ゼンゼン11
ざっくり
こないだ、

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時刻 12:10 で、対面待ち3名(店内2名・店前3名の計8名)に接続。
暫く待って店内待ちに昇格し、
少し待って着席。
先ずはコレ。

「生たまご」と「別皿アブラ(ショウガ)」w
やっぱ「ショウガ」も押さえておかないとねwww
お店到着から着丼まで37分。
食べたのは

汁なし 豚増し アブラ 生たまご 別皿アブラ
850+150+50+50の1100円





うん。
確かに『登戸』の頃から通ってて、毎回同じ注意される方もアレだけど、
もうちょっと優しく言ってあげられないのかな・・・
・・・あまりにも酷過ぎるからこそ、その言い方なんだろうケド、
そんな空気の中で食べるのって中々なモンですよ。
『〇っと屋』や『〇杉』じゃあるまいし。
ぷっw
あ~あ・・・
味、ゼンゼン覚えて無いや・・・
でも、きっと美味しかったハズです。
こないだ、

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時刻 12:10 で、対面待ち3名(店内2名・店前3名の計8名)に接続。
暫く待って店内待ちに昇格し、
少し待って着席。
先ずはコレ。

「生たまご」と「別皿アブラ(ショウガ)」w
やっぱ「ショウガ」も押さえておかないとねwww
お店到着から着丼まで37分。
食べたのは

汁なし 豚増し アブラ 生たまご 別皿アブラ
850+150+50+50の1100円





うん。
確かに『登戸』の頃から通ってて、毎回同じ注意される方もアレだけど、
もうちょっと優しく言ってあげられないのかな・・・
・・・あまりにも酷過ぎるからこそ、その言い方なんだろうケド、
そんな空気の中で食べるのって中々なモンですよ。
『〇っと屋』や『〇杉』じゃあるまいし。
ぷっw
あ~あ・・・
味、ゼンゼン覚えて無いや・・・
でも、きっと美味しかったハズです。
スポンサーサイト
ゼンゼン10
こないだ、

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時、中待ち2名、外待ち3名、対面待ち5名の10名待ち。
いつもだったらこの人数だと、第二候補に向かうのですが、
この日が最後の訪問になるかもしれないので、店内券売機で食券を購入し、11人目となり並びに接続。
・・・13:00くらいの着丼になるんだろな。
寒空の下、震えながら暫く待ちました。
明日は雪になるかもしれないそうです。
暫く待って着席し、先にコレw

「生たまご」と「別皿アブラ(カレー)」w
「別皿アブラ」は「ショウガ」にしようかとも思ったのですが、
前回食べた「カレー」がめっちゃ美味しかったので、また頼んじゃいましたwww
お店到着から着丼まで31分。
食べたのは

ラーメン 大 アブラ 生たまご 別皿アブラ 850+50+50の950円
コチラに伺うコト12回。
初めて「大」を頼んでみましたw
昔だったら問題無く食べられたのですが、今の僕ではかなりキケンな量。
なので「豚」は増しませんでしたw

コチラの「麺」が好きなので、お腹一杯食べてみたかったんですwww

「豚」はパサっててちょっち残念なモノ。
でも今回のメーン(今でもこの言い方するんですかね?)は「麺」w

タイマーの残り時間は4分くらいだったかな?
かなり早めに上げられた「麺」は、「ハリボー」とは言わないまでも、かなりカタメの茹で加減。
はいw
ゼンゼン啜れませんwww
いつもなら頑張れば啜れるのにwwwww
13:00になると思われた着丼が、12:53だったもんなwwwwwww

でもやっぱ スゲ~うめ~~~~~wwwww
450gとのコトで食べ応えも充分w

出汁が強めで醤油が控えめ。
こんな「スープ」も良いわwwwww

啜れないからブツバツ噛み切り、サルベージの至福のひと時を十二分に楽しみ完食w
食べ終え退店すると13:03。
思ってた以上に早く帰れましたwww
こないだもとっても美味しかったです♪
コチラが今年一番伺ったお店になりますw
また食べに行けると良いなwww

