常翔家
今日は約1年振りにこちらへ

『横浜らーめん 初代 常翔家』保谷に行きました。
到着時店内空席有りで、着丼まで3分。
食べたのは

チャーシューメン大盛 中ライス(ランチサービス) 1100円
かため こいめ おおめ
前回訪問時のスープのぬるさが強烈過ぎて、足が遠退いていたのですが、
やっぱり ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
所謂『家系』 ですが、『吉村家』ではなく『武蔵家』。
それも吉祥寺ではなく中野の… ってどうでも良いですねw

具は前回と変わらず、ノリ・ホウレン草・チャーシューの『家系』3種の神器。
スープは乳化した豚骨醤油。
「こいめ」にしたので醤油が効いてますw
このスープにノリを浸し、ライスに豆板醤を乗せ… ノリで巻いて食べると…
ゥマ━━((☆≧Д≦)p━━ィ♪
チャーシューは冷たいので、スープに沈め温めます。
温まったチャーシューは脂身が多くプルプルし、
味の入りも丁度良く、しょっぱ過ぎず薄過ぎずw
これも ゥマ━━((☆≧Д≦)p━━ィ♪2
増して大正解でした (・∀・)イイネ!!
卓上には、豆板醤・おろしニンニク・ラー油・酢・醤油・ゴマ・ごましお・胡椒。
それとライスと同時に「キューちゃん」っぽいモノを出して下さいましたw
味変グッズが沢山有ります。

麺は中太ストレート。
「かため」にしたので、芯が残っている状態。
啜り心地、噛み応え …(´ε`;)ウーン… 印象は薄いです。
こちらはあくまでスープがメインで、それで麺・ライスを食べるお店なのでしょう。
佐野さんの言葉を借りれば「スープ屋」さんですね (b´∀`)ネッ!
今日も美味しかったです♪

『横浜らーめん 初代 常翔家』保谷に行きました。
到着時店内空席有りで、着丼まで3分。
食べたのは

チャーシューメン大盛 中ライス(ランチサービス) 1100円
かため こいめ おおめ
前回訪問時のスープのぬるさが強烈過ぎて、足が遠退いていたのですが、
やっぱり ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
所謂『家系』 ですが、『吉村家』ではなく『武蔵家』。
それも吉祥寺ではなく中野の… ってどうでも良いですねw

具は前回と変わらず、ノリ・ホウレン草・チャーシューの『家系』3種の神器。
スープは乳化した豚骨醤油。
「こいめ」にしたので醤油が効いてますw
このスープにノリを浸し、ライスに豆板醤を乗せ… ノリで巻いて食べると…
ゥマ━━((☆≧Д≦)p━━ィ♪
チャーシューは冷たいので、スープに沈め温めます。
温まったチャーシューは脂身が多くプルプルし、
味の入りも丁度良く、しょっぱ過ぎず薄過ぎずw
これも ゥマ━━((☆≧Д≦)p━━ィ♪2
増して大正解でした (・∀・)イイネ!!
卓上には、豆板醤・おろしニンニク・ラー油・酢・醤油・ゴマ・ごましお・胡椒。
それとライスと同時に「キューちゃん」っぽいモノを出して下さいましたw
味変グッズが沢山有ります。

麺は中太ストレート。
「かため」にしたので、芯が残っている状態。
啜り心地、噛み応え …(´ε`;)ウーン… 印象は薄いです。
こちらはあくまでスープがメインで、それで麺・ライスを食べるお店なのでしょう。
佐野さんの言葉を借りれば「スープ屋」さんですね (b´∀`)ネッ!
今日も美味しかったです♪
保谷 大勝軒
今日はこちら

『保谷 大勝軒』に行きました。
こちらは『東池袋大勝軒』系ではなく『永福町大勝軒』系です ( ´ー`)シラネーヨ
RDBによると、『永福町大勝軒』店主の弟さんのお店らしいです。
到着時並び無しで、そのまま入店。
食べたのは

チャシュウワンタンメン 大盛り 1300+200の1500円
麺は細縮れ麺で『中華麺製造卸 大勝軒草村商店』という所の麺だそうです。
(1玉145g63円で販売しているそうですよw)
大盛りで3玉なので、435gって事でいいのかな?
量的には問題無いのですが、
とにかく熱い! (゚A゚;)アツー
スープ 麺 ワンタン 全てが熱い! ι(´Д`υ)アツィー
勿論ぬるいのは論外なのですが、モノには限度、温度には程度ってのが…
ハイ… 猫舌なのが悪いんです… orz
スープは煮干が香る、どこか懐かしい味のモノ。
拘りのあるスープなのでしょうね、動物系と魚介系のバランスがとても良く、
醤油が出過ぎる事無いスープはグビグビいけちゃう…
ウソですw 猫舌なので、グビグビいけません。
こちらのスープは、オランダ産カメリア印のラードを使っていて、
その油膜のおかげで最後まで熱々なんですって (´・∀・`)ヘー
チャーシューは肩ロースでしょうか、大振りの物が5枚。
一口食べたら硬かったので、スープで温め…
これが ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!! 増して正解でした。
ワンタン、メンマ、玉子は特に…
でもホント、スープ美味しかったなぁ~ ε- (´ー`*)フッ
もうちょっと値段が安ければな…

『保谷 大勝軒』に行きました。
こちらは『東池袋大勝軒』系ではなく『永福町大勝軒』系です ( ´ー`)シラネーヨ
RDBによると、『永福町大勝軒』店主の弟さんのお店らしいです。
到着時並び無しで、そのまま入店。
食べたのは

チャシュウワンタンメン 大盛り 1300+200の1500円
麺は細縮れ麺で『中華麺製造卸 大勝軒草村商店』という所の麺だそうです。
(1玉145g63円で販売しているそうですよw)
大盛りで3玉なので、435gって事でいいのかな?
量的には問題無いのですが、
とにかく熱い! (゚A゚;)アツー
スープ 麺 ワンタン 全てが熱い! ι(´Д`υ)アツィー
勿論ぬるいのは論外なのですが、モノには限度、温度には程度ってのが…
ハイ… 猫舌なのが悪いんです… orz
スープは煮干が香る、どこか懐かしい味のモノ。
拘りのあるスープなのでしょうね、動物系と魚介系のバランスがとても良く、
醤油が出過ぎる事無いスープはグビグビいけちゃう…
ウソですw 猫舌なので、グビグビいけません。
こちらのスープは、オランダ産カメリア印のラードを使っていて、
その油膜のおかげで最後まで熱々なんですって (´・∀・`)ヘー
チャーシューは肩ロースでしょうか、大振りの物が5枚。
一口食べたら硬かったので、スープで温め…
これが ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!! 増して正解でした。
ワンタン、メンマ、玉子は特に…
でもホント、スープ美味しかったなぁ~ ε- (´ー`*)フッ
もうちょっと値段が安ければな…
常翔家
今日はこちら

横浜らーめん 初代 常翔家です。
早速の再訪です ( ゚,_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ
今日食べたのは


味玉チャーチューメン大盛り油多め1150円サービス中ライスです
んでスープを一口…
んん……… ぬるい!!! `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
味、香りは昨日と同じなんだけど…
兎に角ぬるい!
猫舌の僕が、着丼早々一気飲み出来そうなぐらいぬるい!
サービスライスの方が熱々なんて… 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
気を取り直して、チャーシューを…
んん……… 冷たい `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
スープがこれだけぬるいと、チャーシューを沈めて温める事も出来ない… (´ω`)トホホ…
仕方が無いので、豆板醤を乗せ、熱々のごはんではさみ、スープをかけ、
なんちゃってチャーシュー丼にして食べましたw
これが案外 Σb( `・ω・´)グッ
転んでもただでは起きない性格です
味玉は普通。
麺は……… あたたかかった……です。
味は僕の好みなので、美味しかったですよ。
温度って大事なんだなって、思い知らされました。
|出口| λ............トボトボ

横浜らーめん 初代 常翔家です。
早速の再訪です ( ゚,_ゝ゚)ブブッ、バカジャネーノ
今日食べたのは


味玉チャーチューメン大盛り油多め1150円サービス中ライスです
んでスープを一口…
んん……… ぬるい!!! `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
味、香りは昨日と同じなんだけど…
兎に角ぬるい!
猫舌の僕が、着丼早々一気飲み出来そうなぐらいぬるい!
サービスライスの方が熱々なんて… 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
気を取り直して、チャーシューを…
んん……… 冷たい `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
スープがこれだけぬるいと、チャーシューを沈めて温める事も出来ない… (´ω`)トホホ…
仕方が無いので、豆板醤を乗せ、熱々のごはんではさみ、スープをかけ、
なんちゃってチャーシュー丼にして食べましたw
これが案外 Σb( `・ω・´)グッ
転んでもただでは起きない性格です
味玉は普通。
麺は……… あたたかかった……です。
味は僕の好みなので、美味しかったですよ。
温度って大事なんだなって、思い知らされました。
|出口| λ............トボトボ
常翔家
今日も暑いですね (;´д`)ゞ アチィー!!
朝が涼しかっただけに、昼時の暑さが辛いこと辛いこと…
千年猛暑って言うんですか?
8月になったら、どうなっちゃうんでしょうね (; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
さて今日は保谷に6月開店した

横浜らーめん 初代 常翔家です。
家系(「かけい」ではなく「いえけい」)ラーメンです。
横浜にある『吉村家』が元祖とされ、豚骨醤油スープで中太ストレート麺を使用する(酒井製麺が多い)
具はチャーシュー、のり、ホウレンソウが乗り、鳥皮からとられた鶏脂(ちーゆ)が使われる。
…だったかな
『吉村家』で修行してなくても『○○家』と名乗り、似たようなラーメンを出している所も家系と呼ばれています。
武蔵家直系との事ですが、吉祥寺ではなく、中野の武蔵家らしい…です。
ホントよく分からない… (´ω`)トホホ…
で、食べたのがこちら

らーめん大盛油多め850円サービス中ライス
こちらのスープは、あまり豚骨臭がきつくなく、
乳化具合も最高で、少し濃いめの醤油とバッチリ合っていました。
僕はあまり、豚骨臭が得意ではなく、(あの臭さがないとダメ!って方もいますよね)
ミルキーなスープが好きなので、大変美味しく頂きました ( ^ω^ )ニコニコ
サービスのごはんに、卓上の豆板醤を少しつけて、ヒタヒタにしたのりで巻いて食べると…
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
あまりの美味さにおかわりしちゃいましたw
スミマセン嘘です、美味しいからおかわり・・・ではなく、
お腹空いてたからです (∀`*ゞ)テヘッ
おかわりも無料でした(一回までで15時終了、以降料金発生)
チャーシューも意外に厚切りで(失礼)
やわらかくホロホロと崩れるもので、美味しかったです (^ω^)
麺は覚えていません m(。≧Д≦。)mスマーン!!
正直そんなに期待してなかったのですが、
僕にとっては大当たりでした!
再訪決定です! ( ̄ー ̄)ニヤリ
今回偶々じゃないといいな~
朝が涼しかっただけに、昼時の暑さが辛いこと辛いこと…
千年猛暑って言うんですか?
8月になったら、どうなっちゃうんでしょうね (; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
さて今日は保谷に6月開店した

横浜らーめん 初代 常翔家です。
家系(「かけい」ではなく「いえけい」)ラーメンです。
横浜にある『吉村家』が元祖とされ、豚骨醤油スープで中太ストレート麺を使用する(酒井製麺が多い)
具はチャーシュー、のり、ホウレンソウが乗り、鳥皮からとられた鶏脂(ちーゆ)が使われる。
…だったかな
『吉村家』で修行してなくても『○○家』と名乗り、似たようなラーメンを出している所も家系と呼ばれています。
武蔵家直系との事ですが、吉祥寺ではなく、中野の武蔵家らしい…です。
ホントよく分からない… (´ω`)トホホ…
で、食べたのがこちら

らーめん大盛油多め850円サービス中ライス
こちらのスープは、あまり豚骨臭がきつくなく、
乳化具合も最高で、少し濃いめの醤油とバッチリ合っていました。
僕はあまり、豚骨臭が得意ではなく、(あの臭さがないとダメ!って方もいますよね)
ミルキーなスープが好きなので、大変美味しく頂きました ( ^ω^ )ニコニコ
サービスのごはんに、卓上の豆板醤を少しつけて、ヒタヒタにしたのりで巻いて食べると…
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
あまりの美味さにおかわりしちゃいましたw
スミマセン嘘です、美味しいからおかわり・・・ではなく、
お腹空いてたからです (∀`*ゞ)テヘッ
おかわりも無料でした(一回までで15時終了、以降料金発生)
チャーシューも意外に厚切りで(失礼)
やわらかくホロホロと崩れるもので、美味しかったです (^ω^)
麺は覚えていません m(。≧Д≦。)mスマーン!!
正直そんなに期待してなかったのですが、
僕にとっては大当たりでした!
再訪決定です! ( ̄ー ̄)ニヤリ
今回偶々じゃないといいな~