豚星。22
こないだ
おはようございます。豚星です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
限定
『冷たい湾混蕎麦』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※印度無料
※お土産辣油無料!
冷たい湾混蕎麦、オペの工程的に台湾+冷やし中華なんで、回転悪くなりますが明日までしかやらないんで付き合って下さい。
との事で、

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時入り口までの並び。
17,8人ってトコかな?
券売機

上

「冷たいわん」。
着丼まで41分。
食べたのは

冷たい湾混蕎麦 豚入り ホアジャオ マヨネーズ
900+150の1050円
豚

〆られた麺

卵黄を避難させ、混ぜての画像

追い飯

「豚増し」をして入れられ忘れる事数回。
「大」を頼んで「小」で来る事数回。
人間はミスするモノだから、今迄笑って許してきましたが、今回は流石にカチンときました。
細かい事はお店に迷惑掛けてしまうので書きませんが、ある助手の方にムカつく言われ方をしました。
なもんで、味について何も覚えてません。
覚えているのは「堪らなく不快だった」という事だけです。
おはようございます。豚星です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
限定
『冷たい湾混蕎麦』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※印度無料
※お土産辣油無料!
冷たい湾混蕎麦、オペの工程的に台湾+冷やし中華なんで、回転悪くなりますが明日までしかやらないんで付き合って下さい。
との事で、

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時入り口までの並び。
17,8人ってトコかな?
券売機

上

「冷たいわん」。
着丼まで41分。
食べたのは

冷たい湾混蕎麦 豚入り ホアジャオ マヨネーズ
900+150の1050円
豚

〆られた麺

卵黄を避難させ、混ぜての画像

追い飯

「豚増し」をして入れられ忘れる事数回。
「大」を頼んで「小」で来る事数回。
人間はミスするモノだから、今迄笑って許してきましたが、今回は流石にカチンときました。
細かい事はお店に迷惑掛けてしまうので書きませんが、ある助手の方にムカつく言われ方をしました。
なもんで、味について何も覚えてません。
覚えているのは「堪らなく不快だった」という事だけです。
スポンサーサイト
豚星。21
ざっくり
こないだ

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時の並び、店内待ちで18人。
券売機

その上

おまけw

今回「台湾ラーメン」を「印度」にして貰おうと伺ったのですが、残念ながら出来ないとの事。
着丼迄34分。
食べたのは

我流豚星。台湾ラーメン 大盛 豚増し ホアジャオ
850+100+150の1100円

意味の無い上から画像w

迫力ある豚!!!

スープ

こないだの助手の方なので、好みのヤワ麺w

天地返し。
細かいコトは前回(過去記事)と同じという事でwww
こちらはメニューが豊富で、限定も色々バリエーションに富んでいるので、同じメニューを食べる事が殆ど無く、
今迄の記事でも、同じメニューはデフォの「ラーメン」ぐらいしか無いハズw
そんな意味では今回ちょっと残念でした。
あっ!
味はとっても美味しく、汗ダクになりながら完食させて頂きましたよw
ただサルベージの際、どうしてもスープを飲み過ぎてしまいますwww
そう言えば、「台湾ラーメン」の元祖、『味仙』がついに東京に進出してきます!
JR神田駅北口から徒歩約2分の場所に、8月2日オープンだそうですw
涼しくなったら行ってみよwww
こないだ

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時の並び、店内待ちで18人。
券売機

その上

おまけw

今回「台湾ラーメン」を「印度」にして貰おうと伺ったのですが、残念ながら出来ないとの事。
着丼迄34分。
食べたのは

我流豚星。台湾ラーメン 大盛 豚増し ホアジャオ
850+100+150の1100円

意味の無い上から画像w

迫力ある豚!!!

