ピコピコポン6
ざっくり
こないだ、

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
到着時、外並び無しでそのまま入店。

券売機で食券を購入。
空席があったので水を汲み着席。

卓上は変わらず。
お店到着から着丼まで15分。
食べたのは

豚増しラーメン 980円

前回訪問時は、三口で終わる「ヤサイ」、五口で無くなる「麺」でしたが、前回より増えてて良かったです。

肉喰らってる感の高い「豚」。
繊維が痩せて無く、パツンと噛み切れる「豚」は増して大正解。
・・・でもこの量で+200円か・・・

今迄の中で一番ペラいモノ。
何時もは飲んだ後にズッシリ残る「スープ」なのですが、今回のは兎に角薄くて軽い印象。
「アブラ」を増す増さないの話では無くて、ベースがとてもアッサリした「スープ」。
身体に悪い感じがしない「スープ」は、ぬるくて猫舌の僕には丁度良く、少し多めに飲んでしまいました。

うん。

腹七分目で完食。
少ない小遣いで、何とか遣り繰りしているオッサンなので・・・
コチラ僕にはもうCP的に、ちょっと・・・ アレかな・・・
でももう一回だけ伺ってみようと思ってます。
それと、今回の一杯は、マイルールの1とカウントします。
ごちそうさまでした。
こないだ、

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
到着時、外並び無しでそのまま入店。

券売機で食券を購入。
空席があったので水を汲み着席。

卓上は変わらず。
お店到着から着丼まで15分。
食べたのは

豚増しラーメン 980円

前回訪問時は、三口で終わる「ヤサイ」、五口で無くなる「麺」でしたが、前回より増えてて良かったです。

肉喰らってる感の高い「豚」。
繊維が痩せて無く、パツンと噛み切れる「豚」は増して大正解。
・・・でもこの量で+200円か・・・

今迄の中で一番ペラいモノ。
何時もは飲んだ後にズッシリ残る「スープ」なのですが、今回のは兎に角薄くて軽い印象。
「アブラ」を増す増さないの話では無くて、ベースがとてもアッサリした「スープ」。
身体に悪い感じがしない「スープ」は、ぬるくて猫舌の僕には丁度良く、少し多めに飲んでしまいました。

うん。

腹七分目で完食。
少ない小遣いで、何とか遣り繰りしているオッサンなので・・・
コチラ僕にはもうCP的に、ちょっと・・・ アレかな・・・
でももう一回だけ伺ってみようと思ってます。
それと、今回の一杯は、マイルールの1とカウントします。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
ピコピコポン5
こないだ、

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
今月20日で一周年を迎えたコチラ。
やっと伺えましたw
到着時、並び無しでそのまま入店し、

券売機で食券を購入。
空席のある店内、水を汲み着席。

卓上は変わらず。
お店到着から着丼まで7分。
食べたのは

冷やし中華 880円
えっと・・・

ふむ。

刻まれた「豚」。

少し「ヤサイ」と「麺」をどけた画像、「タレ」が見えますでしょうか。
何かの柑橘、醤油、辣油、黒胡椒の味。
後半しょっぱ辛い感じになりました。
・・・気のせいでしょうが、山椒を感じたのは馬鹿舌だからでしょう。

この一年で、細く平たくなった気がする「麺」は「カタメ」の茹で加減。
前の『陸』っぽい「麺」のが好みでしたが、この「麺」がご主人がたどり着いた「麺」なのでしょう。
腹4分目で退店。
「小金井」(過去記事)の時の気持ちを思い出しました。
今のコチラのファンの方スミマセン。
あと1、2回だけ、豚一頭並ぶコトをお許し下さい。
・・・言いつつw
スンゲー美味いの出されて、更に通っちゃうかも知んないケドwww

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
今月20日で一周年を迎えたコチラ。
やっと伺えましたw
到着時、並び無しでそのまま入店し、

券売機で食券を購入。
空席のある店内、水を汲み着席。

卓上は変わらず。
お店到着から着丼まで7分。
食べたのは

冷やし中華 880円
えっと・・・

ふむ。

刻まれた「豚」。

少し「ヤサイ」と「麺」をどけた画像、「タレ」が見えますでしょうか。
何かの柑橘、醤油、辣油、黒胡椒の味。
後半しょっぱ辛い感じになりました。
・・・気のせいでしょうが、山椒を感じたのは馬鹿舌だからでしょう。

この一年で、細く平たくなった気がする「麺」は「カタメ」の茹で加減。
前の『陸』っぽい「麺」のが好みでしたが、この「麺」がご主人がたどり着いた「麺」なのでしょう。
腹4分目で退店。
「小金井」(過去記事)の時の気持ちを思い出しました。
今のコチラのファンの方スミマセン。
あと1、2回だけ、豚一頭並ぶコトをお許し下さい。
・・・言いつつw
スンゲー美味いの出されて、更に通っちゃうかも知んないケドwww
ピコピコポン4
こないだ、

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
何となく、その月の最後の土曜はコチラに行くって決めていたのですが、
来週土曜に目的のメニューがあるのか分からないので、訪問してみました。

到着し、並びに加わる前に、店内に入り食券を購入。
そして外待ち5名に接続。
あっという間に後続が10人を超える並びになりました。
嬉しいコトなのでしょうが、コチラは並ばないで食べられるのが良かったのに、
すっかり人気店になってしまって、並ばずに食べられなくなってしまいました。
学生の街だからか複数名でいらっしゃる方々が多く、ツレが食べ終えるのを待つ子が殆どで、とても回転が悪いです。
お店側が何も言わないので、それで良いというコトなのでしょう。

卓上は変わらず。
お店到着から着丼まで26分。
やっぱり回転悪いですねw
食べたのは

汁無し アブラ 880円
「普通の「ラーメン」と麺量違うんですか?」
「同じだよw 変えても意味ないじゃんw」
と、学生さんとのやり取りを盗み聞き。

うっそーーーーーん!
普通の「ラーメン」より麺量めっちゃ少ないんですけど・・・

デフォの具の他に、フライドオニオンと削り節。
これで880円か・・・
去年の「汁なし」(過去記事)に比べるとCP悪い感じがしちゃいますね・・・
「生卵」と「海苔」がついて780円だったもんな・・・

「タレ」は結構多め。

「アブラ」を増したから、油膜が凄いコトになってます。
醤油ベースの「タレ」に、「削り節」の魚が混ざって美味しいモノにw

肉質ミッチリ肌理の細かい「豚」は、味の入りが絶妙で、大きさ厚みが僕的にベストw
ガチのマジで文句のつけようのない絶品www
なんまらうめ~からコレwwwww

気持ちカタメの茹で上がりの「麺」は、

体感で、200g無いんじゃないか・・・ ってモノ。
腹5分目で完食。
26分待って、880円払ってコレか・・・
『桜台』だと同じくらいの並びでムニャムニャムニャ・・・
「小豚」が850円・・・
比べちゃいけないのは分かっていますが、どうしても比べてしまいますねw
こないだはモヤモヤしながら退店。
今回のはただのブレであって欲しいな・・・

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
何となく、その月の最後の土曜はコチラに行くって決めていたのですが、
来週土曜に目的のメニューがあるのか分からないので、訪問してみました。

到着し、並びに加わる前に、店内に入り食券を購入。
そして外待ち5名に接続。
あっという間に後続が10人を超える並びになりました。
嬉しいコトなのでしょうが、コチラは並ばないで食べられるのが良かったのに、
すっかり人気店になってしまって、並ばずに食べられなくなってしまいました。
学生の街だからか複数名でいらっしゃる方々が多く、ツレが食べ終えるのを待つ子が殆どで、とても回転が悪いです。
お店側が何も言わないので、それで良いというコトなのでしょう。

卓上は変わらず。
お店到着から着丼まで26分。
やっぱり回転悪いですねw
食べたのは

汁無し アブラ 880円
「普通の「ラーメン」と麺量違うんですか?」
「同じだよw 変えても意味ないじゃんw」
と、学生さんとのやり取りを盗み聞き。

うっそーーーーーん!
普通の「ラーメン」より麺量めっちゃ少ないんですけど・・・

デフォの具の他に、フライドオニオンと削り節。
これで880円か・・・
去年の「汁なし」(過去記事)に比べるとCP悪い感じがしちゃいますね・・・
「生卵」と「海苔」がついて780円だったもんな・・・

「タレ」は結構多め。

「アブラ」を増したから、油膜が凄いコトになってます。
醤油ベースの「タレ」に、「削り節」の魚が混ざって美味しいモノにw

肉質ミッチリ肌理の細かい「豚」は、味の入りが絶妙で、大きさ厚みが僕的にベストw
ガチのマジで文句のつけようのない絶品www
なんまらうめ~からコレwwwww

気持ちカタメの茹で上がりの「麺」は、

体感で、200g無いんじゃないか・・・ ってモノ。
腹5分目で完食。
26分待って、880円払ってコレか・・・
『桜台』だと同じくらいの並びでムニャムニャムニャ・・・
「小豚」が850円・・・
比べちゃいけないのは分かっていますが、どうしても比べてしまいますねw
こないだはモヤモヤしながら退店。
今回のはただのブレであって欲しいな・・・
ピコピコポン3
こないだ、

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
到着時、外待ち2名に接続。
コチラで外待ちするなんて、オープンした次の日に訪問した時以来かもw
暫くすると、8人の団体さんがお見えになり、次々と店内に入り食券を購入なさっていました。
え?
そうなの?
ココって食券買ってから並ぶお店だったんだ!
今迄何回か来てたけど知らなかったわ・・・
んな訳で、店内に入り、食券を購入し、

外に出てまた待ちます。
あれよあれよと言う間に、10人オーバーの並びが出来た頃、助手さんに促され入店。
・・・8人の団体さんとの相席(3人掛け×3)だったら、もっと早く入店出来たのですが、
そんな完全アウェーに飛び込む勇気はありません。
ってか、団体さんだって、こんな異物が紛れ込んだら困るでしょうに・・・

卓上アイテムは変わらず。
ご主人に、「スゴイですねw」 と話し掛けると、
「ついさっきまでガラガラだったんですけどねw」 とご謙遜www
偉そうに言えば、「ラーメン」の美味しさは勿論、
ご主人の接客、気遣いが伝わっているからなんじゃないかなw
お店到着から着丼まで21分。
食べたのは

ラーメン ヤサイ アブラ 生卵 780+50の830円
・・・『三田本店』インスパイアで、テーブル傾けてるのかな?
んなわきゃ~無いですケド、手前側が決壊しそうですwww

ん!?
丼が斜めに見えますね・・・
何処ぞのお店みたいに香りを楽しめってコトか?
ナイナイwwwww
「ヤサイ」は、熱々クタクタな、猫舌泣かせのモノ。
「豚増し」が売り切れていたので、「ヤサイ」を増しましたが、ちょっと難儀しそうな予感・・・

見難くて分かり難いですが、コレは「端豚」ですw
結構な厚みがありましたが、残念な咬筋力と歯並びを持つ僕でも、容易に噛み切れるミッチリ「豚」www
繊維が痩せて無くジューシーで、とても美味しいモノwwwww
伺った時間が時間だから仕方無いのでしょうが、「豚増し」にしたかったな~~~・・・

「アブラ」を増したのですが、飲み口は軽やかで後味スッキリ。
なんだコリャ?
ほんのり微かにそこはかとなく柑橘が香ってきた様な気がしないコトも無いコトも無いコトも無い・・・
流石の馬鹿舌ですがコレがヤバイw
飲んじゃうキケンなヤツですよwww
久々普通の「ラーメン」「スープ」ですが、これいつもと(多分)違うじゃんwwwww
あ~~~うめ~~~~~wwwwwww

「麺」はカタメの茹で加減。
↑ の撮影時刻が14:56。
この時点で外並びがまだ数人いるみたい・・・
そりゃしゃーないわwww

やはり「クタヤサイ」が中々冷めてくれない難敵でしたw
でも美味しく固形物完食。
飲みたくなる気持ちを抑え、何とか完飲はしませんでしたwww
昼の部の営業時間を結構過ぎていましたが、着丼してない方が沢山いらっしゃいました。
・・・ご主人、休憩出来るの何時になるのかな?
風邪を引き易いタイプみたいなので、お身体にはくれぐれも気をつけて下さい。
本人には直接言えないので、こんなトコロで書いてみましたw
こないだも美味しかったです♪

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
到着時、外待ち2名に接続。
コチラで外待ちするなんて、オープンした次の日に訪問した時以来かもw
暫くすると、8人の団体さんがお見えになり、次々と店内に入り食券を購入なさっていました。
え?
そうなの?
ココって食券買ってから並ぶお店だったんだ!
今迄何回か来てたけど知らなかったわ・・・
んな訳で、店内に入り、食券を購入し、

外に出てまた待ちます。
あれよあれよと言う間に、10人オーバーの並びが出来た頃、助手さんに促され入店。
・・・8人の団体さんとの相席(3人掛け×3)だったら、もっと早く入店出来たのですが、
そんな完全アウェーに飛び込む勇気はありません。
ってか、団体さんだって、こんな異物が紛れ込んだら困るでしょうに・・・

卓上アイテムは変わらず。
ご主人に、「スゴイですねw」 と話し掛けると、
「ついさっきまでガラガラだったんですけどねw」 とご謙遜www
偉そうに言えば、「ラーメン」の美味しさは勿論、
ご主人の接客、気遣いが伝わっているからなんじゃないかなw
お店到着から着丼まで21分。
食べたのは

ラーメン ヤサイ アブラ 生卵 780+50の830円
・・・『三田本店』インスパイアで、テーブル傾けてるのかな?
んなわきゃ~無いですケド、手前側が決壊しそうですwww

ん!?
丼が斜めに見えますね・・・
何処ぞのお店みたいに香りを楽しめってコトか?
ナイナイwwwww
「ヤサイ」は、熱々クタクタな、猫舌泣かせのモノ。
「豚増し」が売り切れていたので、「ヤサイ」を増しましたが、ちょっと難儀しそうな予感・・・

見難くて分かり難いですが、コレは「端豚」ですw
結構な厚みがありましたが、残念な咬筋力と歯並びを持つ僕でも、容易に噛み切れるミッチリ「豚」www
繊維が痩せて無くジューシーで、とても美味しいモノwwwww
伺った時間が時間だから仕方無いのでしょうが、「豚増し」にしたかったな~~~・・・

「アブラ」を増したのですが、飲み口は軽やかで後味スッキリ。
なんだコリャ?
ほんのり微かにそこはかとなく柑橘が香ってきた様な気がしないコトも無いコトも無いコトも無い・・・
流石の馬鹿舌ですがコレがヤバイw
飲んじゃうキケンなヤツですよwww
久々普通の「ラーメン」「スープ」ですが、これいつもと(多分)違うじゃんwwwww
あ~~~うめ~~~~~wwwwwww

「麺」はカタメの茹で加減。
↑ の撮影時刻が14:56。
この時点で外並びがまだ数人いるみたい・・・
そりゃしゃーないわwww

やはり「クタヤサイ」が中々冷めてくれない難敵でしたw
でも美味しく固形物完食。
飲みたくなる気持ちを抑え、何とか完飲はしませんでしたwww
昼の部の営業時間を結構過ぎていましたが、着丼してない方が沢山いらっしゃいました。
・・・ご主人、休憩出来るの何時になるのかな?
風邪を引き易いタイプみたいなので、お身体にはくれぐれも気をつけて下さい。
本人には直接言えないので、こんなトコロで書いてみましたw
こないだも美味しかったです♪
ピコピコポン2
こないだ、

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
到着時、外待ち無し。
入店し、左手にある券売機で食券購入。

昼の部閉店近いですが空席は2つ。
以前はこの時間だとガラガラでしたが、人気が出てきたのでしょう、混んでいますw

アイテム増やして下さらないかな・・・
お店到着から着丼まで11分。
食べたのは

冷やし中華 880円

締められた「麺」の上に熱々「ヤサイ」。
前回は、いきなり天地返しして「ぬる麺」にしてしまったので、
今回は直ぐにはせず、冷たい「麺」、温かい「ヤサイ」をそれぞれ楽しんでから、天地返しする予定ですw

厚みのある「豚」はフワトロw
「麺」で冷えてしまわぬ様「ヤサイ」の上に置き、天地返し前に食べ切りますwww

コレが「ダイダイ」かな?
やはり前回(過去記事)は「ジャバラ」だった模様w

「タレ」はこのぐらい。
何処かのお店の「スープ」くらい入ってますw

おろ!
前回と全然違うわ!
先ず感じるは甘味。
「ダイダイ」由来の甘味が口内に広がります。
続いて来るは酸味。
柑橘だけの円やかな酸味では無く、普通の酢なのかな?
尖った酸っぱさが舌を刺激します。
後に残るは苦味。
「ダイダイ」の皮からなんだろうな・・・

温かい「ヤサイ」で箸休めをしつつ、冷たい「麺」を楽しみ、
半分ほど食べたトコロで、

天地返しし「ぬる麺」を味わいますw
ちょっと苦味が気になるケドwww
でも、柑橘が変わる度に「タレ」が変わるなら、次回も「冷やし中華」頼んじゃいそうですwwwww
ごちそうさまでした。

『ピコピコポン』(RDB)西早稲田に行きました。
到着時、外待ち無し。
入店し、左手にある券売機で食券購入。

昼の部閉店近いですが空席は2つ。
以前はこの時間だとガラガラでしたが、人気が出てきたのでしょう、混んでいますw

アイテム増やして下さらないかな・・・
お店到着から着丼まで11分。
食べたのは

冷やし中華 880円

締められた「麺」の上に熱々「ヤサイ」。
前回は、いきなり天地返しして「ぬる麺」にしてしまったので、
今回は直ぐにはせず、冷たい「麺」、温かい「ヤサイ」をそれぞれ楽しんでから、天地返しする予定ですw

厚みのある「豚」はフワトロw
「麺」で冷えてしまわぬ様「ヤサイ」の上に置き、天地返し前に食べ切りますwww

コレが「ダイダイ」かな?
やはり前回(過去記事)は「ジャバラ」だった模様w

「タレ」はこのぐらい。
何処かのお店の「スープ」くらい入ってますw

おろ!
前回と全然違うわ!
先ず感じるは甘味。
「ダイダイ」由来の甘味が口内に広がります。
続いて来るは酸味。
柑橘だけの円やかな酸味では無く、普通の酢なのかな?
尖った酸っぱさが舌を刺激します。
後に残るは苦味。
「ダイダイ」の皮からなんだろうな・・・

温かい「ヤサイ」で箸休めをしつつ、冷たい「麺」を楽しみ、
半分ほど食べたトコロで、

天地返しし「ぬる麺」を味わいますw
ちょっと苦味が気になるケドwww
でも、柑橘が変わる度に「タレ」が変わるなら、次回も「冷やし中華」頼んじゃいそうですwwwww
ごちそうさまでした。