蕃茄
こないだ、
(略) 略した部分は何時も以上に内容が無いので追記に。

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
前回訪問日(過去記事)が、2016.1.4 で、まる三年振りの訪問です。
16時を過ぎてるので、空席多数の店内に入り、
右手にある券売機で食券を購入・・・

へーーーー!
券売機が変わってました。
3年は長いですもんねw
新しいメニューなんかもあります。
着席、食券を提出し、アチコチチェック。

卓上アイテムは、酢・黒胡椒・一味。
前は辣油なかったっけ?

フム。
コレには見覚えがあるなw

こんな案内は無かったような気が・・・
んで、以前もこの「麺」だったのかな?
絶対分からない自信がある。
イヤ、分からない自信しかないwww

ありゃ。
今は食べられないから関係無いケド、「麺増し」は無くなったみたい・・・
っつか、以前より麺量減ってますね。
並盛り240g、大盛り360g、W盛り480gで、麺増しは600gだったハズ(720gは無かったと思います)。
今は並盛り200g、大盛り300g、W盛り400g、ってコトか・・・
オープンして暫くは「W盛り」も無料だったと思うんだけど・・・
まぁ色々値段上がってるから仕方無いか。
お店到着から着丼まで15分。
食べたのは

濃厚煮干つけ麺 W盛り 800+100の900円
通っていた頃には無かったメニュー。
張り紙に 新作! と書かれていたコレにしましたw

麺丼に、海苔・メンマ・チャーシュー・ナルト・緑の何かと蕃茄。
昔は蕃茄、ゴロゴロ入ってたんだけど、何時からか二個に決まっちゃったんだよな。

チャーシューはこのくらいの厚み。
このメニューだからなのかな?
以前通っていた頃食べていた「つけ麺」には、「つけ汁」に「コロチャー」が沢山入ってたんだけどな・・・
って、止めよ!
昔と比べていても意味ないですもんねw
コレが今の『蕃茄』なんだもん、今の『蕃茄』を楽しまないとねwww

トロミのある煮干汁。
・・・りょ!

あーーーーーーーー!
前の「麺」と一緒か分かりませんが、
やっぱめっちゃうめーーーーー!!!!!

たっぷり「つけ汁」と絡めてズルズル。
うん。
美味しいですw
・・・でも初めて食べた「トマトチーズつけ麺」の時の感動に比べると・・・
すみません。
今の『蕃茄』を楽しみますw

「つけ汁」側に一味を入れるとすると、相当量入れても「麺」に絡むかどうか分からないし、
元の「スープ」を完全に壊してしまうので、「麺」にフリフリして味変。
あはははははwwwww
やっぱ大正解!!!!!
味変バージョンを楽しんだり、デフォを味わったりw
色んな味を食べられますwww
「つけ汁」にタップリ潜らせて頂きましたが、最後まで無くなるコト無く完食。
「W盛り」以上は「つけ汁」おかわり出来るのですが、おかわりするコト無く完食・・・
・・・何か悔しい気持ちなのは、貧乏性だからなのでしょうw
でもこないだは、行って良かった食べて良かったですw
ごちそうさまでしたw
(略) 略した部分は何時も以上に内容が無いので追記に。

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
前回訪問日(過去記事)が、2016.1.4 で、まる三年振りの訪問です。
16時を過ぎてるので、空席多数の店内に入り、
右手にある券売機で食券を購入・・・

へーーーー!
券売機が変わってました。
3年は長いですもんねw
新しいメニューなんかもあります。
着席、食券を提出し、アチコチチェック。

卓上アイテムは、酢・黒胡椒・一味。
前は辣油なかったっけ?