スープ

こないだの助手の方なので、好みのヤワ麺w

天地返し。
細かいコトは前回(過去記事)と同じという事でwww
こちらはメニューが豊富で、限定も色々バリエーションに富んでいるので、同じメニューを食べる事が殆ど無く、
今迄の記事でも、同じメニューはデフォの「ラーメン」ぐらいしか無いハズw
そんな意味では今回ちょっと残念でした。
あっ!
味はとっても美味しく、汗ダクになりながら完食させて頂きましたよw
ただサルベージの際、どうしてもスープを飲み過ぎてしまいますwww
そう言えば、「台湾ラーメン」の元祖、『味仙』がついに東京に進出してきます!
JR神田駅北口から徒歩約2分の場所に、8月2日オープンだそうですw
涼しくなったら行ってみよwww
豚星。20
こないだ、
おはようございます。豚星です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
open~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎 麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※塩に変更は現金対応
※本日台湾印度無料(食券渡す時店員まで)
※お土産辣油あります!
よろしくお願いします!
との事で・・・
その前のツイートは
おはようございます。豚星。です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
オープン~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
お土産辣油あります。
※容器を持参してください。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
間違い探しの様ですねw
そんな訳で

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時店内待ち15人。
券売機

その上

両替をお願いした際、「まぜそばは大盛お願いできますか?」と伺ったトコロ、「現金100円になります」との事w
そんな訳で着丼まで27分。
食べたのは

台湾印度 大盛 ホアジャオ 900+100の1000円

麺は硬めの茹で加減。
前回は助手の方で、今回はご主人が麺上げをされてました。
フムフム。
ご主人の時は軟らかめコールしよっとw

卵黄を避難させ、かき混ぜ一気に喰らいますw
うめーーーーーーーー!!!!

タレがよく見えない・・・
マヨネーズ効果か、カレーはそこまで主張してきません。
が、コレ良いですねw
麺を食べ終え、

ヤサイを食べ終え

画的に汚いので小さくしましたw
気が付けば、殆どタレも無くなってました。
やっぱり「まぜそば」は危険ですwww
おはようございます。豚星です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
open~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎 麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
※塩に変更は現金対応
※本日台湾印度無料(食券渡す時店員まで)
※お土産辣油あります!
よろしくお願いします!
との事で・・・
その前のツイートは
おはようございます。豚星。です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
オープン~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
お土産辣油あります。
※容器を持参してください。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
間違い探しの様ですねw
そんな訳で

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時店内待ち15人。
券売機

その上

両替をお願いした際、「まぜそばは大盛お願いできますか?」と伺ったトコロ、「現金100円になります」との事w
そんな訳で着丼まで27分。
食べたのは

台湾印度 大盛 ホアジャオ 900+100の1000円

麺は硬めの茹で加減。
前回は助手の方で、今回はご主人が麺上げをされてました。
フムフム。
ご主人の時は軟らかめコールしよっとw

卵黄を避難させ、かき混ぜ一気に喰らいますw
うめーーーーーーーー!!!!

タレがよく見えない・・・
マヨネーズ効果か、カレーはそこまで主張してきません。
が、コレ良いですねw
麺を食べ終え、

ヤサイを食べ終え

画的に汚いので小さくしましたw
気が付けば、殆どタレも無くなってました。
やっぱり「まぜそば」は危険ですwww
豚星。19
金曜は、
おはようございます。豚星。です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
オープン~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
お土産辣油あります。
※容器を持参してください。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
との事で、

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時、店外待ち3名。
中を覗くと18,9人程の背後霊待ち・・・
一瞬躊躇いましたが、今日の涼しさなら良いかw と、並びに接続。
ブログに上げてませんが、先週と今週合わせて3度こちらに伺いました。
すっごい並びを見て諦め、他のお店(ラーメンに非ずw)に行きました (´ω`)トホホ
こちらは回転が悪いんですよね (´・д・`)ヤナノー
券売機と、

限定の案内。

トッピングの確認。

( ゚д゚)ウム
着丼迄42分・・・
ってアレ?
並びがおよそ21人・・・
って事は、人数×2じゃん!! Σ(゚Д゚;)アラマッ
スミマセンでした ( TДT)ゴメンヨー
こちらは回転悪くない(時もある)ようです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
食べたのは

我流豚星。台湾ラーメン 大盛 豚増し ホアジャオ
850+100+150の1100円
デフォで生卵が付いてくるんですねw
他の具は、ニラ・ネギ・モヤシ・キャベツのヤサイと挽肉。

