似星
モヤモヤした気持ちで歩いていると、
突如、空腹感が押し寄せてきました ( ゚ε゚;)ムムッ
中途半端に食べた為か、腸の蠕動運動が活発化して、
食べる前より ハラヘリヘリハラ状態に (ノ∀`)アチャー
先程食べたのは うどん という事にして、
反対口のこちらへ

『ラーメン愉悦処 似星』中村橋に行きました。
こちらのご主人は、立川にある『らーめん愉悦処 鏡花』で修行なさったそうです。
『鏡花』には行った事がありませんが、お店の前は数回通りました。
何故なら・・・
現在休業中の 『二郎立川店』 のすぐそばなので ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
店先に

麺大盛無料の文字がw ( ̄ー+ ̄)キラーン
これは頼まずにはいられませんよw
「据え膳食わぬは男の恥」って、この場合使っても良いんでしょうか ( ´,_ゝ`)プッ
店内入ってすぐ正面にある券売機にて食券購入。
店員さんに食券を渡す際、しっかりと 大盛り をお願いしました (∀`*ゞ)エヘヘ
空席多数で、すぐ座れ、暫く店内をキョロキョロとwww
卓上アイテムは、黒こしょう・一味・酢。
んで、この酢が面白いw
なんか魚が入ってます ヮ(゚∀゚)ォ!
元は煮干なのでしょうね、水分(酢)が入って魚姿に戻ってますwww
着丼まで10分。
食べたのは

煮干ラーメン 大盛 730円
『伊吹』みたいなモノが出てくるかと思っていたので、違った意味でビックリしました ( ゚Å゚)ホゥ
具は、ノリ・材木メンマ・低温調理のチャーシュー・麩と、三つ葉 (ヽ´ω`)
中村橋は三つ葉がブームなのでしょうか?
先程のお店ぐらいなら我慢出来ますが、
ここまで存在感があると・・・
しっかり食べましたけどね (´ω`)トホホ…
スープはエグミの無い優しい味わい。
RDBのレビューでは、皆さん「煮干が凄い!」みたいに書いてらっしゃいますが、
馬鹿舌の僕には分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
勿論、煮干は感じますよw
でもそこまで前面に出てなくて、後味に煮干が残る・・・
ぐらいな感じ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
昔よくあった、煮干の効いた中華ソバ、そんな印象を受けましたw

麺は全粒粉の細ストレート麺。
麺線が綺麗に整えられ、見た目が美しいモノw
気持ちヤワメの茹で加減で、モッチリした食感が楽しく、
麺量は200gぐらいかな?
あっと言う間に無くなってしまいました (∀`*ゞ)エヘヘ
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん…………
・・・・・・・・・どうやら今度は そば を食べたみたいです。
ラーメンは週3杯までなので、コレをラーメンと認める訳には (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
だから今週はまだ1杯しか食べてません (`・∀・´)エッヘン!!
って、誰にいいわけしてんだかw
おまけ

『ラーメン二郎 立川店』

2012.8.16 大ぶた増し 850円・・・多分w

2008.4.27 6:10
開店初日の朝ですw


小ぶた増し ヤサイ アブラ ニンニク 750円・・・きっとw
11:05

11:14
開店の日はこのぐらいの時間並びます。
アホです '`ィ (゚д゚)/
僕にとって、最初と最後の『立川』になっちゃうのかな・・・ (´ヘ`;)ウーム
こちらのご主人は大変真面目な方で、
ご自分のお店を開店した後も、
休みの日には他の『二郎』に行き、そのお店のやり方を学んでおられました。
以前『小金井』でお見かけした時、ラーメンを召し上がっていて、
『小金井』のおばちゃんが、
「真面目でしょうw 皆も行ってあげてねw」
と言っていたのが印象に残っています。
一日も早い復活を祈っています。
って、何で『二郎』の話になってんのwww
あーーーー『二郎』食べたい・・・
今週は『ひばり』行けなかったな・・・
突如、空腹感が押し寄せてきました ( ゚ε゚;)ムムッ
中途半端に食べた為か、腸の蠕動運動が活発化して、
食べる前より ハラヘリヘリハラ状態に (ノ∀`)アチャー
先程食べたのは うどん という事にして、
反対口のこちらへ

『ラーメン愉悦処 似星』中村橋に行きました。
こちらのご主人は、立川にある『らーめん愉悦処 鏡花』で修行なさったそうです。
『鏡花』には行った事がありませんが、お店の前は数回通りました。
何故なら・・・
現在休業中の 『二郎立川店』 のすぐそばなので ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
店先に

麺大盛無料の文字がw ( ̄ー+ ̄)キラーン
これは頼まずにはいられませんよw
「据え膳食わぬは男の恥」って、この場合使っても良いんでしょうか ( ´,_ゝ`)プッ
店内入ってすぐ正面にある券売機にて食券購入。
店員さんに食券を渡す際、しっかりと 大盛り をお願いしました (∀`*ゞ)エヘヘ
空席多数で、すぐ座れ、暫く店内をキョロキョロとwww
卓上アイテムは、黒こしょう・一味・酢。
んで、この酢が面白いw
なんか魚が入ってます ヮ(゚∀゚)ォ!
元は煮干なのでしょうね、水分(酢)が入って魚姿に戻ってますwww
着丼まで10分。
食べたのは

