fc2ブログ

中本御徒町

こないだ、

20180906_1017250.jpg

蒙古タンメン 中本 御徒町店』(RDB)に行きました。



20180906_1017321.jpg

こんなのあると分かり易くて良いですねw



20180906_1017392.jpg

未だにそんな方達がいるんですね。

一人並ばせておいて、後から何人も合流するという・・・



本人達は、一人で何人分並んでたんだって、勝手に思ってるのかも知れないけど、

それってただの「割り込み」ですからね。



この様に、しっかり明記して下さると、余計なトラブルにならないから助かります。



その他のPOP(?)は追記に。



20180906_1048129.jpg

辛旨日本一を掲げてるんだから、早く全国展開して下さいよw

色んな方に『中本』食べて欲しいもんwww





定刻通りにオープン。

20180906_11005310.jpg

店内左手の券売機で食券を購入。



お客さんが沢山並んでらっしゃるので焦ってしまいます・・・



はい。

ピンボケの言い訳ですwww



20180906_11025011.jpg

卓上アイテムは、紅ショウガ・一味・酢。





お店オープンから着丼まで7分。

食べたのは

20180906_11073312.jpg

濃厚巨豚北極 定食 麻婆大盛変更券 1030+180+60の1270円

このメニュー、「野菜大盛変更券」が2枚まで使えるそうです。

『二郎』で言うトコの、「マシ」や「マシマシ」が出来るってコトですねw



20180906_11073713.jpg

「ヤサイ」に興味が無い僕はデフォですケドwww



あ!

食券提出時に、「ニンニク」入れるか入れないかを聞かれますw



そんな訳で今回は、『二郎系』としての記事としますw

なんも内容無いのに記事なんて偉そうにwww



20180906_11075614.jpg

遅れてきた「定食」と改めてパシャっとなw



20180906_11080715.jpg

豚骨スープを合わせたという「スープ」は、普通の「北極」の辛さを求めるなら、辛さ3倍以上にした方が良いそうです。



とても勉強になる、「中本」に対する愛情たっぷりの「づけとご」様の個人サイト、

蒙古タンメン中本を愛して止まない人の為の
蒙古タンメン中本の道

で、予習させて頂きましたw





一日限定40杯のこのメニュー。

後客の方、殆ど皆さんコレを頼んでらっしゃいました。



辛さ3倍、7倍など、慣れた方達がオーダーしていますw

どんな辛さなんでしょうねwww



20180906_11084316.jpg

「巨豚」かどーかは別としてw

こんなのが3つ入ってましたwww



軟らかくジューシーな「豚」。

はっきり言って、めっちゃ美味いッス!



普通にメニューで無いのかな?

あれば絶対頼んじゃうレベルなんすケドwww



20180906_11093920.jpg

「麻婆」と「ライス」で、「ひと口麻婆丼」にして食べーのw



20180906_11103321.jpg

フュージョンしちゃいましたwwwww

Sさん、僕、やってやりましたよwwwww



20180906_11090218.jpg

普段の「麺」と違い、太麺を使っているとのコトなのですが、初心者なので正直良く分かりませんwww



20180906_11112122.jpg

ん・・・





イヤ、コレは違うわ!

いつもの「麺」のニチャっと感が全然無い!



ってかコレ、スゲーうめーーーーー!!!!! 

何で「大盛」にしなかったんだろ・・・ と、後悔するレベルのモノwww





・・・でも汗ダックダクになったから、これぐらいの量で良かったのかもwwwww





飽きるコトなく固形物完食。





コレもう一度食べたいな・・・





でも単品で1000円オーバーは痛いな・・・





くっそーーーー!

皆ビンボが悪いんじゃ!!!