上から画像 (∀`*ゞ)テヘッ
挽肉が結構あります ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
これは一般に「台湾ミンチ」と呼ばれます。
因みに「台湾ラーメン」の元祖『味仙』では、ニンニク・唐辛子・醤油・砂糖・「味の素」のみで味付けをされているそうです (´・∀・`)ヘー
詳しくはコチラ「味の素HP」
濃いめの味付けの挽肉は、早くコレ米と食いて~~!!! と思わせる逸品w
辛味はそれほどキツク無く、他の具材との食感の違いが楽しいモノ (゚∀゚)ラヴィ!!
・・・ってか、スープの油膜が凄いッスね Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コレを見て「追い飯」を諦めた、残念体型の中年男(汗っかき)です ノ(´д`*)

ラー油が効いたスープは、増したホアジャオの麻味と合わさり、
THE・麻辣! てなモノ '`,、('∀`) '`,、
ベースのスープはいつもと一緒かな?
豚骨が土台をしっかり支えてます。
ただ・・・
血圧高めの中年男(中性脂肪も高めw)には、少し・・・
イヤ、かなりショッパめのスープでした Σ(゚д゚;)ドヒャー

豚は増して3枚。
2勝1敗な感じでしたが、うち1勝は 大勝 だったので大満足です ( ´∀`)bグッ!
デフォだと挽肉のみなので、普通の豚が食べたい方は、食券提出時に「豚増し」コールと現金150円を忘れずにw
んで麺!

これが今回一番美味しかったです キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大勝の豚よりも僕的には良かったです!
若干ヤワメの茹で加減のソレは、艶めかしさを感じさせる啜り心地で、モッチリ食感がとても気持ち良く、
麻辣の刺激の後に鼻腔へ抜ける小麦の風味、喉越し滑らかなその麺は、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

麺量も多く Σb( `・ω・´)グッ
後半は、辛さからなのかラーメンの温度なのか 汗ダックダク で完食 ι(´Д`υ)アツィー
「追い飯」や「追いヤサイ」したかったけど、挽肉やら細々したモノをサルベージした際、
結構スープを飲んじゃってしまったのでやっぱり自粛しました (´・ω・`)
金曜も美味しかったです♪
この最後の手抜き感www
おはようございます。豚星。です。
本日も昼11時~夜12時まで通し営業。
オープン~ラスト→『我流豚星。台湾混蕎麦orラーメン』
※追い飯追い野菜スープ割り無料
お土産辣油あります。
※容器を持参してください。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
との事で、

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時、店外待ち3名。
中を覗くと18,9人程の背後霊待ち・・・
一瞬躊躇いましたが、今日の涼しさなら良いかw と、並びに接続。
ブログに上げてませんが、先週と今週合わせて3度こちらに伺いました。
すっごい並びを見て諦め、他のお店(ラーメンに非ずw)に行きました (´ω`)トホホ
こちらは回転が悪いんですよね (´・д・`)ヤナノー
券売機と、

限定の案内。

トッピングの確認。

( ゚д゚)ウム
着丼迄42分・・・
ってアレ?
並びがおよそ21人・・・
って事は、人数×2じゃん!! Σ(゚Д゚;)アラマッ
スミマセンでした ( TДT)ゴメンヨー
こちらは回転悪くない(時もある)ようです ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
食べたのは

我流豚星。台湾ラーメン 大盛 豚増し ホアジャオ
850+100+150の1100円
デフォで生卵が付いてくるんですねw
他の具は、ニラ・ネギ・モヤシ・キャベツのヤサイと挽肉。

上から画像 (∀`*ゞ)テヘッ
挽肉が結構あります ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
これは一般に「台湾ミンチ」と呼ばれます。
因みに「台湾ラーメン」の元祖『味仙』では、ニンニク・唐辛子・醤油・砂糖・「味の素」のみで味付けをされているそうです (´・∀・`)ヘー
詳しくはコチラ「味の素HP」
濃いめの味付けの挽肉は、早くコレ米と食いて~~!!! と思わせる逸品w
辛味はそれほどキツク無く、他の具材との食感の違いが楽しいモノ (゚∀゚)ラヴィ!!
・・・ってか、スープの油膜が凄いッスね Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コレを見て「追い飯」を諦めた、残念体型の中年男(汗っかき)です ノ(´д`*)

ラー油が効いたスープは、増したホアジャオの麻味と合わさり、
THE・麻辣! てなモノ '`,、('∀`) '`,、
ベースのスープはいつもと一緒かな?
豚骨が土台をしっかり支えてます。
ただ・・・
血圧高めの中年男(中性脂肪も高めw)には、少し・・・
イヤ、かなりショッパめのスープでした Σ(゚д゚;)ドヒャー

豚は増して3枚。
2勝1敗な感じでしたが、うち1勝は 大勝 だったので大満足です ( ´∀`)bグッ!
デフォだと挽肉のみなので、普通の豚が食べたい方は、食券提出時に「豚増し」コールと現金150円を忘れずにw
んで麺!