煮干ラーメン 大盛 730円
『伊吹』みたいなモノが出てくるかと思っていたので、違った意味でビックリしました ( ゚Å゚)ホゥ
具は、ノリ・材木メンマ・低温調理のチャーシュー・麩と、三つ葉 (ヽ´ω`)
中村橋は三つ葉がブームなのでしょうか?
先程のお店ぐらいなら我慢出来ますが、
ここまで存在感があると・・・
しっかり食べましたけどね (´ω`)トホホ…
スープはエグミの無い優しい味わい。
RDBのレビューでは、皆さん「煮干が凄い!」みたいに書いてらっしゃいますが、
馬鹿舌の僕には分かりません ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
勿論、煮干は感じますよw
でもそこまで前面に出てなくて、後味に煮干が残る・・・
ぐらいな感じ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
昔よくあった、煮干の効いた中華ソバ、そんな印象を受けましたw

麺は全粒粉の細ストレート麺。
麺線が綺麗に整えられ、見た目が美しいモノw
気持ちヤワメの茹で加減で、モッチリした食感が楽しく、
麺量は200gぐらいかな?
あっと言う間に無くなってしまいました (∀`*ゞ)エヘヘ
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん…………
・・・・・・・・・どうやら今度は そば を食べたみたいです。
ラーメンは週3杯までなので、コレをラーメンと認める訳には (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
だから今週はまだ1杯しか食べてません (`・∀・´)エッヘン!!
って、誰にいいわけしてんだかw
おまけ

『ラーメン二郎 立川店』

2012.8.16 大ぶた増し 850円・・・多分w

2008.4.27 6:10
開店初日の朝ですw


小ぶた増し ヤサイ アブラ ニンニク 750円・・・きっとw
11:05

11:14
開店の日はこのぐらいの時間並びます。
アホです '`ィ (゚д゚)/
僕にとって、最初と最後の『立川』になっちゃうのかな・・・ (´ヘ`;)ウーム
こちらのご主人は大変真面目な方で、
ご自分のお店を開店した後も、
休みの日には他の『二郎』に行き、そのお店のやり方を学んでおられました。
以前『小金井』でお見かけした時、ラーメンを召し上がっていて、
『小金井』のおばちゃんが、
「真面目でしょうw 皆も行ってあげてねw」
と言っていたのが印象に残っています。
一日も早い復活を祈っています。
って、何で『二郎』の話になってんのwww
あーーーー『二郎』食べたい・・・
今週は『ひばり』行けなかったな・・・
スポンサーサイト
河野
今日の練馬は久々に晴れましたw
因みに練馬のアメダスによると、7月1日から昨日の9日までの日照時間は、
トータルで 7分 でした 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
しかし、天気が良いという事は 気温が高い! という事 (;´д`)ゞ アチィー!!
涼しいうちに何故『ひばり』に行かなかったのか・・・
と、後悔しつつ、伺ったのはこちら

『麺や 河野』中村橋に行きました。
前回の「らーめん」が、かなり美味しかったので、未食の「つけ麺」を食べに訪問w
到着時、先客が3名。
こちらはカウンター席が6席のみの可愛らしいお店です。
券売機がお店の中程にあるので、ギシギシ鳴る床を歩き、
座っている方に迷惑を掛けないよう、体勢に気を付けながら食券購入。
券売機横の給水器で水を汲み、そして着席。
食券提出時に、
主「つけ麺は時間がかかりますが」
豚「お願いします」
主「量はどうしましょう?」
豚「大盛でお願いします」
のやり取り。
こちらは、並盛・中盛・大盛が同料金で、
「つけ麺」だとそれぞれ、並盛 200g 中盛 250g 大盛 300gの麺量。
着丼まで17分。
確かに結構待ちましたw
食べたのは

つけ麺 大盛 850円

太麺は縮れが入ったモノ。
持ち上げるとブツブツ切れてしまう麺多数あり。

具は、細切りメンマ・ネギ・細切れチャーシュー・三つ葉。
魚介が前面にでたシャバ系スープ。
卓上アイテムは無し。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん…………
・・・・・・・・・どうやら僕は うどん を食べたみたいです。
以上。
300gとの事ですが、3分程で完食。
因みに練馬のアメダスによると、7月1日から昨日の9日までの日照時間は、
トータルで 7分 でした 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
しかし、天気が良いという事は 気温が高い! という事 (;´д`)ゞ アチィー!!
涼しいうちに何故『ひばり』に行かなかったのか・・・
と、後悔しつつ、伺ったのはこちら