こないだは美味しかったです♪






続きを読む

スポンサーサイト



こないだ、『中本』の限定メニューのお知らせを見ていたら、

御徒町店
9月平日限定「濃厚巨豚北極」※オープンより40食限定で販売致します。


ってのを見つけ、「濃厚巨豚北極」の画像をぐるぐるしてみたら、

思った通り『アレ系』っぽいじゃないですかw





な訳で、

20180903_1251450.jpg

第一戦場から50分ほどかけ伺ってみると、





目算2、30人の並び・・・

店内待ちもいるだろうから・・・





並んで待ってる間に昼休み終わってしまいます・・・





ならばと、そのまま道をスタスタ歩き、コチラ、

20180903_1252081.jpg

麺や 希 御徒町店 』(RDB)に行きました。

20180903_1252152.jpg

並び無しの店内に入ると先客3名。



右手の券売機で食券を購入し、

20180903_1252513.jpg

左手の給水器で水を汲み、カウンター席に着席。



卓上・・・

20180903_1253424.jpg

ってか、カウンター上のアイテムは、醤油・黒胡椒・辣油。



20180903_1253565.jpg

一味はトッピングなんですね。



給水器横。

20180903_1256086.jpg

「ヤサイトリプル」が800gってコトは、

デフォで200g、「まし」で+200g、「ましまし」で+400g、「トリプル」で+600g、ってコトなのでしょうね。





お店到着から着丼まで8分。

食べたのは

20180903_1300577.jpg

ラーメン豚 大盛 ヤサイ アブラ 一味 生玉子 
850+100+50の1000円




はい。

ブログ作成中に気付きました。



「大ラーメン豚」ってボタンがあるコトをwwwww

ちゃんと下調べしてなかったので、資源(食券は紙製)を無駄にしてしまいました・・・





「生玉子」は割らずの器二つw

これは嬉しいですwww



20180903_1301039.jpg

「ヤサイコール」は「ましコール」と一緒だと思われます。



20180903_13010810.jpg

「背脂ブロック」で頼めば良かったな・・・



20180903_13041615.jpg

そしたらコレがやり易かったのにw



20180903_13045416.jpg

見難くてスミマセン。



「豚」ってか「チャーシュー」は小さく薄いモノが6、7枚。

普通の「ラーメン」が700円で、「ラーメン豚」が850円。

150円upでコレか・・・





あくまで個人的ですがw

今迄食べた『二郎系』の「豚入り」で、量が残念ランキング第一位は、吉祥寺にあった『生郎』だったのですが、

ついにその座を奪うお店を見つけてしまいましたwww



20180903_13024112.jpg

「スープ」は鶏と豚を使っているそうですが、前面に感じるは魚介。



醤油に昆布とカツオを漬け込んでる云々書いてありますが、これはそれの風味じゃないと思う。

ジャリジャリザラザラしてるのは、骨粉じゃなく魚粉なんじゃないかな?





知らんケドw



20180903_13053317.jpg

「麺」は苦手なアソコのモノ。





(削除)





色々書いたのですが自粛します。



20180903_13071118.jpg

お好きな方はお好きな「麺」なのでしょう。



大阪のあるお店で、この製麺所の「麺」をとても気に入り、取り寄せようとしたお店がありました。

距離が遠過ぎて取り寄せられなかったそうですが、そのくらいのファンがいる製麺所です。





馬鹿舌の僕が悪いんです。



20180903_13082719.jpg

これでトータル1000円か・・・



『コレ系』にしてはCPが悪いかも知れませんね。







あっ「スープ」は良かったですw






イエロー

こないだ、9月4日にオープンした、

20170923_1444050.jpg

ラーメン イエロー 御徒町店』(RDB)御徒町に行きました。

やっと黄色い看板のお店に伺えたと思ったら、名前も 黄色 でした '`,、('∀`) '`,、

20170923_1444121.jpg

RDBによると本店が新潟にあり、

ラーメン二郎 高田馬場店』で修行された方が関係しているそうです (´・∀・`)ヘー

↑過去記事 画像のみです

20170923_1444182.jpg

昼の部終了間近の14:44に伺った為か、先客4名で空席あり。

遅くにすみません (´・ω・)スマソ

20170923_1444283.jpg

店内入って右手の券売機で食券を・・・ って、



「大ブタ」が1200円もするんだ Σ(`Д´ )マヂデスカ!? 



「大豚」が1000円くらいで、味玉やらなんやら追加で1200円ならまだ払っても良い気がするケド、

普通の「大豚」で1200円は、財布と頭髪が薄い僕にはとても出せません (´ε`;)ウーン



そんなこんなで食券を購入し着席。

20170923_1445164.jpg

卓上アイテムは、七味と黒胡椒。

20170923_1445225.jpg

コチラは卓上に醤油が無く、「カラメ」トッピングもありません ( ゚д゚)ウム





メニューも卓上もトッピングも、スッキリした印象を受けますw





着丼まで12分。

食べたのは

20170923_1456577.jpg

大 ヤサイ アブラ 950円

20170923_1457088.jpg

七味が置かれている時点で思ったのですが、『馬場』とは随分違いますね (・ε・)キニシナイ!!

20170923_1457299.jpg

味付きアブラは美味しかったですw



「豚」は@豚とほぐし豚。

両方とも特別美味しいモノではありませんでしたが、

臭いと食感が気になるぐらいで、不味いモノでもありませんでした。



好みにもよりますが、僕は「豚増し」しなくて正解だったようです。

20170923_14575310.jpg

「アブラ」を増したからか、油膜がスゴイ事になっていますw





非乳化のスープは・・・





特に何も印象に残ってません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

20170923_14581311.jpg

自家製麺という麺は、表面ツルツルで、箸や丼から滑り落ちるモノ。

20170923_14593013.jpg

・・・





・・・・・・





『二郎』経験者が関係という事で、期待値が上がり過ぎていたのかも知れません。





それにしてもコレで950円か・・・ ( ´Д`)=3ハァ







ごちそうさまでした。







おまけ

20170923_1451116.jpg

コチラのお店、トイレは店内に無いみたいです。

お気を付け下さい (b´∀`)ネッ!





プロフィール

+ひかり

Author:+ひかり
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR