コウロウ
こないだ、12月3日にオープンしたコチラ

『麺屋コウロウ』(RDB)駒込に行きました。

お店到着が16:49。

RDBで営業時間は、
11:30~16:00
17:00~23:00
となっていますので、ちょっと待てばすぐ開店・・・
って!

ぎゃぼーーーーーーー!!!
まぁ、考えてみれば中休みが一時間なんてありえませんよねw
16:00に並びがあった時なんか、休む時間無くなっちゃいますもんwww
という訳で、寒空の下、暫く待ちます。
・・・オープン10分程前かな?
震える豚が憐れに見えたのか、凍えるハゲデブメガネが店前にいると、お店の印象が悪くなるからか、
準備途中にも関わらず、お店の中に入れて下さいましたw
オサレなカウンター席に着席。
そしてお話をさせて頂きました。
修行先のお店のコト。
『二郎系』に対するコト。
『ラーメン』に関するコト。
非常に明るくにこやかに、沢山お話をして下さいましたw

卓上アイテムは、醤油・一味。
口頭にて注文。
17:39に着丼。
食べたのは

ラーメン 大盛 ヤサイ 750+100の850円
コチラのヤサイには「人参」が入っています。
僕は未訪の修行先のお店でも入っていたみたいですが、
こないだ行ったお店は「ニラ」だったなw
モヤキャベ以外のヤサイを入れるの流行ってきてるのですかねwww

口頭注文時に 「ヤサイはどうなさいますか?」 と聞かれたのでコールしたのですが、
はじめ、テボ笊いっぱいにヤサイを投入していたのを見てしまい、
「スミマセン・・・ その量はちょっと無理です・・・」
と、少し減らして頂いたのはナイショですw

ピンボケですが、コレ「ニンニク」です。
コチラはデフォで入るんですねw

スープはベースとカエシのバランスが素晴らしいモノ。
ご主人は、「アブラが多い・重過ぎる」って仰ってましたw
イヤイヤ、もっと多くて重くて良いッスよwww
そうそうw
重いのがお好みの方は、「つけ麺」の方が良いらしいです。
そちらだと、ヤサイが別皿になるのでスープが薄まらず、ダイレクトに『コウロウ』の「こってり」スープを楽しめるそうですwww
・・・ご主人的には、清湯の「オサレ系」を推していきたいみたいですケドwwwww
アハハハハハハwwwwww
書いてしまったwwwwwww

僕が早くに入ってしまった為、冷蔵庫から出されたばかりの「チャーシュー」は、
切り出された後、レンジで温められたモノ。
そのひと手間のおかげで、スープに沈めなくても温かく食べられます。
肉質の肌理が細かく、この厚みなのに僕の残念な咬筋力でも噛み切れ、
更に残念なミソっ歯に挟まらない、上質な「チャーシュー」w
味が入ってないという意味ではなく、良い意味での薄味で、
肉喰らってる感の高いチャーシューは、増しときゃ良かったと後悔するレベルのモノ。

前日に作ったという麺。
「本当は2,3日寝かして熟成させた麺をお出ししたかったのですが・・・」
と、ご主人。

全粒粉っぽい麺は、この系統にしては細めの分類。
ですが、お店ではコレを「太麺」としているので、コレは「太麺」なのですw
ってかコレ!
うまいぞーーー!!!
一晩寝かせたのがこんだけ美味いのに、2,3日寝かせた麺って、どんだけのシロモノになるんだろwww
とても美味しいので、あっさり完食。
退店しようとすると、カウンター席のうしろの壁に、

外にはなかった「カレー」なるモノの存在を知らせる案内がwww
食べてる時以外はずっとお話を聞かせて下さったご主人。
比較対象の為に出したタバコに気付き、「他にお客さん来なかったらどうぞ」 と、灰皿を出して下さいました。
店内にニオイが残ってしまうとご迷惑になるのでお断りさせて頂きましたが、
そのご主人の心遣いがとても嬉しく温かく、ほっこりした気持ちで退店w
駅から歩くけど、また伺いたいなw
「辛ラーメン」「カレー」「つけ麺」食べてみたいなwww
こないだは、駅から歩いたけど、開店まで結構待ったけど、
歩いて良かった、待って良かったw
コチラに伺ってホント良かったです♪

『麺屋コウロウ』(RDB)駒込に行きました。

お店到着が16:49。

RDBで営業時間は、
11:30~16:00
17:00~23:00
となっていますので、ちょっと待てばすぐ開店・・・
って!

