二郎ひばり1
こないだ、1年5ヵ月振りにコチラ、

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
あっ!完全にチャリ止められなくなってたんだ!

そういや昔は木のベンチで、バッキバキに割れてて、座り難い時期があったっけ・・・
ってw
このベンチ既に壊れてんじゃんwww
僕も含め、『コレ系』好きな方は恰幅良い方が多いからかなw
な~んてねwww
ま、一日に何人も何人も腰掛ける訳だから、そりゃ劣化も早い訳ですよねw

あ~~~~~~・・・
この看板を見ると・・・
やっと・・・
やっと・・・・・・
やっと『ホーム』 (一番回数多く行くご贔屓のお店w) に来たんだな・・・って実感が湧きますw
ア〇ベル・ガトー少佐の言葉を借りれば、
「ひばりよ私は帰ってきたっっっ!!!」
って感じですwwwww
ん?

あはははははwww
そういえば『立川』復活してましたねw
そのうち、行くぜ、立川。 多分w

へーーーーー。
「ウーロン茶」の販売始めてたんだw
コチラのYさんはストロングスタイル(w)の方なので、
wiki先生によると、
ストロングスタイルは、プロレスのスタイルの1つ。
「強さ」による実力主義を前面に打ち出したスタイル及びコンセプトの総称として用いられる。
とあります。
なので、この場合、
「二郎」による実力主義を前面に打ち出したスタイル及びコンセプトの総称として用いられる。
とでも解釈して下さいwww
他のお店では、「塩」だの「味噌」だの、「つけ麺」だの「汁なし」だの、
「生玉子」「味付玉子」「キムチ」「カレー」「チーズ」、
「ガツ」「温玉」「クリームチーズ」「かつおぶし」・・・
試行錯誤し、色々なメニュー、トッピングを出して下さっているのですが、
コチラではまずそんなメニューを出しません。 (僕が知っている限りではですケドw)
・・・「モチ」とか「和え○○」とかあったケド、アレらは無料なのでw
Yさん曰く、
「三田でやってないからw」
その昔はコチラにもレンゲがありました。
でも何時からか無くなりました。
「ニンニク入れますか。」という掲示板だったかな?
「三田で出してないから。」
という書き込みを見ました。
ネット情報なのでホントの所は分かりませんが、Yさんなら言いそうなコトだと思います。
そのYさんが「ウーロン茶」を売り出していたなんて・・・
まぁ、『本店』は券売機で売ってないケド、表の自販機で、めっちゃ売ってるから良いのかwww

うお~~~!!! 営業時間延びてる!!!
これなら仕事帰りに行けるかもw
RDBでは21:15迄となっていますが、これは嬉しい間違いだわwww
開店時刻より、10分程早くオープン。

あーーーーーーーこの券売機、懐かしいなーーーーwww
相変わらず水の出が悪い(w)給水機で水を汲み、カウンター席に着席。

彼方此方キョロキョロw
ホームだったのに何となくアウェー感www
オープンから着丼まで11分。
食べたのは

ラーメン豚入り ウーロン茶 850+100の950円
・・・何かね、
もうね・・・
言葉が出ないッスwwwww

円錐状に盛られたクタヤサイが懐かしいw

持ち上げようとすると、解れてしまう「豚」w
しょっぱめだけど美味いッスwww

4分9秒で上げられた「麺」はカタメの茹で加減。
個人的にはもうちょっとヤワメなのが良いんだけどw
『ひばり』の乳化スープはこんなんでしたねwwwww
夏場仕様とかまだあるのかな?
今回は丁度良い塩梅でしたw
うん・・・
うん・・・
色んなコトを思い出しながら、確認するように啜り、
「小ブタ」で「ヤサイ」を増さなかったので、余裕を持って完食。
あーーーーーーーーーーー・・・
やっぱ『ひばり』美味いわ~~~!!!
月一でも良いから通いたいな~www
こないだは幸せな気持ちでいっぱいでした♪

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
あっ!完全にチャリ止められなくなってたんだ!

そういや昔は木のベンチで、バッキバキに割れてて、座り難い時期があったっけ・・・
ってw
このベンチ既に壊れてんじゃんwww
僕も含め、『コレ系』好きな方は恰幅良い方が多いからかなw
な~んてねwww
ま、一日に何人も何人も腰掛ける訳だから、そりゃ劣化も早い訳ですよねw

あ~~~~~~・・・
この看板を見ると・・・
やっと・・・
やっと・・・・・・
やっと『ホーム』 (一番回数多く行くご贔屓のお店w) に来たんだな・・・って実感が湧きますw
ア〇ベル・ガトー少佐の言葉を借りれば、
「ひばりよ私は帰ってきたっっっ!!!」
って感じですwwwww
ん?

あはははははwww
そういえば『立川』復活してましたねw
そのうち、行くぜ、立川。 多分w

へーーーーー。
「ウーロン茶」の販売始めてたんだw
コチラのYさんはストロングスタイル(w)の方なので、
wiki先生によると、
ストロングスタイルは、プロレスのスタイルの1つ。
「強さ」による実力主義を前面に打ち出したスタイル及びコンセプトの総称として用いられる。
とあります。
なので、この場合、
「二郎」による実力主義を前面に打ち出したスタイル及びコンセプトの総称として用いられる。
とでも解釈して下さいwww
他のお店では、「塩」だの「味噌」だの、「つけ麺」だの「汁なし」だの、
「生玉子」「味付玉子」「キムチ」「カレー」「チーズ」、
「ガツ」「温玉」「クリームチーズ」「かつおぶし」・・・
試行錯誤し、色々なメニュー、トッピングを出して下さっているのですが、
コチラではまずそんなメニューを出しません。 (僕が知っている限りではですケドw)
・・・「モチ」とか「和え○○」とかあったケド、アレらは無料なのでw
Yさん曰く、
「三田でやってないからw」
その昔はコチラにもレンゲがありました。
でも何時からか無くなりました。
「ニンニク入れますか。」という掲示板だったかな?
「三田で出してないから。」
という書き込みを見ました。
ネット情報なのでホントの所は分かりませんが、Yさんなら言いそうなコトだと思います。
そのYさんが「ウーロン茶」を売り出していたなんて・・・
まぁ、『本店』は券売機で売ってないケド、表の自販機で、めっちゃ売ってるから良いのかwww

うお~~~!!! 営業時間延びてる!!!
これなら仕事帰りに行けるかもw
RDBでは21:15迄となっていますが、これは嬉しい間違いだわwww
開店時刻より、10分程早くオープン。

あーーーーーーーこの券売機、懐かしいなーーーーwww
相変わらず水の出が悪い(w)給水機で水を汲み、カウンター席に着席。

彼方此方キョロキョロw
ホームだったのに何となくアウェー感www
オープンから着丼まで11分。
食べたのは

ラーメン豚入り ウーロン茶 850+100の950円
・・・何かね、
もうね・・・
言葉が出ないッスwwwww

円錐状に盛られたクタヤサイが懐かしいw

持ち上げようとすると、解れてしまう「豚」w
しょっぱめだけど美味いッスwww

4分9秒で上げられた「麺」はカタメの茹で加減。
個人的にはもうちょっとヤワメなのが良いんだけどw
『ひばり』の乳化スープはこんなんでしたねwwwww
夏場仕様とかまだあるのかな?
今回は丁度良い塩梅でしたw
うん・・・
うん・・・
色んなコトを思い出しながら、確認するように啜り、
「小ブタ」で「ヤサイ」を増さなかったので、余裕を持って完食。
あーーーーーーーーーーー・・・
やっぱ『ひばり』美味いわ~~~!!!
月一でも良いから通いたいな~www
こないだは幸せな気持ちでいっぱいでした♪
スポンサーサイト
二郎ひばり11
色々あったクリスマスでしたが、何とか乗り越え(w)今日はコチラ

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
今年は11回しか来てないんだ!!!
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
それもそうか・・・
すったもんだがあったのは、今年の初めだったもんな (´ヘ`;)ウーム
でもその分、色んな方達に会い、色んな方達を知り、色んな方達に知って貰い、
ただでさえデカい顔が 更にデカくなったと思えば ダメージも少ないか ノ(´д`*)

時間を間違え、開店より50分前に到着。
開店時間より10分程前にオープン。
ちょっとだけYさんとお話し、

始めてみる助手さんが関西弁みたいのを操ってんな~と思いつつ。

店外に無い年末年始を、望遠で撮ってみても全くさっぱりでw
最初の麺投入から、携帯のストップウォッチで計ってみたら、
最初の麺上げまで6分00秒81w
コチラ、早い時で3分ぐらいで麺上げする事もあり・・・
ってか一応書いておきますが、「ひばり」はタイマーなんて使ってませんからねwww
この時点で、好みのモッチリ麺決定 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
オープンから着丼まで9分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 950円
タイミングなのでしょうが、今日のヤサイはクタヤサイ。
見た目以上にお腹に来るものです。
それが

いつものモッコリじゃなく、円錐状にwww
ヤサイに興味が無い僕は・・・ (略) お好きな方もいらっしゃいますよね (b´∀`)ネッ!

「ひばり」豚はやっぱりハズレが無いなw
今回も (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
噛まなくて良い「水水肉」がありました '`,、('∀`) '`,、
噛まなくても飲み込んでしまう神豚ですwww

やはり以前よりツルツルした啜り心地。
麺量は多く、体感600gくらいかな?
イヤ、ヤサイと豚の量でそう思ってんのかも ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
イヤ、いつもより多かったと思いますw
朝を食べて無い僕が、晩御飯を抜いてるんですもん Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
個人的な感想ですが、月曜のスープは醤油が強めで、高血圧の僕は気を付けないといけないスープのハズwww
・・・案の定そうでした ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ヤサイからスープを落としつつ固形物完食w
来年は何回来れるかな 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何だかんだ、直系ではココが一番好きなんだよな (´・ω・`)
年始は来れないし、次回はいつになるのかな・・・
こんなでも、ココをホームって言って良いのかな・・・
今日も「ひばり」は、相変わらず美味しかったです♪

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
今年は11回しか来てないんだ!!!
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
それもそうか・・・
すったもんだがあったのは、今年の初めだったもんな (´ヘ`;)ウーム
でもその分、色んな方達に会い、色んな方達を知り、色んな方達に知って貰い、
ただでさえデカい顔が 更にデカくなったと思えば ダメージも少ないか ノ(´д`*)

時間を間違え、開店より50分前に到着。
開店時間より10分程前にオープン。
ちょっとだけYさんとお話し、

始めてみる助手さんが関西弁みたいのを操ってんな~と思いつつ。

店外に無い年末年始を、望遠で撮ってみても全くさっぱりでw
最初の麺投入から、携帯のストップウォッチで計ってみたら、
最初の麺上げまで6分00秒81w
コチラ、早い時で3分ぐらいで麺上げする事もあり・・・
ってか一応書いておきますが、「ひばり」はタイマーなんて使ってませんからねwww
この時点で、好みのモッチリ麺決定 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
オープンから着丼まで9分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 950円
タイミングなのでしょうが、今日のヤサイはクタヤサイ。
見た目以上にお腹に来るものです。
それが

いつものモッコリじゃなく、円錐状にwww
ヤサイに興味が無い僕は・・・ (略) お好きな方もいらっしゃいますよね (b´∀`)ネッ!