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時、中待ち2名、外待ち3名、対面待ち5名の10名待ち。
いつもだったらこの人数だと、第二候補に向かうのですが、
この日が最後の訪問になるかもしれないので、店内券売機で食券を購入し、11人目となり並びに接続。
・・・13:00くらいの着丼になるんだろな。
寒空の下、震えながら暫く待ちました。
明日は雪になるかもしれないそうです。
暫く待って着席し、先にコレw

「生たまご」と「別皿アブラ(カレー)」w
「別皿アブラ」は「ショウガ」にしようかとも思ったのですが、
前回食べた「カレー」がめっちゃ美味しかったので、また頼んじゃいましたwww
お店到着から着丼まで31分。
食べたのは

ラーメン 大 アブラ 生たまご 別皿アブラ 850+50+50の950円
コチラに伺うコト12回。
初めて「大」を頼んでみましたw
昔だったら問題無く食べられたのですが、今の僕ではかなりキケンな量。
なので「豚」は増しませんでしたw

コチラの「麺」が好きなので、お腹一杯食べてみたかったんですwww

「豚」はパサっててちょっち残念なモノ。
でも今回のメーン(今でもこの言い方するんですかね?)は「麺」w

タイマーの残り時間は4分くらいだったかな?
かなり早めに上げられた「麺」は、「ハリボー」とは言わないまでも、かなりカタメの茹で加減。
はいw
ゼンゼン啜れませんwww
いつもなら頑張れば啜れるのにwwwww
13:00になると思われた着丼が、12:53だったもんなwwwwwww

でもやっぱ スゲ~うめ~~~~~wwwww
450gとのコトで食べ応えも充分w

出汁が強めで醤油が控えめ。
こんな「スープ」も良いわwwwww

啜れないからブツバツ噛み切り、サルベージの至福のひと時を十二分に楽しみ完食w
食べ終え退店すると13:03。
思ってた以上に早く帰れましたwww
こないだもとっても美味しかったです♪
コチラが今年一番伺ったお店になりますw
また食べに行けると良いなwww
ゼンゼン9
こないだ、

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時、対面待ち2名。
券売機で食券を購入し並びに接続。
暫く待って、「ラーメン」の食券を渡しゴニョゴニョ。
更に待って入店、水を汲みレンゲを取って着席。
先にコレw

「生たまご」と「別皿アブラ カレー味」www

「別皿アブラ」は「生姜味」と「カレー味」があり、お店の方に聞かれた際にどちらか選び伝えます。
お店到着から着丼まで32分。
食べたのは

ラーメン ハリボー アブラ 豚増し 生たまご 別皿アブラ
750+150+50+50の1000円
4日のツイートで、
明日から麺の固さ指定「ハリボー」始めます。
①本当に固い麺が好きな人向けです
②食券を出す時に「ハリボーで」と言ってください。後から言われても難しいです
③固めとか言われてもやりません
④ゆで方が全く違うので提供はいちばん最後です
⑤汁なしのハリボーはお勧めしないけど一応できます
ってのがあり、カタメは好きではないケド、試してみたくて訪問w

通常の「ラーメン」の麺茹でを終え、提供してから「ハリボー」の麺茹で開始。
茹で時間が短いからなのでしょうが、ロット乱してしまったりしないか心配なワタクシ・・・
「豚増し」しなければ良かったかも・・・ と、軽く後悔w

その「豚」はパサったモノ。
やっぱ増さない方が良かったみたいですwww
でもでもでもでもw

この「麺」面白いッスwwwww
『コレ系』でカタメの「麺」ってコトは、ゼンゼン啜れないモノw
噛み切る時の食感が、およそ「麺」を食べてるとは思えない、バッキボキ とした食感www
あはははははwwwww