ぎゃぼーーーーーーー!!!
まぁ、考えてみれば中休みが一時間なんてありえませんよねw
16:00に並びがあった時なんか、休む時間無くなっちゃいますもんwww
という訳で、寒空の下、暫く待ちます。
・・・オープン10分程前かな?
震える豚が憐れに見えたのか、凍えるハゲデブメガネが店前にいると、お店の印象が悪くなるからか、
準備途中にも関わらず、お店の中に入れて下さいましたw
オサレなカウンター席に着席。
そしてお話をさせて頂きました。
修行先のお店のコト。
『二郎系』に対するコト。
『ラーメン』に関するコト。
非常に明るくにこやかに、沢山お話をして下さいましたw

卓上アイテムは、醤油・一味。
口頭にて注文。
17:39に着丼。
食べたのは

ラーメン 大盛 ヤサイ 750+100の850円
コチラのヤサイには「人参」が入っています。
僕は未訪の修行先のお店でも入っていたみたいですが、
こないだ行ったお店は「ニラ」だったなw
モヤキャベ以外のヤサイを入れるの流行ってきてるのですかねwww

口頭注文時に 「ヤサイはどうなさいますか?」 と聞かれたのでコールしたのですが、
はじめ、テボ笊いっぱいにヤサイを投入していたのを見てしまい、
「スミマセン・・・ その量はちょっと無理です・・・」
と、少し減らして頂いたのはナイショですw

ピンボケですが、コレ「ニンニク」です。
コチラはデフォで入るんですねw

スープはベースとカエシのバランスが素晴らしいモノ。
ご主人は、「アブラが多い・重過ぎる」って仰ってましたw
イヤイヤ、もっと多くて重くて良いッスよwww
そうそうw
重いのがお好みの方は、「つけ麺」の方が良いらしいです。
そちらだと、ヤサイが別皿になるのでスープが薄まらず、ダイレクトに『コウロウ』の「こってり」スープを楽しめるそうですwww
・・・ご主人的には、清湯の「オサレ系」を推していきたいみたいですケドwwwww
アハハハハハハwwwwww
書いてしまったwwwwwww

僕が早くに入ってしまった為、冷蔵庫から出されたばかりの「チャーシュー」は、
切り出された後、レンジで温められたモノ。
そのひと手間のおかげで、スープに沈めなくても温かく食べられます。
肉質の肌理が細かく、この厚みなのに僕の残念な咬筋力でも噛み切れ、
更に残念なミソっ歯に挟まらない、上質な「チャーシュー」w
味が入ってないという意味ではなく、良い意味での薄味で、
肉喰らってる感の高いチャーシューは、増しときゃ良かったと後悔するレベルのモノ。

前日に作ったという麺。
「本当は2,3日寝かして熟成させた麺をお出ししたかったのですが・・・」
と、ご主人。

全粒粉っぽい麺は、この系統にしては細めの分類。
ですが、お店ではコレを「太麺」としているので、コレは「太麺」なのですw
ってかコレ!
うまいぞーーー!!!
一晩寝かせたのがこんだけ美味いのに、2,3日寝かせた麺って、どんだけのシロモノになるんだろwww
とても美味しいので、あっさり完食。
退店しようとすると、カウンター席のうしろの壁に、

外にはなかった「カレー」なるモノの存在を知らせる案内がwww
食べてる時以外はずっとお話を聞かせて下さったご主人。
比較対象の為に出したタバコに気付き、「他にお客さん来なかったらどうぞ」 と、灰皿を出して下さいました。
店内にニオイが残ってしまうとご迷惑になるのでお断りさせて頂きましたが、
そのご主人の心遣いがとても嬉しく温かく、ほっこりした気持ちで退店w
駅から歩くけど、また伺いたいなw
「辛ラーメン」「カレー」「つけ麺」食べてみたいなwww
こないだは、駅から歩いたけど、開店まで結構待ったけど、
歩いて良かった、待って良かったw
コチラに伺ってホント良かったです♪
スポンサーサイト
本号2
ざっくり
こないだ、

『用心棒 本号』(RDB)東大前に行きました。

到着時店外待ち6人。
店内待ちは4人迄だから、トータル10人の並び。

「冷やしまぜそば」が始まったらしいです。
冷たい豚は食べたくないし、今年は苦手な製麺所の麺にしたそうだから、僕はもういいや。(過去記事)

暫く営業時間が短くなるそうです。

店内入って食券購入。

水を汲みレンゲを取って着席。

卓上アイテムが取り難い席。
着丼まで48分。
食べたのは

まぜそば(大) 追加豚1枚 生たまご 500g
ニンニク以外全部 辛たま別皿 880+90+50の1020円

丼の形から、内容量がお分かりになると思います。
「生たまご」を頼んだ訳は、

カレーパウダーや「辛たま」を入れ、ぐっちゃらぐっちゃら掻き混ぜる為です。
もう一つの器に卵黄と「生たまご」を入れ、デフォの味を終盤まで楽しみます。

「豚」は若干パサ気味。

もっちり麺はとても美味しいです。
終盤、たまごを投入し、一気に完食。
こちらの「まぜそば」大好きです。
こないだも美味しかったです♪
こないだ、

『用心棒 本号』(RDB)東大前に行きました。

到着時店外待ち6人。
店内待ちは4人迄だから、トータル10人の並び。

「冷やしまぜそば」が始まったらしいです。
冷たい豚は食べたくないし、今年は苦手な製麺所の麺にしたそうだから、僕はもういいや。(過去記事)

暫く営業時間が短くなるそうです。

店内入って食券購入。

水を汲みレンゲを取って着席。

卓上アイテムが取り難い席。
着丼まで48分。
食べたのは

まぜそば(大) 追加豚1枚 生たまご 500g
ニンニク以外全部 辛たま別皿 880+90+50の1020円

丼の形から、内容量がお分かりになると思います。
「生たまご」を頼んだ訳は、

カレーパウダーや「辛たま」を入れ、ぐっちゃらぐっちゃら掻き混ぜる為です。
もう一つの器に卵黄と「生たまご」を入れ、デフォの味を終盤まで楽しみます。

「豚」は若干パサ気味。

もっちり麺はとても美味しいです。
終盤、たまごを投入し、一気に完食。
こちらの「まぜそば」大好きです。
こないだも美味しかったです♪
夢を語れ
こないだフラれたお店に再び訪問 (*´σー`)エヘヘ

『ラーメン荘 夢を語れ Yume Wo Katare Tokyo』(RDB)白山・・・
僕は本駒込からテクテク歩いて行きました ( ´,_ゝ`)プッ
今回は無事開いてました ε-(´∀`*)ホッ
到着時、並び無し・・・
ってか空席多数。

店内入って左手の券売機で食券購入。


今回座る席w

卓上は胡椒と醤油。
ベタベタしてません '`,、('∀`) '`,、

「生玉子」から着丼 ( ´`ω´) ンフ

「生玉子」を頼むと、一味が付いてきますw
・・・普通に卓上に置いて欲しいんですケド (・ε・)
お店到着から着丼まで12分。
食べたのは

ラーメン 麺増し ヤワメ 500g 生玉子 750+100+100の950円

豚はこのぐらいの厚み。
今回もパサ豚で、増さないで僕的には正解のモノ。

前回訪問時は甘いだけのスープでしたが、今回はしっかり塩気もありました。

ヤワメでお願いした麺は、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ で、頼んで大正解でしたwww

後半はバツバツブツブツ切れてしまいましたが、
ショートパスタを食べてると思えば、何の苦もないモノに (∀`*ゞ)テヘッ

猫舌の友w
やっぱりコレ、麺の味が良く分かる 気がしますw ( ´∀`)bグッ!
そうそうw
今回の無料トッピングはw

コレ キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

『富士丸系』での「アブラ」トッピングは別皿椀提供w

麺丼のアブラと比べると、色が全然違いますね (b´∀`)ネッ!
んでコレもw

猫舌の友、なんちゃってアブラそばで頂きます +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

掻き混ぜると、麺が赤く染まります Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んでそれをズズッとな (´~`)モグモグ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コレは (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
思ったよりも辛めでウマい!
正直スープはちょっとアレなので、この食べ方で殆どの麺を食べましたwww
ヤサイは「生玉子」で頂き、最後に余ったアブラをスープに入れ、細々したモノをサルベージw
まだまだ伸びしろがありそうで、楽しみなお店です ( ´∀`)bグッ!
先ずはスープを何とかして、次に豚をどうにかして欲しいな・・・
と何故か上から目線 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
こないだは美味しかったです♪

『ラーメン荘 夢を語れ Yume Wo Katare Tokyo』(RDB)白山・・・
僕は本駒込からテクテク歩いて行きました ( ´,_ゝ`)プッ
今回は無事開いてました ε-(´∀`*)ホッ
到着時、並び無し・・・
ってか空席多数。

店内入って左手の券売機で食券購入。


今回座る席w

卓上は胡椒と醤油。
ベタベタしてません '`,、('∀`) '`,、

「生玉子」から着丼 ( ´`ω´) ンフ

「生玉子」を頼むと、一味が付いてきますw
・・・普通に卓上に置いて欲しいんですケド (・ε・)
お店到着から着丼まで12分。
食べたのは

ラーメン 麺増し ヤワメ 500g 生玉子 750+100+100の950円

豚はこのぐらいの厚み。
今回もパサ豚で、増さないで僕的には正解のモノ。

前回訪問時は甘いだけのスープでしたが、今回はしっかり塩気もありました。

ヤワメでお願いした麺は、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ で、頼んで大正解でしたwww

後半はバツバツブツブツ切れてしまいましたが、
ショートパスタを食べてると思えば、何の苦もないモノに (∀`*ゞ)テヘッ

猫舌の友w
やっぱりコレ、麺の味が良く分かる 気がしますw ( ´∀`)bグッ!
そうそうw
今回の無料トッピングはw

コレ キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

『富士丸系』での「アブラ」トッピングは別

麺丼のアブラと比べると、色が全然違いますね (b´∀`)ネッ!
んでコレもw

猫舌の友、なんちゃってアブラそばで頂きます +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

掻き混ぜると、麺が赤く染まります Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んでそれをズズッとな (´~`)モグモグ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コレは (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
思ったよりも辛めでウマい!
正直スープはちょっとアレなので、この食べ方で殆どの麺を食べましたwww
ヤサイは「生玉子」で頂き、最後に余ったアブラをスープに入れ、細々したモノをサルベージw
まだまだ伸びしろがありそうで、楽しみなお店です ( ´∀`)bグッ!
先ずはスープを何とかして、次に豚をどうにかして欲しいな・・・
と何故か上から目線 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
こないだは美味しかったです♪
Pit
こないだはコチラ

『らーめんPit』(RDB)千石に行きました。
黄色が少ないな・・・

到着時先客2名。

ラーメンを食べるってより、

飲むのがメインの方みたいでした。
店内入って右手の券売機で食券を購入。

そのまま店員さんに渡し、

トッピングコール。
着席し、

キョロキョロ。

卓上には、黒・白胡椒・醤油・酢・一味。
着丼まで9分。
食べたのは

らーめん 大盛 ヤサイ アブラ タマネギ 730+100の830円

今迄コレ系で「タマネギ」トッピングを何度か頼みましたが、茹でられた「タマネギ」は初めてです。
(色を見て頂ければ、お分かりになると思いますw)
個人的にコレ系の「タマネギ」には、シャリシャリした食感と、口内をサッパリさせる清涼感を求めているので、
この様に茹でられてしまうと、その求めているモノが全く無くなってしまい、有っても無くても変わらないトッピングに・・・
ネットで調べてみると「タマネギ」は茹でられて無いみたいなんだけどな・・・