「ひばり」豚はやっぱりハズレが無いなw
今回も (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
噛まなくて良い「水水肉」がありました '`,、('∀`) '`,、
噛まなくても飲み込んでしまう神豚ですwww

やはり以前よりツルツルした啜り心地。
麺量は多く、体感600gくらいかな?
イヤ、ヤサイと豚の量でそう思ってんのかも ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
イヤ、いつもより多かったと思いますw
朝を食べて無い僕が、晩御飯を抜いてるんですもん Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
個人的な感想ですが、月曜のスープは醤油が強めで、高血圧の僕は気を付けないといけないスープのハズwww
・・・案の定そうでした ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ヤサイからスープを落としつつ固形物完食w
来年は何回来れるかな 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何だかんだ、直系ではココが一番好きなんだよな (´・ω・`)
年始は来れないし、次回はいつになるのかな・・・
こんなでも、ココをホームって言って良いのかな・・・
今日も「ひばり」は、相変わらず美味しかったです♪
二郎ひばり10
こないだ久々

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
2ヵ月ぶりの訪問ですw

バイト募集中ですw

営業時間と、

メニュー構成は変わってません。

何だこりゃ?

醤油が店の外に置かれていましたw
僕は使ったコトは無い(ハズ)ですが、
「今日はエフゼットが強かった」
の様に、「醤油」と言わず「エフゼット」と言うとカッコイイと思いま・・・
せんwwwww
個人的な意見ですが、僕は恥ずかしくて使えませんwww
言い換えれば、
「今日はキッコーマンが強かった」
「今日はヤマサが強かった」
「今日はヤマハが強かった」
「今日は三菱が強かった」
「読売が強かった」
「日ハムはよくやった!!!」
って言ってるみたいで、何か・・・ ねぇ・・・w
ま、色々な考え方があって良いですよねwww
ほぼ定刻通りにオープン。

券売機にも変わりありません。

卓上も・・・(略w)
久々だったので、麺茹での時間を計ってみましたw
最初の一杯の麺上げまで5分。
6杯目終了まで2分。
湯切りの仕方が変わってますw
今のやり方だと、以前の様に茹で汁を浴びる事は無いですもんねwww
開店から最初の1杯着丼まで12分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 950円
スープが 見ただけで美味いのが分かりますwwwww

相変わらずのモッコリヤサイw
いつもの助手さんなので、安定した茹で加減で僕好みのモノwww

豚はホロホロ系3枚とフワトロ1個。
味の入りが絶妙のヤワ豚は、「豚増し」でも全然足りませんwww
食べれば食べるほど、もっともっと食べたくなるモノでしたw

前回食べた時も思ったケド・・・
啜り心地、食感、喉越し・・・
やっぱ麺変わった気がする。

暫く来てないから、そう思っちゃうのかも知んないw
でも、スープが浸み込まなくなった気がする。
麺の表面のザラつきが無くなり、ツルツルしたモノになった様に思う。
小麦の風味が感じ難くなり(・・・ってか僕は感じませんでした)、
元々太麺なのでスープの持ち上げが悪いから、味というモノが全体的に薄くなった感じがする。
ギュっと詰まった感が無くなり、重さというか、麺自体が軽くなって・・・
一言で言えば、腹持ちが悪くなった のは胃のせい気のせいかwww
以前に比べて加水率を上げたのかな?
まぁ、いつもの戯言ですw
何だかんだ言いながら、やっぱ『ひばり』は美味いな~~w
と再確認して完食。
こないだも美味しかったです♪

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
2ヵ月ぶりの訪問ですw

バイト募集中ですw

営業時間と、

メニュー構成は変わってません。

何だこりゃ?

醤油が店の外に置かれていましたw
僕は使ったコトは無い(ハズ)ですが、
「今日はエフゼットが強かった」
の様に、「醤油」と言わず「エフゼット」と言うとカッコイイと思いま・・・
せんwwwww
個人的な意見ですが、僕は恥ずかしくて使えませんwww
言い換えれば、
「今日はキッコーマンが強かった」
「今日はヤマサが強かった」
「今日はヤマハが強かった」
「今日は三菱が強かった」
「読売が強かった」
「日ハムはよくやった!!!」
って言ってるみたいで、何か・・・ ねぇ・・・w
ま、色々な考え方があって良いですよねwww
ほぼ定刻通りにオープン。

券売機にも変わりありません。

卓上も・・・(略w)
久々だったので、麺茹での時間を計ってみましたw
最初の一杯の麺上げまで5分。
6杯目終了まで2分。
湯切りの仕方が変わってますw
今のやり方だと、以前の様に茹で汁を浴びる事は無いですもんねwww
開店から最初の1杯着丼まで12分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 950円
スープが 見ただけで美味いのが分かりますwwwww

相変わらずのモッコリヤサイw
いつもの助手さんなので、安定した茹で加減で僕好みのモノwww

豚はホロホロ系3枚とフワトロ1個。
味の入りが絶妙のヤワ豚は、「豚増し」でも全然足りませんwww
食べれば食べるほど、もっともっと食べたくなるモノでしたw

前回食べた時も思ったケド・・・
啜り心地、食感、喉越し・・・
やっぱ麺変わった気がする。

暫く来てないから、そう思っちゃうのかも知んないw
でも、スープが浸み込まなくなった気がする。
麺の表面のザラつきが無くなり、ツルツルしたモノになった様に思う。
小麦の風味が感じ難くなり(・・・ってか僕は感じませんでした)、
元々太麺なのでスープの持ち上げが悪いから、味というモノが全体的に薄くなった感じがする。
ギュっと詰まった感が無くなり、重さというか、麺自体が軽くなって・・・
一言で言えば、腹持ちが悪くなった のは
以前に比べて加水率を上げたのかな?
まぁ、いつもの戯言ですw
何だかんだ言いながら、やっぱ『ひばり』は美味いな~~w
と再確認して完食。
こないだも美味しかったです♪
二郎ひばり9
今日はこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
2ヵ月振りですw

間に合えば、終わり間際に行きたいなw

今日から値上げかい!

分かり易くなりましたねw
開店時刻の11:30分より、ちょっとだけ早く開店。

レコードらしきモノが無くなってる!?
卓上

は変わり無し。
食券購入から着丼まで9分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 950円
ヤサイはクタクタで、見た目より腹に溜まるモノ。

豚は脂身少なめのホロホロ系。
味は薄味で肉汁溢れるモノ。

ヤサイをどけると麺がびっちりwww
麺、変わったのかな?
表面ツルツル、食感パツパツになってました。
茹で時間云々の問題じゃない様な気が・・・
まぁ、駄舌の戯言ですけどwww

スープはショッパーな夏仕様。
豚出汁も効いてはいるのですが、醤油が前面に出たスープw
汗をかいた後なので、塩分補給にイイ感じwww
・・・高血圧なのに良いのか?
久々の『ひばり』。
以前と少し変わった印象だけど、やっぱ美味しかったな~~~♪

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
2ヵ月振りですw

間に合えば、終わり間際に行きたいなw

今日から値上げかい!

分かり易くなりましたねw
開店時刻の11:30分より、ちょっとだけ早く開店。

レコードらしきモノが無くなってる!?
卓上

は変わり無し。
食券購入から着丼まで9分。
食べたのは

大ラーメン豚入り 950円
ヤサイはクタクタで、見た目より腹に溜まるモノ。

豚は脂身少なめのホロホロ系。
味は薄味で肉汁溢れるモノ。

ヤサイをどけると麺がびっちりwww
麺、変わったのかな?
表面ツルツル、食感パツパツになってました。
茹で時間云々の問題じゃない様な気が・・・
まぁ、駄舌の戯言ですけどwww

スープはショッパーな夏仕様。
豚出汁も効いてはいるのですが、醤油が前面に出たスープw
汗をかいた後なので、塩分補給にイイ感じwww
・・・高血圧なのに良いのか?
久々の『ひばり』。
以前と少し変わった印象だけど、やっぱ美味しかったな~~~♪
二郎ひばり8
こないだ久々にこちら

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
看板撮影し忘れの為、前回訪問時の看板画像です。
前回訪問が5月10日!? (;゚Д゚)エエー
一ヵ月以上行って無かったんだ Σ(゚Д゚ υ) アリャ
月日の経つのは早いモノで、一年も半分過ぎちゃいましたもんね (ノ∀`)アチャー
この半年で、少しは成長出来たのかな・・・
相変わらず『二郎』を食べてるせいで、成長したのは 腹 ぐらいか '`,、('∀`) '`,、
_| ̄|○ il||li
開店15分前に、19人の並びに接続。
僕は20人目の4thロット ( ゚д゚)ウム
暫くするといつの間にか 21人目に! エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
僕の目の前に並んでた方の彼女が途中で合流・・・
ってか 割り込み ( ゚д゚)ポカーン
まぁ割り込まれたからって、同じロットだから良っか。
ちょっとイラつくけど (・д・)チッ
『二郎』も『ディズ◯ー』も、基本的に(トイレなど以外)は合流を認めていません。
てか、合流と思ってるのは本人達だけで、周りから見たらタダの 割り込みですからw
開店し、並びが進みお店の前へ行くと、窓ガラスが取られています。
夏仕様に変わったのかな?
座席を確認・・・
うん、夏仕様の6席5席になってる ( ̄ー ̄)ニヤリ
券売機

卓上

改めて10周年のお祝いを伝えました (*^▽^)/★*☆オメデト♪
これからも宜しくお願いしやす ( `・∀・´)ノ ヨロシクー
着丼まで39分。
食べたのは 3rdロット の

大ラーメン豚入り 900円 ( ´,_ゝ`)プッ
割り込みカッポーの前に、もう一組のカッポーがw
夏座席になってた為、連席希望のその二組を抜かし17番目となり、3rdロットの最後に入りました ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
これが通常座席だとダメだったんだよなw
3rdは18人目迄になるから、予定通りの4thロットだったハズwww
これはこの前、ゲス夏至の日の前日に見たストロベリームーンのお陰なのかな ( ´,_ゝ`)フヒヒ

6.20 20:46 見難くてスミマセンw
ある方によると、見たら幸せになるらしい6月の満月です (´・∀・`)ヘー
因みに今月は牡鹿の角が生え変わる季節だそうで、Buck Moon (ブックムーン 男鹿月)と呼ばれているそうです。
今月は20日の 07:57 に・・・ って 朝かい! ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
話を『ひばり』に戻します。
ロット最後の提供で、着丼時にヤサイ崩落w
色が透けかけてる安定のクタヤサイです (^ω^)

豚はフワトロがいっぱい!
歯を使わず舌で解れるジュ-シー豚w
コレは (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
噛まずに飲み込めるなんて、まるで飲み物のような・・・ (ヾノ・∀・`)ナイナイ

麺は好みのヤワ麺!!
こないだの『豚星。』の麺も良かったけど、
小麦の詰まった感じ、腹持ちの良さ(←ココ重要w)、
やっぱ『ひばり』の麺好きだわ (・∀・)スースキスースキスー♪

醤油を吸った茶色い麺ったら、
ヘタな店の「まぜそば」「汁無し」「油そば」なんかより、
よっぽど麺を美味しく食べられます!
がw
スープはめっちゃしょっぱくて、コメカミが痛くなりましたケド Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
座席だけではなく、スープも夏仕様になっていましたw
ロット最後の提供のクセに、写真なんか撮ってるモンだから、
ロットを乱さない様、麺は殆ど丸飲み喉越しを楽しむ方法で頂きました ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
気が付けば一番に完食 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
もっとゆっくり味わって食べれば良かったかも 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
でも一つ分かった事がw
大当たりの時の『二郎』って、飲み物かも!!
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こないだも美味しかったです♪
おまけ

いつの間にか、営業時間が変わってました ォオー!!(゚д゚屮)屮
21:15 なら、早く上がれれば間に合うかもwww
でも、夜に「大豚」は身体に・・・ (´ε`;)ウーン…

『ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店』(RDB)に行きました。
看板撮影し忘れの為、前回訪問時の看板画像です。
前回訪問が5月10日!? (;゚Д゚)エエー
一ヵ月以上行って無かったんだ Σ(゚Д゚ υ) アリャ
月日の経つのは早いモノで、一年も半分過ぎちゃいましたもんね (ノ∀`)アチャー
この半年で、少しは成長出来たのかな・・・
相変わらず『二郎』を食べてるせいで、成長したのは 腹 ぐらいか '`,、('∀`) '`,、
_| ̄|○ il||li
開店15分前に、19人の並びに接続。
僕は20人目の4thロット ( ゚д゚)ウム
暫くするといつの間にか 21人目に! エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
僕の目の前に並んでた方の彼女が途中で合流・・・
ってか 割り込み ( ゚д゚)ポカーン
まぁ割り込まれたからって、同じロットだから良っか。
ちょっとイラつくけど (・д・)チッ
『二郎』も『ディズ◯ー』も、基本的に(トイレなど以外)は合流を認めていません。
てか、合流と思ってるのは本人達だけで、周りから見たらタダの 割り込みですからw
開店し、並びが進みお店の前へ行くと、窓ガラスが取られています。
夏仕様に変わったのかな?
座席を確認・・・
うん、夏仕様の6席5席になってる ( ̄ー ̄)ニヤリ
券売機

卓上

改めて10周年のお祝いを伝えました (*^▽^)/★*☆オメデト♪
これからも宜しくお願いしやす ( `・∀・´)ノ ヨロシクー
着丼まで39分。
食べたのは 3rdロット の

大ラーメン豚入り 900円 ( ´,_ゝ`)プッ
割り込みカッポーの前に、もう一組のカッポーがw
夏座席になってた為、連席希望のその二組を抜かし17番目となり、3rdロットの最後に入りました ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
これが通常座席だとダメだったんだよなw
3rdは18人目迄になるから、予定通りの4thロットだったハズwww
これはこの前、

6.20 20:46 見難くてスミマセンw
ある方によると、見たら幸せになるらしい6月の満月です (´・∀・`)ヘー
因みに今月は牡鹿の角が生え変わる季節だそうで、Buck Moon (ブックムーン 男鹿月)と呼ばれているそうです。
今月は20日の 07:57 に・・・ って 朝かい! ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
話を『ひばり』に戻します。
ロット最後の提供で、着丼時にヤサイ崩落w
色が透けかけてる安定のクタヤサイです (^ω^)

豚はフワトロがいっぱい!
歯を使わず舌で解れるジュ-シー豚w
コレは (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
噛まずに飲み込めるなんて、まるで飲み物のような・・・ (ヾノ・∀・`)ナイナイ

麺は好みのヤワ麺!!
こないだの『豚星。』の麺も良かったけど、
小麦の詰まった感じ、腹持ちの良さ(←ココ重要w)、
やっぱ『ひばり』の麺好きだわ (・∀・)スースキスースキスー♪

醤油を吸った茶色い麺ったら、
ヘタな店の「まぜそば」「汁無し」「油そば」なんかより、
よっぽど麺を美味しく食べられます!
がw
スープはめっちゃしょっぱくて、コメカミが痛くなりましたケド Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
座席だけではなく、スープも夏仕様になっていましたw
ロット最後の提供のクセに、写真なんか撮ってるモンだから、
ロットを乱さない様、麺は
気が付けば一番に完食 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
もっとゆっくり味わって食べれば良かったかも 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
でも一つ分かった事がw
大当たりの時の『二郎』って、飲み物かも!!
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こないだも美味しかったです♪
おまけ

いつの間にか、営業時間が変わってました ォオー!!(゚д゚屮)屮
21:15 なら、早く上がれれば間に合うかもwww
でも、夜に「大豚」は身体に・・・ (´ε`;)ウーン…