もみじ屋
今日はこちら

『ラーメン もみじ屋』 明大前に行きました。
こちらは 『㋥ 北浦和』 の元店主のKさんが開店されたお店で、
恥ずかしながら初訪ですw
行きたい、行きたいと思ってはいたのですが、
時間が合わず+取れず、やっと訪問出来ました
到着時、店内空席有りで、すぐ座れましたw
着丼まで5分。
食べたのは

ラーメン 生卵 700+50の750円 ヤサイ アブラ
アブラ別皿は『㋥・富士丸』イズムを感じますねw
デフォだとヤサイが少ないらしいので、ヤサイコールをしてみましたw

コレですよ! コレ! ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
この平打ちの太麺が 『富士丸』 ですよw (←ここは富士丸では無い)
カタメに茹でられた麺は、啜る時にピロピロした触感が気持ち良く、
噛み締めると、小麦がギュッと詰まっている為か、ゴワゴワした食感。
若干縮れているのでスープの持ち上げも良く、
後半の味の浸みた麺の美味いコト、美味いコトw
300gとの事ですが 全然足りない! もっと食わせろ! って感じの麺。
豚は大振りのが1個と、小さいのが1個。
味が丁度良い塩梅で、大変美味しかったのですが、
ビックリしたのは、その食感…
プリップリなんですよ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
脂身だけでは無く、赤身がプリップリなんですw
こんな豚食べた事… あっ、ありますけど…
ホント美味しかったです ( ´∀`)bグッ!
豚増ししたかったけど、売り切れだったので… 残念でした orz
スープは茶色く濁ったモノで、『富士丸』 のような甘味は感じないスープ。
醤油と豚出汁のバランスが良く、どちらかが主張し過ぎる事の無いスープは、グビグビいけちゃうモノw

そして、猫舌の友 「なんちゃってアブラそば」 w
これが美味い! (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
アブラは、始めに持ってこられる器は浅いので、生卵の入っていた器に移動し、
麺を数本、卓上醤油をタラっと、一味をパラパラ…
そして掻き混ぜ一気に喰らう!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
アブラの甘味が良いですねw
やはり 『富士丸』 系では、アブラコールは必須です +(0゚・∀・) + テカテカ +
今日も美味しかったです♪
おまけ
明大前には、もう一店、二郎系を出すお店があります。

『ラーメン 吉野』

2009.8.26 ラーメン 太麺 ニンニク 500円 (当時の値段です)
こちらのご主人は、所謂 「二郎フーズ系」 の出身で…
「フーズ系」 については、またの機会にw

『ラーメン もみじ屋』 明大前に行きました。
こちらは 『㋥ 北浦和』 の元店主のKさんが開店されたお店で、
恥ずかしながら初訪ですw
行きたい、行きたいと思ってはいたのですが、
時間が合わず+取れず、やっと訪問出来ました
到着時、店内空席有りで、すぐ座れましたw
着丼まで5分。
食べたのは

ラーメン 生卵 700+50の750円 ヤサイ アブラ
アブラ別皿は『㋥・富士丸』イズムを感じますねw
デフォだとヤサイが少ないらしいので、ヤサイコールをしてみましたw

コレですよ! コレ! ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
この平打ちの太麺が 『富士丸』 ですよw (←ここは富士丸では無い)
カタメに茹でられた麺は、啜る時にピロピロした触感が気持ち良く、
噛み締めると、小麦がギュッと詰まっている為か、ゴワゴワした食感。
若干縮れているのでスープの持ち上げも良く、
後半の味の浸みた麺の美味いコト、美味いコトw
300gとの事ですが 全然足りない! もっと食わせろ! って感じの麺。
豚は大振りのが1個と、小さいのが1個。
味が丁度良い塩梅で、大変美味しかったのですが、
ビックリしたのは、その食感…
プリップリなんですよ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
脂身だけでは無く、赤身がプリップリなんですw
こんな豚食べた事… あっ、ありますけど…
ホント美味しかったです ( ´∀`)bグッ!
豚増ししたかったけど、売り切れだったので… 残念でした orz
スープは茶色く濁ったモノで、『富士丸』 のような甘味は感じないスープ。
醤油と豚出汁のバランスが良く、どちらかが主張し過ぎる事の無いスープは、グビグビいけちゃうモノw

そして、猫舌の友 「なんちゃってアブラそば」 w
これが美味い! (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
アブラは、始めに持ってこられる器は浅いので、生卵の入っていた器に移動し、
麺を数本、卓上醤油をタラっと、一味をパラパラ…
そして掻き混ぜ一気に喰らう!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
アブラの甘味が良いですねw
やはり 『富士丸』 系では、アブラコールは必須です +(0゚・∀・) + テカテカ +
今日も美味しかったです♪
おまけ
明大前には、もう一店、二郎系を出すお店があります。

『ラーメン 吉野』

2009.8.26 ラーメン 太麺 ニンニク 500円 (当時の値段です)
こちらのご主人は、所謂 「二郎フーズ系」 の出身で…
「フーズ系」 については、またの機会にw
スポンサーサイト