巷に溢れる甘めのスープ。
とてもぬるいモノでしたが、クタ気味熱々のヤサイの塊を解し、温めてから頂きました。

チャーシューはこれぐらいの厚み。
若干、繊維とニオイが気にはなりましたが、これくらいなら問題無しw

麺は「大盛」で300gとのコト。
それで830円はチトCPは悪いかも知れません。

僕の食べ方が悪いのかも知れませんが、
コチラの製麺所の麺で、コチラのお店が謳う「麺本来の味」というモノを感じたコトがありません。
何時でも何処でも、食感の気持ち悪さしか印象に残らないので・・・
コチラの製麺所の麺がお好きな方もいると思います。
これはホント、好みの相違としか言いようがありません。
スープ屋さん(佐野さんの表現マルパクリw)の『二郎系』が苦手な僕の戯言ですが、
お酒を飲んで、軽く『二郎風』を食べるお店なのかな?
だとすれば、コチラのお店みたいのも良いかも知れませんねw
メニューも豊富ですし、麺量も控えめですし、お寿司www
そうそうw
アルコールの濃いめはやってないそうですw
ごちそうさまでした。

『らーめんPit』(RDB)千石に行きました。
黄色が少ないな・・・

到着時先客2名。

ラーメンを食べるってより、

飲むのがメインの方みたいでした。
店内入って右手の券売機で食券を購入。

そのまま店員さんに渡し、

トッピングコール。
着席し、

キョロキョロ。

卓上には、黒・白胡椒・醤油・酢・一味。
着丼まで9分。
食べたのは

らーめん 大盛 ヤサイ アブラ タマネギ 730+100の830円

今迄コレ系で「タマネギ」トッピングを何度か頼みましたが、茹でられた「タマネギ」は初めてです。
(色を見て頂ければ、お分かりになると思いますw)
個人的にコレ系の「タマネギ」には、シャリシャリした食感と、口内をサッパリさせる清涼感を求めているので、
この様に茹でられてしまうと、その求めているモノが全く無くなってしまい、有っても無くても変わらないトッピングに・・・
ネットで調べてみると「タマネギ」は茹でられて無いみたいなんだけどな・・・

巷に溢れる甘めのスープ。
とてもぬるいモノでしたが、クタ気味熱々のヤサイの塊を解し、温めてから頂きました。

チャーシューはこれぐらいの厚み。
若干、繊維とニオイが気にはなりましたが、これくらいなら問題無しw

麺は「大盛」で300gとのコト。
それで830円はチトCPは悪いかも知れません。

僕の食べ方が悪いのかも知れませんが、
コチラの製麺所の麺で、コチラのお店が謳う「麺本来の味」というモノを感じたコトがありません。
何時でも何処でも、食感の気持ち悪さしか印象に残らないので・・・
コチラの製麺所の麺がお好きな方もいると思います。
これはホント、好みの相違としか言いようがありません。
スープ屋さん(佐野さんの表現マルパクリw)の『二郎系』が苦手な僕の戯言ですが、
お酒を飲んで、軽く『二郎風』を食べるお店なのかな?
だとすれば、コチラのお店みたいのも良いかも知れませんねw
メニューも豊富ですし、麺量も控えめですし、お寿司www
そうそうw
アルコールの濃いめはやってないそうですw
ごちそうさまでした。
本号1
ロクゴーショックのダメージから、未だ抜けきれぬ日曜 ( ´,_ゝ`)プッ
『直系』があんなのより美味いのは当たり前なので、
久々『インスパ』のコチラ

『用心棒 本号』(RDB)東大前に行きました。
前回訪問から3ヵ月ちょっと経っています。
この日は雨だったからか、店内満席なるも背後霊無し ォオー!!(゚∀゚屮)屮

食券購入後、並ぼうとすると、丁度食べ終えた方が退店し、殆ど待たずに着席。

あっ、給水器で水を汲み、レンゲを取って座りました (*´σー`)エヘヘ

器2つの割らずの「生たまご」w
コレが嬉しいんですよね (b´∀`)ネッ!
卓上アイテムはw

相変わらずツボを心得たモノwww
カレーパウダー・一味・胡椒・醤油。
着丼まで15分。
食べたのは

ラーメン(大)500g 追加豚1枚 生たまご
アブラ しょうが 辛あげ別皿 830+90+50の970円

追加した豚はこのぐらいの厚み ∑(゜∀゜)
コレが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今迄コチラで食べてきた中で、一番の出来のモノ!!!
味付け、柔らかさ、ジューシーさ、どれもが高レベルの絶品 キタ――(゚∀゚)――!!