めっちゃ楽し~~~からコレ~~~~~wwwwwww
しかもw

なまらうめ~~~からコレ~~~~~wwwwwww
ただでさえ大好物の 「アブラ」 に加え、「カレー」 が良い感じに香って食欲を倍増させますwww
1g9㎉の『白い悪魔』と『黄色い悪魔』www
「連邦」と「虎の穴」のヤツを思い出した方とはお友達になれそうですw

今回は醤油が攻めたモノw
これもまた美味いッスwww

ロットビリになりつつも、何とか乱すコトなく完食。
幸せな時間を過ごしましたw
こないだも美味しかったです♪

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時、対面待ち2名。
券売機で食券を購入し並びに接続。
暫く待って、「ラーメン」の食券を渡しゴニョゴニョ。
更に待って入店、水を汲みレンゲを取って着席。
先にコレw

「生たまご」と「別皿アブラ カレー味」www

「別皿アブラ」は「生姜味」と「カレー味」があり、お店の方に聞かれた際にどちらか選び伝えます。
お店到着から着丼まで32分。
食べたのは

ラーメン ハリボー アブラ 豚増し 生たまご 別皿アブラ
750+150+50+50の1000円
4日のツイートで、
明日から麺の固さ指定「ハリボー」始めます。
①本当に固い麺が好きな人向けです
②食券を出す時に「ハリボーで」と言ってください。後から言われても難しいです
③固めとか言われてもやりません
④ゆで方が全く違うので提供はいちばん最後です
⑤汁なしのハリボーはお勧めしないけど一応できます
ってのがあり、カタメは好きではないケド、試してみたくて訪問w

通常の「ラーメン」の麺茹でを終え、提供してから「ハリボー」の麺茹で開始。
茹で時間が短いからなのでしょうが、ロット乱してしまったりしないか心配なワタクシ・・・
「豚増し」しなければ良かったかも・・・ と、軽く後悔w

その「豚」はパサったモノ。
やっぱ増さない方が良かったみたいですwww
でもでもでもでもw

この「麺」面白いッスwwwww
『コレ系』でカタメの「麺」ってコトは、ゼンゼン啜れないモノw
噛み切る時の食感が、およそ「麺」を食べてるとは思えない、バッキボキ とした食感www
あはははははwwwww

めっちゃ楽し~~~からコレ~~~~~wwwwwww
しかもw

なまらうめ~~~からコレ~~~~~wwwwwww
ただでさえ大好物の 「アブラ」 に加え、「カレー」 が良い感じに香って食欲を倍増させますwww
1g9㎉の『白い悪魔』と『黄色い悪魔』www
「連邦」と「虎の穴」のヤツを思い出した方とはお友達になれそうですw

今回は醤油が攻めたモノw
これもまた美味いッスwww

ロットビリになりつつも、何とか乱すコトなく完食。
幸せな時間を過ごしましたw
こないだも美味しかったです♪
ゼンゼン8
こないだ、

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時、対面待ち無しで、外待ち2名。
店内に入り食券購入後、並びに接続。
数分待って着席。
先ずはコレ。

「生たまご」と「キャベチャー」。
本日、キャベチャーを販売します。
100円トッピングの券を買ってください。
別皿でお出ししますので、そのまま食べても、ラーメンにのせても、お酒のおつまみとしてもお好みでどうぞ。
なくなり次第終了です。
こんなの見ちゃったら、伺っちゃいますよw
んで、この「キャベチャー」w

思っていた以上に美味しくてビックリwww
コレつまみに酒飲みて~~~~~wwwww
なんちゃって『家系』で偶にあるんだけど、「キャベチャー」言いつつ、「チャー」が入ってなかったりするコトがあります。
でもコチラのは しっかり「チャー」が入ってますw
またいつか提供して下さらないかなw
お店到着から着丼まで12分。
食べたのは

ラーメン アブラ 豚増し 生たまご キャベチャー
750+150+50+100の1050円
すみません。
以下ざっくり。

デフォでこの標高。

醤油弱め、出汁強め。

ホロホロ解れる「豚」は、味の入りが絶妙で、増して大正解のモノw

『MEN YARD FIGHT』と違い啜れる「麺」www

「猫舌の友」

「猫舌の友 キャベチャー version」

「生たまご」を使ったり、色々楽しみながら完食。
こないだも美味しかったです♪
&
一周年おめでとうございますw

『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
到着時、対面待ち無しで、外待ち2名。
店内に入り食券購入後、並びに接続。
数分待って着席。
先ずはコレ。

「生たまご」と「キャベチャー」。
本日、キャベチャーを販売します。
100円トッピングの券を買ってください。
別皿でお出ししますので、そのまま食べても、ラーメンにのせても、お酒のおつまみとしてもお好みでどうぞ。
なくなり次第終了です。
こんなの見ちゃったら、伺っちゃいますよw
んで、この「キャベチャー」w

思っていた以上に美味しくてビックリwww
コレつまみに酒飲みて~~~~~wwwww
なんちゃって『家系』で偶にあるんだけど、「キャベチャー」言いつつ、「チャー」が入ってなかったりするコトがあります。
でもコチラのは しっかり「チャー」が入ってますw
またいつか提供して下さらないかなw
お店到着から着丼まで12分。
食べたのは

ラーメン アブラ 豚増し 生たまご キャベチャー
750+150+50+100の1050円
すみません。
以下ざっくり。

デフォでこの標高。

醤油弱め、出汁強め。

ホロホロ解れる「豚」は、味の入りが絶妙で、増して大正解のモノw

『MEN YARD FIGHT』と違い啜れる「麺」www

「猫舌の友」

「猫舌の友 キャベチャー version」

「生たまご」を使ったり、色々楽しみながら完食。
こないだも美味しかったです♪
&
一周年おめでとうございますw
ゼンゼン7
こないだ、

看板撮り忘れの為、前回撮影のモノ
『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
12:14 到着時、店内待ち2名の外待ち無し!
店内に入り、右手の券売機で、10月からの値上げの案内をチラッと見つつ、食券を購入。
「ラーメン」の食券を笑顔の助手さんに渡し・・・
そういや、コチラでお店の方に笑顔向けられたのって初めてだな・・・
・・・もしかして、あまりにも可笑しい顔だから笑われたのか?
・・・もしかして、あまりにも見てくれが悪いから笑顔を向けて貰えてなかったのか?
被害妄想を暴走させ、外に出てイスに座って少し待ち、
数分経って案内され、水を汲み、レンゲを持って着席。
お店到着から着丼まで26分。
オープンが早かったのか、ファーストロットの方々が早かったのか、いつもより5分早い着丼でしたw
食べたのは

ラーメン アブラ 炙り豚 生たまご 700+150+50の900円
ほんのり白い部分が見える「モヤシ」は、僕にとって絶妙な茹で加減www

その「ヤサイ」はノーコールでこの盛り。

フワフワジューシーの美味しい「豚」w
あっと言う間に口内から消えるモノwww

チュルンと飲めるぐらいのウマウマ「炙り」w
あっと言う間に口内から消えるモノwww パートⅡ

いつもよりは出汁が効いておらず、醤油も弱いモノ・・・
なので、天地返しした後は、「炙り」の焦げ臭さ香ばしさが支配する「スープ」に・・・
ま、「炙り」を食べ切る前に、天地返ししてしまった僕が悪いんですよw

アレ?
また印象が違います。
めっちゃ良い意味でw
何だコリャwww
なまらうめ~べやwwwww
以前よりも啜り易くなった「麺」は、それでいてブツバツとした気持ち良い食感を残しています!!
これがご主人が求めた「麺」なのかな?
茹で加減とかの微妙なブレなのかな?
取り敢えずw
遺伝子を受け継ぐ、来月8日「反町」にオープンするお店が楽しみですwww
キャプ翼好きの僕は「そりまち」と読んでしまいましたが、「たんまち」と読むそうですw

それにしても美味い!
箸が止められませんw
麺量350gだそうですが、この美味しさなら「大」の450gでもイケそうですwww
・・・値上げ前に再訪しようかなwwwww

イヤ、この「麺」を覚えてるうちに『蓮爾』に・・・
待てよ、「麺」を覚えてるうち言うなら、『眞久中』の「麺」の記憶があるうちに、10月から値上げする『宮郎』へ・・・
それよりも、もう新店と言えなくなりつつある未訪の『ヒノブタセカンド』が先・・・
若しくは、時間が取れれば『自家製麺No11』、時間が合えば『らーめん玄』というお店も・・・
早くしないと、5日には新店がオープンするし・・・
アホなコト考え啜っていたら、いつの間にか完食。
僕が『コレ系』から卒業するのは、もうちょっとだけ先になりそうですwww
こないだもとっても美味しかったです♪

看板撮り忘れの為、前回撮影のモノ
『ラーメン ゼンゼン』(RDB)に行きました。
12:14 到着時、店内待ち2名の外待ち無し!
店内に入り、右手の券売機で、10月からの値上げの案内をチラッと見つつ、食券を購入。
「ラーメン」の食券を笑顔の助手さんに渡し・・・
そういや、コチラでお店の方に笑顔向けられたのって初めてだな・・・
・・・もしかして、あまりにも可笑しい顔だから笑われたのか?
・・・もしかして、あまりにも見てくれが悪いから笑顔を向けて貰えてなかったのか?
被害妄想を暴走させ、外に出てイスに座って少し待ち、
数分経って案内され、水を汲み、レンゲを持って着席。
お店到着から着丼まで26分。
オープンが早かったのか、ファーストロットの方々が早かったのか、いつもより5分早い着丼でしたw
食べたのは

ラーメン アブラ 炙り豚 生たまご 700+150+50の900円
ほんのり白い部分が見える「モヤシ」は、僕にとって絶妙な茹で加減www

その「ヤサイ」はノーコールでこの盛り。

フワフワジューシーの美味しい「豚」w
あっと言う間に口内から消えるモノwww

チュルンと飲めるぐらいのウマウマ「炙り」w
あっと言う間に口内から消えるモノwww パートⅡ

いつもよりは出汁が効いておらず、醤油も弱いモノ・・・
なので、天地返しした後は、「炙り」の
ま、「炙り」を食べ切る前に、天地返ししてしまった僕が悪いんですよw

アレ?
また印象が違います。
めっちゃ良い意味でw
何だコリャwww
なまらうめ~べやwwwww
以前よりも啜り易くなった「麺」は、それでいてブツバツとした気持ち良い食感を残しています!!
これがご主人が求めた「麺」なのかな?
茹で加減とかの微妙なブレなのかな?
取り敢えずw
遺伝子を受け継ぐ、来月8日「反町」にオープンするお店が楽しみですwww
キャプ翼好きの僕は「そりまち」と読んでしまいましたが、「たんまち」と読むそうですw

それにしても美味い!
箸が止められませんw
麺量350gだそうですが、この美味しさなら「大」の450gでもイケそうですwww
・・・値上げ前に再訪しようかなwwwww

イヤ、この「麺」を覚えてるうちに『蓮爾』に・・・
待てよ、「麺」を覚えてるうち言うなら、『眞久中』の「麺」の記憶があるうちに、10月から値上げする『宮郎』へ・・・
それよりも、もう新店と言えなくなりつつある未訪の『ヒノブタセカンド』が先・・・
若しくは、時間が取れれば『自家製麺No11』、時間が合えば『らーめん玄』というお店も・・・
早くしないと、5日には新店がオープンするし・・・
アホなコト考え啜っていたら、いつの間にか完食。
僕が『コレ系』から卒業するのは、もうちょっとだけ先になりそうですwww
こないだもとっても美味しかったです♪