『麺や 河野』中村橋に行きました。
前回の「らーめん」が、かなり美味しかったので、未食の「つけ麺」を食べに訪問w
到着時、先客が3名。
こちらはカウンター席が6席のみの可愛らしいお店です。
券売機がお店の中程にあるので、ギシギシ鳴る床を歩き、
座っている方に迷惑を掛けないよう、体勢に気を付けながら食券購入。
券売機横の給水器で水を汲み、そして着席。
食券提出時に、
主「つけ麺は時間がかかりますが」
豚「お願いします」
主「量はどうしましょう?」
豚「大盛でお願いします」
のやり取り。
こちらは、並盛・中盛・大盛が同料金で、
「つけ麺」だとそれぞれ、並盛 200g 中盛 250g 大盛 300gの麺量。
着丼まで17分。
確かに結構待ちましたw
食べたのは

つけ麺 大盛 850円

太麺は縮れが入ったモノ。
持ち上げるとブツブツ切れてしまう麺多数あり。

具は、細切りメンマ・ネギ・細切れチャーシュー・三つ葉。
魚介が前面にでたシャバ系スープ。
卓上アイテムは無し。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん…………
・・・・・・・・・どうやら僕は うどん を食べたみたいです。
以上。
300gとの事ですが、3分程で完食。
河野
今日はこちら

『麺や 河野』中村橋に行きました。
こちらのご主人は都立家政の『七彩』出身だそうです。
御存知の方も多いでしょうから『七彩』をザックリと説明すると…
有名店です ((´∀`))ケラケラ
東京駅ラーメンストリートにも出店なさってるんじゃなかったかな?
恥ずかしながら、僕はどちらにも行った事ありませんけどw
到着時、先客1名で着丼まで9分。
食べたのは

味玉らーめん 大盛 白飯 820+100の920円
麺量を 並盛 150g 中盛 200g 大盛 250g から同料金で選べるので、
迷わず大盛をお願いしましたw

麺は自家製の平打ち縮れ麺です。
茹でる前に麺をひとまとめにし、ギュウギュウ押して縮れさせていましたので、
一言で表せば 「手もみ」 ですねw
麺の太さ・厚さが不均一で食感の違いが大変面白く、
軟らかめに茹でられた麺は、ピロピロした啜り心地が唇に気持ち良いモノで、
とても美味しい麺でした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
具はチャーシュー、ネギ、メンマとトッピングの味玉。
味玉は黄身がネットリし、味も丁度良く入った美味しいモノw
メンマは細切りでボリボリした食感。
チャーシューは薄めながらも、噛み応えがあり、これまた丁度良い味付けのモノ ( ^ω^)b グッジョブ!!
スープがまた美味い!
いつも食べているアレ系と真逆のスープは、
大変滋味深いモノで、体にじんわり染み渡る優しいスープ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
優しいと書きましたが物足りなさは全くありません。
メインの醤油が強過ぎない円やかなモノで、出汁とのバランスが良く、アブラが殆ど無い為、
グビグビ飲んでしまうスープ 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
アレ系と違って、体に悪い感じがしませんw
ご飯をいつもの行儀の悪い食べ方で食べると、
これがまた (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今回初めて訪問したのですが、 もっと早く来れば良かった! (゚∀゚)ラヴィ!!
今日も美味しかったです♪

『麺や 河野』中村橋に行きました。
こちらのご主人は都立家政の『七彩』出身だそうです。
御存知の方も多いでしょうから『七彩』をザックリと説明すると…
有名店です ((´∀`))ケラケラ
東京駅ラーメンストリートにも出店なさってるんじゃなかったかな?
恥ずかしながら、僕はどちらにも行った事ありませんけどw
到着時、先客1名で着丼まで9分。
食べたのは

味玉らーめん 大盛 白飯 820+100の920円
麺量を 並盛 150g 中盛 200g 大盛 250g から同料金で選べるので、
迷わず大盛をお願いしましたw

麺は自家製の平打ち縮れ麺です。
茹でる前に麺をひとまとめにし、ギュウギュウ押して縮れさせていましたので、
一言で表せば 「手もみ」 ですねw
麺の太さ・厚さが不均一で食感の違いが大変面白く、
軟らかめに茹でられた麺は、ピロピロした啜り心地が唇に気持ち良いモノで、
とても美味しい麺でした (゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
具はチャーシュー、ネギ、メンマとトッピングの味玉。
味玉は黄身がネットリし、味も丁度良く入った美味しいモノw
メンマは細切りでボリボリした食感。
チャーシューは薄めながらも、噛み応えがあり、これまた丁度良い味付けのモノ ( ^ω^)b グッジョブ!!
スープがまた美味い!
いつも食べているアレ系と真逆のスープは、
大変滋味深いモノで、体にじんわり染み渡る優しいスープ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
優しいと書きましたが物足りなさは全くありません。
メインの醤油が強過ぎない円やかなモノで、出汁とのバランスが良く、アブラが殆ど無い為、
グビグビ飲んでしまうスープ 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
アレ系と違って、体に悪い感じがしませんw
ご飯をいつもの行儀の悪い食べ方で食べると、
これがまた (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
今回初めて訪問したのですが、 もっと早く来れば良かった! (゚∀゚)ラヴィ!!
今日も美味しかったです♪