スープは『豚レンジャー』のを薄くしたような味で、万人に受け入れられるタイプのモノ。
『豚レンジャー』のご主人は『用心棒』出身ですもんねw
納得納得 (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

麺は以前と違い、ヤワメの茹で加減で、めっちゃ好みのモノwww
コレも (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ!
んでいつもの猫舌の友。

・・・一味と間違えてカレーパウダーを掛けてしまいましたwww

猫舌の友、辛あげバージョン (∀`*ゞ)テヘッ
おーーーーーっ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
これまた美味し +(0゚・∀・) + テカテカ +
こちらの「アブラ」はゴリゴリ磨り潰したモノなので、ハンペンアブラと違い移動させ難いモノなんですw
なのでこの「辛あげ」が、上手に移動出来なかったトッピングの「アブラ」の替わりになってくれましたw

「辛あげ」とは、辛く味付けした揚げ玉の事ですw
油分!脂肪!高カロリー!大好き~! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

天地返し図w
この後、「すき焼き風」にして食べたり、勿論デフォも楽しみながら完食。
日曜もとても美味しかったです♪
・・・でも未だ抜けきらないロクゴーショック (|| ゚Д゚)トラウマー
マイナスが大き過ぎて、プラスに届かない (TдT) ウゥ…
プラスにならんと、未訪の店に怖くて行けません (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
『直系』があんなのより美味いのは当たり前なので、
久々『インスパ』のコチラ

『用心棒 本号』(RDB)東大前に行きました。
前回訪問から3ヵ月ちょっと経っています。
この日は雨だったからか、店内満席なるも背後霊無し ォオー!!(゚∀゚屮)屮

食券購入後、並ぼうとすると、丁度食べ終えた方が退店し、殆ど待たずに着席。

あっ、給水器で水を汲み、レンゲを取って座りました (*´σー`)エヘヘ

器2つの割らずの「生たまご」w
コレが嬉しいんですよね (b´∀`)ネッ!
卓上アイテムはw

相変わらずツボを心得たモノwww
カレーパウダー・一味・胡椒・醤油。
着丼まで15分。
食べたのは

ラーメン(大)500g 追加豚1枚 生たまご
アブラ しょうが 辛あげ別皿 830+90+50の970円

追加した豚はこのぐらいの厚み ∑(゜∀゜)
コレが (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今迄コチラで食べてきた中で、一番の出来のモノ!!!
味付け、柔らかさ、ジューシーさ、どれもが高レベルの絶品 キタ――(゚∀゚)――!!

スープは『豚レンジャー』のを薄くしたような味で、万人に受け入れられるタイプのモノ。
『豚レンジャー』のご主人は『用心棒』出身ですもんねw
納得納得 (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

麺は以前と違い、ヤワメの茹で加減で、めっちゃ好みのモノwww
コレも (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ!
んでいつもの猫舌の友。

・・・一味と間違えてカレーパウダーを掛けてしまいましたwww

猫舌の友、辛あげバージョン (∀`*ゞ)テヘッ
おーーーーーっ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
これまた美味し +(0゚・∀・) + テカテカ +
こちらの「アブラ」はゴリゴリ磨り潰したモノなので、ハンペンアブラと違い移動させ難いモノなんですw
なのでこの「辛あげ」が、上手に移動出来なかったトッピングの「アブラ」の替わりになってくれましたw

「辛あげ」とは、辛く味付けした揚げ玉の事ですw
油分!脂肪!高カロリー!大好き~! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

天地返し図w
この後、「すき焼き風」にして食べたり、勿論デフォも楽しみながら完食。
日曜もとても美味しかったです♪
・・・でも未だ抜けきらないロクゴーショック (|| ゚Д゚)トラウマー
マイナスが大き過ぎて、プラスに届かない (TдT) ウゥ…
プラスにならんと、未訪の店に怖くて行けません (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル