよ!
完飲はしませんでしたけど、結構な量スープを飲んだら、まあ 喉が渇く渇くw
塩分取り過ぎですね Ψ(`∀´)Ψケケケ
雅
今日は昨日開店した


『中華麺処 雅』大泉学園に行きました。
『トリシオブットイメン 井の庄』があった所ですね。
井の庄の時も思ったのですが、店内が暗くて ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
換気が悪いのか とっても暑いです ι(´Д`υ)アツィー
扇風機が4台(だったかな)回ってますが… 残念体型の僕には、熱風をかき混ぜてるだけにしか…
そんな中、汗ダクになりながら御主人は調理なさってます。
御主人のOさんは、とらのこグループから独立し『雅』をオープンなさったのですが、
元々は中華料理を10年以上やっていたそうで、
麻婆豆腐に水餃子、棒棒鶏や春巻等の、一品料理がメニューにあります ( ^ω^ )ニコニコ
そうそう厨房内に、とらのこグループ代表のSさんがいました。
グループを抜けても応援に来てくれるって…、いい関係を築いてらっしゃるんですねw
さて、今日食べたのはこちら

雲呑麺(醤油)大盛り 750+100の850円
暗くてスミマセン (m´・ω・`)m ゴメン…
このチラシがあれば半額だったのですが…

忘れてしまいました (ノ∀`)アチャー
麺は細麺です。(袋から出していたので、どこかの製麺所の物なのでしょうか)
具は、巻き豚で薄めながらも、脂と赤身の旨味を充分楽しめるチャーシューと、
細かく刻まれたネギ、雲呑(エビ・肉、両方あったと思いますw)と、チンゲン菜らしき物体 ( TДT)ゴメンヨー
スープは、醤油がキリッと立って、じんわり体に染み渡る、優しいスープ ε- (´ー`*)フッ
全体的にスッキリまとまっている感じがしました。
いや~~美味しかった~~!
再訪決定ですw
今度はチラシを忘れないようにしなきゃ♪
万人受けすると思うのですが、悪い立地条件が、チョット不安です ガン( ゚д゚)ガレ


『中華麺処 雅』大泉学園に行きました。
『トリシオブットイメン 井の庄』があった所ですね。
井の庄の時も思ったのですが、店内が暗くて ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
換気が悪いのか とっても暑いです ι(´Д`υ)アツィー
扇風機が4台(だったかな)回ってますが… 残念体型の僕には、熱風をかき混ぜてるだけにしか…
そんな中、汗ダクになりながら御主人は調理なさってます。
御主人のOさんは、とらのこグループから独立し『雅』をオープンなさったのですが、
元々は中華料理を10年以上やっていたそうで、
麻婆豆腐に水餃子、棒棒鶏や春巻等の、一品料理がメニューにあります ( ^ω^ )ニコニコ
そうそう厨房内に、とらのこグループ代表のSさんがいました。
グループを抜けても応援に来てくれるって…、いい関係を築いてらっしゃるんですねw
さて、今日食べたのはこちら

雲呑麺(醤油)大盛り 750+100の850円
暗くてスミマセン (m´・ω・`)m ゴメン…
このチラシがあれば半額だったのですが…

忘れてしまいました (ノ∀`)アチャー
麺は細麺です。(袋から出していたので、どこかの製麺所の物なのでしょうか)
具は、巻き豚で薄めながらも、脂と赤身の旨味を充分楽しめるチャーシューと、
細かく刻まれたネギ、雲呑(エビ・肉、両方あったと思いますw)と、チンゲン菜らしき物体 ( TДT)ゴメンヨー
スープは、醤油がキリッと立って、じんわり体に染み渡る、優しいスープ ε- (´ー`*)フッ
全体的にスッキリまとまっている感じがしました。
いや~~美味しかった~~!
再訪決定ですw
今度はチラシを忘れないようにしなきゃ♪
万人受けすると思うのですが、悪い立地条件が、チョット不安です ガン( ゚д゚)ガレ
二郎桜台
今日の練馬は38.6度(13時24分)だそうです
Σ(゚Д゚;)アラマッ 体温より高いですw
自分の無知をさらけ出しますが、
お風呂で38度だと冷たいぐらいなのに、何で気温だとこんなに暑く感じるんですかね・・・
熱伝導?気化?蒸発?よく分からないです。
(↑が的外れかどうかも分からないw)
練馬区今年最高の気温の中、行ったのはこちら

『ラーメン二郎桜台駅前店』です。
到着時並び8人ぐらい・・・だったかなw

大ラーメン少な目カタメ ニンニク少しのアブラ
生たまご 黒ウーロン750+50+170の970円
スープ決壊してましたw
液体油が凄いですね Σ(゚д゚;)ドヒャー
そして猫舌の友 なんちゃって油そば (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ

前に比べると、麺が細くなったな~ (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
チェーン店だと、どこの店でも同じなんでしょうけど、
二郎は各店舗で、麺の太さや長さが違うんです(勿論スープや豚もw)
その違いを楽しむ為(?)、色んな所に遠征するんですよ (^ω^)
茹で上がりの時間短縮の為なのか、ご主人Iさんの趣味が変わったのか、よく分かりませんが・・・
もうちょっと太くして欲しいです '`ィ (゚д゚)/
今日も美味かった~♪
Σ(゚Д゚;)アラマッ 体温より高いですw
自分の無知をさらけ出しますが、
お風呂で38度だと冷たいぐらいなのに、何で気温だとこんなに暑く感じるんですかね・・・
熱伝導?気化?蒸発?よく分からないです。
(↑が的外れかどうかも分からないw)
練馬区今年最高の気温の中、行ったのはこちら

『ラーメン二郎桜台駅前店』です。
到着時並び8人ぐらい・・・だったかなw

大ラーメン少な目カタメ ニンニク少しのアブラ
生たまご 黒ウーロン750+50+170の970円
スープ決壊してましたw
液体油が凄いですね Σ(゚д゚;)ドヒャー
そして猫舌の友 なんちゃって油そば (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ

前に比べると、麺が細くなったな~ (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
チェーン店だと、どこの店でも同じなんでしょうけど、
二郎は各店舗で、麺の太さや長さが違うんです(勿論スープや豚もw)
その違いを楽しむ為(?)、色んな所に遠征するんですよ (^ω^)
茹で上がりの時間短縮の為なのか、ご主人Iさんの趣味が変わったのか、よく分かりませんが・・・
もうちょっと太くして欲しいです '`ィ (゚д゚)/
今日も美味かった~♪
伊吹
ε-(´o`;A アチィ
もう言い飽きたんですけど…… ホント暑いですね。
練馬の最高気温は36.2度(13時50分)ですって _ノフ○ グッタリ
こう毎日暑いと、泣くしかないですよ、
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ あっ笑っちゃった。
そんな昼間、限定7杯につられ

『中華ソバ伊吹』に行って来ました。
こちらは

…このように食べ手を選ぶお店ですw
7杯だけなので、残っているのか心配でしたが、ありました (∀`*ゞ)テヘッ


冷しソバ 豚増し 和え玉 750+100+150の1000円
しっかり水で〆た三河屋製麺の極細麺。
カタメに茹でられた麺がパツンパツンと口中を刺激しますw
冷たいスープは何かの煮干なんでしょうね、分からないけど orz
でもしっかりと、いつもの伊吹を味わえます。
表面に油が浮いているのですが、冷たいスープで固まらないという事は、植物性の油なのでしょうか?
山形だかどっかで、冷やしラーメンってのがあって、確か植物性油を使っていたと思います
具はのり、玉ねぎ、鴨、そして増した豚バラ。
この鴨がまた美味い!
冷たいスープ麺の上にあっても脂が固くなる事はなく、肉の繊維がちゃんと噛み切れるw
ホント考えられてますね ヮ(゚д゚)ォ!

ノーマルの和え玉です。
残念ながら今日は、冷し和えがありませんでした。
玉ねぎ、ほぐし豚(?)、醤油、脂、魚粉と何かを入れてました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
まぜそば・油そばのように、かき混ぜて食べ、
残しておいたスープで、つけ麺風にして食べ、
最後は全部をスープに入れ、冷しソバを再現して食べ……完食 (๑╹ڡ╹๑)
今日も美味しかった♪
オマケ
昨日の8月8日『伊吹』は2周年を迎えたそうです ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
僕が初めて『伊吹』に行ったのは、2011年9月27日でした。

入店時、イカツイ兄さんがいるな~と思ったのが第一印象でした。
店内はご主人とお母様のお二人だけで、他には誰もおらず、また、店を出る時まで誰も来ませんでした…。

中華ソバ大盛 味玉 豚増し 炊き込みご飯 1050円
ハッキリ言って衝撃を受けました!!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
こんなに美味いのに、何でこんな空いてんだ?
当然の疑問です…が、考えてみれば、駅から微妙な距離で、分かり難い外観、イカツイ店主。
でも確信してました(偉そうでスミマセン)絶対流行る!ってw
その後テレ東の「行列のできない激うまラーメン2」や、雑誌で取り上げられ、徐々に行列店になっていきました。
しかし行列が出来たら出来たで大変で、心無い人(達)の… (#゚Д゚)ゴルァ!!
いや僕が書く事では無いですねw (#^ω^)ピキピキ
自分の好きな店が流行るのは嬉しいんだけど、並ぶのは嫌だな~w
それと豚、昔の方がいいな~ '`,、('∀`) '`,、
もう言い飽きたんですけど…… ホント暑いですね。
練馬の最高気温は36.2度(13時50分)ですって _ノフ○ グッタリ
こう毎日暑いと、泣くしかないですよ、
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ あっ笑っちゃった。
そんな昼間、限定7杯につられ

『中華ソバ伊吹』に行って来ました。
こちらは

…このように食べ手を選ぶお店ですw
7杯だけなので、残っているのか心配でしたが、ありました (∀`*ゞ)テヘッ


冷しソバ 豚増し 和え玉 750+100+150の1000円
しっかり水で〆た三河屋製麺の極細麺。
カタメに茹でられた麺がパツンパツンと口中を刺激しますw
冷たいスープは何かの煮干なんでしょうね、分からないけど orz
でもしっかりと、いつもの伊吹を味わえます。
表面に油が浮いているのですが、冷たいスープで固まらないという事は、植物性の油なのでしょうか?
山形だかどっかで、冷やしラーメンってのがあって、確か植物性油を使っていたと思います
具はのり、玉ねぎ、鴨、そして増した豚バラ。
この鴨がまた美味い!
冷たいスープ麺の上にあっても脂が固くなる事はなく、肉の繊維がちゃんと噛み切れるw
ホント考えられてますね ヮ(゚д゚)ォ!

ノーマルの和え玉です。
残念ながら今日は、冷し和えがありませんでした。
玉ねぎ、ほぐし豚(?)、醤油、脂、魚粉と何かを入れてました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
まぜそば・油そばのように、かき混ぜて食べ、
残しておいたスープで、つけ麺風にして食べ、
最後は全部をスープに入れ、冷しソバを再現して食べ……完食 (๑╹ڡ╹๑)
今日も美味しかった♪
オマケ
昨日の8月8日『伊吹』は2周年を迎えたそうです ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
僕が初めて『伊吹』に行ったのは、2011年9月27日でした。

入店時、イカツイ兄さんがいるな~と思ったのが第一印象でした。
店内はご主人とお母様のお二人だけで、他には誰もおらず、また、店を出る時まで誰も来ませんでした…。

中華ソバ大盛 味玉 豚増し 炊き込みご飯 1050円
ハッキリ言って衝撃を受けました!!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
こんなに美味いのに、何でこんな空いてんだ?
当然の疑問です…が、考えてみれば、駅から微妙な距離で、分かり難い外観、
でも確信してました(偉そうでスミマセン)絶対流行る!ってw
その後テレ東の「行列のできない激うまラーメン2」や、雑誌で取り上げられ、徐々に行列店になっていきました。
しかし行列が出来たら出来たで大変で、心無い人(達)の… (#゚Д゚)ゴルァ!!
いや僕が書く事では無いですねw (#^ω^)ピキピキ
自分の好きな店が流行るのは嬉しいんだけど、並ぶのは嫌だな~w
それと豚、昔の方がいいな~ '`,、('∀`) '`,、
二郎ひばり
伝堂
今日はこちら

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』に行きました。

ガッツリ大 チャーシュー ライス
750+200+150の1100円
1㌘9㎉の脂 が沢山ありますねw
こちらは二郎インスパイアになるのですが、はっきり言って、
二郎とは別物です。
麺はカタメに茹でられた噛み応えがある太麺で、麺量350gらしいです。
スープは乳化してるのですが醤油が効いてないモノ(卓上の醤油で調節可能)
ヤサイはキャベツが多めで、歯応えが心地いい茹で加減 (´~`)モグモグ
豚は チャーシューは3枚か4枚あったと思います。←もう少し大きく厚くして欲しい!
ライスは… 仕方ないのでしょうけど、ちょっと臭いが気になりました (´・ω・`)ショボーン
長時間保温したあの臭いです
賛否両論あるとは思いますが、僕はここ結構好きです (∀`*ゞ)エヘヘ
今日も美味しかったです♪

『濃厚中華そば つけそば 伝堂』に行きました。

ガッツリ大 チャーシュー ライス
750+200+150の1100円
1㌘9㎉の脂 が沢山ありますねw
こちらは二郎インスパイアになるのですが、はっきり言って、
二郎とは別物です。
麺はカタメに茹でられた噛み応えがある太麺で、麺量350gらしいです。
スープは乳化してるのですが醤油が効いてないモノ(卓上の醤油で調節可能)
ヤサイはキャベツが多めで、歯応えが心地いい茹で加減 (´~`)モグモグ
ライスは… 仕方ないのでしょうけど、ちょっと臭いが気になりました (´・ω・`)ショボーン
長時間保温したあの臭いです
賛否両論あるとは思いますが、僕はここ結構好きです (∀`*ゞ)エヘヘ
今日も美味しかったです♪
蕃茄
昨日は約一ヶ月ぶりにこちら

『麺屋蕃茄』に行きました。
こちらのお店は、期間限定で色々楽しませてくれるので、
新作はそろそろかな~と期待して行ってみたら、やってました!

夏野菜とチキンの冷製クリームつけ麺W盛り麺増し
880+100の980円
僕は普段、野菜を食べないんですよw
二郎でもヤサイを増す事はあまり無く…
基本肉と脂が好きなんで ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
成人病まっしぐらな食生活を送っている訳なのですが、
期間限定 の魔力には負けてしまいます。
家で出ても恐らく箸をつける事すら無いであろう、夏野菜などというモノに少ない小遣いをはたく… 考えられませんw

麺はいつもの極太麺で、緑色のなんかと、トマトと(脂身の無い)鶏チャーシューです。
鶏チャーシューは低温調理されているのでしょうか…
表面のスパイス(これも分からないw)が効いてて、ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!

つけ汁は所謂ベジポタ(ベジタブル・ポタージュ)系で、コーンが強い印象。
具はオクラ、キャベツ、ブロッコリー、スナップエンドウ(かな?)の体に良さそうなモノ。

味変アイテムに、バジルペーストとラタトゥイユ。
スープの粘度が高い為 あっ という間につけ汁が無くなりますが、
心配無用!お代わり可能です!!!
僕にとっては脂に パンチに欠けてはいましたが、大変美味しかったです。

『麺屋蕃茄』に行きました。
こちらのお店は、期間限定で色々楽しませてくれるので、
新作はそろそろかな~と期待して行ってみたら、やってました!

夏野菜とチキンの冷製クリームつけ麺W盛り麺増し
880+100の980円
僕は普段、野菜を食べないんですよw
二郎でもヤサイを増す事はあまり無く…
基本肉と脂が好きなんで ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
成人病まっしぐらな食生活を送っている訳なのですが、
期間限定 の魔力には負けてしまいます。
家で出ても恐らく箸をつける事すら無いであろう、夏野菜などというモノに少ない小遣いをはたく… 考えられませんw

麺はいつもの極太麺で、緑色のなんかと、トマトと(脂身の無い)鶏チャーシューです。
鶏チャーシューは低温調理されているのでしょうか…
表面のスパイス(これも分からないw)が効いてて、ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!

つけ汁は所謂ベジポタ(ベジタブル・ポタージュ)系で、コーンが強い印象。
具はオクラ、キャベツ、ブロッコリー、スナップエンドウ(かな?)の体に良さそうなモノ。

味変アイテムに、バジルペーストとラタトゥイユ。
スープの粘度が高い為 あっ という間につけ汁が無くなりますが、
心配無用!お代わり可能です!!!
僕にとっては
二郎ひばり
二郎西台
今日はこちら


『ラーメン二郎 西台駅前店 』です。
こちらのお店は、期間限定でつけ麺、油そば、塩、味噌、かけそばと、
色々楽しませてくれるお店です。
限定はつけ麺と油そばしか食べてないので、偉そうな事言えないのですがw
食べたのがこちら

大豚アブラ多め 小ネギ 生玉子 黒烏龍茶
850+100+50+150の1150円
肉塊が凄いですねw あと脂も… キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西台でもやります♪

小ネギをラーメン側に移動させ…脂と麺を入れ…卓上醤油をかけ…唐辛子と小ネギをパラパラした後…
かき混ぜる!!!
猫舌に優しい「セルフ脂そばモドキ」 +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!! 至福の時来たる!
いいアクセントになって小ネギがいいんですよw
何故か小ネギを頼まないとレンゲはつきません (´・∀・` )アラマァ
こちらの麺は柔らか目なので、カタメコールが多かったのですが、
僕はこのぐらいの方が美味しく食べられます ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
やっぱり二郎好きだな~~~♪


『ラーメン二郎 西台駅前店 』です。
こちらのお店は、期間限定でつけ麺、油そば、塩、味噌、かけそばと、
色々楽しませてくれるお店です。
限定はつけ麺と油そばしか食べてないので、偉そうな事言えないのですがw
食べたのがこちら

大豚アブラ多め 小ネギ 生玉子 黒烏龍茶
850+100+50+150の1150円
肉塊が凄いですねw あと脂も… キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西台でもやります♪

小ネギをラーメン側に移動させ…脂と麺を入れ…卓上醤油をかけ…唐辛子と小ネギをパラパラした後…
かき混ぜる!!!
猫舌に優しい「セルフ脂そばモドキ」 +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!! 至福の時来たる!
いいアクセントになって小ネギがいいんですよw
何故か小ネギを頼まないとレンゲはつきません (´・∀・` )アラマァ
こちらの麺は柔らか目なので、カタメコールが多かったのですが、
僕はこのぐらいの方が美味しく食べられます ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
やっぱり二郎好きだな~~~♪