これが今回一番美味しかったです キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大勝の豚よりも僕的には良かったです!
若干ヤワメの茹で加減のソレは、艶めかしさを感じさせる啜り心地で、モッチリ食感がとても気持ち良く、
麻辣の刺激の後に鼻腔へ抜ける小麦の風味、喉越し滑らかなその麺は、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

麺量も多く Σb( `・ω・´)グッ
後半は、辛さからなのかラーメンの温度なのか 汗ダックダク で完食 ι(´Д`υ)アツィー
「追い飯」や「追いヤサイ」したかったけど、挽肉やら細々したモノをサルベージした際、
結構スープを飲んじゃってしまったのでやっぱり自粛しました (´・ω・`)
金曜も美味しかったです♪
この最後の手抜き感www
豚星。18
いつだったかw
Twitter忘れていた豚星。です。
本日『濃厚乳化』での1日営業の上、
『ストロングレフル』も仕込みました!!!!
昼11時~夜12時まで通し営業!!!!
よろしくお願いします・:*+.\(( °ω° ))/.:+
との事 ォオー!!(゚д゚屮)屮
ついにこの日が来ました!
こちらのお店が六角橋(白楽駅)にあった頃から、
ずーーーーっと 気になって! 気になって!! 気になっていたメニュー!!!
が食べられます ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
そんな訳で、

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時の並びは6人。
券売機

その上

( ^ω^ )ニコニコ
並び中に食券を提出し、その際 大盛!豚入りでお願いします!
と、大きな声でハキハキとw
「豚入り」はホントに2枚になったのか・・・
の確認です。(前回記事)
着丼まで21分。
食べたのは

ストロングレフル 大盛 豚増し ヤサイ 850+100+150の1100円
ん?

んん?

豚4枚あるじゃんか!!!! (@益@ .:;)ナンダト
って事は、前回は単に忘れられていただけ・・・
150円返せ~~~!! ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なーんてねw
間違いぐらいありますよね (b´∀`)ネッ!
人間だもの (み○を風)
今回の豚は、ミッチリした食感で薄味のモノ。
スープに沈めて温めていると、表面が白くなり、毛羽立ったように感じで、繊維が目立つようになっていました。
・・・気のせいかもしれませんケド (∀`*)ゞイヤァ
スープの影響だとしたら、普通は軟らかくなるハズですよねw
さて、

そのスープをグビっとな ((o(´∀`)o))ワクワク
ほう!そう来たか ( ゚Å゚)ホゥ
・・・ところでw
「ストロング」な「レフル」って何ぞや?
と、思われた方もいらっしゃると思います。
僕もはじめ分かりませんでした ( ´,_ゝ`)プッ
これから取った名前なのかなw
はい、「レフル」じゃなく「グレフル」・・・
「グレープフルーツ」 が使われているメニューなんです '`,、('∀`) '`,、
その「グレフル」。
どんだけ主張してくるかと思いきや、そんなに前面には出て来ません。
角の尖った酸味では無く、円やかな酸味。
ベースのスープは相当強いだろうに、「グレフル」効果か、後味スッキリと頂けます。
一言で言えば、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

麺量は400gぐらいかな?