フム。
コレには見覚えがあるなw

こんな案内は無かったような気が・・・
んで、以前もこの「麺」だったのかな?
絶対分からない自信がある。
イヤ、分からない自信しかないwww

ありゃ。
今は食べられないから関係無いケド、「麺増し」は無くなったみたい・・・
っつか、以前より麺量減ってますね。
並盛り240g、大盛り360g、W盛り480gで、麺増しは600gだったハズ(720gは無かったと思います)。
今は並盛り200g、大盛り300g、W盛り400g、ってコトか・・・
オープンして暫くは「W盛り」も無料だったと思うんだけど・・・
まぁ色々値段上がってるから仕方無いか。
お店到着から着丼まで15分。
食べたのは

濃厚煮干つけ麺 W盛り 800+100の900円
通っていた頃には無かったメニュー。
張り紙に 新作! と書かれていたコレにしましたw

麺丼に、海苔・メンマ・チャーシュー・ナルト・緑の何かと蕃茄。
昔は蕃茄、ゴロゴロ入ってたんだけど、何時からか二個に決まっちゃったんだよな。

チャーシューはこのくらいの厚み。
このメニューだからなのかな?
以前通っていた頃食べていた「つけ麺」には、「つけ汁」に「コロチャー」が沢山入ってたんだけどな・・・
って、止めよ!
昔と比べていても意味ないですもんねw
コレが今の『蕃茄』なんだもん、今の『蕃茄』を楽しまないとねwww

トロミのある煮干汁。
・・・りょ!

あーーーーーーーー!
前の「麺」と一緒か分かりませんが、
やっぱめっちゃうめーーーーー!!!!!

たっぷり「つけ汁」と絡めてズルズル。
うん。
美味しいですw
・・・でも初めて食べた「トマトチーズつけ麺」の時の感動に比べると・・・
すみません。
今の『蕃茄』を楽しみますw

「つけ汁」側に一味を入れるとすると、相当量入れても「麺」に絡むかどうか分からないし、
元の「スープ」を完全に壊してしまうので、「麺」にフリフリして味変。
あはははははwwwww
やっぱ大正解!!!!!
味変バージョンを楽しんだり、デフォを味わったりw
色んな味を食べられますwww
「つけ汁」にタップリ潜らせて頂きましたが、最後まで無くなるコト無く完食。
「W盛り」以上は「つけ汁」おかわり出来るのですが、おかわりするコト無く完食・・・
・・・何か悔しい気持ちなのは、貧乏性だからなのでしょうw
でもこないだは、行って良かった食べて良かったですw
ごちそうさまでしたw
スポンサーサイト
蕃茄
1月4日はこちら

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時空席あり。
着丼まで10分。
食べたのは

えびトマトつけ麺W盛り 麺増し 980+100の1080円

つけ汁は、

いつもよりシャバ系。

具のメンマと角切りチャーシュー。

やっぱりこちらの麺は

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

たっぷり絡めて食べても、つけ汁が無くなりませんでしたw
美味しかったです♪

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時空席あり。
着丼まで10分。
食べたのは

えびトマトつけ麺W盛り 麺増し 980+100の1080円

つけ汁は、

いつもよりシャバ系。

具のメンマと角切りチャーシュー。

やっぱりこちらの麺は

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

たっぷり絡めて食べても、つけ汁が無くなりませんでしたw
美味しかったです♪
蕃茄10
今日はこちら

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
券売機を良く見るとw

アレが始まってました。
到着時空席アリ。
着丼まで11分。
食べたのは

えびトマトつけ麺W盛り 麺増し 980+100の1080円
提供時にタバスコを出して下さいました。

モッチリバツンの麺はやっぱり美味しいですw

エビの風味は弱いですが、これはこれで美味しかったです。
御馳走様でした。

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
券売機を良く見るとw

アレが始まってました。
到着時空席アリ。
着丼まで11分。
食べたのは

えびトマトつけ麺W盛り 麺増し 980+100の1080円
提供時にタバスコを出して下さいました。

モッチリバツンの麺はやっぱり美味しいですw

エビの風味は弱いですが、これはこれで美味しかったです。
御馳走様でした。
蕃茄9
未だピンチ状態継続中 (´・ω・`)ショボーン
我が財布、何度のぞくも、紙の金無し。
小金をジャラジャラ数えてみれば、千と四百九十円。
ホントだったら今朝、財務大臣より頂戴するハズであった我がキンス。
昨日の雨では銀行行けず、我が家自体が財政難 (´ε`;)ウーン
「ラーメン食うから金をくれ」とは、流石の豚でも言えねでヤンス (´ω`)トホホ
愛車(ママチャリ)に跨り、『ひばり』を目指すと決めた朝、本社の方からお電話が。
昼休みに大泉にいらっしゃる事が決まりました。
はい。
『ひばり』消えました ⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
近場で済ますと『ひばり』のお金が無くなってしまいます (;´д`)トホホ
タバコを買ってしまったので残金1070円。
おにぎり一個で済ますか?
イヤ無理だ・・・
中途半端に食べてしまうと余計お腹が減ってしまう・・・
やはり『ひばり』消えました (´;ω;`)ブワッ
そんな昼休み近くにメールを受信。
先輩からのお誘いメール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そんな訳で今日はこちら
(長い前フリでしたw)

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時店内満席。
店内右手の券売機で、

いつものように食券を買おうとしたら、
券売機上にこんなモノが (゜д゜)

・・・という訳で食券購入し、店員さんに渡し、立ち待ち1号2号となりました。
着丼まで20分 Σ(゚Д゚;)アラマッ
結構時間掛かりましたw
食べたのは

新”まぜそば大盛 麺増し 880+100の980円
通常卓上には無い、醤油とマヨネーズを出して下さいました ( ゚д゚)ウム
具のネギ・タマネギ・温玉は分かります。
まぁチャーシューも良しとしましょう・・・
メンマ・ホウレンソウ・トマト!
お前らはダメだっ!!
デカく切られているので麺に全く絡みません (・д・)チッ
メンマ以外、特に味付けされていないので、ただのホウレンソウとトマトを食べる事に・・・
仕方ないので味変アイテムのはずのマヨを利用。
メンマは細切りにするとか、トマトはもっと小さくするとかで、
絡みが違ったり、味や食感に変化出るのにな (´ヘ`;)ウーム
これだと「まぜそば」の意味が無いような気がします。

麺は「つけめん」と違う中太麺。
若干ウェーブがかったモノ。
予め醤油ベースのタレに混ぜられての提供。
丼内にタレ、スープ的なモノはありません。
「旧まぜそば」の味を思い出せないので、比較が出来ません ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
なので画像だけでもw


2010.3.3 まぜそば 麺増し 粉チーズ ライスボール ニンニク 節粉 780円
御馳走様でした。
我が財布、何度のぞくも、紙の金無し。
小金をジャラジャラ数えてみれば、千と四百九十円。
ホントだったら今朝、財務大臣より頂戴するハズであった我がキンス。
昨日の雨では銀行行けず、我が家自体が財政難 (´ε`;)ウーン
「ラーメン食うから金をくれ」とは、流石の豚でも言えねでヤンス (´ω`)トホホ
愛車(ママチャリ)に跨り、『ひばり』を目指すと決めた朝、本社の方からお電話が。
昼休みに大泉にいらっしゃる事が決まりました。
はい。
『ひばり』消えました ⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
近場で済ますと『ひばり』のお金が無くなってしまいます (;´д`)トホホ
タバコを買ってしまったので残金1070円。
おにぎり一個で済ますか?
イヤ無理だ・・・
中途半端に食べてしまうと余計お腹が減ってしまう・・・
やはり『ひばり』消えました (´;ω;`)ブワッ
そんな昼休み近くにメールを受信。
先輩からのお誘いメール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そんな訳で今日はこちら
(長い前フリでしたw)

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時店内満席。
店内右手の券売機で、

いつものように食券を買おうとしたら、
券売機上にこんなモノが (゜д゜)

・・・という訳で食券購入し、店員さんに渡し、立ち待ち1号2号となりました。
着丼まで20分 Σ(゚Д゚;)アラマッ
結構時間掛かりましたw
食べたのは

新”まぜそば大盛 麺増し 880+100の980円
通常卓上には無い、醤油とマヨネーズを出して下さいました ( ゚д゚)ウム
具のネギ・タマネギ・温玉は分かります。
まぁチャーシューも良しとしましょう・・・
メンマ・ホウレンソウ・トマト!
お前らはダメだっ!!
デカく切られているので麺に全く絡みません (・д・)チッ
メンマ以外、特に味付けされていないので、ただのホウレンソウとトマトを食べる事に・・・
仕方ないので味変アイテムのはずのマヨを利用。
メンマは細切りにするとか、トマトはもっと小さくするとかで、
絡みが違ったり、味や食感に変化出るのにな (´ヘ`;)ウーム
これだと「まぜそば」の意味が無いような気がします。

麺は「つけめん」と違う中太麺。
若干ウェーブがかったモノ。
予め醤油ベースのタレに混ぜられての提供。
丼内にタレ、スープ的なモノはありません。
「旧まぜそば」の味を思い出せないので、比較が出来ません ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
なので画像だけでもw


2010.3.3 まぜそば 麺増し 粉チーズ ライスボール ニンニク 節粉 780円
御馳走様でした。
蕃茄8
「ついに」と言うか、「やっと」と言うか、連続猛暑日が終わりました (;^ω^)
今日の練馬の最高気温は 31.8℃ 14:02・・・ って・・・
しっかり真夏日だから暑いじゃん! ι(´Д`υ)アツィー
時を同じくして、僕の ハイテンション状態・・・
フィーバーモード も終わってしまいました (´・ω・`)ショボーン
気付かないうちに無理をしていたのでしょうか、めっちゃ身体が怠いです _ノフ○ グッタリ
とても身体が重く、移動する事が困難の為、
予定していた『夢者』の土曜限定「次郎」(「二郎」に非ずw)を諦め、近場のこちらへ

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時、店内空席ありで、食券購入後そのまま着席。
着丼まで13分。
食べたのは

濃厚つけ麺W盛り 麺増し 節粉 900+100の1000円

実は明日8月9日は、三代目『ラーメン二郎 松戸駅前店』 の開店日!
久し振りに始発に乗って、並んでみようと思ったのですが・・・
フィーバーモードが終わってしまい、心がポッキリ折れてしまったので、
明日は 一歩も家から出ない事に決めました (`・ω・´)ゞ敬礼っ
早い話、引きこもります!!!
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

そんな訳で、帰宅途中に買い出しw
一歩も出ない為には、酒!煙草!つまみ! が必要 ( ´,_ゝ`)フヒヒ
家に焼酎とビールもどきはあるので、ウイスキーと炭酸水2㍑をカゴへw
つまみは・・・ 白チョコのおかしと、辛いポテチ ( ^ω^ )ニコニコ
あとは家にあるモノで何か作るとして・・・
うん。
煙草を買って、これで終わり (*´σー`)エヘヘ

明日は朝から ヨッパ予定 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ そんな休みがあっても良いですよねw
皆さんも良いお休みを ( ´∀`)bグッ!
・・・あっ!
御馳走様でした。
今日の練馬の最高気温は 31.8℃ 14:02・・・ って・・・
しっかり真夏日だから暑いじゃん! ι(´Д`υ)アツィー
時を同じくして、僕の ハイテンション状態・・・
フィーバーモード も終わってしまいました (´・ω・`)ショボーン
気付かないうちに無理をしていたのでしょうか、めっちゃ身体が怠いです _ノフ○ グッタリ
とても身体が重く、移動する事が困難の為、
予定していた『夢者』の土曜限定「次郎」(「二郎」に非ずw)を諦め、近場のこちらへ

『麵屋 蕃茄』大泉学園に行きました。
到着時、店内空席ありで、食券購入後そのまま着席。
着丼まで13分。
食べたのは

濃厚つけ麺W盛り 麺増し 節粉 900+100の1000円

実は明日8月9日は、三代目『ラーメン二郎 松戸駅前店』 の開店日!
久し振りに始発に乗って、並んでみようと思ったのですが・・・
フィーバーモードが終わってしまい、心がポッキリ折れてしまったので、
明日は 一歩も家から出ない事に決めました (`・ω・´)ゞ敬礼っ
早い話、引きこもります!!!
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

そんな訳で、帰宅途中に買い出しw
一歩も出ない為には、酒!煙草!つまみ! が必要 ( ´,_ゝ`)フヒヒ
家に焼酎とビールもどきはあるので、ウイスキーと炭酸水2㍑をカゴへw
つまみは・・・ 白チョコのおかしと、辛いポテチ ( ^ω^ )ニコニコ
あとは家にあるモノで何か作るとして・・・
うん。
煙草を買って、これで終わり (*´σー`)エヘヘ

明日は朝から ヨッパ予定 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ そんな休みがあっても良いですよねw
皆さんも良いお休みを ( ´∀`)bグッ!
・・・あっ!
御馳走様でした。