麺は若干カタメの茹で加減。
パツンとした食感がお好みの方には良い茹で加減です。
僕はもうちょっと軟らかめの、モッチリ食感が好きです (∀`*ゞ)エヘヘ

つけ汁にタップリ絡めて頂くと、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ ですw
血圧が心配なのでタップリ絡めるのは、7,8回ぐらいにしときました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
良く味わうと、酸味の中にほんのり辛味があり、それが食欲を益々沸き立てます。
うん。
コレ、マジで美味い ォオー!!(゚∀゚屮)屮
箸が止まりませんw
危うく完食しそうなトコロを、
ストロングレフル!!!!に、追いグレフル!!!!
w
とのツイートを思い出し、卓上のグレフル(?)をドバドバとwww
「ストロングレフル」で酸っぱいと思われる方にはあまりおススメ出来ません ( ´,_‥`)プッ
うんw
酸味が前に出てきた ( ^,_ゝ^)ニコッ
追いグレフルが加速装置となり、一気に完食。
これからの季節にピッタリなメニューだと思いますw
しっかり食べ応えがありつつ、あっさりいけるメニューwww
次はいつ食べられるかな ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
・・・豚入り4枚 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
なんてねw
いつだったかも、とっても美味しかったです♪
Twitter忘れていた豚星。です。
本日『濃厚乳化』での1日営業の上、
『ストロングレフル』も仕込みました!!!!
昼11時~夜12時まで通し営業!!!!
よろしくお願いします・:*+.\(( °ω° ))/.:+
との事 ォオー!!(゚д゚屮)屮
ついにこの日が来ました!
こちらのお店が六角橋(白楽駅)にあった頃から、
ずーーーーっと 気になって! 気になって!! 気になっていたメニュー!!!
が食べられます ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
そんな訳で、

『豚星。』(RDB)元住吉に行きました。
到着時の並びは6人。
券売機

その上

( ^ω^ )ニコニコ
並び中に食券を提出し、その際 大盛!豚入りでお願いします!
と、大きな声でハキハキとw
「豚入り」はホントに2枚になったのか・・・
の確認です。(前回記事)
着丼まで21分。
食べたのは

ストロングレフル 大盛 豚増し ヤサイ 850+100+150の1100円
ん?

んん?

豚4枚あるじゃんか!!!! (@益@ .:;)ナンダト
って事は、前回は単に忘れられていただけ・・・
150円返せ~~~!! ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なーんてねw
間違いぐらいありますよね (b´∀`)ネッ!
人間だもの (み○を風)
今回の豚は、ミッチリした食感で薄味のモノ。
スープに沈めて温めていると、表面が白くなり、毛羽立ったように感じで、繊維が目立つようになっていました。
・・・気のせいかもしれませんケド (∀`*)ゞイヤァ
スープの影響だとしたら、普通は軟らかくなるハズですよねw
さて、

そのスープをグビっとな ((o(´∀`)o))ワクワク
ほう!そう来たか ( ゚Å゚)ホゥ
・・・ところでw
「ストロング」な「レフル」って何ぞや?
と、思われた方もいらっしゃると思います。
僕もはじめ分かりませんでした ( ´,_ゝ`)プッ
これから取った名前なのかなw
はい、「レフル」じゃなく「グレフル」・・・
「グレープフルーツ」 が使われているメニューなんです '`,、('∀`) '`,、
その「グレフル」。
どんだけ主張してくるかと思いきや、そんなに前面には出て来ません。
角の尖った酸味では無く、円やかな酸味。
ベースのスープは相当強いだろうに、「グレフル」効果か、後味スッキリと頂けます。
一言で言えば、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

麺量は400gぐらいかな?

麺は若干カタメの茹で加減。
パツンとした食感がお好みの方には良い茹で加減です。
僕はもうちょっと軟らかめの、モッチリ食感が好きです (∀`*ゞ)エヘヘ

つけ汁にタップリ絡めて頂くと、(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ ですw
血圧が心配なのでタップリ絡めるのは、7,8回ぐらいにしときました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
良く味わうと、酸味の中にほんのり辛味があり、それが食欲を益々沸き立てます。
うん。
コレ、マジで美味い ォオー!!(゚∀゚屮)屮
箸が止まりませんw
危うく完食しそうなトコロを、
ストロングレフル!!!!に、追いグレフル!!!!
w
とのツイートを思い出し、卓上のグレフル(?)をドバドバとwww
「ストロングレフル」で酸っぱいと思われる方にはあまりおススメ出来ません ( ´,_‥`)プッ
うんw
酸味が前に出てきた ( ^,_ゝ^)ニコッ
追いグレフルが加速装置となり、一気に完食。
これからの季節にピッタリなメニューだと思いますw
しっかり食べ応えがありつつ、あっさりいけるメニューwww
次はいつ食べられるかな ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
・・・豚入り4枚 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
なんてねw
いつだったかも、とっても美味しかったです♪